• 締切済み

自動車教習所はミニスカートではいけない?

rurinohanaの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.12

ミニスカートをはいていったら 教官に優しくされる・・? 優しくされていったい何の徳がありますか? 車を運転することは 人を殺してしまうかもしれない リスクを背負うことです。 間違った操作をすれば、人を自分を傷つけるかもしれない そういう恐ろしい道具の使い方を 教わる所です。 厳しくしっかり、とことん教えてもらって 完全に技能を習得することが 大事です。 おまけをしてもらってハンコをもらっても 下手糞なまま道路に出て 人を傷つけて責任が生じるのは あなたなのです。 甘い教官は、真の「教官」ではありません。 なれないうちは 運転をするときに緊張のあまりに 吐き気、発熱するひともいます。 試験の時は 皆青い顔して、飛び出しそうな心臓と戦っています。 締め付け感のない、ジャージなどの ゆったりした動きやすい服装が一番ではないでしょうか? 自動車の運転をするのに 似あう似合わない デザインがどうのなど一の次二の次です。 ただただ機能性を第一にです。 ベテラン運転手になってから 思う存分服装を楽しんでください。 教官が優しくする生徒は 熱心に教官の一言を聞き漏らすまいと 目を皿のようにして 一番前の席で食い入るように 勉強して、質問をドンドンする人です。 質問をする人は 大変深いところまで理解が出来ているからです。 鋭い質問に対して答えることで、 教官もさらに勉強をして向上するからです。 この生徒は自分をも高めてくれる生徒だ そう思うとおのずと熱心になるでしょう。

関連するQ&A

  • 自動車教習の教官が好きです。

    20代OLです。 自動車教習所の教官のことが大好きです。 教官はかっこよくて、やさしくて。 でも、それは仕事上のことで、相手が 私のことなんてなんとも思っていないことは 分かります。 教習中や終わったあとなど、聞きたいことは たくさんあるけど、プライベートなことを聞いたり した場合、気まずくなって教習がやりにくくなって 先生のほうから先生を変えられたりすることは あるのでしょうか。

  • 自動車教習場で働くためには?

    転職しようと思います 教習所「自動車教習場」の教官になるにはどうしたら良いでしょうか?教習所「自動車教習場」で働くには?資格 年齢制限など どんな些細な事から重要な事まで「どんなことでも」かまいませんので教えて頂けないでしょうか?皆様、宜しくお願い致します。

  • 手紙の書き方-自動車教習所宛-

    先日自動車教習所を卒業しました。 お世話になった教官に、卒業検定に合格したことを報告したかったのですが、 タイミングが合わず報告できずに家に帰ってきてしまったので、 お礼状を書こうと思っています。 その際、分からないことがいくつかあるので質問させて下さい。 (1)手紙を書くことは教官にとって、迷惑な行為ではありませんか?  手紙は教習所宛に書き、その教官に渡してもらおうと思っています。 手紙を教習所宛に送ることになった場合、 (2)宛名は「○○○自動車教習所気付 ○○指導員」であっているでしょうか?  ○○指導員、○○教官、○○様、どれが適当なのか分かりません。  教官の名字は知っているのですが、名前が分からないので名字のみを書こうと思っています。 (3)少し絵柄の入った便箋(便箋の隅に薄く花の模様入ったもの)を使おうかと思っていたのですが、 白封筒白便箋を使った方が無難でいいのでしょうか? 年齢は、私は24歳、教官は30前後です。  

  • 自動車教習所の教官についてです。大きなミスが起きた

    自動車教習所の教官についてです。大きなミスが起きたわけでもなく「教習中にどんどん熱くなっていき教習生に大声で吠えたり罵声を浴びせる教官」「教習生を容赦なく叩いたり突き飛ばす教官」…こういった教官は消えていく運命でしょうか? むしろこれらが正当化されるのでしょうか? また、自動車教習所に関係なく上記のような人は消えていきますか?

