• 締切済み

父の素行について

rouge33の回答

  • rouge33
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.5

 家庭の中で父親が孤立しているケースはしばしば耳にします。傍で話を聞く限りでは、自分の居場所であるはずの家庭で無視されたり、相手にされなかったりしているのでは、印象としてまず、お父様がお気の毒な感じのすることが多いです。また、あなたやお母様もいまやお父さんをターゲットにしてストレスを感じているようですから、双方にとってとても居心地が悪そうですね。お父さんが声を張り上げたり、散らかしたり・・・というのは、その居心地の悪さを相手にもしてもらえないご家族に訴える最後の手段なのでしょう。  受験勉強をしていらっしゃるというで、これからあなたは大学へ入り、自分の将来に向かって先に進まれるわけですが、生活費、学費はどなたによるものなのですか?頼りにならないお父さんを、お母様は経済的にもまったく相手にせず、ご自身で働いてすべてを賄っていらっしゃるのでしょうか。それとも、家計はお母様とあなたがとても嫌っていらっしゃるそのお父様に負っているのでしょうか。  もし、そうであるのなら、どんな理由があるにせよ、あなたとお母様の態度だけが正しいとは考えにくいと思います。世の中には、世界には、学校に行かせてもらえない子供がたくさんあり、大学教育まで受けられるのはとても恵まれたことを憶えてください。日々の食物にも困っている人がたくさんいるのです。横暴な父親に暴力をふるわれ、身を縮めて生活をしている子供だっているのです。あなたのまわりでは、ほかの皆が恵まれていると感じるかもしれません。でも、それは日本という国の中の小さな世界での現象にしかすぎません。  お父さんに養われているうちは、あなたはまだ本当の意味でお父さんと戦うラインにはないと思います。自立され、自分のことを自分でするようになってから、お父さんの非を責め、お母さんを守ってあげたらよいでしょう。今は、お父さんを問題の焦点にする前に、若いあなたはご自分を、世間を客観的に見る目を養って将来に備えていただきたいと思います。  あきれられ、無視される人の悲しみや苦しみもいかばかりなものでしょう。家庭内でいじめをしているのと同じことです。  それでも、どう考えても酷いとしかいえないお父さんなら、反面教師と見限って、ANo.4の方のいうように精神的に相手を超えてしまうことでしょう。  質問文面だけでしかご事情わかりませんので、勝手なことを言っているとお思いになるかもしれませんが、どうぞ冷静に、知的に、世の理不尽なことやお父様の問題を乗り越えられるよう願っています。

koroyan
質問者

お礼

返答有難うございます。 受験勉強に伴ってパソコンの使用時間を制限している為に返答が遅れました。 父に牙を向けるつもりはありません。平穏に解決する事を望んでいるのですが、行動しなければ平穏と言うわけにもいかないと考えて相談しました。 父の背中を追う事はせず、反面教師として父を超える。エゴのいがみ合いの解決方法としては相応しいのかも知れません。 互いにそれで納得するのなら互いに割り切る事も考えます。 これは必然的だったと。

関連するQ&A

  • 素行が悪いという理由で拒否

    例えばなんですが、 小学校高学年の任意参加の2泊3日のキャンプをするとします。 (あまり過酷な登山や海での内容を想像しないでください) 指導者・スタッフは、日頃会っている人でなく、その間で行動を伴にします。 事前に2回、顔合わせと説明会を開きます。 そこで1回目2回目とも、素行が悪い子がいました。 ※ 素行というと大げさかもしれません。「態度」程度かもしれません。 どのように悪いかというと、指示に従わず嫌な顔をする。 指示に従わず、最初反論・抵抗し、渋々従う。他の子に大人をバカにするような事を話す。 一部の子を巻き込み、反抗的な態度をとる。 2回目の後半まで、楽しみで浮かれているとしてもそれを差し引いても、注意後の理解した様子は見られません。 繰り返し言ったり、強く言えば従うし、その場の大人をバカにするような事も運営に大きな影響は出ません。 雰囲気は悪くなりますし、行事の趣旨・目的は達せられないかもしれません。 態度は表面上のものであり、本質は悪い子ではないということで、困る面を親に伝え、 当日の3日間で、歩み寄るというのもあると思います。 ところで、この場合、 本人の素行があまりに悪く、引率上困るので参加はお断りしたい。と申し出る選択肢があってもいいでしょうか? 素行部分は、能力が達していない(スポーツや音楽など)、病気がある、参加費を払っていない等の明白でないものであると思います。 素行の程度、行事の内容、趣旨にもよると思いますが、 断る(参加を希望している子を遮断する)という選択肢は、どの程度の子で行っていいのだろうと思い質問しました。 よろしくお願いします。 ※ 私は今上記内容のような立場で困っている者ではありません。

  • 亡くなった父の夢

    前にやはり夢の事で質問させていただきましたが このところ毎日のように9年前に亡くなった父が夢に出てきます。 内容はその都度違いますが夢の中の父はいつも元気な頃の父で笑顔の事が多いです。 そこでは私も何事か父と会話してます(会話の内容は覚えてない) それで、必ずと言っていいほどその場所から父と別行動を取ろうとするところで目が覚めます。 父が笑顔でいる事が救いですが こう頻繁に見ると何かを伝えたいのかな、と少々気になってます。 どなたか回答いただければ幸いです。

  • もう治らない病気になった父、どうすれば

    いつ死ぬかわからない父に、どうしてあげれば良いのか。 私は高校二年生の16歳女です。 半年前父親が倒れて、 入院し、かなり酷い肝硬変になっていて、治ることは無いと言われました。 腹水が貯まり肺にも水が溜まり、 水を抜いたりしていましたが、抜いても溜まり肺の片方が潰れ、 庇うようにずっと同じ体勢で寝ていたら皮膚が腐敗してくるらしく、 それが死ぬほど痛いらしく、寝れない夜を過ごし、 痛み止めももう効かなくなり、沈静をかけるか否か話し合いました。 本人は本当苦しそうで、本当の事を考えると、 沈静させてあげたほうが楽になれるけど、 家族からしたら、もう沈静をかけた時点で、 もう最期まで植物状態になります。 選べるわけありません。 でも、父の事を思って沈静をかける結果になりました。 今はずっと眠った状態です。 かける前に話を少ししましたが、もうこれが最期なんて思いたくないし、 他愛ない会話で別れ、その後沈静されました。 死ぬまで、この状態です。でも、もう死んでるみたいです。 薬を抜いてまた話したい。でも、それをするとまた痛みが襲う。 もう治らない病気にかかった父に出来る治療は、 せめて痛みを取ってあげることだと言われました。 沈静以外に方法は無いみたいです。 沈静しなければ、痛みに苦しむ父を放っておくだけになってしまう。沈静のかかった父はずっと眠ったままで、見舞いに行っても、会話はもう出来ません。父は「早く薬を打ってほしい、痛みに耐えられない。沈静してもお前とは話せる自信がある」と話していました。 涙が止まりません。沈静をやめて、もう一度話したい。けど痛みに父は苦しみます。正直、本当に心臓が止まるのも時間の問題です。沈静をといて最期になるから話そうというのもおかしな話ですよね。 大好きな父なので どうしたらいいのかわかりません

  • 父に謝りたい

    こんにちは。23歳の男です。これまでのことを振り返ると、父に申し訳ないことをしたなと後悔の念で一杯です。 私は、父に対してひどい事をいってきたような気がします。それは、父が母に対して冷たくしたり、嫌味をいったりする時が時々あったからです。そのとき、私は母がかわいそうになり、父に強めに注意をしたり、にらみつけてしまうときもありました。私が高圧的に父に注意したこともあったからか、父との会話が激減してしまいました。また、私はこのことが気まずくなり、母とばかり話すようになってしまっていました。 しかし、今になって考えてみると、わたしはあまりにひどいことをしてきたなと後悔しています。父は、毎日毎日長時間の通勤に絶え、上司から怒られ、家族のために必死に頑張ってきました。ですから、ストレスがたまる事も沢山あったと思います。虫の居所が悪い時も多々あったと思います。 そんなとき、自分でも抑えきれないストレスに悩み苦しみ、母に当たってしまうときだってあってもしょうがないと思いました。暴力を振るわけでも無し、不倫するわけでもなし、時々冷たい時があっただけ・・・。そんな追い込まれていた父に対し、私は何をやってきたんだろう・・・そう思ってなりません。先日就職活動で父の勤務している会社の前にきましたが、ここで毎日はたらいているんだな~としみじみ思うと、なぜか涙が出てきました。 父に「いままでつらいこと言ってごめん。お父さんが会社で一生懸命に働いていて、ストレスもたまっていただろうに、お父さんの事を考えてあげられなくて」とあやまろうと思っています。どうおもいますか?

  • 結婚確定前の素行調査について

    結婚確定前の素行調査について、 先日、両家へ結婚の挨拶後、認めていただき、 親同士を含めた顔合わせをしました。 顔合わせまでは、正式に確定では無いという両家の認識があり、親戚にも報告はしていない状態でした。が、 無事顔合わせが終わり、その足で親戚の家に報告へ行きました。 すると、 親戚の方から「私の彼の家族が来ていたよ、結婚するの?こわかったから、知らないと伝えたけど」と言われました。 どうやら彼のご家族が、私達の家の近所の方へ素行調査をし、 その調査で聞き入れた少し先にある親戚の家へ行き素行調査をしたようです。 近所の方へ向けた素行調査を行う地域はあるようですし、 そこは問題ないと思いますが、 まだ、顔合わせ前の正式に決まっていない状態で、 親戚の家へ、私達よりも先に、 私と結婚するんだと報告していた事について、 どうなんだ?と思っています。 これって常識的にどうなのでしょうか? 後から報告してくれれば、問題なかったですが、顔合わせの時点では、一言も報告などナシでした。

  • 父に謝りたい・・・

    父に謝りたい・・・ こんにちは。22歳の男です。これまでのことを振り返ると、父に申し訳ないことをしたなと後悔の念で一杯です。 私は、父に対してひどい事をいってきたような気がします。それは、父が母に対して冷たくしたり、嫌味をいったりする時が時々あったからです。そのとき、私は母がかわいそうになり、父に強めに注意をしたり、にらみつけてしまうときもありました。私が高圧的に父に注意したこともあったからか、父との会話が激減してしまいました。また、私はこのことが気まずくなり、母とばかり話すようになってしまっていました。 しかし、今になって考えてみると、わたしはあまりにひどいことをしてきたなと後悔しています。私は訳あって現在失職中で、就職活動中ですが、父は、毎日毎日長時間の通勤に絶え、上司から怒られ、家族のために必死に頑張ってきました。ですから、ストレスがたまる事も沢山あったと思います。虫の居所が悪い時も多々あったと思います。 そんなとき、自分でも抑えきれないストレスに悩み苦しみ、母に当たってしまうときだってあってもしょうがないと思いました。暴力を振るわけでも無し、不倫するわけでもなし、時々冷たい時があっただけ・・・。そんな追い込まれていた父に対し、私は何をやってきたんだろう・・・そう思ってなりません。昨日就職活動で父の勤務している会社の前にきましたが、ここで毎日はたらいているんだな~としみじみ思うと、なぜか涙が出てきました。 父に「いままでつらいこと言ってごめん。お父さんが会社で一生懸命に働いていて、ストレスもたまっていただろうに、お父さんの事を考えてあげられなくて」とあやまろうと思っています。どうおもいますか?

  • 妻の性格に疲れています。

    結婚7年目、2歳の子供が一人いる家庭ですが、妻の否定的、他責型な性格に困っています。 こちらから何か話しかけても、いつも否定的な回答が返ってきます。 普通の会話をふっているつもりなのに、毎回ネガティブな回答が返ってくるので疲れてきました。 また、何か家庭内で問題があると、いつも私の所為にされます。 本人いわく、「私とあなたの2人しかいないんだから、私が悪くなかったらあなたの所為でしょ」、とのこと。 誰の所為でも無いことだってあるだろうといっても、聞く耳持ちません。 明らかに妻の方が悪い場合でも、自分から謝ることはほとんどありません。 自分の行動に反省しているというところを、殆ど見たことがありません。。。 明るい時はとても人懐っこく楽しい人ですので、そこを好きになって結婚しました。 その気持ちは今でも変わりません。 ただ、彼女の性格のマイナス面が変わらないようですと、私がいつかまいってしまう気がしています。 ストレスが溜まっているのかと思い、プレゼントをして喜ばせようともするのですが、 次の日には床にそのプレゼントが落ちていたり、ずっと同じ所に置きっぱなしだったりして、悲しくなります(本人に悪気は無いようですが)。 このような妻と、どのように付き合っていけばストレス無く過ごせるでしょうか。 アドバイス頂ければ助かります。

