• ベストアンサー

5ケ月後のクレームを、今ごろ対応をしてくる おかしな会社に困っています。

7dreamの回答

  • 7dream
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.6

>★これ、無視していて大丈夫でしょうか? 無視されて大丈夫だと想います。 >★5ケ月前にお願いしたときに応じてくれなかったサービスを  解約後に応じるといわれても、サービスが適正だったとは  思えないでいます。 私も、適正なサービスだとは思えません。 似たような体験をしたので、ココに質問しようと思って、 「クレーム」と検索かけたらUPされて、 読んでみたら、同じ会社が関係する出来事のようで・・・ 私だけではなかったのですね。 >★今になってフォローしてくる意味って、何でしょうか? なんか変ですよね。 でも、この会社たち、絶対に謝らないで、 「テレオペが記録に残してないのだから仕方ないだろ」 いきなり怒る、怒鳴るみたいな。 何故に、テレオペのミスを客が怒鳴られないといけないのか? 分からないですよね~ 旅行をキャンセルしたいと言ったけど テレオペが処理してないのか、 旅行の案内書類が送ってきたので 連絡したら、なんか、変な感じ。 客の私が怒鳴られました・・・。 怒鳴られた後、キャンセルは受け付けてもらったから、 まぁ結果はOKだけど。 理解できないけど、変わってる会社だなと思って ココで聞いてみようと思いました。 でも、自分たちが悪くても謝れないって可哀そうな人たちだと 想いませんか? そう思うと、ロクでもないと思っていた気持ちが、謝れないほど 自分たちを正当化しないといけないほど、必死でもがいてると 思えてきて、私はスッキリしました。それでも二度と利用しない(笑) あと、大手のクレジット会社と提携してるってことは、 小さい旅行会社は何も言えないんだと想いますよ。 『提携してくださって有難たやぁ~』と思っているのかも。 ココの提携カードは持ってないんだけど、学生のときに この大手クレジット会社の学生クレジットカードを持っていて、 酷い目にあって、大阪弁で怒鳴ってきたことがあったので、 私は、それ以来、避けてます。 だから、書いてあること、両方の会社の対応が目に浮かびます。 学生ながらに、間違えたのは会社側なのに、何故、客を馬鹿にするの? と不思議でした。 当時は学生だから馬鹿にされたと思い込んでいましたが。 私は当時、完全に無視していましたよ。それで問題解決しましたよ。 lululululuさんも、関わりがないとイイですね~。 私も体験者だから、よく分かります。お気持ちお察しいたします。

lululululu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 似たような経験があるとのこと。 私だけではなかったのですね・・・。 >でも、自分たちが悪くても謝れないって可哀そうな人たちだと >想いませんか? >そう思うと、ロクでもないと思っていた気持ちが、謝れないほど >自分たちを正当化しないといけないほど、必死でもがいてると >思えてきて、私はスッキリしました。 >それでも二度と利用しない(笑) 拝見して、スッキリしました。 私も、そんな風に考えて、無視して乗り切ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • auのクレーム対応について