  • 自動車教習所の教官

    教習所の教官に興味があるのですが、まず何からはじめたらよいかわかりません。調べると指定自動車教習所指導員という資格を取るみたいですが、その資格をとるために勉強して、試験を受けたら最寄の自動車学校に自分から売り込みに行かないといけないのでしょうか? 教官の方がいましたらご意見お願いします。

  • ミニスカートを選ぶときの心理は?

    女性がミニスカートを選ぶときは、どういうパターンの時でしょうか? 普通は、パンツかひざ下丈のスカートが多い20代女性の場合、太ももが露出するミニスカートを選ぶときは、(1)デート、(2)合コン、(3)女子会、(4)買い物、(5)何となく、(6)その他、に分類するとどれに当てはまるのですか? 今日、22歳の同じ会社の子が、かなり短いスカートで出社したので、ランチの時にみんなの話題になりましたが、結局、結論は出ませんでした。ちなみに彼女には現在、彼氏はいません。 実際には、どうなんでしょう。

  • 自動車教習所と教官の甘さについて

    自動車教習所の教官ですが、こちらから挨拶をしても挨拶を返さないか舌打ちする。教習中にどんどん熱くなっていき暴言吐いたり、手や足を使って教習生を叩いたり、大きな危険がないけど大声で怒鳴り付ける。教官は今 となっては珍しいのでしょうか? 以前通っていた教習所にそういう教官がいて1回当たった事がありますが、私は素晴らしい教官だと今では思っています。こういう厳しい姿勢が教習所や教官の本来あるべき姿ではないのでしょうか? すぐ逃げる今の人間(特に若者)のメンタルは弱すぎるのではないでしょうか?

  • 自動車教習所

    今車の教習所に通い自動車免許取得を頑張っています。しかし昨日教官の態度が悪くて腹が立ちました。毎回教官は変わるのですがみんな態度が悪くて、失敗すると「下手くそ!!」「目あんのか??」などとても気分が悪いです。やり方もろくに教えてくれず、「感覚だよ感覚!」等と片付けられました。中にもいい教官がいましたが、先ほど出た教官は本当に許せません。自動車学校の教官は態度が悪い人が多いものなのでしょうか??

  • 自動車教習所

    自動車教習所に通っているのですが、多くの教官(だいたいが50代後半)が非常に威張っています。そして威張っている教官ほど教え方が下手です。もちろん教えて頂く立場ですし、車の運転は危険を伴うものなので多少厳しいことは納得できますが、なんだか日頃誰にも威張れないので生徒に当たっている感じはどうしても否めません。教官という仕事はストレスがたまりやすい職業なのでしょうか? 今日は学科の検定のあと、私ではない方が点数が悪かったので罵倒されているのを聞いてとても気分が悪かったです。 その方を馬鹿扱いしていましたが、だったらあなたはどこの大学なんですか?って感じです。教習所で嫌な思いをしている方はどのように乗り切りましたか? お金がかかっているのでがんばりたいのですが、行くととてもいや~な気分になって凹みます。 自分の機嫌や感情によって、態度や言葉で人を威圧する教官が多いことがとても残念です。 最近電車の中などでマーナーの悪いのはオジサンが多いと聞きますが、みなさんも同じような経験なさっていますか? どういうふうに気持ちを切り替えて対処なさってますか?

  • 自動車教習所について

    私は、自動車の免許を取るために自動車教習所に通っ ているものです。通っていたと言ったほうがいいかも しれません。実は、最初のほうは行ける日は毎日実技 の教習を受けていました。しかし、指導教官の態度が あまりにも悪いため最近は、嫌になって行ってませ ん。もう精神的にかなりしんどいです。 運転中に操作ミスをすると笑う。 運転中に操作ミスをするとため息をついたり、舌打ち したり、挙句の果てには残り二十分何も言わない(指導放棄に近い) 「こんなに乗ってるのにまだ第一段階なのー」と馬鹿にするような口調で話す。 指導教官によって行ってる事がばらばら(どれが正し いのかよくわからなくなる。) このような態度をとられるのは、私の運転が下手なた めかもしれませんが、こっちはお金を払ってやっているんですからなんか許せません。どうしたらいいでしょうか。これは教習所に苦情を言うべきでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。