• ベストアンサー

上司?との付き合い方

度々お世話になっております。 私は、事務のアルバイトをしている23歳女です。 アルバイトをしている会社の私にとってあまり関わりのない上司(既婚男性、50後半くらい)から、いきなり今度ランチにと誘われました。 とりあえず、言われたときは半分冗談だろうと思い、曖昧な返事をしておいたのですが、行く日とお店の名前を書かれたメモを仕事中に渡されてしまい、行くはめになってしまいました。 正直、私は人見知りで特に男性としゃべるのはニガテで行きたくありません。 2人きりでなんて、益々苦痛です。 このことを彼氏に話したらもちろん拗ねまして、行くなと言われてしまいました。 しかし、職場での付き合いということで、いまさら断る。というのはアルバイトにしろ、社会人として約束が守れない。ということになるかなとも思いました。 そもそも、なんで私を誘ったのかも私にはわかりません。 どのようなつもりで誘ったのかは、上司本人にしかわからないとは思いますが、どういう理由があげられると思われますでしょうか?? そして、いまさら断ってもいいことなのでしょうか? 断るうまい理由もありましたら、お願いします。 わかりにくい説明になってしまってすみません。 ご回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あなたは働き始めてどのくらいですか? もしまだ1~3ヶ月程度ならランチをしながら面談でもしよう なんて考えているかも知れません。 私は女性ですが、実際に部下に対してこういう事をやっています。 仕事中に「○○さん、ちょっと」なんて呼びつけて顔を突き合わせても 相手を緊張させるばかりで本音を引き出す事は難しいです。 かと言って男性が上司であるなら仕事が終わってから ディナーに誘うのはそれこそ怪しい。 それなら時間制限もあり日中であるランチなら、と思ったのでは? また新人じゃなくても「最近何か様子がおかしいな」と感じたら ランチに誘ってそれとなく色々聞いてみたり、という事もあります。 私事であまり参考になっていないかもしれませんが・・・ ただもし、上記のような理由ではなく何か下心があったとしたら とんでもないですね。行く前にそういう下心が見え隠れするところが あるのだったら「胃の調子が悪い」などと言って断れば良いと思います。 しかしそんな様子もなく、もしどうしても断れないのであれば とにかく行くだけ行ってその時の話の内容が仕事とまったく関係ない 私的なものであれば、今後はもう二度と行かなくてもいいのではないでしょうか。 今回行く事によって、一応約束は守られる事にはなると思います。 話は無理にしなくても良いでしょう。 やたらにベラベラ話すより控え目なくらいが50代男性の心証は良いと思います。 あと、彼氏が拗ねるのは当然です。 大方の男性はたとえ上司でも2人きりで食事をされるのは嫌がるものです。 最後に、同僚や先輩に相談するなら人を選んで、信頼できる人に相談する事です。 この手の事を軽々しく相手を選ばず相談すると、噂になり、 それが一人歩きして後で痛い目に遭います。気をつけて下さいね。

azurit23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は働き始めて半年が経ちました。 仕事のことで話をする担当の方はほかにいらっしゃるので、誘ってきた人からは仕事の内容で言われることはないです。 たぶん話をしたいから誘ったんだと思われます。 もうすでに、仕事中にメモを渡し合いしているのを、周りの人に見られていて、不審に思われているので、困っています・・・。 とりあえず、1回行って、事を納めようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

ANo.3で回答した者です。 お節介かも知れませんが、 >もうすでに、仕事中にメモを渡し合いしているのを、周りの人に見られていて、不審に思われているので、困っています・・・。 との事でしたので・・・ もし周囲の不審が噂に発展してしまったら、 その本来の仕事上での担当者(上司?)の方に相談し、 (この方が信頼できる人物である事が前提ですが。) ごく一部の信頼している人以外には一切何も言わない方がいいでしょう。 周囲にいちいち言えば言うほど言い訳になってしまい、逆効果です。 また、釈明を好意的に取ってくれる人の方が少ない場合もあります。 50代男性と23歳女性の組合せなんて、 物事を面白おかしくひっかきまわしてやろうなんて 思っている人たちにとっては恰好の餌食です。 とにかく「どこ吹く風」という態度でやり過ごしてください。 かく言う私もこの手の噂に苦しんだ経験者です。 しかし上記の方法で乗り切り、今があります。 どうか頑張ってくださいね。

azurit23
質問者

お礼

2度目のご回答ありがとうございます!! お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。 とりあえず、なんとか「また今度・・・」ということにしてそれ以来、私の寄るなオーラ(笑)放出のためか、チラチラ見られますが話しかけてこなくなりました。 お節介だなんて。。。 親身になってくださって、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.4

