• 締切済み

サブプライムで苦しい生保は?

以前、加入していた生命保険会社の役員が自殺したりして、暫く配当がストップして、他社に入っていれば良かったと後悔しました。 今回は、サブプライムで、米国の銀行が大きく利益が減っていますが、日本の生命保険会社は大丈夫なのでしょうか? 会社によっては、デリバティブスというサブプライムと同じくらい危ない投資を行っているところもあると聞きました。 日本の生保は大丈夫か、誰か教えていただければありがたいです。

みんなの回答

  • dawasa84
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

私が情報を仕入れている http://soejima.to/ の今日のぼやき958号より転載します。毀誉褒貶の激しいHPですが、中長期的な分析ではほとんど、外す事は無いです。大きい金融機関ですら、こんな状態ですから、小さいところは押して図るべき。サブプライムは今からが本番です。  保険は県民共済等の共済も含めていくつか保険を分散で持って置くべし。 年金・終身保険等には付き合わないこと。(インフレでゴミになる)   以下より開始 副島隆彦です。今日は、2008年7月21日です。 以下のアルル君の緊急の金融の分析に、私が冒頭加筆しておきます。  どうやら、アメリカは、いよいよ、本格的な金融危機に、突入しそうである。以下にアルル君が、詳細に書いて報告したとおりである。 私たち、学問道場は、日本国に関わる危機を、どこよりも的確に皆さんに知らせている。「連鎖する大暴落」が、この秋と、それから、年末に起きるだろう。事態は、さらに深刻になっている。  私が、ここで以下に急いで短く書いておかなければならないことは、日本の三つの巨大な金融法人が、今回、相当の打撃を受けたであろう、ということだ。  以下にアルル君が載せてくれた多くの記事からわかるとおり、7月13日(日)にヘンリー・ポールソン財務長官が、日曜日だというのに、ただひとりで、記者会見を開いて、 米二大住宅公社のフレディマックとファニーメイの株価急落(10ドル割れ)をうけて、信用危機(最悪は、デフォールト=破綻、倒産)に発展しつつあることを発表した。これは大変なことだ。  フレディマックと、ファニーメイの累積損失の5兆ドル(530兆円)は、もう返済の目途(めど)が絶たなくなっている。それを、アメリカ政府(財務長)が、資本注入の、税金投入(公的資金投入)で、救済するとか、国有化 nationalize ナショナライズ するとかいう、噂や、愚かな解説が日本でも広まっている。   ここで、私、副島隆彦が、はっきり書いておく。フレディマックもファニーメイも、GSE(ジー・エス・イー)、 government supported enterpirse 「政府支援企業」なのであって、決して、 government guarranteed enterprise 「政府保証企業=完全な国有企業」ではないということだ。 おそらく、アメリカ政府(米財務省)は、損失を全額補填、保証できない。5兆ドル(530兆円)というのは、負債額があまりに巨額である。いくら米政府でも、もう無理だ。  そして、ここから、日本人が驚くべきは、三菱UFJ銀行 が、この米二大住宅公社の債券(ファニー・ボンド、とフレディー・ボンド)を、3兆3千億円買っていて、農林中金(JAなど農協団体の、資金運用の巨大銀行、47兆円の預金額=運用資産を持っている。理事長の上野博史らは、歴代、農水省の事務次官あがり) が、5.5兆円、保有している、という数字が、どこからともなく、この13日のポールソン声明 のあと、「三菱UFJ 3.3兆円、農林中金5.5兆円の上記の住宅債券の保有」の記事が各紙にのった。17日のことだ。三菱UFJ、農林中金 のほかに、おそらく、日生(ニッセイ、日本生命)も2兆円ぐらいやられているだろう。  私が、今、「やられている」と、書いたが、どうも、この上記の日本の3大金融大手は、今、内部が、大祖騒動になっているだろう。「農林中金は、もう潰れるしかないのだ」と、私は、昨年から、何度か書いた。全国の農協の幹部たちすべてが、損失を分担し合わなければすまない。それに加えて、日本政府が、それらを肩代わりするような救済支援をするだろうか。どうも私は、それは出来ないように思える。  それ以上に、今回は、三菱UFJの危機が表面化したことが、大きい。 いくら日本最大の民間の大銀行だといっても、3.3兆円の債券が、紙くずになったら、大変だ。それを償却するのには、最低でも5年ぐらいかかる。 大きく言えば、日本国民の大損害だ。またしても、こういうことになるつつある。   「いや、アメリカ政府が返済を、保証してくれます」と、いくら強弁しても、おそらく、米政府の保証は、3分の1が、いいところだろう。 それももはや出来ないだろう。農林中金は、もっと悲惨だ。  フランス人は、すでにこの事態を気づいていた。「アホのアミー (Ammie アメ公、アメちゃん)が、ずるいことをしている」と知っている。 ドイツ人は、まだ半分しか気づいていない。イギリスは、すでに、下記の谷口君からのロンドンからの優れた報告・活写文にあるとおり、大恐慌突入している。イギリスの住宅バブルの崩壊は、すさまじいものになるだろう。スペインもひどいのだが、北欧と、南米からの投資が支えそうだ。  日本の三菱UFJ銀行の幹部たちは、どの程度、アホなのか、それとも、デイッヴィッド・ロックフェラーによる長年の頚木(くびき)が架かっているので、逃げるに逃げられない、一蓮托生の、「抱きつかれ心中」だと、あきらめきっていたのか。数年前から、今の危機を自覚していたのか。  それも、まったくのクルクルパー状態で、まだ、「アメリカは強い。アメリカの底力は、強いはずだ。アメリカ以外に、世界を牽引する強国はない。だから、アメリカの信用(金融力)は、もちなおす(はずだ)」と、信じこんで、それで、今のがけっぷちにまできたのか。私は、そのことを知りたい。「地獄への道は、善意で敷き詰められている」というエヌ・レーニンの言葉が、ここでは、ふさわしい。  以下の記事と、生々しい写真と、アルル君の分析にあるとおり、カリフォルニア州にある地方銀行のインディーマックの破綻でおきた、取り付け騒ぎでは、FDIC( Federal Deposite Insurrance Committee、連邦預金保険機構、公社)は、高額所金者の預金に対して、3分の1の払い戻ししかしていない。それが、今のアメリカ人のマインド(頭の中身)だ。  そのことを、日本人は、わかっていない。三菱UFJ銀行の相当の幹部たちでも、分かっていなくて、今の事態を、ボケッと、あるいは、呆然と三つ目って居るだけではないのか。「住宅公社だから、アメリカ政府(米財務省)が、全額保証してくれるだろう」 などと、甘い考えのままだろう。  あるいは、それらの債券の償還期限まで保有していれば、きっと、全額を、政府が保証してくれるだろう、などど、寝言のようなことを言って、それを、記者会見で、農林中金の理事長は、この17日の記者会見で、発言している。 愚か者の極みだ。これが、官僚(高級公務員)どもの実態の姿だ。  事態は、もっともっと深刻になってゆく。打撃は、上記の3つの大きな日本の金融法人がひっかぶる大きな打撃(大損失)話だけではすまなくなる。  ファニーメイとフレディマックが抱える危機のことを、私は、5年前に書いて出版した、『やがてアメリカ発の大恐慌が襲い来る』(ビジネス社、2003年6月刊)で詳しく書いて説明している。   金融の近未来予測をしている、私の気分も非常に重苦しいもになっている。私が、予言者としての、資質と能力によって、事態をさらに、的確に解明してゆく。 私たち学問道場一門は、どのような過酷な事態に直面しても、うろたえたりしない。動じない。 それが、学問を志す者たちが備え持つべき、優れた知性(ちせい)のなせる技だ。 私たちは、このまま世界に吹き荒れる嵐の中を突き進みます。  乞うご期待。  副島隆彦拝 -     転載おしまい。 長文お付き合い頂きありがとうございます。

参考URL:
http://soejima.to/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

保険会社の格付けでソルベンシーマージン比率を言われていますがこれは参考程度で当てにできませんよ、200%あればよいなどいいますが旧千代田生命はこれ以上あって破綻しましたから(私も被害者です)、生保が大丈夫かどうかは経済動向を見て危ないと思ったら解約するか、入らないことが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

サブプライム問題に関しての質問は、NO1の方の回答で良いと思います。 >デリバティブスというサブプライムと同じくらい危ない投資・・・ デリバティブスに対して誤った認識をなさっているようなので 以前、デリバティブ取引に関わっていた者として少し解説させていただきます。 デリバティブスとは、日本語では金融派生商品と訳され、 金融商品の基本である預金、為替、株などから派生した商品のことです。 単純なものから複雑なものまで様々な商品があり、一例を挙げると、 輸出入の為替予約のカバーに利用する為替スワップ。 為替の変動をヘッジするための通貨オプション。 金利のヘッジ(例えば住宅ローン金利)に使う金利スワップ。 天候に左右される企業の業績をヘッジするために利用する天候デリバティブス。 公社債やローンなどのデフォルトリスクをヘッジするために利用するクレジット・デフォルト・スワップ。 その他、株、原油など様々な商品を対象にしたデリバティブ商品があります。 殆どのデリバティブ商品は、実需をヘッジするために開発された商品なので、 デリバティブ商品を扱う=危険な投資を行っている というのは誤りです。 例えば外債投資(外債を購入)した場合、デリバティブで為替ヘッジをすることは リスク回避になりますが、何もしなければ為替リスクを野放しにしている状態です。 要は使い方の問題で、デリバティブであるかどうかに関わらず、 投資のリスク管理をしっかり行っているかどうかで危険かそうでないかが決まります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ryo-Hey
  • ベストアンサー率65% (27/41)
回答No.1

【配当金に関して】 理論上、役員の自殺と保険会社の配当金には因果関係はありません。 配当金は、保険会社がその年度に予想していた運用益を実際の運用結果が上回った場合に保険契約者に対して還元する性質の物ですので、株主配当と同じに考えてはいけません。 市中金利が低迷している現状、どこの保険会社でも配当金はゼロか、あってもごくわずかです。 いずれにせよ、配当金目的で保険会社を選択される事は保険本来の趣旨を大きく外れますのでおすすめしません。 【保険会社の存続】 保険会社があまりにアグレッシブな運用を行って経営破綻してしまっては契約者を守る事ができません。 したがって、保険会社の運用先は保険業法により安定性・確実性が高いものにあらかじめ制限されています。 しかし、思わぬ運用結果により破綻してしまう保険会社もゼロではありません。 この場合は【生命保険契約者保護機構】が救済措置を講じます。 具体的には、破綻した保険会社を別の保険会社が買収したり、買収できる保険会社が存在しない場合には【生命保険契約者保護機構】自体が契約を預ります。 契約していた金額よりも削減して保険金が支払われる事は有りますが、契約が無効になってしまう事は決してありません。 【保険会社の選択】 保険会社を選ぶ際のポイントの1つに「ソルベンシーマージン比率」があります。 これは「その保険会社でその年度内に支払う可能性がある保険金額」に対して「実際にその保険会社が保険金の支払いに充当するために保有している資産額」を比率で表したものです。 例えば、10万人の契約者を抱える保険会社Aがあるとします。 しかし2007年度中にその契約者全員が死亡したり入院したりする事はまずありえませんので、保険会社は厚生労働省が発表する生命表などのデータを基に2007年度中に保険金の支払いが発生する確率・金額を算出します。 算出した支払い予想金額が1億円であった場合、A社が保険金支払いのために用意している資産額が5億円あれば、ソルベンシーマージン比率は「500%」という事になります。 このソルベンシーマージン比率が200%を下回ると、その保険会社に金融庁から「業務改善命令」が発令され、金融庁監督の下様々な経営改善策が実施されます。 100%を下回ると業務停止命令が発令され、他の保険会社への買収など契約者の保護措置が取られる事となります。 ソルベンシーマージン比率で保険会社を比較する際に気を付ける事はその数値の大きさではありません。 「長年に渡って高い数値を安定的に維持しているか?」です。 比率変動の激しい会社は不安定な運用を行っていると考える事もできます。 ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生保歴について

    みなさんに質問です。 生命保険会社の生保歴は何年間残っているのでしょうか? 例えば3カ月間のみ生命保険会社で仕事をしていた場合 廃業届を出してから何年間残っているのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 生保の一般課程資格合格の資格は生保を辞めても有効?

    実際どうなんでしょうか? つい先月までは派遣会社から派遣先の生命保険会社で勤務をしていました。 しかし契約期間満了によりその派遣先である生命保険会社を退職しました。 その際一般課程資格を取得しましたが、退職後でもその資格は有効で他者の生命保険会社でもその一般課程資格は継続して有効なんでしょうか?? たしか同じ生保でも他社になると使えないような気がしましたが。

  • 生保の担当者選びはどうすればいいのでしょうか?

    保険の見直しをしたいと思っています。日○生命の不誠実さに呆れて、他社に変更しようと思います。ネットでの通販、地元生保会社の契約などありますが、通販だとわかりにくいし、生保社員だといい人、よくない人がいて当たり外れが大きいので困ります。実際に今の担当者には呆れ果てました。苦情を責任者に言っても責任者でもままならず。生保ってあんなものなのでしょうか?素晴らしい生保社員と契約したいものです。どうすればいい生保社員と契約できるのでしょうか?

  • サブプライムと不動産業界は関係があるのですか?