  • 父に謝りたいです。

    父に謝りたいです チップ500枚贈呈します こんにちは。23歳の男です。これまでのことを振り返ると、父に申し訳ないことをしたなと後悔の念で一杯です。 私は、父に対してひどい事をいってきたような気がします。それは、父が母に対して冷たくしたり、嫌味をいったりする時が時々あったからです。そのとき、私は母がかわいそうになり、父に強めに注意をしたり、にらみつけてしまうときもありました。正直、父の事が嫌いでした。私が高圧的に父に注意したこともあったからか、父との会話が激減してしまいました。また、私はこのことが気まずくなり、母とばかり話すようになってしまっていました。 しかし、今になって考えてみると、わたしはあまりにひどいことをしてきたなと後悔しています。父は、毎日毎日長時間の通勤に絶え、上司から怒られ、家族のために必死に頑張ってきました。ですから、ストレスがたまる事も沢山あったと思います。虫の居所が悪い時も多々あったと思います。 そんなとき、自分でも抑えきれないストレスに悩み苦しみ、母に当たってしまうときだってあってもしょうがないと思いました。暴力を振るわけでも無し、不倫するわけでもなし、時々冷たい時があっただけ・・・。そんな追い込まれていた父に対し、私は何をやってきたんだろう・・・そう思ってなりません。先日就職活動で父の勤務している会社の前にきましたが、ここで毎日はたらいているんだな~としみじみ思うと、なぜか涙が出てきました。 父に「今まで過酷な状況の中、家族を支えてきてくれてありがとう。ひどい事いってごめん」とあやまろうと思っています。どうおもいますか?

  • 素行調査・・・

    夫の行動が最近おかしいんです。 公務員なので、給料は年1回しか上がらないはずなのに、お金の使い方が以前と違うんです。 ギャンブルもやらないので、急に増えることもないはずなんです。 夫に聞いても、「そんなことないよ、前と変わらないよ」とはぐらかされてしまいます。 夫が寝ている間に、こっそりとお財布の中を見たら、月のおこずかいの倍以上の金額が入っていました。 その後も何度か聞いたんですが、同じような答えしか返ってきません。 何か良くないことをしているようで、とても心配です。 何かが起こってからでは遅いので、探偵に素行調査を依頼しようと思っています。 自分で色々調べて、口コミの評判が良かったPRA探偵事務所にしようと思っているんですが、インターネットの評判だけだと不安なので、もし依頼された事のある方いましたら、料金・対応・その他どうだったか教えてください。 http://pra-da.net/

  • 父の性格??

    父の口調が気にさわって仕方がありません。 「なんでこれしないの?」「なんでこうなってるの?」 「これ誰がしたの?」「これ誰のなの?」ずっとこんな感じです。 今日も朝起きて最初が 父「なんでコップでてるの?誰使ったの?○○(私)でしょ?」 私「違う。」 父「○○(私)しかいないでしょ。」 私「違うよ。使ってないもん。」 父「でもお前しかいないでしょ。」 私「違うから。知らないって。」 父「じゃあ誰が使ったの?てかなんで洗わないの?なんでつかいっぱなし?誰なんだろ。」 母「○○(妹)じゃない?」 父「ラップなんて2個あいてるの?」「なんで醤油でてるの?マヨネーズも出てるし。」 「これ誰が汚したの?」「これ誰がだしたの?」「何やってるの?」 「えっ?なんでこれこんなんなってるの?え、誰がやったの?何これ?どーなってるの?」 毎日こんなんです。今さっきもいっぱい言ってました。 誰かに言っているというより独り言みたいな感じだったりもします。 私だけでなく誰にでも言ってます。 正直私からすると黙って片づければいいのに、とか 知るわけないんだからしつこく聞かないでよ、とか思います。 他の家族だって自分がしたコト、使ったものじゃなくても片づけてるんだからいちいち聞くことでもないと思うし、 聞いてる周りはイライラするだけなんです。 家で2人の日とか全部私に言ってる感じがして辛いです。 これはなんでだと思いますか?? ちなみに普段から会話はしてるので会話をしたいのでは?とかはないと思います。 私たちのコトを考えてくれていい父だと思うコトもあるんですが ホントにストレスになってなって困ってます。