あまり関係のない上司?って、あなたとその男性は仕事上どういう関係なのですか? 表現方法ですが、あなたは会社にいる先輩のことをすべて上司と表現している気がしました。 男性に不意に誘われたとき目的を聞いたほうがいいですよ。 男性は50代と高齢であってもあわよくば若い女性と交際したいと思っているスケベが多いですから。食事では彼氏の有無を聞かれるでしょう。 似たような質問がありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3404859.html 食事に同席することで僕に気があると勘違いする野郎もいます。気をつけたほうがいいです。

azurit23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 関係は、隣の部署の課長さんです。 本当にいきなり言われたのと、小心者なので、目的など聞けませんでした。 今度は、聞いてみようと思います。 できれば、がんばって断ってみようと思います。 気をつけます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.2

同じ会社に仲のよい同僚はいませんか? 「○○さんにランチに誘われたんだけど一緒に行ってくれない?」と 依頼してみては?(別に女性でなくてもいいと思いますが・・・) どういうつもりで誘ったのかがわからないことには対応の仕方が ありませんが、業務上の内容(例えば、勤務態度がよくないとか、 会社としてアルバイトを雇う余裕がないから解雇したい、とか)で あれば改めてきちんとした話し合いの場が持たれるでしょうし、 いわゆる好意からより親密にという下心であれば、よほどの人でない 限り諦めると思うのですが・・・

azurit23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 業務上の内容に関しては直属の上司がいますので、そちらの方からでないと言われません。 なので、話がしたいとかそういうので誘ってきているのだろうと思います。 同じ事務アルバイトの人がいるので、誘ってみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66623
noname#66623
回答No.1

「彼氏に『たとえ上司でも、他の男性と二人で食事に行くのはダメだ』と言われたから、せっかくですけれど、ランチご一緒できません。ごめんなさい。」でいいのではありませんか?

azurit23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気にするなら、はっきり言うのが一番ですよね。 がんばって断ります!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 些細なことで上司を怒らせてしまいました

    上司を含む同僚とランチをしていて、上司(42歳)の奥様がすごく出来た方みたいな惚気話になったので、私(30歳既婚)は「いや、本当に良い人と結婚しましたね。私と結婚してたら喧嘩いっぱいしてましたよ」と何気なく言ってしまったところ、上司が「うわー、酷い」と怒ってしまいました。 が、どうして怒ってしまったのかわかりません。 あなたとは合わないと言われたも同然だったのかな?と思ったのですが、以前飲み会で、上司に対して、波長が合うのか仕事しやすいですと言ったら、否定されたので、それも違うのかなと…。 上司とは仲良くて、いつも冗談を言ったりしてます。 上司がどうして不機嫌になってしまったのでしょうか?フォローしようにも怒っている理由がわからないので困っています。どうかよろしくお願いします。

  • 上司への対応

    30才女性です。 上司は50才既婚男性です。 上司の事はちょっと好き?という感じで、嫌われたくないです。 でも、これ以上特に求めてもいないんですが… この前、仕事ついでに二人でランチに行きました。 食事に行くのはこれが初めてではなかったんですが、本格イタリアンでかなり緊張してしまいました。 今思い出すと、ナイフ・フォークを間違えたり、会計の時に半分出しますと言ってみたりと… なんだか、スマートに出来なかった自分が恥ずかしいです… 上司はそんな私とは、もう食事に行きたくないとか思いますか? 喫茶店にはよく二人で行くんですが… 男性は、やはりある程度のマナーがない女性は嫌ですよね?

