• ベストアンサー

ラグビー場のピッチ

ラグビー場のピッチについて質問です。 ラグビー場のピッチは中央のラインから各ゴールエリアに向かって緩やかに下がっている(傾斜が付いている)ものなのでしょうか? 秩父宮ラグビー場がそうなっていると聞きましたので、 他のラグビー場もそうなのか知りたくなりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

三ツ沢、熊谷、花園はほぼ平坦です。入ったことのある範囲(あとは、敷島くらいかな)では、目立って馬の背になっているのは秩父宮だけです。 公認陸上競技場の場合、許容される傾斜が走路の場合、走る方向で1/1000と規定されており(100mで10cm)、フィールドもこれに準ずることとされていますから、ハーフピッチだと5cmになります。サッカー場などの規格も、施工業者は重複しているでしょうから、ほぼこれに準じていると思います。 秩父宮はこれより大きい(20cmくらいはありそう)ので目立ちますね。 なお、走路の幅方向だと水はけも考え1/100まで許容されています。この基準だとハーフピッチで50cm、タッチ方向で35cm下がりますが、さすがにそこまでは下がっていないです。 なお、ラグビーの競技規則や規程にはフィールドの傾斜については記載がありません。

akidaze2
質問者

お礼

とても詳しい説明ありがとうございます。 これは秩父宮に問い合わせて聞いてみた方がよいかもしれませんね。

akidaze2
質問者

補足

聞いてみました。 詳しい人がいなかったのですが、ボールの転がりと水はけを考えてではないか、との事でした。 昔は1mあったけど、今は50cmだそうです。 国立も水はけを考えてすこしだけ盛り上がっているそうです。 照明は1300~400にできるけど、 アジアバーバリアンズに聞いてみたらまぶしいとの事だったので調整して1000にしたそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

そんな決まりは無いと思います。 ほかにも真ん中が盛り上がっているコートをよく見かけますが、 コートの状態で競技自体が影響を受けてはならないはずです。 スクラムなんかに影響出そうですもんね。 単に水はけの問題では?

akidaze2
質問者

お礼

ふ~む、水はけ説ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラグビーのトライは何でトライなのか?

    サッカーはゴールにボールが入るから『GOAL』は明快。 良く似たアメフトはゴールライン越えて『TOUCH DOWN』も何となく分かる。 しかし、ラグビーはゴールラインを越えたのに何で『TRY』(試みる)なんですか?

  • プレミアリーグのスタジアム、なぜピッチの外が傾斜しているの?

    イングランド・プレミアリーグのスタジアムのことで質問です。 オールドトラッフォードに行った時、ゴールラインやサイドラインの外側が斜めに傾斜して落ち込んでいるのが不思議でした。 エミレーツスタジアムやスタンフォードブリッジも同様になっています。 一見、危険なようにも思えますが、なぜピッチ外が斜めになっているのでしょう?

  • 大学ラグビーの指定席

    大学ラグビーの指定席  今日秩父宮ラグビー場で大学ラグビーを観戦してきました。早稲田VS帝京、慶応VS明治の試合でしたが、いい席を取ろうと思って試合開始1時間30分前に秩父宮に着いたところ、すでに指定席はすべて売り切れ状態でした。仕方ないので自由席であまり見晴らしの良くない席で見ましたが、こういった人気カードの試合はどのくらい前に行けば指定席(メインスタンドのS席やバックスタンドA席など中央部分の席)を取れるのでしょうか。  もしかしたらこうした席はラグビー協会のファンクラブにでも入っていないと不可能でしょうか。また12時試合開始として、ラグビー場は何時間前から開門しているのですか。次回は早慶戦を見に行く予定なので、早く行って並べばいい席が買えるのであれば開門と同時に秩父宮に着くように行きたいと思います。  よろしくお願いします。

  • ラグビー審判について教えて

    ラグビー大好き人間です。国立、秩父宮等へは時々見に行きます。テレビ観戦も見逃しません。 ところで、テレビを見ていると、最初に主審1名と副審3名が紹介されますが(最近はテレビ係も別に居る)、副審の役割を教えて下さい。 副審2名は両横サイドで線審をしたりキックゴール等判定の役割をしていますが、あとの1名は何をしているのでしょうか。ラグビー入門書も何冊か購入し読みましたが審判に関する説明はほとんど有りません。この機会に副審の役割を教えて頂きたいと思います。  なお、出来ればラグビー試合の裏方にはどんな係の人がいて、どんな役割をしているのか系統的に教えて頂けたら有難いです。以上

  • 欧州ラグビー

    ラグビー観戦上級者に質問です。 この前の秩父宮ラグビー場で行われた ジャパンVSウェールズの試合(ジャパンが金星を挙げたあの試合)で ウェールズを応援している外国人が何かを叫んでいました。 後で調べたら、「テーオ、テーオ」と叫んでいるそうです。 そこで、その「テーオ」とはどういう意味か分かる人はいらっしゃいますか? もしいらしたら、おしえてください。

  • グラウンドの大きさ

    サッカーのピッチは105m×68m アメフトのフィールドは数値は忘れましたが、 たしか大きさが決まっていたように記憶しています。 それではラグビーのグラウンド(正式な名前は何?)は決まった大きさがあるのでしょうか? それとも、例えば秩父宮と花園では大きさが違うのでしょうか?

