• ベストアンサー

地方税率

今年の全国の地方税率(県民税、事業税、市町村民税)を調べたいのですが、インターネットでよいサイトはないものいでしょうか? TKCのホームページにあったのですが、H18.4時点のものでした。 特に三重県のを調べたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46899
noname#46899
回答No.1

都道府県民税ならその都道府県のホームページに載っていますけど? 三重県の県税のページ http://www.pref.mie.jp/ZEIMU/hp/index.htm 市町村民税はその市町村のホームページにあると思いますが、市町村によってはホームページを開設していないところもあると思うので、直接市役所等に電話でお聞きになってはどうですか?

yasumitsuyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 助かりました。

関連するQ&A

  • 地方法人特別税が創設されて、事業税率が引き下げられました。

    地方法人特別税が創設されて、事業税率が引き下げられました。 繰延税金資産を計上するときの実効税率の計算をする場合、次の計算式を用いておりました。  実効税率=(法人税率×(1+住民税率)+事業税率)/(1+事業税率) 地方法人特別税が創設されても法人の税負担額は変わらないということなので、従来の事業税率で 計算しておけばよいのでしょうか? それとも新しい計算式があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 連結納税

    事業税、県民税、市町村民税の計算についてですが、連結納税をしている子会社と、普通の会社とでは何が違うのでしょうか?

  • 暫定税率と地方の関係

    ガソリン暫定税率が廃止されると、地方行政にはどのような影響がでるのでしょうか? 地方新聞には四月のガソリン暫定税率の廃止により、 県は一日に6400万円もの財源が失われているとありました。 ガソリン税は道路特定財源ですから、 その使途は主に道路の建設・整備に当てられるのでしょうが、 どうしても県が一日に6400万円ものお金を、 道路の整備に必要としているようには思えないのです。 しかも30年間ずっと。 地方交付税と暫定税率の関係もはっきりわからないのです。 暫定税率が廃止されると、今までの地方交付税が一日あたり6400万円削減されてしまうのでしょうか? なんとか自分で理解しようといろいろ調べては見ているのですが、 こんがらがってしまいました・・・。 ガソリン暫定税率のメリット、デメリットを地方の視点からみなさまにできるだけわかりやすく教えて頂けませんでしょうか・・・? あと、暫定税率は鉄道や新幹線の建設にも使われるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 法人県市町村民税 均等割税率に関する質問です。

    まず地方税法によると、法人の県民税と市町村民税は 法人の資本金や従業員に応じて定められていますが、 なぜこのような基準で数値設定されたのでしょうか? 例えば資本金が一千万円以下の法人の場合、税率は それぞれ年額20000円と50000円になっていますが、 なぜこのような数値になったのか、具体的な経緯と 理由を詳しく知りたいのです。 またこのような数値は、客観的に適正額と言えるの でしょうか?もし言えるのであれば、それはどんな 根拠に基づいているのでしょうか? もしこれらの背景に関してどなたかご存知でしたら、 お伝え頂きたく存じます。 参照: http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/424847_pdf1.pdf http://www.city.okayama.jp/zaisei/kazeikanri/kazeikanri_00001.html

  • 法定実効税率について

    どなたか教えてください。 (1)標準税率ベースで、法人税率30%、住民税率20.7%、事業税率9.6%とすると、法定実効税率は40.86%となるということですが、計算すると 0.3*(1+0.207)+0.096/(1+0.096)=0.4180 で41.80%になってしまいます。単純に公式にあてはめてはいけないのでしょうか? (2)次の条件のとき、実効税率は何パーセントになりますか?   ・課税所得 6,000万円   ・法人税  17,360,000円   ・事業税  5,484,000円   ・住民税 県民税 1,026,800円         市民税 2,567,200円 ※ 詳しい計算式も教えていただくと助かります。

  • 法人税の会計処理について

    予定申告法人市町村民税と法人県民税事業税の納付書がきました。 会計処理方法を教えてください。全額 諸税公課で経費処理していいのか、税引当金などになるのかわからず困っております。

  • ◆◆この方法は住民税の回避になるのでしょうか?◆◆

    今まで勤めていた会社が倒産してしまい住民税のことは まったく気にもせずに過ごしておりましたが2年まえから 市町村民税、県民税の申告受付書が年始めに届くようになりました。 住民税は倒産した会社から毎月天引きされてるものだと 思っていたのでその用紙は二年間提出せずに放置していました。 しかし、昨年末に事業を起こし銀行に融資をお願いしたところ 住民税が払われてないとのことで融資が受けられませんでした。 住民税の滞納額を役所で計算していただいたらはおおよそ90万で、 現在その支払いをできる状況でもなく、かといって滞納書などの通知も着ておらず、どうすればいいのかわからないでいます。 そして今年もまた同じ市町村民税、県民税の申告受付書だけが届きました。 そこで質問なのですが ●確定申告を終え、今年からその市町村民税、県民税の申告受付書を提出したらそれ以前までの住民税も一緒に請求されてしまうのでしょうか?? ●これから仕事で都内に移らなければいけないのですが申告書を提出しないまま住民票は都内に移せるのでしょうか?? 引越しする際には請求がきてしまうのでしょうか?

  • 実効税率

    長野県駒ケ根市の法人税の実効税率を どなたか教えてはくださらないでしょうか。

  • 修正申告後の税金支払について

    法人の経理担当です。 「都道府県民税及び事業税の計」と「市町村民税」の支払は、納付書等が届くのでしょうか? 「法人税」と「消費税及び地方消費税」は税務署から納付書が届いたのですが。。

  • 法人地方税の申告先について

    法人税と消費税は国に対して、 住民税は都道府県と市町村に対して、 事業税は都道府県に対して申告すると思うのですが、 法人税と消費税は税務署に申告すればよいのですよね? では、住民税と事業税はそれぞれどこに申告するのでしょうか? 「都道府県に対して申告する」=「都(道・府・県)税事務所に行って申告を行う」 「市町村に対して申告する」=「市役所に行って申告を行う」 であっているのでしょうか? また、「市町村民税」という名前には、なぜ「区」が入っていないのでしょうか?区に申告することはないのですか? まだ税務実務に関して知識がありません。どなたか上記2点についてご教授お願いいたします。(紙面による申告を前提)

専門家に質問してみよう