• ベストアンサー

照明器具の明るさは、ワットで判断できますか?

ルクスや輝度でなく ワットで明るさを判断できるのでしょうか? 具体的に質問しますと 55Wのこの商品 アクシー イオン600i WW(白球) 50/60Hz共通 http://store1.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code*15535&9*%8F%C6%96%BE%8A%ED%8B%EF&100*%83A%83N%83V%81%5B%83C%83I%83%93 は、60センチ水槽用18Wの一般の蛍光灯3本分の明るさがあると考えていいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.6

No.2です。 私はアクシーイオン600iと450iを使用しています。 > アクシーイオン600iWW(55W)+カラーライト 600(2灯) 60Hz > カラーライト 600(2灯)×2・・・ この二つの比較ならば、楽勝で「カラーライト600(2灯)×2台の方が明るい」です。 アクシーイオン600iは上部に空間が開いているので、大きなロスになります。 アクシーイオン+カラーライトの組み合わせでは、アクシーイオンはカラーライトの上面(背面)を無駄に照らしてしまいます。 この質問の目的が「すべて水草育成のため」と読み取れましたので、他のオススメ製品もご紹介します。 蛍光灯で最強の製品はADA社グランドソーラーIIです。 ADA社グランドソーラーII http://www.rva.ne.jp/shop/ada/4.htm 144W(36W球4灯) 欠点は高価です。 私のオススメはクリアライトCL603です。 GEX社クリアライトCL603 http://www.rva.ne.jp/shop/gex/47.htm この照明機器は20W(18W)球3本です。(奥行き17cm) クリアライトCL603を2台乗せれば安価に120Wを実現できます。 水草育成が目的ならば、CL603×2の電球の組み合わせは水槽照明用白球4球と水草育成用赤球2球の組み合わせが良いですね。 カラーライト600×2ならば、水槽照明用白球3球と水草育成用赤球1球の組み合わせです。 水槽照明用白球2球と水草育成用赤球2球の組み合わせでは、赤が強いので美しい輝く緑を見ることが出来ません。 ご存知かもしれませんが、室内照明用蛍光管・水草育成用蛍光管・水槽照明用蛍光管の違いを簡単にご説明します。 *****室内照明用蛍光管 人の目は「近紫外域(400nm)~近赤外域(700nm)」までの色域を認識できます。 ・人の目(網膜色細胞)は「緑色(500nm~600nm)」に強く反応し、緑色多く含む光を明るく感じる性質があります。 デジタルカメラの撮像素子のベイヤーパターンが赤1素子・緑2素子・青1素子で一組になっているのも人の眼の感度に近づけるためです。 ・蛍光灯は、すべての色域で発光する必要はなく、赤、緑、青の一部の色域で発光する蛍光物質を使用することで、明るく感じる蛍光管が作れます。 室内照明用蛍光管は、赤、緑、青の一部の色域の光だけをミックスして自然色を作り出しています。 中間色を含むすべての色域に均一な光があるわけではありません。 *****水草育成用蛍光管 水草の光合成や成長に必要な光は「近紫外(350nm)~青緑(500nm)」と「橙(600nm)~赤(700nm)」です。 ・近紫外~青色側の色域は、植物の背を低くし、葉などを厚く太くする作用があります。 ・橙~赤側の色域は、光合成作用の最も重要な波長域です。大きく成長する(伸びる)ためにも重要な波長域です。 水草育成用蛍光管に赤球や青球があるのは以上の理由によります。 ・光合成を促し、早く成長させるためには赤球が効果的です。 ・ヒョロヒョロしてしまった、水草をガッシリとした形態に育てるには、青球が効果的になります。 ×反面、緑色域は光合成や植物の成長には無関係な波長域です。 ×緑色域が少ないため、W数の割りに人間の目には暗く感じます。人間の目では美しく見えません。 *話が分かり辛くなるので、エマーソン効果などは割愛します。 *****水槽照明用蛍光管 水槽用蛍光管は、水草飼育のためにも配慮しながら水槽の中が美しく演出するようにセットされた蛍光管です。 赤・緑・青など一部の色域にピークを持たさず、なるべく広い色域に均一の発光する蛍光管です。 一般に「高演色型蛍光管」といいます。 室内照明用蛍光管よりも高価です。 室内照明用蛍光管よりも短寿命です。 同じW数の室内照明用蛍光管よりも暗く感じます。 場合によっては、深海のイメージを演出するために真青なものまであります。 下記PDFをご覧ください。 蛍光ランプの演色性と分光分布 http://www.hitachi-hll.co.jp/catalog/lamp/index/l12_1.pdf 上段と下段左が、代表的な室内照明用。 下段右が、植物などの育成にも向く高演色型蛍光管のスペクトル。 高演色型蛍光管の方が、様々な波長を途切れることなく含んでいる事が分かります。 その反面、光束は少ない事が上表より分かります。