  • 上司について

    気になる上司と一緒に仕事をしています。プライベートも相談でき、親しくさせていただいます。 飲み会の席ではしばしば隣の席になることもあり、以前にお互い終電を乗り過ごして一晩過ごしたこともありますが、いかがわしい事などは一切ありませんでした。 相手は既婚者で年齢も15歳程はなれています。 おそらく私に気があることは気づいてると思います。 先日の飲み会で話をする中で冗談半分で好きと伝えると、向こうも好きと言ってくれました。 終電を逃してしまい、二人きりになりお酒の勢いもあり、体を触られましたがキスはされませんでした。 男性は本当に好きな人でないとキスはできないのでしょうか。 やはり相手は既婚者で上司という立場からそれ以上のことは求めてきませんでした。 でも私は彼のことが好きなので嬉しかったのですが、これ以上のことがあってはいけませんよね? この気持ちをどうしていいかわかりません。 同じような経験をされた方いますか??

  • 上司のことで困っています

    20代後半 独身女 事務員です。 50代既婚上司のことで困っています。 ランチを時々一緒に行っていたのですが、言葉や態度がセクハラじみてきて、 部下として好かれている以上の感じがして受け付けられなくなりました。 それとなく距離を取っていたのですが、上司が察してくれないので上司の上司に相談しました。 上司と二人の時に面と向かって「貴方の言動がセクハラじみてて怖い」とは怖くて言えないし、二人きりで仕事以外のことを話すことは苦痛でした。 上司の上司に取り計らってもらい、上司は私に避けられている理由を納得したようでもう二度と誘わないと言ってくれました。それが今月頭です。 セクハラ発言はなくなりましたが、その後フロアに二人きりなったり評価面談で二人になると「オレはお前のことで異動になるかもしれない」「オレはいついなくなるか解らない」「ほんとごめんな、そんなつもりなかったんだけど」「女の子をいじるって怖いなぁ」などと言ってきます。「一度謝って下されば十分です。そんなに何度も謝らないでください」と言ったのにしつこいです。うっとおしいです。 一番困るなのが「普通にしてくれ」と言われることです。 仕事の話はします。以前よりむしろ丁寧に接しているつもりです。 「普通にしています」と言っても納得した様子はなく、この繰り返しです。 こちらの努力も察してくれないだろうかと思います。 今の仕事はやめたくはありません。最低でも一年は続けたいと思っています。 上司は「異動があるかも」などと言っていますが今の部署が特殊な部署なので上司の上司は「上司の変わりはいない」と言っていました。 私がやめない限り、ずっと同じ部署だと思います。 愚痴じみていますが 体験談やアドバイスなどありましたらお願いします。 読んでくださってありがとうございます。

  • 上司について

    今働いている所の上司の行動についてなのですが…! この上司は40代の男性で既婚です。こどももいます。 彼には部下としてどちらかと言えば好かれている方です。ですが、気になる事がありまして…(-_-;)わからないことがあります。 上司が私に悪口を言ってきました。しかも私が仲良くしている人です。悪口と言うか、アイツは信用しない方がいい。とか、関わらない方がいいとか。(悪口も言います。)ですが、その上司は私に言ってから、その相手と仲良くしています。最初は上司だから、悪口を言っていても……無視なんて出来ないし、ここは会社!って思っていましたが…。最近はそうは思いません。 悪口を言ってた相手と手を握りながら、私の顔を見ながらニコニコしてきたり、チョッカイ出す度に見てきます。私も冗談で、またやってる~みたいな感じに返します。 しかもすべて私が仲良くしてる人に、そういったセクハラを見せつけてきます。 私は水とかかけられたり(冗談で)突き飛ばされたり(冗談で)とにかく獣扱いです。 私は何があっても上司には逆らわないと決めていました。でも、誰にでも我慢の限界があります。なるべく冗談で返しますが ……。私が思うには、上司が悪口言ってたよ!?とか本人に言うか試しているのか…それか、仲良くしてる子の事が好きで、私が仲良くしてるもんだから、ヤキモチなのか……。と思っています。なぜ、上司は私にだけこんな事をしてくるのでしょうか。何がしたいのでしょうか。好かれている…と言うより、嫌われてるような気がします。もうそれが嫌なら会社を辞めた方がいいのかとさえ思うようになりました…でも生活があるので…そんな事で辞めたくありません。対処法と、皆さんから見た上司の行動についてのご回答をよろしくお願いいたします。

  • 男性上司は女性部下をどこまで観察しているか

    20代後半女性です。 アルバイト先での話です。 以前同様の質問をさせていただいたのですが、 また困っていることがありますので、 相談させてください。 私は女子校育ちで男性に慣れておらず、 もともとの性格が生真面目で大人しいせいもありますが、 男性上司との接し方や距離の置き方でどうして良いかわからないことがあります。 私はアルバイトの立場で普段は定型的な仕事をしており、 周りに女性のアルバイトも多いので、 正社員で働いている女性よりはずいぶん楽だと思うのですが、 職場の男性上司のことを「恋愛対象」か「対象外」としてみてしまい、 自意識過剰なほどに、異性として過剰に意識してしまいます。 その上司は既婚の方で年齢も自分より30以上上で、 社内恋愛などは考えられるはずもないのですが、 優しくされたりじっと見つめられるだけでどきどきしてしまいます。 また「ホッチキスの中に入っているもののことをなんて言う?」 というような、 下ネタとまでは行かないまでも少々悪い冗談も軽く受け流すことができず、 顔を赤らめてしまったりします。 おそらく男性の上司は女性の部下に対して、 男性の部下に接するのと同じようにはできないのではないか、 という気がします。 この人はどんな人柄で何を考えていて、 きちんとした目標を持って仕事に取り組んでいるか、 結婚と仕事の両立についてどうかんがえているか、 腰掛でやめようと思っているのではないか、 を忙しい中でもさりげない会話の中で確かめているのだろう、 というのは、 この歳になって何となくわかりますが、 上記のような冗談を言うことで、 性交渉の経験があるかとかそういうことまで確かめようとしているのでしょうか。 私は未婚で結婚や将来、目標について今の時期に しっかり考えなければいけませんし、 何か隠し事があるわけではないのですが、 あまり心の内面にまで踏み込まれると後味が悪いです。 今はそういった類の冗談には笑わないようにだけは心がけて、 歯を食いしばって平静を装い、 仕事に打ち込むようにしています。 また毎日一つする「自分の悪いところ」と「他人のいいところ」を見つけて書き出し、 持ち歩いて読むことで、 どちらかというと夢見がちな自分を抑えて、 客観的に自分を見るよう心がけています。 前の職場の上司も男性経験や女性としての成熟度を気にしてらっしゃる方のようでしたので、 また同じような上司にあたり少々男性恐怖症気味になってます。 男性に対して心を開きつつも変に自意識過剰になったり動揺したりせず、 軽い冗談など受け流して、 より冷静に仕事に集中するようにするにはどうしたらよいのでしょうか。 「慣れたらいいだけの話だ」という回答以外の回答でお願いいたします。 何か一つでもお答えいただけたら幸いです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 憧れの上司

    20代女性です。 私の上司は40代後半の既婚男性なのですが、私にとっては憧れの上司です。 とても40代後半には見えず30代前半にしか見えません。 爽やかな感じで、顔はカワイイ系。。。 身長は175センチ?ぐらいかな? ぜんぜんお腹も出ていなくてスタイルいいです。 あまり話はしないですが、たまに話すときは、『とても40代後半には見えないですね♪』 みたいな会話をさせていただいてます。 すごくマメな方でときどきお菓子や飲み物を差し入れしてくれる優しい方です。 既婚男性なので、みんな遠慮してあまり話題には上らないですが、うちの会社は女子が 多いので、他にライバルいると思いますか? 別にその人とどうなりたいという願望はありません。 その人のこと忘れようと頑張ってます。

