• 締切済み

神社でお願いする事

お世話になります。 この度、神社のお祭りにてみこしの代表をする事になりました。 そこでみこしをワッショイワッショイする時に「口上」を言うのですが、どんなお願い事があるのかを調べています。 過去の例からして、 五穀豊穣 無病息災 豊年祈願 大漁祈願 家内安全 交通安全 悪病平癒 子孫繁栄 延命長寿 商売繁盛 大願成就 家庭円満 学業成就 → 合格祈願 良縁成就 → 縁結び 産業繁栄 などがあるのですが、この他に皆さんがどんなお願い事をされるのでしょうか? できれば四字熟語でお願いします。

みんなの回答

回答No.2

『満願成就』です。 どんな願いもOKということで。

myu_kaori
質問者

お礼

「大願成就」「諸願成就」の他に「満願成就」もあったんですね。 なんかいいですね。 口上の締めくくりにしたら良いかも? 考えておきます。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.1

「世界平和」「虐め撲滅」「自然保護」「笑門来福」

myu_kaori
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 「世界平和」「虐め撲滅」「自然保護」 なんか嫌な世の中ですね。 特に「世界平和」は宮入りで祈願しましょう。 にしても・・・ 「笑門来福」 とは面白いですね。 民家を回る時にこそっと使ってみます。

関連するQ&A

  • 「生贄」について

    「生贄」について 古来より、五穀豊穣や無病息災を願い、世界各地で生贄の儀式があったり、人間を山へ置き去りにし神様への贈り物としてきました。 なぜ、生きた人間が神様への捧げものとなったのでしょうか。 同じ社会生活を営む犬でさえ、死んだものを悼む気持ちで死骸をなめることはありますが、生きている仲間を懲罰以外では殺したりしません。 そんなことをしても何にもならないということを知っているからだと思います。 人間はどうして、生きた人間をささげることで五穀豊穣や無病息災がかなうと愚かしいことを考えたのでしょうか。 神道は八百万の神がいると聞きますが、生きた人間をささげたら必ず穀物は実り、水は湧き、人間は豊かになったわけでもあるまいし・・・。 神様への捧げものという名目で、生きた、しかも同じコミュニティの仲間を殺すのは人間だけだと思いますが違いますでしょうか。 もしかすると、食い扶持を減らすのが目的のひとつだったのでしょうか。

  • 般若心経の日本語訳内容について

    浄土宗で千巻経(ちまききょう)がある。(般若心経を100回 読誦(どくしょう)お唱えする祈祷(きとう)法、無病息災家内 安全祈願ですが、神社のようで祈祷寺のようで、浄土宗は回向寺 (葬儀仏教)のはず、何でも出来るらしい。気になるのは、般若 心経の日本語訳を読んで、無病息災家内安全祈願には何の関係も 無い内容に成っています。質問です。般若心経を100回唱えれば、 無病息災家内安全の祈願になるのだろうか?

  • 皆さんは地元の神社に行きますか?

    私は明日から地元の神社へ奉仕に行きます。 明日は元日の歳旦祭の準備です。 地域の小さな神社なので、地元の総代10人ほどで準備作業し、元日を迎えます。 そして14日は どんと祭(どんとさい)です。 どんと祭は宮城県を中心に行われている祭りで、神社の境内で正月飾りを焼き、御神火にあたることで一年の無病息災・家内安全を祈願する祭で松焚祭と呼ばれています。 小さな神社ですが多くの方たちが正月飾りを持って集まります。 皆さんが正月に地元の神社にお参りする場合はどのような願いごとをされますか?

  • お願いしますm(__)m

    これを英語にしてください! 七福神 恵比須 無病息災 家業繁昌 の神 大黒天 開運招福 五穀豊穣 の神 毘沙門天 裕徳 勇気の神 弁財天 智恵 の神 福禄寿 長寿 大望 の神 寿老人 家庭円満 長寿 の神 布袋 平和・福の神

  • 靖国神社は特別な神社でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。皆様のおかげで、下記の質問で神社の一般的なイメージはつかめるようになりました。 http://okwave.jp/qa/q8318681.html  今回は靖国神社についてもう少し知りたいと思います。靖国神社は上記の一般的な神社とはどこが違うのでしょうか。本質的な共通点もあるでしょうか。普通の人は一般的な神社ですること(お正月、七五三、合格祈願、結婚式、商売繁盛、昇格、恋愛成就、病気平癒などのお願いごとなど)はそこでもすることができるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 外国人に英語で説明したいです!

    七福神 恵比須 無病息災 家業繁昌 の神 大黒天 開運招福 五穀豊穣 の神 毘沙門天 裕徳 勇気の神 弁財天 智恵 の神 福禄寿 長寿 大望 の神 寿老人 家庭円満 長寿 の神 布袋 平和・福の神 を英語でにしてください m(__)m

  • お参りついて

    私はそもそも祈願と言う言葉は宗教の一部だと思っています。 心のやすらぎや精神安定のための手段でそれも含めてのお参りだと思うのですが、合格祈願、無病息災など色々です。 例えば交通安全祈願などをしてその年に事故で死んでしまったら笑い話にもならないと思います。お参り=楽しいイベントとしてお考えなのでしょうか?それとも心からおまいりに言っているのでしょうか? お願いします。

  • 世の風習、慣習は、安全祈願ばかりだ

    おもな、祭りなどを観ていると、そこには、結局「無病息災」やら「~~祈願」やら、ようするに 「危険を避け、いいことがあるように」 という一種「さもしい」姿勢に終止しているように思われるのです。こんな考えようによっては恥ずかしい心持を堂々と風習にするというハレンチはどう考えたらいいのでしょうか?あるいはこれを、 「もっと危険で、破壊的なことを通して、新しい次元に自分あるいは社会を止揚する」 という姿勢に貫かれた社会風習、慣習、習俗というものはないのでしょうか? あるいは、このことから、人間はなぜこうも「安全祈願」ばかりする生物なのでしょうか?

  • 無病息災を願わない祭りや行事はないか

    いろいろな地域の祭事が紹介されますが、すべてその基礎になっているのは、無病息災祈願です。つまり、「生贄(お供え)を出すから、自分たちだけは安全を与えてくれ」というなんともエゴイスティックな動機です。 これに対して、「自分たちに危険を与えよ!その難事を乗り切って人間種の優越性を示してやるぞ!」というような威勢のいい祭りと言うのは存在しないのでしょうか?

  • 護摩料について

    私は、八坂神社で5,000円で祈祷し、数ヵ月後高幡不動尊で1万円で御護摩を焚いてもらいました。その他、毎朝のように八坂神社へ通い、願い事を伝え、また、行ける日に不動尊へ行き、200円の護摩木に記入しています。しかし、最近高尾山の薬王院では10万円する護摩料がありました。 私がこのような事をしているのは離婚問題と子供が乳児院にいて家庭内がバラバラになってしまっているため、家内安全や心願成就、良縁成就などの祈祷・祈願をしていますが変化はありません。 一層の事、護摩料10万かけて辛抱すれば、変わるものなのでしょうか? 家内には神棚を設置し、水や米と塩を変え、毎日のように祈っていますが、変化がありません。 どのようなことを行えば、変わっていくのでしょうか? 妻は離婚しか念頭になく、まわりの誰もが復縁を進めているのに聞き入れません。 子供の事を含め、家庭内が安定するように神仏や相手の両親を頼りにして頑張っている日々が2ヶ月経ちました。 護摩料とは、高いほうがいいのでしょうか?ちなみに、妻は今年本厄です。私も、男性ですが、女性の側のほうで厄にあたります。 どのようにしていけば、良い方向に向かうでしょうか?? 教えて下さい。