• 締切済み

薬は何で飲みますか?

水道水、ミネラル水、お茶、ジュースetcいろいろありますが みなさん薬は何で飲まれますか? 私は子供のときからの親の教えで、ずっとミネラル水か、水なら沸騰させたお湯です。 ちなみに、これで飲むと効き目が悪い物とかあるのでしょうか? コーラとかあまりいい感じはしませんが実際どうなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.18

私も親に薬は水で飲むものだと教えられてきたので水で飲んでいます。 牛乳とかジュースはあまりよくないと病院の先生もおっしゃっていました。常温の水が一番吸収がいいそうです。

ryou026
質問者

お礼

私も子供の頃から親の言うことはあまり聞かないほうでしたが 薬はなぜか教えを守っているんですよね まぁ昔の人の言うことだから間違いはないと信じ今に至っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-san0124
  • ベストアンサー率7% (42/538)
回答No.17

味が苦い薬は麦茶で飲んじゃいます。水だと味がモロにわかってつらいです・・・。 味があまりしない錠剤は水で飲みます。

ryou026
質問者

お礼

なるほど、味をごまかすために麦茶なんですね。 薬の苦さによって飲み物を変えるのは良いアイデアかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.16

服用の折に非アルコール系で避けるべき上位に位置しているのは、グレープフルーツジュースだと言われてはいますし、通常の服用では白湯か湯冷まし辺りでしょう。 http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec02/ch013/ch013e.html?qt=%E3%82%B0%E3%83%84%20%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%97%E3%BC%83%95%E#%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%20%20&alt=sh ですが、より完璧を目指すなら、薬のみならず言わば服用専用水迄処方すべきなのかも知れませんね。

ryou026
質問者

お礼

同じ柑橘系でもグレープフルーツだけはダメなんですね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.15

アルコール以外なら何でもありです。 薬が大好きなので水でも清涼飲料でも、お茶でもOKです。 もうひとつダメなのがあります。 牛乳ですね。 そもそも飲むと下痢をします。 間違っても下痢止めとは飲めません。

ryou026
質問者

お礼

薬が大好きとはうらやましいですね 私は嫌いではありませんが、好んで飲みたいとは思いません。 牛乳=下痢はよく分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.14

麦茶です。聞いた話ですがホルモン系?のお薬は緑茶で飲んではいけないそうです。それ以外はなんでもOKなんだそうです。

ryou026
質問者

お礼

麦茶ですか、確かに素朴で水に近いので良いかもしれませんね でも我が家では夏場に限られてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zitu
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.13

ほぼ水道水で流し込んじゃいますけど、風邪などの症状がひどい時は「リポ○タンD」(←わかりますよね)と一緒に飲んじゃいます!なんだか効き目がありそうな気がしてるんですけど、これは薬を混ぜてるのと同じなのか悩みます・・・。まぁ今までこれで治ってきたのですから、人体実験は成功ということで(笑)

ryou026
質問者

お礼

リポビタンですね。 確かに効き目2倍って感じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87517
noname#87517
回答No.12

いいと言われてるのは白湯ですね。 ダメと言われてるのはお酒です。 自分は、お水、お茶、時にはヤサイジュースで飲んじゃってます。 即効性で聞いてほしい鎮痛剤は水飲みます。

ryou026
質問者

お礼

私もお酒はダメだと思いますが お酒で薬を飲むなんて、少量とは言え一気飲みですよね 体調が悪く下手した吐いちゃうかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8819)
回答No.11

溶けるタイミングとか関係するらしいので、水ですね。 だからコーラなんて問題外なんじゃないでしょうか? 飲み物に含まれる成分によっては吸収の妨げになったり、逆に効きすぎたりして良くないみたいなので・・

ryou026
質問者

お礼

医学的に問題ないという意見もありましたが 気分的に炭酸飲料は嫌ですね。というか受け付けません。 ちなみにコーラで飲んだことは1回もありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#41146
noname#41146
回答No.10

水道水(浄水器使用)で飲むことにしています お腹の具合が悪い時は白湯です ミネラルウォーターは 銘柄によって、特定成分が濃い場合が心配なので 薬の服用には使いません ↓のサイト内「薬の基礎知識」がご参考になるかもしれません   薬と食物の飲み合わせについて書かれている箇所があります   (トップページ右上の「使用上の注意」を必ず読んで下さいね!)   コーラについては記述されていなかったかも、ですが

参考URL:
http://yakujien.com/
ryou026
質問者

お礼

うちでは常時ミネラルウォーターが買い置きしてあるので水道水で飲むことはあまり無いのですがポットのお湯が冷めたもので十分ですね (ポットのお湯は水道水)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.9

基本的には水です.お茶の時も,ジュースの時もあります. 薬を渡される時,問題ある時は必ず注意されます.例えばワーファリンはグレープフルーツとは不可といわれましたが,今は間違いと言われています.   http://d-inf.org/drug/gohodo.html 以前は鉄剤はお茶で飲んではいけないといわれましたが,これも間違いである事が分かり,今はお茶で駄目とは記載されていません.   http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/s6321.htm  要は薬が食道に付着したままだと潰瘍になるので,水類で飲み込む必要があるので,言われなければ何でも良いわけです.勿論,コーラでも何でもありません. アルコールで飲むと,副作用は強く出る可能性がありますのでこれだけは避けた方が良いです.  

