• 締切済み

就職が出来ません。どうすれば・・

kzfの回答

  • kzf
  • ベストアンサー率26% (22/83)
回答No.2

こんばんは。同世代で最近転職をしました。 私も1年近くかかりました。ありきたりなアドバイスで申し訳ないのですがnerv501さんは正社員で働く事が目的ですか?今までの職歴の経験を生かす(それは異業種だとしても何らかしらは役立つはず)事はできませんか? 長期化すると自信喪失、金銭的不安など落ち込む事ばかりですが求めて得られない事はないと思います。まずは自分が何をしたいのか?を考えられては?

関連するQ&A

  • 就職について

     今年大学院を修了(音大)するので就職したいのですが、現在30過ぎで職歴なしです。 この年齢で職歴がない者が正社員として採用してもらえる就職口を探すにはどうしたら 良いのでしょうか。職業安定所とかでしょうか? どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 鬱病での就職活動。自信が湧かず辞退の繰り返し

    鬱病の中就職活動をしている方や無事に就職できた方、同じような経験をした方、もちろんそれ以外の方でもアドバイスをいただきたいです 私は去年の今頃ある企業で試用期間で働いておりましたが、業務をこなせず職場に馴染めなかったことから自信を喪失、自ら退職しました。 職場を退職後気分が重い状態が続き病院で診察、鬱病と診断されました。 その後はすぐに就職などできる状態ではなかったので、しばらく療養し体調が良くなってきたのを見計らってから短期のバイト・派遣でリハビリのつもりで働いていました そのおかげで鬱の症状も大分収まり、ようやく就職活動を再開しました。 そして何箇所も面接を受け手応えも感じておりました。 ですが面接で仕事の説明を受けた後だんだんと不安が大きくなり 『自分にこの仕事ができるのだろうか』『将来的には大丈夫だろうか』『馴染むことができるだろうか』 そんな風に思ってしまい結局辞退 六ヶ所程受けて三箇所から良い返事をもらったのに全て辞退してしまいました なんとか頑張ろう、実際に入社さえしてしまえば杞憂に終わる!そう思ってはいるものの入社するまでの自信が沸かないんです リハビリの為短期で働いてた職場の友人からは 『さわやかで明るいから鬱だったなんて信じられないし気づかなかった』 と言われるし面接でも 『明るそうだね』『打たれ強そうだね』 とまで言われるくらいなので、短期のバイトをする、人と普通に接する、求人に応募する、面接を受ける、そこまではきちんと問題なくこなせるようです ですがやはり採用の通知をもらって入社する、そこだけがどうしてもできません 不安で不安で仕方なくなります。とにかく恐怖感が襲ってきてどうしようもなくなります。そして辞退して自己嫌悪 もう年齢は29歳になるとこ、さらにフリーターだったので職歴もない。プレッシャーもあります 話が少しそれてしまいますがさらにようやく就職活動再開できたきたこのタイミングで四年間付き合ってた彼女に振られてしまいました。彼女の為に正社員を目指したし、就職が決まったらずっと待たせてしまった彼女に結婚を申し込むつもりでした。 そんなことが重なりまた体調が悪くなりはじめてる気もします 同じように採用通知を受けたのに辞退を繰り返す、そういう経験がある方いらっしゃいませんか? どのように克服されましたか? 別れてしまったけど彼女に正社員になれたって報告がしたいんです。彼女のおかげで立ち直れたってお礼をどうしても伝えたいんです どうしたら克服できるのか教えて頂けませんか?

  • 職種にこだわる?就職にこだわる?

    現在就職活動中です。 経理の職種につきたく簿記の勉強もし 3級に合格しましたが なかなか未経験では正社員では就職は難しく 悩んでいます。 違う職種で少しでも興味のある職から 幅広く正社員を目指して 就職活動するか 経理にこだわって派遣でもアルバイトでも 経験みながら正社員の経理を根気強く探すか… (医療系の職歴しかありません、20歳♀) 自分で考えることなのはわかっています。 皆さんの意見聞かせてください!!

  • 就職活動をしない彼氏。そんなに無理なんですか?

    最近付き合った彼氏がいるのですが 正社員の就職活動をしてくれません。 理由は「俺みたいな職歴の人間を雇ってくれるところなんて」とかいいます。 彼の経歴ですが 22歳 大卒 2年半 実家で自営業をする 2年少々 トヨタで契約社員の業務中 彼の年齢は現在26歳です。 私なんか求人サイトを見てるのですが 20代ならいくらでも求人ってあるんです。 彼の場合は契約社員とはいえ大手でキチンと社員さんと 同じような仕事してるから一応は職歴にも書けるでしょうし 彼は念仏のように「正社員以外の職歴なんて」とばかり言います。 でも、私の周囲で契約社員から正社員へ転職した人沢山見ます。 (さすがにバイトからは居ませんが) 彼の年齢と経歴で転職活動ってそんなに無理ですか? 個人的にはやる気の問題だと思うのですが・・・

  • アルバイト経験で就職

    無資格、職歴なしの場合。本気でいろんなバイトしれば就職の経験値上がりますか?別に多くではなくてもいいのですけど。正社員の職務履歴書とかに書けたりできるアルバイト職種(年数)や、その職種のバイト経験でも経験者、職務経験3年以上とか問われる応募条件で正社員応募できるものなのでしょうか?アルバイトから正社員とかになるにはどのくらい働けばいいのですか?

  • 就職活動を手伝ってという彼女

    彼女が就職活動を手伝ってくれないと言って泣くことがあります。。 彼女は短大卒業後、5年の任期のある仕事を終えて、新しく就職先を探しています。 正社員として、職種も固い所を狙っているようです。 ただ、堅い仕事で正社員となると大学卒以上が多いらしく 短大卒の彼女は書類選考で落ちてしまい、自信をなくしてしまったようです。 妥協して契約社員の募集を見つけて応募するとすぐ合格するようですが、 契約期間満了後にまた就職活動をしなければならず不安定なため 悩んで悩んで結局辞退している、、という状況です。辞退するのも疲れるそうです。 4月から就職活動をしていますが、なかなか決まらず、 だんだんウツっぽくなってきてしまい、最近ではよく泣くことも多いです。 「就職活動をもっと手伝ってよ!」「もっと人の気持ちを考えて!」と言われます。 そこで彼女が興味がありそうな業種を検索したり 面接の時に車で送ったり、はしているのですが、 それ以外は具体的にどうしたらいいのかよくわかりません。 私は去年から会社を独立し自営業をしていますが、これまでも会社員として働いた経験もあり 転職も経験していますが、私の場合は特殊なのかもしれませんが、いずれ独立をしたかったので 自分の技術をつけれそうな所で働くことが目的だったということもあり、 特に就職活動で決まらなくて苦しんだ経験もなく手伝ってという意味が正直よくわからないんです。 私は、たぶん、、あまり人の気持ちがすぐわかるほうではないので、 すぐ「自分だったら・・・」と考えてしまいます。 妥協して受かった所で働いてみてイヤだったら辞める、とか、 契約でも空いた時間で資格の勉強すればいい、とか思ってしまいますが、 彼女は妥協しない性格なので私の言っていることこそわけがわからないようです。 どうしたらいいと思いますか?

  • 社員登用を狙うか就職活動をするかで悩んでいます。

    初めまして。 27歳男で資格無し、職歴は祖父が経営している会社を1年勤めていました。 祖父が経営していた会社は先が無い為、退職しました。 現在、社員登用制のあるアルバイトを受け、そこから社員を目指すか、 もしくは年齢の事や確実性に欠けるアルバイトの社員登用を 狙うのではなく、何十社でも面接を受け、転職先を探そうか悩んでいます。 しかし、甘いと言われると思うのですが、 祖父の経営している会社以外で働いた事が無く、 自信が無いうえ、就職活動経験も無いので 知識も無く躊躇しています。 また職歴と言っても、 1年しか働いていないので職歴としては見做されないだろうと思っています。 ちなみに社員登用制のアルバイトを探すとするならば、 雑貨屋、本屋、飲食業を考えております。 皆さんが私の立場であったら、どうされますか? 宜しければアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 30歳の就職相談です。