  • 秩父宮ラグビー場の会場発売機について

     来週の日曜日に秩父宮ラグビー場に大学ラグビーを見に行くのでオンラインでチケットを購入しました。ただ当日にラグビー場の発売機で自分で発券手続きすることになっていて、引換番号が通知されました。  初めてラグビー場に行くのですが、この発券機はどこにあって、どう操作するのでしょうか。 初心者がいきなりやってもスムーズでできるものでしょうか。またオンラインで購入時に使用したクレジットカードなども必要でしょうか。  よくわからないので質問しました。詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 秩父宮ラグビー場の座席料金について

     ラグビーが好きでたびたび秩父宮に観戦に行くのですが、メインスタンドとバックスタンドでは何故あんなに料金が違うのでしょうか。  例えば先日のオールブラックス戦ではハーフウェイラインから見て同じような場所がメインとバックでは3倍くらい違います(メインの方が高い)。  観戦上選手の見え方は同じなのに、なぜでしょうか。多分バックスタンドは入場する時にバックスタンドまで歩いていく手間と、屋根がないこと、天気がいいと日射しをもろに受けて暑いことが考えられると思いますが、それだけで3倍も違うのも不自然です。なにか他に理由があれば教えてください。  (選手がボールを蹴り出す方向がメインスタンド方向が多くて、ラインアウトも良く見える等) よろしくお願いします。

  • ラグビーの指導者について

    教えてください。 現在、9歳になる息子がいます。 近隣のラグビー教室に通わせているのですが、指導方法は学年別に分かれており3年生として習っており、コーチも学年別に担当制で大体1学年に1,2人です。 息子の学年は生徒20人近くと人数も多くコーチの目が行き届かないのか、練習態度が最悪です。 練習中なのに揃ってコーチの目を見て話を聞かない。 まじめにやる生徒としゃべってばかりの生徒と分かれてしまい、だらけた空気が蔓延する。 試合をすれば負けても悔しがらない。(ウチの息子だけは悔しがって泣いていました) これではまじめに練習している生徒たちがかわいそうです。 一生懸命まじめにやっていい汗を流す。これってラグビーに限らずスポーツの基本じゃないでしょうか? 私はラグビーをやったことはありませんが、柔道、合気道、空手などの 武道をやっているだけにふざけた練習は大嫌いです。 他のチームと試合をすると小学校3年生といえどラインを作ったり、お互いに声を掛け合ったり、ラグビーらしいゲームをしているのにとても関心しました。 「だったらそこのチームに移籍すれば?」とおっしゃる方もいると思うのですが、他の学年のコーチはしっかり教えていそうなのでできれば今のチームで続けさせたいです。 ラグビーのことはわからないので指導方針についても物申すこともできずヤキモキしているところです。 自宅の近くで県内屈指のラグビー高校があり、そこに入れてラグビーをさせたいのがそもそもの始めたきっかけでした。 我が家の場合はそのような将来的なことも見据えて通わせているので、 今のコーチが言う「楽しめばそれでいい」というような方針は納得できない部分があります。 このまま続けさせるべきでしょうか? ちがうチームに移籍させるべきでしょうか? ラグビー指導をなさっている方、経験者の方、どうかひとつアドバイスをよろしくお願いします。

  • ラグビー

    僕は今高校一年で高校入りたてです。 今部活を何にするかとても悩んでいます。 小学校の時はタグラグビーと言うスポーツをしていました。 一応成績も良かった方でした。 地方予選で1位 近畿予選で1位 全国大会で6位でした。全国でやっているタグラグビー部の数 約1000チーム そして中学校に進学する時本当はラグビーのある学校に行きたかったのですが事情があり、入れませんでした。 けど友達は入りました。 だから近くの学校にして、そこにはラグビー部がなかったので友達に誘われて野球部には入りました。 その野球部でも3年間しっかりやりました。 そのあと高校に進学してそこの高校がラグビー部がなく、最初はサッカー部には入ろうか迷いました。 けどそこの高校のサッカー部ではレギュラーを取れないと思うのでやっぱりラグビーがやりたいと思いました。 それで学校で二者懇談(先生と生徒)があったのでそこでラグビー部は作れないか聞いたところ指導者がいないので作れないと言われました。 なので他の高校に行ってやらせてもらうのはダメなのか聞きました。 そしたらケガをした時に複雑になってしまうのでそれもダメだと言われました。 それかクラブチームはどうだと聞かれたので京都にある高校生でも入れるクラブチームはないのか聞きたくて質問させていただきました。 心当たりのある方は是非教えてください! お願いします!

専門家に質問してみよう