    宜しくお願いします。 金融業会には疎いものです。 新聞や友達と話していると不動産業界が大変になっていると聞くのですが、一連のサブプライム問題と不動産業界は関係あるのでしょうか? 不動産の証券化は勉強したのですが、不動産が将来生み出す利益を元に資金を貸し出す、という事は勉強しました・・・。 不動産が証券化され、将来の値上がりで期待できなくなり、打撃をこうむったのは、資金を貸し出した金融機関や投資家だと思うのですが調達した側の不動産業界はなぜ打撃を受けるのでしょうか? 特に日本の証券会社も打撃(不利益)を受けたと言う事を聞きましたが、日本の不動産もサブプライムローンに関わっていたのですか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 生保会社(生保レディ)の上手な辞め方を教えてください

    今、生保会社に入社して3ヶ月になります。 一生懸命がんばってきた3ヶ月ですが、やっぱりこの仕事は精神的に辛くて辞めたいと思っています。 まだ辞めるとは言っていませんが、今月中で辞めたいと思ってます。 生命保険会社に生保レディという形で入社すると、なかなか辞めさせてもらえないと聞きますが、本当ですか? また、辞めるときは2週間前くらいに言うのがいいのでしょうか? 生保業界は辞めるというと翌日から上司の態度が違うと聞きますので怖いイメージがあります。

  • 生保・損保

    はじめまして。 保険会社には、生保・損保とありますが、何か内容が変わるのでしょうか?(医療保険を検討しています。) あと、損保ひまわり生命でどうでしょうか?

  • 生保レディの人って何を配っていますか?

    たびたび書いていますが生保レディ新人です。 とにかく毎日行くようにという事で毎日お昼休みの時間に職域訪問しています。 「朝刊情報」を1日1枚2円で20枚買って配っています。 他に時々テッシュや飴や小さいお煎餅なんかも配ります。 週1回ゆで卵を作って配ったりもしました。 あとはディズニーのボールペンやメモ帳、クリアファイル等を見込みのありそうな人や既契約の人に配ったりします。 上司は何でもどんどん配ってアピールするようにと言います。 どんどん配るのはいいのですがすべて実費なのでそうはいかないです。 まあ投資だと思ってぼちぼち配っていますが・・・。 D生命です、私が前の会社にいた時もD生命の人だけが 結構いろいろ配ってました。 他社の生保レディの人もたまに見かけますがコラムのような読み物が載っているチラシだけとか飴一つだけとかしか見ません。 社員の机とか見てたらたまにメモとかクリアファイルとか見ますけど。 でも特にN生命は見ません、最大手なのにって思うのですが、最大手だからでしょうか? それはいいのですが契約もしていないのに生保レディの人に飴やテッシュ以外に何か嬉しいものをもらった事がある人っていますか?

  • 米国のサブプライム問題でなぜ日本の住宅会社が倒産するのか?

    銀行が貸し剥がしをしてたりで,資金不足に陥っているらしいから倒産するのでしょうが,なぜ銀行は貸し剥がしをするのですか?  日本の住宅需要はそんなに米国サブプライムと関係しているのでしょうか? それとも,日本の住宅会社は,米国のサブプライム利権を大量保有していたのでしょうか?  関連が見えません。

  • 生保の印象

    このカテゴリで質問させていただくのはちょっと迷いましたが(就職などのほうが・・・)、 質問したいと思います! 私は大学4年で、とある生命保険会社から内定をいただきました。内定をいただいた会社すべて生保です。 私は金融、特に生損保を中心に回っていました。(最初は違いますが。) 最後の方は、私は私なりの目標や夢を抱きつつ、妥協もしつつ就活をしていました。 そしてやっと嬉しいと思える内定をいただけたんです。 しかし、ふと考えることがあります。 生保のイメージなんです。 生保レディさんが売りつけるというイメージ、 死んでからのことなんて・・というイメージ、 ノルマが厳しいというイメージ、 どうしても悪いイメージしか世間にはないような気がします。 それを打ち壊したいな、というのが夢のひとつではあるのですが、 みなさんは生保にどのようなイメージを抱いていますか? 気楽にでかまいませんのでお聞かせ願います☆

  • 生保の株式会社化で保険料還付?

    相互会社だった生命保険会社が株式会社化すると、今まで払い込んでいた保険料の一部が還付される、という話を同僚から聞いたのですが、どういうことなのかお詳しい方いらっしゃいますか? インターネット等で検索してもなかなか見つかりません。 また、既に株式会社化した生保、今後株式会社化しそうな生保もあわせて教えてください。

専門家に質問してみよう