hiremekizitugen
質問者

お礼

非常に優れた回答を有り難うございます。 長さを感じさせない判り易い文体も素晴らしいです。^^v アクシーイオンが暗く感じるのは、距離と「緑」の波長が他の商品より少ないのかも知れませんね。 GEX社クリアライトCL603に関しては知らなかったので、とても助かりました。^^ 値段は、チャームの方が安いようです。 http://store1.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=11975&img=2&100= (誠意のある対応をしていただいた会社なので書いておきます。) 明かりに関してとても勉強になりました。 また、今後ともよろしくお願いします。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

hiremekizitugen
質問者

補足

あ、あと、赤と白の蛍光管の組み合わせ方法も、私の経験からしてもその通りで感心しました。

その他の回答 (6)

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.7

No.5です。 N.6様が詳しくお書きですので、結論だけ述べますが、 目で見た明るさと、水草が成長する(光合成に利用できる波長)明るさは異なります。 普通の家庭用蛍光灯は、人間が目で見た明るさに焦点を当てて作られていますので、 アクアリウム用の蛍光灯と比較すると、明るく見えると思います。 思いの外暗かった...と言うことでも、対象が異なるため、 設計上重視される波長域が異なるから、とご理解下さい。 先に挙げたデータでは、アクシーイオンをアームで設置して底面で計測した明るさですので、 特に問題はないかと思います。 アクシーイオンの場合、空間が出来るため、光のロスは出てしまいますが、 メンテナンスの容易さや、夏場の水温上昇などで優位性があります。

hiremekizitugen
質問者

お礼

そうですね。普通の蛍光管よりも暗く感じる分けが判りました。。 アクシーイオンは、小型化するために一般の水槽用蛍光管よりもさらに緑をカットしているのかもしれませんね。 夏場の水温上昇防止にも効果有りますね。 しかし、メンテナンスは容易であるために注意を怠るとピンセットの頭をぶつけて壊しかねないことがあります。 それにしても、水槽上面の美しさは、素晴らしいです。 再度の御回答ありがとうございました。<(_ _)>

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.5

できません。 できませんが、それを承知で目安にするしかないのが現状です。 インバーター式かどうかでも変わりますし、蛍光灯の設計での照度の問題もあります。 水草育成ならば、明るさだけでなく、光合成スペクトルも絡みます。 蛍光灯であれば、最も水草育成に適した明るさを持つ蛍光灯を前提条件としたうえで、 W数を基準にしていた時代があったわけで、その名残で今もW数が語られています。 しかし、小難しいことをゴチャゴチャ述べるのではなく、あなたの知りたい情報はこれだと思います。↓ http://www.charm.jp/docs/syoumei-hikaku.html

hiremekizitugen
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳有りません。 そうです。私が知りたいのは、その情報です。^^/ アクシー イオン600i WW(白球) 50/60Hz共通を購入し、 普通の蛍光灯と比べてみましたら、ご紹介の実験結果ほど明るくは感じませんでした。

hiremekizitugen
質問者

補足

大変的確な御回答有り難うございました。<(_ _)>

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.4

ワットは電力消費量だから明るさとは関係ないです。 でも同じ機器で比較すれば電力消費量が多ければ明るくなる傾向はありますよね。

hiremekizitugen
質問者

補足

そうですよね。 それじゃあ、 アクシー イオン600i WW(白球) 50/60Hz共通 ​http://store1.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code*15535&...​ と60センチ水槽用18Wの一般の蛍光灯 では、比較できないのでしょうか?

noname#116235
noname#116235
回答No.3

器具の明るさは、総光束(単位はルーメン)と言う物で表されます。同じW数でも蛍光物質によって違ってきます。数値の開きは最大で倍近い差ががあります。 従いましてW数だけでは全く解りません。蛍光管を製造しているメーカーに問いあわせをして、スペックを聞いて、比較するのが、正解です。

hiremekizitugen
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 おお、光の束ですか^^ 確かに1の方が仰ってる通りですね。 メーカーに問い合わせる方が早いようですね。 ちなみに鏡などで反射された光の束は、どの程度なのでしょうか? そのような参考URLは御存知ありませんか?