  • 上司のスキンシップが激しいのですが

    今年の4月に新卒で今の会社に入社しました。 20歳 女です。 最近上司(既婚30歳後半)のスキンシップが激しくて、どういう気持ちでこのような対応をしてきているのだろうと疑問に思ったので質問させていただきます。 ご回答いただけますと幸いです。 上司のスキンシップの内容としては ・書類を持っていった時等に手を握ってくる(結構頻繁にあります) ・髪の毛を触ってくる ・歩いている時に手を繋いできた(1回だけですが。他に違う上司もいて3人でした) ・歩いているときに腕をくんできた(これも1回だけです。2人だけの時に) ・歩いている時に肩に手を回してくる(お酒が入っていない時でも入っている時でもたまにあります) ・隣に座っている時に腰に手を回してきた(この時はお酒が入っていました。周りにもたくさん会社の人等いました) ・私が寒いと言いながらデスクに座っている時に後ろから軽く抱きついてくる(1日の内に2回くらいありました) ・セクハラめいた下ネタなんかは冗談ぽく頻繁に言ってきます ・お前の事が会社で一番好きだと言われた事もあります(冗談ぽくです) ・「可愛い」なんかは頻繁に言われます(これも冗談ぽくです) 上司はおそらく女性の扱いに慣れていて、顔も目鼻立ちの良い方なので若いときはよくモテていたタイプの人なのかなと思います。 上記のスキンシップも少し冗談っぽくしてくるので。 私は上司の事が嫌いとか、そういう事ではないので特にセクハラで訴えるですとかそういう考えではありません。 よく上司の仕事を手伝わせてくれますし、ちゃんと仕事を教えてくれるとても良い上司です。 ただ、私の事をすごく気に入ってくれて可愛がってくれているだけなのかなとも思っています。 ただ、もし私を女性として見ているのであれば、私は不倫はしたくはないので拒否していかなければいけないのかなと思い、上司がどのような気持ちで上記のスキンシップをしてきているのか気になり、皆さんのご意見をお聞きできればと思い質問させていただきました。 ちなみに、私は手を握られても繋がれても嫌がる素振りは見せていません。(凄くやんわり、こんな事したら駄目ですよというような事は言いました) 手はグーにしていたので実際には繋ぐといった形にはならないようにしていましたが。 でもさすがに抱きつかれた時は、「いやー」と言って縮こまりました。 上司に対する私のこういう態度も良くないのでしょうか。 またよくふわふわしていると言われるので、隙がありすぎなのでしょうか。 上司がただ私を可愛がってくれていて冗談でしてきているだけなのか、若い女の子にちょっかいを出したいだけなのか、それともあわよくばどうにかなりたいと思っての行動なのか、皆さんのご意見を頂戴できますでしょうか。 長文・乱文になってしまい申し訳ありません。 既婚男性、またはこういう経験のある女性・男性の方、よろしくお願いいたします。

  • 上司に下心はあるのでしょうか?

    私は独身です。 3日前に、同じ会社で働いてる上司(既婚者)に食事を誘われました。 分からないことがあれば丁寧に教えて下さいますし、とても優しい方です。ユニークな方なので冗談もよく言い合いまう仲です。 その上司が、知人と飲み会があるという話で、 「足がないから、飲み会終わったら迎えに来てくれる?」と言われて、 いつもの冗談だと思って、 「まぁ私が送り迎えすると高くつきますよ~それでも良かったら(笑)」と冗談で返していました。 ただ、その次の日も、その話になって、「やっぱり送り迎え頼もうかな~」と小さい声でボソっと言われました。 実際に田舎なので、交通機関が少ないです。 けれど、そんなこと私がすることでもないしな~奥さんに頼めばいいじん??と思って、あえて聞こえないフリをしました。 それから話題は変わって・・・ 「今度ご飯食べに行く?」と言われました。 その時は深く考えずに「わーい!先輩のおごりですか~?(笑)是非♪おいしいところに連れて行って下さい。」と言いました。 私はいつものノリで気楽なつもりだったのですが・・・ この話を友人にしたら、その上司怪しいんじゃない?と言われました。 用心したほうがいいって!と言われたのですが。 この上司に下心はあるのでしょうか? 食事の話は、それから具体的にはなってないし、社交辞令なのかも? 自意識過剰も嫌ですし、こっちの勘違いで、せっかくの関係がギクシャクするのは嫌なのですが・・・ 友人に言われて、ちょっと考えてしまいました。 客観的に見て、この上司には下心があるのでしょうか? 重く考えすぎかな~と思うのですが。用心したほうがいいでしょうか? 既婚男性が独身女性を誘うのは、少なからず下心があるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 職場関係の軽い暴力

    例えば飲みの席などで、冗談半分にしろ職場の上司から頭をバシっとぶたれたら、「精神的苦痛を受けた」理由で訴えて、慰謝料を請求することも可能なのでしょうか? (目に見える怪我はない場合です)