• ベストアンサー

かなり愚問・・・愚問?開国って?

こんにちは。 江戸時代とか、その前の時代であって諸外国の関係について教えてください。 長崎で開国とか北海道で開国とか歴史にはありますが、いわゆる歴史的な開国は、一応授業で習いましたが、実際的にはどうなのでしょうか? 異国(差別的な表現ですみません。髪の毛・目の色・体つき・言語)の人が開国を求めたー私だったらとりあえず逃げますが・・・ 例えば宇宙人が私に開国(?)を求めてきたとしても、ちんぷんかんぷんです。宇宙人が、総理大臣の家に直接行って開国を求めるって言うのも考えにくい。 長くなりましたが、聞きたかったのは歴史的にだれが、どういう形で0→1を作り上げたか?っていうのを教えてください。

  • 歴史
  • 回答数9
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1408)
回答No.9

 当時の時代背景は別の方に譲るとして、私は間違う可能性を置いといて、無理やり宇宙人ネタで説明してみようと思います。  1.ことの始まりは、宇宙飛行士が宇宙で事故に会う  2.死んだと思われていた、宇宙飛行士は実は宇宙人に助けらていた。  3.宇宙飛行士は、宇宙人の母星で生活し、宇宙人が話し合いが出来る人達だと、理解する。  4.しかし、宇宙飛行士は、地球に帰る事を希望し、叶えられる。    (この時点で、地球人は宇宙人をムゲには扱えんわな)  5.宇宙人問題(この様な遭難と救助が何例も発生している)の扱いに苦慮していた国連は、その宇宙飛行士に相応の役職を与えて、相談役とする。  6.地球人と宇宙人の開星?交渉開始。  一応、ジョン万次郎という方の人生を元に、私なりのストーリを作ってみたのですがどうでしょうか?(ジョン万次郎は、島津斉彬の推薦で幕府の直参の旗本になってます)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジョン万次郎
tabtab9
質問者

お礼

ジョン万次郎・・・そうでしたね。 事故とか、うわさから・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.8

幕末の黒船が来航して大騒ぎ! というのはUFOの来訪とは違って江戸の人たちが物見遊山に大挙して 押し寄せたための大騒ぎ、屋台が出たり、黒船グッズが売られたりという お祭り騒動だったとか。確か杉浦日向さんの本に書いてあったような。 既に日本の近海には外国船がしょっちゅう接近してきていて沿岸部の 住民はかなり前から幕府に報告していたし、外国船と遭遇した漁船や 遭難して外国船に助けられたという話と共に既に江戸の市民も外国船の 来航が近いことは知られていたそうです。 それから高杉晋作は上海に視察に行ってますよね。そこで高杉は 欧米人のアジア進出を目にして危機感を持ったと言われています。 鎖国と言っても朝鮮国、清国は別扱いだったんですね。

tabtab9
質問者

お礼

知らなかったです。 授業では断片的なことしか教わらなかったっていう記憶があります。 お祭りさわぎ、そして以前にもちらほら来ていた。 んーここらへんを授業で教えてほしかったです。 ありがとうございました。

  • sagiri_g
  • ベストアンサー率35% (41/116)
回答No.7

政府や大きな組織が介入する以前のファーストコンタクトと言うことでしょうかね。 文明の成熟が低いときの最初の接触では、相手を殺すか旅人と考えて歓迎するかのどちからでしょう。 旅人とし歓迎する場合は、受け入れる文化がなければいけません、この文化が無い場合は大抵殺されてしまします。 受け入れていく内に意思の疎通が可能に成っていき、言葉や何処から来たのかが分かる様になっていきます。 ある程度文明が成熟している場合は、所属している上位の人間(村長、国主など)に報告します。 江戸期では既に知識がある人が領主になっていますので、異民族と何らかの接触があった時は領主に相談しにいき判断を仰ぐ事でしょう。

tabtab9
質問者

お礼

そうそう、言ってみればそうです。 ここのところ、”歴史の証人”しかわからないですところです。 私が知りたかったのは、このファーストコンタクト。 その人の証言はどこかないかなあ? 宇宙人で悪いのですが、ファーストコンタクトは民衆に認知されなかったのかな? ありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.6

宇宙人という仮定は、歴史上起こっていないことになっているので、説明しません。 江戸時代に一般民衆レベルで異国人が来ていたことに関しては二例ほど私の記憶にあります。 一言で言えば、庶民レベルでは国家意識とかありませんので、当時は、身振り手振りで、なんとかしていた。ということになります。 そして、国家を代表する場合は、それなりの準備をして、非公式だった(冒険的)商人を仲立ちとしてやってきます。 常陸の国に捕鯨船。 水戸藩が、キリキリ報告せよ!とする前は、身振り手振りで物々交換をしていたそうです。 薩摩 土佐 紀伊などの黒潮流域 南方から漂流して来た異国人が結構いたそうです。それらの漂流民は人によりけりですが、地元民の中に溶け込んでいったと言うことです。 これは、大相撲の武蔵丸が出てきた頃、西郷隆盛とそっくりという話の中で、それらの地方では、漂流民がそのまま住み着いて、血統を残しているからだというような文章で見ました。○○伝承とか言った記憶があります。

tabtab9
質問者

お礼

ありがとうございました。 その部分は、受験とかにあんまし関係なかったから、授業では教えてもらえなかったのかなあ? どうなんでしょう。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

誰が最初の橋渡しをして → この部分に関しての過去の歴史上の事実に関して 私の記憶上では、まったくの 0→1 はアメリカ大陸との接触です。 グリーランド982年と西インド諸島1492年。 そのほかに関しては、商人が情報交換しています。非公式接触です。 典型例としては、種子島への鉄砲伝来。 和冦として分類される中国人商人王直が関与しています。 また、ヴァスコダガマのインド航路発見というのも、アフリカの東海岸まで行けばアラブ商人がいることを知っていて、実際にアフリカ東海岸でアラブ人を雇って、インドまで連れて行ってもらっています。

tabtab9
質問者

補足

tanuki4uさん、お手をとらせてすみません。 ・・・ニュアンス的に私の愚問はもっと低レベルです。 たとえば、私がtanuki4uさんに「こんにちは、私はtabtabです」といっても、少なくとも「待っていたよ、君がtabtabくんか」などとはたぶん言わないと思います。 仲介、例えばgooの人かもしくは共通の知人がいれば別ですけど。 で、私なんかは一応、日本人なので例え誤解があっても説明する手段はあります。 けど、外国人や宇宙人が・・・ 例えば江戸時代として、私などの一介の人間がオランダ人を発見しても、「なんだべさ」「わけわかんない」で終わると思います。 だれが「やあ、オランダ人。君があの文献のオランダ人ですか」なんていうでしょうか? (ホント、愚問ですみません)

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.4

「江戸時代は鎖国政策をとり、幕末に黒船来航で列強諸国が日本に開国を迫ってきた」というイメージは、教科書的なとらえ方です。 他の回答者の方も指摘されていますが、江戸時代は「鎖国=海外との交流なし」というよりは、「幕府による貿易統制時代」と言う方が正しい表現となります。 江戸幕府がこの政策をとったのは、細かく分ければ幾つかありますが、大きく分ければ二つです。 1、キリスト教の禁止 当時は、ヨーロッパ諸国は大航海時代と宗教改革の時代でした。 その流れで、日本にも多くの宣教師がキリスト教布教にやってきていました。 日本に布教にやってきたのは、カトリック教です。 カトリックというのは、ローマにいる教皇に精神的な服従をします。 言い換えれば、ローマ教皇と主従関係になるわけです。 そうなると、各地の大名が幕府を飛び越えて海外の何処の馬の骨とも分からん連中と結託して倒幕に乗り出すかもしれません。 それはなんとしても防がなければなりませんでした。 義理と人情の主従関係よりも、信仰による結束の方が遙かに協力であることは、一向一揆によって分かってることでした。 なので、信仰による結束を図られる前になんとしても水際で押さえようというのが、幕府によるキリスト教弾圧の意図です。 2、経済を支配するため こちらも、倒幕を恐れての政策です。 各地の大名が、勝手に諸外国と貿易をされ、資金的に幕府よりも潤ってしまえば、その資金を背景に軍事力を整えられ、せっかくの天下も水の泡になりかねません。 それを防ぐには、幕府による経済の一元管理が必要だったのです。 この1と2の政策を兼ね合わせたのが、「鎖国政策」です。 窓口を数個に絞ることで、管理をし易くしてたんです。 ただ、貿易は管理していましたが、個人的な繋がりまでは管理しきれなかったようです。 なので、西洋哲学や西洋医学など西洋伝来のものも多数入ってきていました。 つまり、幕末にいきなり外国人と接触したわけではなく、江戸幕府と海外との間では積極的な交流があったと言えます。 ただ、その窓口が四つに絞られていたにすぎません。 黒船来航のインパクトは、一般庶民にとって普段はあまり目に見えないモノが、突然目の前にやってきた!って感じでしょうか。 また、その頃には幕府は弱体化していました。 なので、「0か1か」という単純な話ではないんです。 参考になれば幸いです。

tabtab9
質問者

補足

すみません・・・もう少し低レベルな愚問です。 カトリック教ということですが、一番最初の人はたぶん、ちんぷんかんぷんだったのでは・・・(失礼ですけど) 毎回、引き合いに出して悪いのですが、私が宇宙人からのメッセージですってここで貼り付けても、個人的には何人か関心をもたれても、まさか国家レベルでそれについて認めたり、私に事実確認をせまってきたりはしないと思います。 閑話休題、いわゆる開国に至までの秒刻みの話を知りたいのです。 物語ですが、「難破船が村に来ました。村人は近寄りませんでした。難破船の人間の言葉はわかりませんでしたが、持っているものがダイヤとかきれいで、村人はやがて彼らと親しくなりました」とか!

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.3

長崎や北海道で開国したわけではなく、開港でしょう。 江戸時代初期はともかく中期以降は外国貿易は長崎1ヶ所で、相手もオランダと中国だけに限られ、しかも長崎奉行所の管理下で行われていました。(話を簡単にするため朝鮮との貿易はここでは除きます。) 幕末になって、欧米諸国は長崎1ヶ所でしかもオランダだけに許されていた貿易への参入と、長崎以外への入港や貿易をもとめてきました。 特にアメリカは太平洋で捕鯨船が活動するときの燃料や水の補給地点とスペインから割譲されたフィリッピンへの中途の寄港地として日本が適当な位置にあったために強硬に長崎だけでなく他の特に太平洋化側の港への入港と貿易を求めて軍事力を誇示したために、幕府はやむをえずに長崎以外での貿易や入港を認めたというのが開国です。 誰に求めたのかというと幕府というか、幕府の首脳部ですが、その頃の首脳部には可否どちらにせよ決断できるだけの人物はなく政局は混迷しました。(結局は井伊大老が決断したわけですが。)

tabtab9
質問者

補足

6dou_rinneさん、ありがとうございます。 なぜ、開港が必要だったのかは、ありがとうございます。理解できました。 ただ、低レベルでもうしわけないのですが、そのーーそこにいきつくまでの話。 例えば宇宙人が「私たちの持っている万能鉱石と海の水を交換してください」と6dou_rinneさんに言ってきても、たぶん「はぁ?」だと思います。もちろん私もです。答えようがありません。けれども、せこいですが「これあげるよ」とか言って、万能鉱石をくれて、・・・ 閑話休題、江戸時代にしてもその部分の話が抜けているような、 >金印(委奴国王印)を発見したのは当地の農民・甚兵衛 みたいな話が聞けたらいいと思いました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