    今は派遣先で事務の仕事をしています。 次に働く場所は、 (1)自動車工場でのアルバイト (2)パチンコ店での正社員 (3)コンビ二での正社員 (1)~(3)で迷ってます。 (1)~(3)の給料は全て20万前後です。 (1)~(3)はべつに特にやりたい仕事とゆうわけではありません。 ただ、こんど就職したら5年~10年は働きたいと思ってます。 学歴ですが、大学を中退したので高卒です。 職歴ですが、30歳になるまで一年に一回ぐらいのペースで変わってます。 正社員経験もありますが、ほとんどアルバイトです。 少ない情報ですが、回答よろしくおねがいします。

  • 31歳就職活動をしています

    31歳就職活動をしています 31歳ニートです。 今まで就職活動ができないでいましたが、 なんとか一歩は踏み出せました。 23歳に初めて留学してから海外の魅力にハマってしまい、 以後は派遣社員として働いては海外に行くという生活を 繰り返してきました。 23歳までは正社員で働いていましたが、それから30歳までは 派遣社員であらゆる仕事をしてきました。 30歳を機にそろそろ日本で地に足を着けて生きていかなければならないと 決意し、就職活動を始めました。 日本にはお金をために帰ってくるだけだったので 多種多様な仕事をしてきて自然と職歴も増えてしまいました。 海外生活は、私にとっては貴重な経験でしたし、後悔はありませんが 改めて自分の人生と向き合ってみて、自分の年齢や学歴、職歴に 劣等感を感じ始めました。気づいたら31歳でいままでまともな 仕事をしてこなかったことに恥ずかしくなりました。 気付くのが遅すぎたと思います。 今まで何をしてきたの?という人からの問いに、 どもってしまい、つい嘘を言ってしまったりします。 留学経験があるとはいえ、英語のレベルは日常会話を問題なく こなせる程度なので通訳などはできません。 帰国してから数ヶ月実家で生活をしていました。 海外への未練もあり、そこに職歴や年齢への劣等感も加わり 就職活動を始めることに恐怖心を抱いていました。 それでも、両親は文句を言わず頑張れと言ってくれました。 60近い両親のすねをかじっている自分が情けなくなり 申し訳ない気持ちから実家ではなるべく電気や水を使わないように 生活してました。 数ヶ月そんな生活をしていてやっと、一歩踏み出せました。 派遣会社に登録に行き、何社か面接も行きました。 でも、海外にいた期間をいつも突っ込まれてしまいます。 飽きっぽい人、遊んでた人、それが私に対する評価です。 今まで、大好きな海外に行き楽しく生活していたので そのツケが今まわってきたのは重々承知しています。 今は、友人宅に居候しながら仕事を探していますが、 職歴に全く自信が持てず積極的に就職活動ができずにいます。 頑張るしかないのですが、まともな職歴もない 自分を雇ってくれる会社などないんだ・・と 落ち込んでしまいます。 自分は甘いと思いますが、相談できる人もいず、 どうしたらいいのかわからず、ここにすがってしまいました。 私と同じような方はいらっしゃるのでしょうか。 ぜひ、ご意見お願いします。

  • 就職に関して

    今現在・無職。 年齢・23歳。 職歴・派遣での製造業。 資格など・なし この状況で就職は不可能ですよね。 転職を考えいろんな業種への応募をしましたがほとんどが不採用。 はっきり言えば頑張りが足りないのでしょうが、今がんばったところでどうにかなりますか? 派遣で単なる労働力として働き、何のとりえもない(使えない)男。 今現在、自分より頑張っている方は何万人といると思いますが、 頑張ってその成果はいつ頃出るのでしょうか? ニュースなどでは来年はもっとひどくなる事を言っていますが、そんなときに何をすればようのでしょうか? 勉強ですか?諦めず就職活動ですか? 派遣での仕事をすれば正社員での雇用を希望してもほとんどが不可能ですよね? 転職をするにも経験不問のはずがやっぱり経験がないと・・・資格不問のはずがやっぱり資格は欲しいよ・・・。同業種で就職をするにも今までの業績など・・・派遣に業績なんかある分けない。単なる労働力でしかないのですから。 派遣なんかある程度の作業しかできない。 それ以上は正社員がやる(地方の製造業) そこからどう手を打てば先に明るい未来が見えますか?