    auに契約に行き、支払をクレジットカードにするため、カードを出したら、「これはクレジットカードではない。」と言われてしまいました。確かにダイナースカードは、カード番号が他社と少し違うかんじですが、いつも使っているカードなので「は?」となりました。 「契約センターがこの番号のカードではダメだと言っているので・・・。」と言われ、(あとで思えば、すぐその場でカード会社に問い合せればよかったのですが、)混んでたことなどもあり、とりあえず他のカードで契約をしました。 帰宅してから、カード会社に確認をとったところ、「このカードはクレジットカードに間違えありませんし、何の問題もなくお使えいただける状況ですが。」との答え。 そもそも、お客のカードをクレジットカードじゃないと言うのも失礼極まりない話!だって、クレジットカードだったのだから! 頭にきて、お客様センターに電話し、すぐにどうしてダメだと言われたのか、契約センターの人に確認したいと申し出ると、調べるのに数日掛かるとの答え。 契約センターに電話して、どうしてダメだと言ったのか今日中に確認して欲しいと言ってるだけだと言うのに、それはできない、数日かかるの一点張り。 上司の方に代わってほしいと話すと、これまた上司が一切電話に出てこない。ずっと電話口に出た係りの子が、私と上司の間で伝言ゲームのような状態に。 上司の人はどうして電話に出れないんですか?と尋ねると、「調べて折り返し電話しますが、お調べするのに数日かかると上司が申してますので。」の一点張り。 客が出て欲しいと言ってるのに、出れるまで待つと言ってるのに、ガンとして出てこない上司に腹が立ち、このお客様センターの対応にクレームをだしておきたいと、KDDIの本社の番号を尋ねたところ、これまた教えられないの一点張り! ただ私は、今日の出来事なので、今日中に!「お客様の使えるクレジットカードを、クレジットカードじゃないなんて言ってしまい申しわけありませんでした。当社で使えるカードなのに、使えないなんて言ってすみませんでした。失礼しました。」と今日、謝ってもらいたかったんです! そして、ダメだと言われたカードで引落しできるように、もう一度わざわざ店頭に足を運ばずに、手続きしてもらいたいだけです! こういう、クレームが出せない状況、電話に出ないようなマニュアルにしている会社にはどうしたらいいんでしょうか。

  • クレジット支払に関するクレーム

    通販の電話オペレーターをやっています。 お客様がクレジットの分割払いと仰り、金利も含めた金額が知りたいとのことだったので、会社の規定に従って「クレジット会社によって金利が異なり、こちらでは各社の金利を把握していないのでクレジット会社に問い合わせてほしい」とお願いしたところ、クレームになりました。 把握していないのはおかしいだろうと。 当社の対応は一般的な販売の観点から見るとずれているのでしょうか? 回答お願いします。

  • クレジットカードはハサミで切り刻めば良いですか?

    クレジットカードを数枚持っていますがその内の1枚を今日電話で解約しました。 そのとき電話に出たカード会社の女性に、「お客様のお手元のカードはご自身で処分して下さい」と言われました。 これは、解約したクレジットカードをハサミで細かく切り刻めば良いのでしょうか?

  • クレジットカード/支払い方法/入力ミス

    こんばんは、閲覧ありがとうございます。 早速ですが、本題に入らせていただきます。 本日、私がレジを担当したお客様がクレジットカードでお支払いなされました。お会計は『一括払い』と承ったのですが、操作ミスをしたようで『リボ払い』を選択してしまいました。 その場で気付けばよかったのですが、確認作業を怠ってしまい、お客様がお帰りになった後で間違いに気が付きました。 お客様の連絡先がわからないために、どうしようもない状況です。 そこで、駄目元なのは重々承知ですが、そのクレジットカード会社に電話してみようと考えています。 しかし、仕事上がりに会社の電話番号を調べて電話をかけてみたところ、音声ガイダンスの案内でクレジットカードの番号?やら必要だということを知り、やむを得ず電話を切りました。 そこでお聞きしたいのですが、クレジットカード会社へのお問い合わせは自分自身がカードを所持していないと無理なのでしょうか? てっきり相談窓口のような感じでオペレーターの方が直接電話に出る番号もあると思っていたのですが、やはりカード番号などを入力しないとオペレーターの方には繋らないのでしょうか? お客様には勿論、店にまで迷惑をかけてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。せめて何か出来ることがあればと思ったのですが…。 拙い文章で申し訳ありません。 ご存知の方いらっしゃいましたら回答宜しくお願い致します。 ※クレジットカードはVISAでした。

  • クレジットカードが使えるのに、カード会社の商品券が使えない?

    旅行会社での出来事です。 旅行代金の支払い時、クレジットカード会社の商品券を使おうと思ったところ、使えませんと言われました。 そのとこは、別に現金で支払えばいいだけなので、気にも留めず「ああそうですか」と済んだのですが、家に帰ってきて、ふと疑問に思いました。 その旅行代理店は、私が使おうとしたクレジット会社のカードは使えます。 なのに、商品券は使えないというのは、なにやら腑に落ちないように思うのです。 この仕組み、どうしてなのですか?