No1 の方に補足します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E9%A2%A8%E8%AA%AC%E6%9B%B8 幕府はオランダから風説書を書かせて、海外の情勢は知っておりました。 鎖国というよりは、幕府による貿易統制というのが、江戸時代の実態です。

tabtab9
質問者

お礼

ありがとうございました。 補足のご回答がありましたので、詳細は割愛させていただきます。

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.1

「鎖国」ということが、本当にあったのかという問題があります。 鎖国令という積極的に国を閉ざすということでなく、キリスト教国との交渉を絶つというキリスト教進入禁止ということだったのが、実質だったという議論がありますが、そんなことをいうと話がややこしくなるので・・・ 現実的に考えてみて、江戸時代も中国、韓国、ポルトガルなどとの交易はあり、海外の情報はある程度入手していました。いきなり、宇宙人か交渉に来たわけではありません。 で、どこの国が通商を求めてきたのかということになると、1778年に厚岸にロシア船が来て、通商を松前藩に求めたのが最初でしょうか。 あっ、もっと前に、イギリスが1673年に長崎に入港して、幕府に通商を求めたことがありました。 また、1739にもロシア船が陸奥や安房沖に出没したことが記録に残っています。つまり、江戸時代ずっと、海外との没交渉ではなかったということですね。

tabtab9
質問者

補足

まずは、なるほどとうなずき納得しました。 ありがとうございます。 私は、仮説でもよいので更なる疑問があります。 宇宙人を引き合いに出しては悪いと思いますが、たとえば今現在も 日本のだれかが宇宙人と交流していたとしても、誰も知りませんし、たぶん信用されません。 けれども将来的に国が宇宙人との交流を認めたならば開国となるわけでしょうが、それまでのいきさつ、江戸時代でもそれ以前であっても、誰が最初の橋渡しをして、その人は村人だったのか・・・ということですが・・・どうなんでしょ?

関連するQ&A

  • 江戸~明治にかけての日本の変遷について

    江戸~明治にかけての日本の変遷について 学校の歴史の課題で、江戸時代から明治時代にかけての日本が外国との関わり合いの中でどのように変わっていったのかを黒船・開国・攘夷・維新・文明開花の5つの語句を必ず使って200字程度で簡単にまとめよ、という課題が出たのですが、私は歴史が苦手なので一体何をどう書いたらいいのかわかりません(一応授業はちゃんと聞いていたのですが先生の話し方がやたら難しくて・・・良い先生なんですけど^^;) 私が覚えている限りでストーリーを組み立てると、 「ある日突然黒船がやってきて開国を迫られた日本で、開国派とそれに反対する派閥(攘夷?)にわかれ激しい対立(維新?)が起きたものの、結局反対派は敗れ、開国によって外国の文化が次々と日本に取り入れられた結果文明開花が起きた。」 という感じになるのですが・・・(稚拙な文で本当にすみませんm(__)m焦) はたしてこれで合っているのか疑問ですし、そもそも問題では「日本がどう変わっていったか」を問うてるのでこれでは答になりません・・・orz つまり、当時の人々の思想や国内情勢(政治や経済など)といったものがこれらの出来事(黒船来航や開国、維新など)によってどのように変わっていったのかを知りたいです。(できれば分かりやすくお願いします^^;) また「こんなこと書いたらいいんじゃない?」みたいなアドバイスがあったらぜひお願いしますm(__)m 明後日が提出期限なのでそれまでに回答頂けると非常に助かります^^;

  • 中学校歴史 日本の貿易について教えてください

    中3です。 歴史の授業(江戸時代 開国から幕府滅亡まで)で「開国に反対していた日本が最後には海外と貿易していたわけを答えろ」という課題が出ました。 理由教えて欲しいです

  • 彼等は一体どうやって外国語を覚えたのか?

    開国する前の江戸時代に海で遭難に遭って外国人に保護されてそのまま海外で過ごしたジョセフヒコやジョン万次郎等の日本人が少なからず居たそうです 彼等は現地で外国語を覚えたそうですが…そこで気になったのが… 現代の日本人が外国語を覚えるステップは「インストラクター」「通訳」「マニュアル」「教科書」を通して単語の意味や発音を理解して外国語を覚える糸口を掴むのが普通なんですが、開国以前の江戸時代当時に日本語=外国語を訳す糸口すら掴めない環境で彼等はどうやって外国語を覚えたんでしょうか? 今に例えたら異次元の地や宇宙の何処かの文明のある惑星に辿り着いてマニュアル、通訳、インストラクター、教科書も無い状況で現地の言葉を覚えるようなもんですよ?