ryou026
質問者

お礼

リンク先参考になりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飲み水の心配

    うちの水は水道水ですが、 親があまり気にしてないので浄水器などはつけていません。 あまり直接、水道水を飲む事もなかったのですが、 最近、薬を飲まないといけなくなったので、いつもポットのお湯を冷まして飲んでいます。 ポットのお湯の安全性はどうなのでしょうか? 再沸騰カルキ抜きとゆうスイッチがありますが、使っていません。 私の周りは水道水は飲まず、スーパーなどで供給している水を汲んできたり、ミネラルウォーターだったり、浄水器だったり、気を使っているようだったので、 私も、毎日飲むのなら、ポットのお湯より、ミネラルウォーターや、スーパーのお水に変えるべきでしょうか…。 ちなみにうちは四国の田舎です、周りには田畑が広がっており、海は近いです。10キロくらい離れた場所にかなり大きな工場地があります。住んでる場所はあまり関係ないですか? 教えて頂ければ有り難いです。宜しくお願いします。

  • 薬の服用

    薬を服用する場合は水やお湯が普通だと思いますが、お茶(麦茶、烏龍茶)などではよくないのですか?? もちろん炭酸飲料(コーラ、サイダー)なんかではいけないことは分かっていますけど。

  • 水道水>沸かして飲むとき

    水道水を沸騰させて、お茶、珈琲などを煎れる際に、水道のお湯では無くて水を使うのは何故でしょう? 子供の頃に親に教えられて習慣的に、そうして参りましたが何故?と聞くのを忘れました。 もう、親が他界しているので誰か教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 氷について

    氷について ジュースなどに入れる氷は水道水で作りますか? それとも、ミネラル水ですか? 沸騰させない水道水は、あまり飲みたくないのですが、氷なら凍った時に ある程度殺菌(表現違うかもしれないけど)されるのでしょうか?

  • お茶を沸かす

    今までお茶をヤカンで沸かす時、沸騰してからしばらくグツグツさせてから火を止めてました。 でも最近は沸騰したら即ふきこぼれします。 なぜでしょうか?夏になったからですか? でも去年の夏はふきこぼれしなかったです…去年の夏と違うのは、水道水をミネラルウォーターにかえたくらいです。 冬からミネラルウォーターを使ってお茶を沸かしています。 水の量は同じ位で、今日はお茶葉を入れず水だけで沸かしましたが、沸騰したら即ふきこぼれました。 お願いしますm(__)m

  • 「薬は水で」の意味

    かねてから多少疑問に思っていることがあります。 よく、「薬はお茶やジュース・アルコールで飲まないで、水で」と言いますが、 食事の時にお茶やビールを飲んだら、結局同じなのではないでしょうか。 ビールで薬をのんでも、ビールを飲んだ後 水で飲んでも、 入る場所も成分も一緒ですよね。 私は複数の薬を飲んでいますが、医師から飲酒を禁止されたことはありません。 ジュース・お茶・コーヒー等も同じです。 風邪などで、短期的に飲む薬をもらう時も含め、 新しい薬をもらう時は、必ず副作用と 食べてはいけない飲食物を聞くようにしています。 時々お茶で飲んでしまいますが、今まで体調に異変を起こしたことはありません。 効き目もきちんとあるようです。

  • 薬は水・お湯以外で飲んでもいいの?

    過去問に既に出てるかもしれませんが検索しきれなかったので質問します。薬は水・湯以外のジュースやコーヒー・お茶などで飲んでも大丈夫なんでしょうか?薬の種類等にもよるかもしれませんが、一般的にはどうなんでしょうか?

  • 薬を飲むときなぜ水なんですか?

    薬を飲むときなぜ水なんですか? よく親に言われます。これは、なぜですか?食後は、水で飲もうがお茶で飲もうがジュースで飲もうがお腹の中は食事中のお茶や水分で混ざってますよね!それに薬を飲んだ後コーヒーなど飲む事もたたありますし?僕の意見は間違ってますか?先生教えて!!

  • 薬を服用する時の飲み物

    私は薬を飲むときにほぼ毎回、ジュースなどの飲み物で飲みます。アルコールで飲むのは危険と聞いたことがあるのでしてませんが、オレンジジュースや、コーラ、サイダーなどの炭酸系などいろんな飲み物で服用しています。 私は、食事時にお茶ではなくジュース類なので、そのまま食後の薬もジュース類で飲んでいます 「どうせ腹の中に入ったら同じ」って感じで今までそうしてきましたが、説明書きにもあるように、水またはぬるま湯で飲まないと、いい効果が得られないのでしょうか?

  • のどが乾いたら いつも何を飲んでいますか?

    1 ミネラルウォーター 2 水道の水 3 麦茶 4 はと麦茶 5 杜仲茶 6 カルピス 7 サイダー 8 ルイボステイー 9 コーラ 10 その他

このQ&Aのポイント
  • phpでエラーが出て開発が進まない問題について相談です。現在、ファイルを指定してそのファイルを開き、表示するというプログラムを作成していますが、以下のエラーが発生しています。
  • エラーメッセージは「Warning: file(): Filename cannot be empty in /home/runner/245ch/core.php on line 94 Warning: array_reverse() expects parameter 1 to be array, bool given in /home/runner/245ch/core.php on line 96」となっています。
  • どうすればこのエラーを解消できるか、解決方法を教えていただきたいです。また、エラーの原因となっているプログラムも示しておりますので、ご確認ください。
回答を見る