• ベストアンサー

海で釣ったうなぎの淡水への慣らし方は?

二回ほど、海でうなぎを釣って、いきなり淡水の池の中に入れると一時間位で死んでしまいました。どうしたら淡水中でも生存させることができますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.3

淡水魚を飼う場合でも、体力が落ちた時は、塩水浴をさせると元気になります。純粋な淡水魚にとっても、それだけ真水は過酷な環境だということです。 うなぎが1日くらいで順応するかどうかは分かりませんが(順応したらラッキーですね)、ペットショップでは海水の元を売っていますので、利用されてはいかがでしょうか。 普通の鑑賞魚の飼い方で考えると、水の交換は1/3ずつ、事前に温度合わせ(最も重要)や、カルキ抜き、塩分濃度調整をしてから、1週間おきくらいに替えたほうがよいのでしょう。

tasa18
質問者

お礼

 どうもありがとうございました。  友人の話ではいきなり淡水に投入して大丈夫なうなぎもいたそうです。私が試したのは2回ですが、2回とも駄目でした。自然界ではどうやって順応しているのでしょうね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • masa719
  • ベストアンサー率36% (41/111)
回答No.2

釣ってきた場所から水を汲んできて少しずつ真水を加えて淡水に数日間かけてします。(一日かけてゆっくり淡水にちかずけていきます) ウナギを釣った場所の塩分濃度がわかりませんので釣った場所で水を持って帰った方がいいと思います。 そこに真水(池の水)を加えていき最終的に淡水にするようにしてから池に放せば死なないと思います。

tasa18
質問者

お礼

どうもありがとうございました。昨日、釣った場所で海水を持って帰りエアーポンプを併用していますが、海水が汚くなってきました。本日、真水を加えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.1

うなぎは、固体によっては海で一生を終えるものもいたり、汽水域に棲み付くものもいるそうです。 釣ってきたうなぎは、浸透圧の違いに耐え切れなかったのでしょうね。 素人考えですが、まず、水槽を海水魚を飼うのと同じ環境にして(塩分3%程度)から始め、数ヶ月を掛けて塩分を減らしていってみてはどうでしょうか。 汽水域で釣ったのなら、1%くらいから始めても良いかも知れません。 0.5%まで下げられれば、コイや金魚と同居できます。

tasa18
質問者

お礼

 回答どうもありがとうございました。浸透圧ですか?  そういえば汽水域付近でうなぎ篭を用いたとき、中で弱ったり、死んだりしているうなぎがいた経験があります。満潮時期に篭に入り、潮が干いていき、真水に変わっていったので耐え切れなかったのですね? 納得しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うなぎは海水?淡水?

    うなぎを食べるために浜名湖に行きました。 途中、タクシーに乗り、運転手に「浜名湖は淡水?海水?」と聞いたら 「汽水」だと言われて焦り。「汽水って宍道湖だけじゃないの?」という言葉も出ず。 浜名湖でとれるうなぎに限ってはいませんがうなぎって海水魚でしょうか淡水魚でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 海水と淡水両方を行き来できるのは?

    鮭は淡水の中で生まれ、海で育ち、また産卵のために淡水の中を泳いできます。鰻は海水の中でも淡水の中でも生きているようですし、鮎も海水と淡水を行ったり来たりしますが、どのようにして生きているのでしょうか? 体液の塩分濃度が変化するのでしょうか。産卵のため上ってきた鮭を海に戻すと死んでしまうのでしょうか? 人も体液の塩分濃度を変化できれば、海水を飲んで生きられる? こういう話が出て、疑問のまま終わってしまいました。ご存じの方教えてください。

  • 陸封されたうなぎはどうやって増えるんでしょうか?

    うなぎの産卵場所は海で世界に数カ所しか無いと聞いたのですがダムや池、沼など海に行くのが困難な場所に生息するうなぎはどうやって増えていくのでしょうか教えてください。

  • ディズニーシーの海は淡水?

    単純な質問です。 ディズニーシーの中にある海って淡水?海水?どっちですか。普通は機械の損傷もあるので淡水と思いますが。教えてください。特にアメリカウォーターフロント(ストームライダー奥)の海なんてどっちですかね?

  • 大きいウナギは海に行っちゃいましたか?

    今の時期、大きなウナギはみんな海へ行ってしまい、川では釣れないのでしょうか。

  • 鰻の生態について

    鰻は稚魚の頃、海から川へ移動?しますよね。 だけど入り込む川は有っても、流れ出す川の無い池や湖に居るのは何故ですか?。

  • コンブはナゼ海に? 淡水にワカメは生えないの?

    大型の藻類(コンブやワカメ、ヒジキとか)は海ばかりのようですが、なぜでしょうか? 川や湖沼にだって 生えててもいいような気がします。 (「川海苔」とかありますが、海の「ノリ」に近いモノでしょうか? TVで見た感じでは「アオミドロ」に似たようなものでした・・・。) ウィキペディアによると、「淡水では種子植物が旺盛だから・・・」みたいなことが書いてありましたが、 それが理由になり得るのでしょうか? 私は、「海水」「淡水」の、塩分濃度が何か関係してるのでは?とニランでいるのですが・・・。 (説明はできません。ただ漠然と。) すみません、とりとめなくて。 要は 「淡水にはナゼ、大型の藻類が生えないのか?」 を教えてください。

  • ウナギの生息地

    よくウナギが川の近くの池にも居ると聞きますが、 ウナギの生きていける水質ってどれぐらいのよどみならウナギは池で生きていけられるのでしょうか?

  • うなぎのえさ

    大き目の水槽があるので うなぎを飼って大きくなったら食べようと思うのですが どんなえさだと食べるのでしょうか? 何かほかにも育てやすくておいしい淡水で育つのがありましたらお教えください。 ヨロシクおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 淡水用ベイトリールは海釣りには使えませんか?

    淡水用ベイトリールは海釣りには使えませんか?