  • キス(口付けor接吻)の歴史

    ふと思ったのですが、キスっていつ頃から人はし始めたのでしょうか。 江戸時代に異国の人が伝えたと書いてある本を見た事があるのですが、戦国時代とかよりももっと前の時代に「接吻」という言葉はあったようです。 異国(外国)の人が日本に伝えたのでしょうか。それとも日本人がそれと知らずにもうしていた?いったいいつぐらいに? 疑問があふれています(~_~;) 誰かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 歴史新聞を作る 宿題

    中学生です。 夏休みの宿題で 歴史新聞を作るというのがあります。 正直私は歴史に全く興味がありません。 なので どの時代を調べるにはおもしろいか などが分からないのです。 縄文時代から江戸時代までで 100年間前後での出来事・人物を取り上げます。 また日本の歴史を調べるのですが 『その時外国では・・・』 という感じで、外国の事も少しだけですが取り上げなければいけません。 出来ればたくさん資料があると嬉しいです。 どの時代を調べるのがよいでしょうか?

  • 着物の歴史

    日本人の江戸時代の着物の歴史について教えてください!! 外国との関わりなども!!

  • 長州藩

    江戸時代は、愛知県人による政権でした。 明治政府は、山口県人によるクーデタで、新政府も山口県人で固められ、しばらくは、総理大臣もほとんど山口県人が独占していました。 その後、総理大臣は、ランダムになりましたが、しかしながら、間に戦争を挟んでますが、基本的には、現政府も、山口県人政府のフォーマットが続いてると言っていえなくはないでしょうか?。

  • 異常気象は科学兵器で作れますか?

    最近、異常気象が頻繁に増えています。 地震なども何かの意図があるかのように、日本の政局の不安な時にやって来ます。 何か不気味なぐらい広島県や九州地方の災害が続いてます。 よくよく考えてみると何か因縁めいたものを感じてしまうのですが私だけでしょうか? つまり、広島、長崎といえば原爆があった場所です。 福島と言えば会津若松で江戸から明治に変わった時代に江戸を背負って最後まで戦った藩です。 時代の変わり目に悲劇の場所であった広島、長崎 福島、などに負い目を被して何か企んでいる人がいるように思えてなりません。 もし、地震を起こす精度が悪くて広島ではなく神戸に地震が起きたのが阪神大震災だったのか? 阪神大震災の前に何故か北海道のさらに北のほうでひんばんに地震が起きていたのか? 北海道といえば、新撰組の土方歳三が最後にたどり着いた場所です。 最近の熊本の震災は、実は長崎を狙った地震だったのではないのか? 上手く要点を伝えれないのですが。 何か因縁めいた場所に震災や異常気象が発生しているように思えてなりません。 私の勘違いでしょうか? そもそも電磁波レベルの微量の振動を宇宙から衛星を使ってピンポイントで地殻に当てれば何かしら変わるような気もします。 台風や局地的な豪雨を起こすのも同じように電子レンジの電磁波のようなもので宇宙から空気を温めたりして天候を操ることは可能だと思います。 気象兵器はありますか? 更にあった場所、北海道、福島、新潟、広島、長崎が狙われたのですか?

  • シーボルトの来日の動機

    江戸時代に長崎に来たシーボルトの来日の動機とは何でしょうか? いわゆる「お雇い外国人」とは違い当時の日本は外国人が入国することさえリスクが大きかったと思います。 純粋に医学の教育ということのみが動機なのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • 歴史 江戸時代 後期について

    歴史 江戸時代 後期について 外国船の接近で、国内ではどのような動きがあったのですか。 教えてください。 (具体的にお願いします)