• 締切済み

アリストテレスの「自然は真空を嫌う」の出典は?

「自然は真空を嫌う(あるいは厭う)」という言葉が しばしばアリストテレスの言葉として引用されますが、 いったい彼のどの著作にこのようなことが書いてあるのでしょうか。 手元にアリストテレス全集があるのですが、 見つけきれません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 できるだけ具体的に場所を教えていただけるとありがたいです。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • cdsdasds
  • ベストアンサー率52% (114/217)
回答No.2

アリストテレスの物理学の第四巻 だそうです。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/kameichi1/e/065f61244423aece4b52efa459689393
  • cdsdasds
  • ベストアンサー率52% (114/217)
回答No.1

参考のURLのANo.3がお役に立つようにおもいます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1088926.html

関連するQ&A

  • アリストテレスの自然学について

    以前、大学の授業で自然学について学びました。しかしはっきりいって、アリストテレスの自然学において、結局は何が言いたいのかがいまいち理解できませんでした。何を言っているのか、おおまかでいいので詳しい方教えていただけませんか?

  • 自然は真空を嫌う

     「自然は真空を嫌う」というのは誰がいったことばですか?

  • アリストテレスとカメラオブスクラ

    アリストテレスがカメラオブスクラの原理について言及していると言われますが、具体的に、何という著作に書かれているのでしょうか。

  • アリストテレス

    大学の宿題で、「西洋社会の発展にアリストテレス哲学が与えた影響を具体例を入れて説明しなさい」とでました。分かる方教えてください。

  • 「いはぬはいふにいや増る」の出典は?

    「いはぬはいふにいや増る」は http://www.aozora.gr.jp/cards/000076/files/1288_7932.html で引用されています。多分、何らかの芸道の真髄なり処世訓なりを説いた書物が存在するのだと思います。誰が何に残した言葉なのかをご存知の方は居られませんか。 よろしくお願いします。

  • アリストテレスのリュケイオンの場所

    九月にアテネへ初めて行くことになりました。 そこで、プラトンのアカデメイアがあった場所と、 アリストテレスのリュケイオンが合った場所は必ず行こうと思っています。 ところが、どちらもガイドブックには載っていません。 とりあえずアカデメイアの方はなんとか場所を突き止め、 ペロポンネソス駅の少し西のあたりとまでは分かったのですが、 どうやって行くのがよいのか、よくわかりません。 バスとかで行くのがいいんでしょうか?? しかしガイドブックなどを見ると、アテネのバスは観光客 には分かりづらいとも書いてありました。。 他方、リュケイオンの方は場所からして全く分かりません。 どなたか、お詳しい方、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 寺田寅彦の言葉の出典

    寺田寅彦の言葉として、 「ものを怖がらな過ぎたり、怖がり過ぎたりするのはやさしいが、 正当に怖がることはなかなかむずかしい」 というのがアチコチで頻繁に引用されているのを見るのですが、 この言葉が何からの出展かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 おねがいします。

  • 真空

    真空中で使用できる粘着テープをご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 真空中で市販されているビニールテープでは、粘着剤が気化してしまい、高い真空度が出せなかったのです。 よろしくお願いいたします。

  • 真空管アンプ

    現在 オーディオスペースの真空管アンプを使用しておりますが 真空管が点灯しない場所があります。真空管の入れ替えなどしましたが 真空管には問題ないように思います。 どんな原因が考えられるでしょうか?また どこで修理をしていただけるかご存知の方・・・・よろしくお願いします。 真空管は素人です。

  • カフカの言葉の出典

    カフカの言葉に「これ以上行ったら元には戻れない地点がある、そこにこそ行かなくてはならない」というのがあるようですが、出典をご存知の方教えてください。ポール・ボールズの小説『シェルタリング・スカイ』に引用されていた言葉です。