  • クレジットカードの裏技

    クレジットカードの裏技 クレジットカードを使ってあっと驚くウラ技を教えて下さい。 私が考えた裏技。 カード払いができる家電量販店のレジ前に待機します。客が代金を支払う前に「私がクレジットカードであなたの代金を支払うのであなたは私に支払ってください」と交渉します。そうすれば、ポイントが貯まる分だけ得します。

  • クレジットカード会社の利益

    (1)クレジットカードを作って、生活費の引き落としをすればポイントが つくのでカードを作ろうか考えています。  買い物などに使うつもりはなく、年会費・金利がかからないカードを 選ぼうと考えています。  ただこのような使い方の場合、クレジット会社はどのようなメリット があるのでしょうか?金利もとれないお客さんだとメリットはないよ うに感じるのですが・・・ (2)上記のような使い方でお勧めのクレジットカードありましたら教えて 下さい。よろしくお願いします。

  • クレジット会社は普通クレ番号を聞いてきますか?

    先日、某クレジット会社から「メンバーズローン」の勧誘の電話がありました。 いつもは書面で案内が届くのですが、今回は電話でしたので、少々心配に思い質問しました。 いつも書面の案内は殆ど見ずに捨ててしまいますので、電話口の「案内はご覧いただけましたか?」という質問に対して、見ていないという風に話してしまいました。 そこから案内をされ、最後にクレジットカードの番号を聞かれました。 通常、クレジット会社ではそのようなことがあるのでしょうか? 名前もフルネームで分かるようなオペレーターは通常、クレジットカードの番号や暗証番号なども分かっているのではないかと思いました。 また、途中ではオペレーターが交換するという事もあり、有り得るのかと思います…。 今回は急用が入ったということで一旦電話を切りましたが、また掛けて来る可能性などはあるのでしょうか? 再度、掛け直してくださいといわれましたが、新しいカードを作る気も無いので、掛け直すつもりもありません。 長文失礼しました。

  • カード会社のせいでブラックリストに入れられました。

    20歳男ですがカード会社のオペレーターのせいでブラックリストに入ってしまいました。 一人暮らしで携帯しか持っていません。運転免許の後払いサービスを利用したのですが、ある日全然知らない番号から電話が来たので出るとクレジットカード会社で延滞の件でした。でも俺はクレジットカードなんて持ったことも使ったこともないし、詳しく聞こうとしても「お調べするので少々お待ち下さい」と言って保留にしようとするので、多分詐欺だと思って「今忙しいので良いです」と言って切りました。それ以降かかって来でも無視してました。実家にハガキは来ていたそうなのですが俺の旧部屋に置かれていて気付いたら長期延滞になっていてクレジットカードや後払いサービスを利用できない所謂ブラックになっていました。携帯も分割で変えないし引越しもできません。通販で後払い決済を選んでも弾かれ他の支払い方法にして下さいと出ます。 あの時オペレーターが何の件が初めから話してくれたらこんなことになっていなかったのに、あのオペレーターのせいで最悪です。この件があってからクレジットカード作ろうとしても楽天、三井住友カード、JCBなどどこも否決です。友達何人もが楽天カード通ってるのに俺だけ否決、友達何人もが三井住友カード持ってるのに俺だけ否決で悔しいです。 友達がカードを持ちだしたので俺も欲しいと思い申し込んだらこのざまです。 あのオペレーターを訴えれば勝てるでしょうか? オペレーターのせいでこんなことになり腹が立ちます。 でも運転免許だけは一応取れるから良いですかね?

  • 同じクレジット会社のカードを2枚持つことは可能?

    現在A社のポイントカードに、クレジット機能がついています。 A社を退会した場合、B社のポイントカード(クレジット機能つき)に 入会しようとと思ったら、クレジットの審査なしでカードが作れるのでしょうか? クレジット会社は、同じ会社です。 又、C社のポイントカードとD社のポイントカードで、 いづれもクレジット機能がついている場合に、 同じクレジット会社の場合、 カードをそれぞれ1枚づつ、持つことはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう