• 締切済み

社会保険の制度が分からなくて、困っています。

社会保険について質問です。 私は現在学生をしながらアルバイトをしています。社会保険の加入条件(1日の勤務時間が一般社員の4分の3以上であること。1ヶ月の勤務日数が一般社員の4分の3以上であること。2ヶ月以上引き続き勤務すること。)を満たして勤務していますが、現在は親の保険に入っています。 ちなみに現在のアルバイトの勤務暦は1年です。 Q.今年一杯でアルバイトを辞めようと思っているのですが、今からでも自分で保険に加入しなければならないのでしょうか。年間の給料は130万円を超えるかもしれません。   以前バイト先の社員の方に相談したところ「問題ない」と言われましたが、不安です。 どなたかご解答を宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.3

社会保険は会社が入れてくれなければ入ることはできません。 なにせ社会保険のお金の半分は会社負担ですから。個人で入ることはできないんですよ。 「満たして」勤務なさっているということなので会社は加入義務があるのですが、負担を払いたくないから加入させていないんですね。 辞めてしまうのであれば、ほっといてもいいとおもいます。保険の扶養は「これからの1年間(1月1日から12月31日まで、ではないんです)130万以上稼ぎそうかそうでないか」で決まるものなので、辞めちゃえば考えなくてもいいものです。 細かいことをうるさく言えば、アルバイトを始めた段階でその後1年で130万円を超えそうならご自分で国民健康保険に加入、これが正解なんですが。 もう「問題ない」と思います。

PenPig
質問者

お礼

分かりやすい回答をありがとうございます。安心しました。 1月1日~12月31日ではなくて、これからの1年間なのですね。保険・税金に対して全くの無知ですので、初めて知りました。 ありがとうございました。

noname#58692
noname#58692
回答No.2

大丈夫です。これからも継続的に働くのならともかく。ですが。 それに入りたくても会社側でいれてくれないケースのほうが多いです。

PenPig
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 保険に対する知識が全く無く、困っていました。適切な回答に感謝いたします。

  • char16
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.1

税金の計算は過去のことを考えます。つまり今年1年の収入(所得)に対して課税額がどうなるのか。 これに対して社会保険は、これからのことを考えます。 現在まで親御さんの扶養家族で、あと数ヵ月でアルバイトを辞めるのであれば心配なさらなくても良いと思います。

PenPig
質問者

お礼

素早い回答をありがとうございます。 税金と社会保険では、考え方が違うのですね。保険・税金に対して全くの無知ですので、勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会保険に加入?

    現在、パート社員を雇用しているものです。 パートタイマーが社会保険に加入しなければならない条件は、 (1) 1日、または1週間の勤務時間が、その事業所で同種の業務を行う一般社員の労働時間のおおむね4分の3以上であること。 (2) 1ヶ月の勤務日数が、その事業所で同種の業務を行う一般社員の労働日数のおおむね4分の3以上であること。 ということみたいですが、この条件には満たしていません。  そこでですが、年収が130万を超えるパートタイマーは上記条件に満たしていなくても社会保険に加入しなければならないのでしょうか?例えば今年の源泉徴収票に記載される収入金額が130万円を超えるような場合、新たに社会保険に加入しなければならないのでしょうか?  乱文で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 社会保険について

     はじめまして。非常に法律の複雑さに困っています。 私は、フリーターなのですが最近130万円を超えると国民健康保険に加入しなければならないことがわかりました。8月いっぱいまでの給料では130万を超えないのですが、125万程度になります。 また、このサイトの情報で >パートやアルバイトでも、1日の労働時間が一般社員の4分の3以上 >で、なおかつ1ヵ月の労働日数が一般社員の4分の3以上である場合>は、常時雇用されているものとみなし、社会保険に加入しなければな>らなくなっています。(強制的に適用) と知りました。私は週5で一日9時間から10時間働いています。しかも会社はアルバイトなのですが、社員のように休みは週2の決まった曜日しかくれません。働いて今年で1年1ヶ月になります。 このような場合、会社は社会保険に加入する必要はありますか??? また、加入する必要がある場合、会社がこれを拒否した場合の対処方法と、社会保険をさかのぼって会社に払って貰うことは可能なのか教えてください。 最後に、もし130万を超えた場合は、地方税も払う必要があるのでしょうか??? どうかよろしくお願いします。

  • 社会保険加入義務とは?

    厚生年金加入についての質問です。 パートやアルバイトでも、正社員の4分の3以上の勤務日数で加入が義務付けられていますが、4分の3以下の場合は、加入する資格が無いので国保にうつるようにと社会保険庁にいわれました。 4分の3以下の場合は任意加入では無かったでしょうか。 会社側に聞いたところ、仮に勤務日数を正社員の4分の3以上にしたとしても、給料を上げることは出来ないと言われました。 いままでは、4分の3以下でも厚生年金に加入していたのにどうしてなのでしょうか。 このまま、今の勤務日数で厚生年金に加入し続ける方法は無いでしょうか。  

  • アルバイトの社会保険について

    アルバイトの社会保険(年金、健康保険、雇用保険)について質問です。 アルバイトでも社員の勤務時間の3/4以上働いてる場合社会保険が強制適用みたいですが、給料から差し引かれてません。 1,雇用主に加入義務があると思いますが、社会保険に未加入ですので国民年金と国民健康保険に加入することになると思います。社員の勤務時間の3/4以上働いてる事実を証明しても年金と保険を自分で支払う必要があるのでしょうか? 2,アルバイトをやめたとき失業保険は貰えるのでしょうか? 3,社員の勤務時間の3/4以上働いてるという事実を何で証明すればいいのでしょうか? 4,社員の勤務時間というのは残業抜きでの時間でいいのでしょうか? 以上4点の質問お願いします。

  • 社会保険と労働保険の違いについて。

     はじめまして。 労働保険とは、 >労働者を一人でも雇っていれば、その事業主は加入手続きを行い、労>働保険料を納付しなければなりません。 と税理士事務所のサイトにあったのですが、これはアルバイトの場合でも適用されますか??? また、社会保険の場合は >パートやアルバイトでも、1日の労働時間が一般社員の4分の3以上>で、なおかつ1ヵ月の労働日数が一般社員の4分の3以上である場合>は、常時雇用されているものとみなし、社会保険に加入しなければな>らなくなっています。(強制的に適用) とありますが、労働保険にもこのようなことがあるのでしょうか??? よろしくお願いします。

  • 社会保険 3/4制度について

    健康保険、厚生年金の被保険者適用条件について教えて下さい バイト先の正社員は毎月24日働いています。但し、会社の労働規則では月に10の休みをとることになっているようです この場合、1ヶ月の勤務日数が3/4となるのは何日になるのでしょうか? 被保険者にならないように日数の調整をしています。よろしくお願いします

  • 社会保険料について教えてください

    今月からアルバイトで週4日7.75hで勤務する事になり2ヵ月後から社会保険に加入する事になりました。今まで加入した事はありません。私のような場合これから勤務する2ヶ月の給料で保険料が決まるのでしょうか?給料とは残業代も含むのですか?

  • 社会保険の継続について

    社会保険の加入について、調べてもよく分からなかったので、教えてください。 3カ月ほど前まで、アルバイトですが、フルタイムで働いておりましたので、 会社の社会保険に加入しておりました。 (今年の夏で、勤続4年になります。) 現在も、同じ会社に勤務していますが、勤務が減り、 1日5時間・週2~3日という、少ない勤務になっていますが、 今のところ、社会保険料は以前のまま、継続して支払っています。 社会保険に入らなければならない条件(加入義務の発生する条件)、というのは、 正社員の3/4の勤務時間とか、色々調べてわかったのですが、 逆に、現在のような少ない勤務時間の状態で、 このまま、社会保険に継続して加入していくことは可能なのでしょうか? 週20時間勤務、は、満たしておりません。 また、月の勤務日数も、10~12日ほどです。 ですが、年収で見ますと、年初はフルタイムだったので、 130万円は超えてしまうと思います。 わかりにくくて申し訳ありませんが、 おわかりになりましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社会保険について

    フリーターしてます。 税金などの事は全くわかりません(´・ω・`) 調べたら 1日の労働時間 → 一般労働者の3/4 ・・1日8時間勤務の場合、3/4の6時間以上及び 1ヶ月の労働日数 → 一般労働者の3/4 1ヶ月22日勤務の場合、3/4の16.5日以上 の両方を満たして、社会保険の適用となります。 例:1日5時間勤務、1ヶ月月25日勤務・・・原則として未適用。 例:1日8時間勤務、1ヶ月月15日勤務・・・原則として未適用。 とあります まず私は二つ掛け持ちしていて 一つの所は週3~4日3h4万程度 もう一つの所は週2もあれば5の日もあり 時間も3hや8hとバラツキがあります なので健康保険・厚生年金保険の適用基準 1.1日又は1週間の労働時間が正社員の概ね3/4以上であること。 2.1ヶ月の労働日数が正社員の概ね3/4以上であること。 だとしたら 1に当てはまるのですが…… 当てはまらない週もあります それとバイトでも社会保険は 入らないといけないのでしょうか? わかる方解答お願いします

  • 社会保険加入要件について

    今まで、嘱託で勤務していましたが、65歳の雇い止めになり、今後はアルバイト契約での勤務となります。 1日6時間4日勤務、週24時間の予定です。 社会保険に加入するには、社員の3/4以上の勤務が必要とありますが、厳密にいうと労働時間はこの計算でいけば、30時間ないといけないので、24時間で足りていませんが、勤務日数としては、週休2日で、社員は5日勤務、私は、4日勤務で3/4を超えています。 こういう場合でも、社会保険には加入できないのでしょうか。