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

本当は、W数だけでは参考にしかなりません。 ですが、同じ目的の同じ種類の照明器具ならば、ある程度、W数が基準になります。 同じ目的・・・・・水槽用照明とか、室内照明など。 同じ種類・・・・・蛍光灯、メタハラ、ハロゲンなど。 アクシーイオン600iWW(55W)球は、同種18W×3(54W)と比べてほぼ同等です。 実際は、インバータなど、どちらも同種と仮定した場合、55W球のほうが発光効率が良いため、18W球×3よりも明るいです。

hiremekizitugen
質問者

補足

的確な御回答有り難うございます。 「同種」と言うのは、60センチ用蛍光灯も入りますか? 私の質問の具体的な目的は、 アクシーイオン600iWW(55W)+カラーライト 600(2灯) 60Hz http://store1.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=12327と カラーライト 600(2灯)×2とは、 どちらが明るいかを知りたい です。(すべては、水草のためです^^) アクシーイオン600iWW(55W)は浮いて取付けますから、 同等ではだめで、浮いた状態(水面から5センチ程度)で同等以上であれば、 上面からも眺められ、熱対策にもなり価値があると想っているのです。 メーカーに聴いた方が早いですかね。「^^

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

同じ種類以外の比較は出来ません 概略ですが蛍光灯は3倍のワット数の白熱電球とほぼ同等の明るさと言われています ですから 18Wの蛍光灯と55Wの白熱電球ではほぼ同等の明るさです (発光部の大きさが異なりますから、照明器具の近くでは明るさはかなり違います、水槽用には蛍光灯の方が均一の明るさになります)

hiremekizitugen
質問者

補足

御回答有り難うございます。 アクシー イオン600i WW(白球)は、見かけからして^^蛍光灯ですよね?

関連するQ&A

  • 発酵式co2発生装置での拡散器

    発酵式のco2発生装置を昨日の晩からセットして、まだ拡散器からco2が出てきません。 拡散器は「http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi?code*13892&10*%82O%82T%81%40%82b%82n%82Q%8ag%8eU%8a%ed&9*%82b%82n%82Q%8b%40%8a%ed」 を使っていますが、これが悪いんでしょうか。 皆さんは発酵式co2発生装置を使うとき、どんな拡散器を使っているんですか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 【90cm水槽】ライトのワット数について

    90×45×45cm水槽を使用中です。 新しくライトを購入予定なのですが ワット数による明るさが気になります。 通販のチャームでも有名な 「アクシー・イオン」を予定してますが 600iか900iで迷ってます。 ★600i=60cm水槽にピッタリのサイズ  55ワットの蛍光灯1本  (蛍光灯自体が55cm位の長さです。) ★900i=90cm水槽にピッタリのサイズ  36ワットの蛍光灯が2本  (45cmの長さが2本収まり90cmという物。) ・・・単純に考えれば90cm用の方が 水槽の端までライトがあるのでそちらを 選択するのだとは思いますが、 今回気になるのは「ワット数による明るさ」なんです。 36Wと55Wでは数字的にも差がありますが、 実際の所どの程度、明るさに差が出るのでしょうか? 現物を知った上での方が回答いただきやすいと 思いますので、参考URLはっておきます。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115010600&itemId=15536 一応、アクシー・イオンを使う事が前提なので 「他の機種は考えておりません」と念を押しときますw

    • 締切済み
  • 【アクアリウム】リシアを導入したい・・・【初心者】

    最近、アクアリウムに興味がではじめたので 始めてみようと思うものです。 そこで質問なんですけど、リシアを導入する際 アクアシステムのルノアール310 http://www.aqua-system.net/aquatank_renoir/ とGEXのクリアライトフリー http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/light/cl_free_cl345_gr.html を使おうと思うのですがこれでは繁殖や気泡をつけることは難しいでしょうか?やはり無理ですか? また二酸化炭素と肥料はGEXの安物 http://store15.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=45028 を使おうと思うのですがやはりこれでは無理ですか?

    • ベストアンサー
  • このフィルターについて教えてください!

    突然ですが、このフィルターの濾過能力はどれ程のものなんでしょうか? http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi?code*13514&9*%83t%83B%83%8b%83%5e%81%5b%81E%82%eb%8d%de&10*%82O%82X%81%40%93%8a%82%b0%8d%9e%82%dd%8e%ae%83t%83B%83%8b%83%5e%81%5b←これなんですが。 これの上の部分だけっていうのも、あるんですけど・・・。 http://www.gex-fp.co.jp/aqua/aquad.html←一番下にあります。 私が知りたいのは、この濾過装置の濾過能力はどのくらいのものなのか、という事です。 他の商品のスイサクエイトとかの方がいいですかね? このローターボーイの購入を検討しているので教えてください! 他にも投げ込み式のフィルターでオススメなのがあれば教えていただきたいです。 こんな質問ですがどうかお願いします!

  • CO2添加セット

    60cmエビ水草水槽にCO2の添加を考えています。 色々見ても、どの商品が良いのか分からず、質問させていただきます。 本来はADAが良いのですが、ボンベが独自の企画との事で、 ランニングコストを考え断念しました。 そこで↓のセットの購入が今のところ有力なのですがいかがでしょうか? http://store4.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=10018 またスピコンは低速というのが良いという情報があったのですが、 ↑のセットはレギュレーターと一体型のようですが、低速というもの なのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • ワットの問題

    添付した図の4つの電球の明るさの順序を求めよ。ただし、電球の抵抗の温度変化はないものとしてかんがえよ。 解答がD.C.A.Bです。 なんでAはBより明るいのですか? ワットが大きいほうが明るくなるように思うのですが

  • 数学の問題

    問. 2つの袋a,bがある。aの袋には白球が4個、赤球が1個入っており、bの袋には白球が3個、黒球が2個入っている。はじめにaの袋から同時に2個の球を取り出し、続いて、bの袋から同時に2個の球を取り出す。 (1)取り出した4個の球のうち、3個が白球であり、1個が白球でない確率 はAB/CDである。 (2)取り出した4個の球の色が2種類である確率はEF/GHである。 この問題が分かりません。やり方を教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。

  • 殺菌灯など、紫外線の安全性

    http://store6.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=15874 水槽用のこのような商品や、家庭用空気清浄機の一部、食品業界での殺菌、手洗い後の殺菌など、紫外線を使用した殺菌器具をよく見かけます。 私の家にある水槽に上のアドレスにある殺菌灯を取り付けようと思っているのですが、家族の者が 「紫外線は危険かもしれないからダメ」 というのです。色々調べましたが、「紫外線で殺菌しているので当社の食品は安全です」とか、「99.9%の菌を殺菌するエアクリーナー」とか、菌を殺すから食中毒や病気に対して安全。 というものは見つかるのですが、安全性の基準、○○規格に合格しているとか、そういったものは見つかりません。 紫外線が外に漏れることはないだろうし…と私は思うのですが、殺菌灯は危険なのでしょうか。 紫外線の安全性、もしあれば法律的な基準などについて教えて下さい。 参考にしたサイトなど http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E5%A4%96%E7%B7%9A http://www.fujitsu-general.com/jp/products/personal/acs/feature/wbeam.html

  • インバーターのワット数とは

    こんにちは。インバーターのワットが何を表しているかお教え頂けないでしょうか? 当方、電気については全くの無知で、色々なホームページで書かれていることを見て少し知っている程度です また、私のしている計算があっているかもお教え頂けないでしょうか? サブバッテリーとインバーターを用いた場合、何時間サブバッテリーが稼働するかの計算です。 インバーターに接続する機械の前提条件は下記になります。 前提条件: 機械1家庭用で使用するもの:DC25V 90W 機械2家庭用で使用するもの:DC19V 60W サブバッテリー:105Ah サブバッテリーのロス率計算 105Ah * 70% = 73.5Ah 機械1のアンペア計算 90W / 25V = 3.6A 機械2のアンペア計算 60W / 19V = 3.2A 合計アンペア:5.8A インバーターのロス率は計算しない前提で、 73.5A / 5.8A = 12.6H 12時間弱サブバッテリーが使えるという計算になりましたが、これは正しい計算になるでしょうか? この時、インバーターにワット数が書いてあります。 例えば下記URLのインバーターだと、連続出力350W、最大出力385W、サージ電力700Wとあります。 この連続出力350Wが何を意味するかわかりません。こちらお教え頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。 http://www.amazon.co.jp/denryo-SK350-112-%E9%9B%BB%E8%8F%B1-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-SK350-112/dp/B005PKFPP0/ref=sr_1_2?s=diy&ie=UTF8&qid=1347860305&sr=1-2

  • 確率の問題がわかりません

    3つの袋A.B.Cがある。Aには白球だけが3個、Bには白球が2個,赤球が1個、Cには赤球だけが2個入っている。この3つの袋から任意に1つの袋を選び、そこから1個の球を任意に取り出したところ、取り出した球は白球であった。このとき選んだ袋がAである確率を求めよ。 どなたかよろしくお願いします。