• ベストアンサー

反復横とび、垂直飛びなどのコツ(警察官2次試験体力検査)

現在警察官の試験を受けていて、今度2次試験の体力検査を受けるのですが、子供の時から反復横飛びの回数があまりいきません。 学校でもクラス内で明らかに下の方でした。以前公務員試験を受けた際も、一緒にやった中ではビリ、もしくはその次くらいの回数でした。 垂直飛びもイマイチ(身長等の補正を勘案しても)でした。 うまく反復横とびの回数を増やしたりするコツなどはあるのでしょうか? もしご存知の方がいましたらよろしくお願いいたします。 地道に練習しろといわれればそれまでなんですけども・・・。 また他の体力検査等もなにかコツがありましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aralle
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

反復横跳びのこつは「上体を中央のラインの近くに残すこと」です.

kontaro7
質問者

お礼

なるほど。試しにそれで頑張って練習してみます。 ありがとございました。

関連するQ&A

  • 反復横飛び

    反復横飛びの回数を増やす為のトレーニング方法または、なにかいいコツがあれば教えて下さい。

  • 『シャトルラン』、『反復横とび』を出来るだけ楽にこなせる方法

     私は今度、就職試験を受けます。  何故かそこの試験には『体力試験』というのがありまして、体育館でそれが行われるそうです。種目は非公開ですが、体育館で行われるのですから、『持久走系』や『瞬発力系』のものが行われる可能性が高いです。  その中でも、『シャトルラン』や『反復横とび』などは行われる可能性ナンバー1と思われます。しかし私は、これらの種目が苦手なのです。 試験まで、もう余り日がない中では、できることはほとんどないかもしれません。ですが、たとえ僅かでもいいから好成績が狙いたいのです。 そこで質問なのですが、『シャトルラン』や『反復横とび』を時間内に効率的に行い、好成績をあげられる『コツ』みたいなものはあるでしょうか? また、普段からはどんな練習をし、どんな筋力・能力を鍛えておくのが効果的といえるでしょうか?どなたか詳しく知っておられる方がいましたら教えてください。

  • 体力測定の「反復横跳び」のルール

    体力測定の代表的な項目の一つである「反復横跳び」の一般的なルールを教えてください。 ・線の本数、間隔 ・跳んだ回数の数え方(1往復で「2回」と数える?) ・制限時間 ・その他 ありましたら

  • 埼玉県警の二次試験(体力検査)について

    埼玉県警の2次採用試験についてですが、体力検査は具体的に何をするのでしょうか? 警視庁は腕立て・腹筋・反復横とびなど公表されているのですが、埼玉県警は調べてもよくわかりませんでした。 知っている方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 警視庁 二次試験の体力試験

    東京都警視庁の二次試験についての質問です。 二次試験の体力テストにそれぞれ 上体起こし 反復横とび バービースクワット 腕立て伏せ があるのですがそれぞれどの程度が合格ラインなのでしょうか? 知っている方がいらしたらお願いします。 また最終合格を決めるのは一次と二次の合計点なのでしょうか? 質問ばかりですみませんが知っている方がいたらよろしくお願いします。

  • 兵庫県警 体力試験

    兵庫県警(女子)の体力試験があるのですがはじめてなので良く分からないことだらけです。 そこで受けたことある方に質問なのですが *体力試験には各項目ごとに最低基準があるのでしょうか?それとも個人が何回できるかで測定するのでしょうか? *懸垂,垂直飛びなどは測定項目に書かれていないのですが実際はしないといけないのでしょうか? 以上です。 宜しくお願いします。

  • 体力検査について

    公務員試験の刑務官か入国警備官を受けようと思っています。 これらには体力検査というものが課せられていますが、 体力には余り自信がありません。腕立て伏せなら16回、腹筋なら20回くらいしか出来ません。これで良いのでしょうか? それとも体を鍛えるべきでしょうか?

  • 体力測定の基準を教えて下さい

    こんにちは。子ども達の体力を測ろうと思い立ちました。それで、昔を思い出してみたのですが、反復横飛びの線の幅、時間や数え方など正確に思い出せません。 更に、前屈や垂直飛びは分かるのですが、踏み台昇降の台の高さや時間が不明瞭なので、他の体力測定の基準(やり方)なども併せて教えて頂けると助かります。 思い立ったら吉日と言う事で、既に適当に測っていますが、出来れば正確な方法で記録を残してあげたいので宜しくお願い致します。

  • 警察官採用試験の腕立てふせ・懸垂について

    今度受験する、警察官採用試験の体力検査に「腕立てふせ・懸垂」があります。 おおよそ、各どれくらいの回数出来れば合格基準とされるのでしょうか?

  • 警察官採用試験のことなんですけど・・・

    似たような質問はたくさんあったのですが、警察官採用試験の際に体力検査というものがあります。具体的には2次試験においての腕立て伏せや懸垂、持久力のテストのようなものですが、これってある基準に達しないと無条件で不合格になってしまうのでしょうか?例えば、腕立て伏せはできたが懸垂は出来なかった場合など、どうなるのでしょうか? 私事で恐縮なのですが、体力検査ではいくつか基準に届かなかったものの、面接ではまあまあの手ごたえだったもので・・・。 ストレートに言って採用される見込みなどはどうでしょうか? もう一つ、身辺調査の際に親類に危険人物や前科者がいると絶対に受からない、という話を聞いたことがあるんですが、これについてはどうなんでしょうか? 試験の経験者、現職警察官や公務員(特に公安職)の方や周りに詳しい人がいる方へ、どうぞよろしくお教えください。お願いします。

専門家に質問してみよう