• 締切済み

学生のバイトでの税金について。

こんにちは。 私は今大学三年生で、バイトをしているんですが、 給料が毎月8万5千円ぐらいで、長い休みの間などは12万ほどなので確実に年間で103万を超えてしまいます。 親には「税金を取られるから超えるな、もし超えたら自分で払え」、と言われたんですが、本当に税金を取られるんでしょうか? また、今は学生なので年金を払っていないのですが、それも払わなくてはいけなくなるのでしょうか? 貯金をしていないので、いきなり数万円払えといわれても無理なのでとても焦っています。   どなたか詳しいか、回答をお願いします。

みんなの回答

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.3

親の税金が増えるのです。 特定扶養控除というのが、親は受けれなくなります。 63万円に税率をかけた金額です。 税率は、5% から 40% で、親の収入で変わります。 多分 10% か 20% でしょう。 また、住民税も増えます。10% です。 ということで、20万くらい おやの税金が増えます。 あなたの税金は、確定申告をする または バイト先で 勤労学生控除 をすれば、130万までかからないので それ以下であればOKです。 つまり、お父様とあなたの手取りをたすと 103万でも 130万でも あまりかわらないのです。

  • hoko23
  • ベストアンサー率16% (26/153)
回答No.2

30万くらい取られますので気をつけてください。例えばせっかく130万円分働いても控除の対象からはずれてしまうので100万円になってしまいます。バイト先に税金控除の額を超えないようにしてもらうのがいいでしょう。それと年金ですが20歳超えたら払わなくてはなりません。学生のうちは一時停止状態にできますが、その分は後で支払わなくてはならなくなるので、その辺は考える必要があります。私の友人で3年留年をして、5年間くらい年金を後回しにしてたやつがいましたが、卒業後100万くらいの請求がきてパニックッてました。

  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.1

日本の税法では自主申告・自主納税となっていますが、103万円を超えても越えなくても、自主的に確定申告をして納税の義務を果たさなければなりません。 学生の場合、(基礎控除 38万、給与所得控除 65万、勤労学生控除 27万)=合計 130万 という決まりですので、所得税が発生しません。恐らく源泉徴収しているところが多いでしょうから、130万円までは確定申告によって、税金が戻ってくることになります。 ところで、ここからが重要です。 親御さんは、現在貴方を控除対象の扶養者とされているはずです。 しかし、103万円を越えて勤労学生控除を貴方が適用された場合、扶養の対象から貴方は外れることになります。 つまり、103万円を超えると、親御さんの税負担が増えることにつながります。 黙っていればわからないということではありません。 ここで脱税を指南することはできませんので、バイト先とも相談の上、バイト量を調整するなどして、103万円ラインは超えないことがトラブルを招かぬもとです。 年金については、学生免除が外れることはありません。 ただし、説明は受けていると思いますが、免除期間中に納めなかった年金は、いずれかの将来に追納しないと、将来の年金額が満額になりません。

関連するQ&A

  • 年金を納めない時の税金は?

    20歳学生です。 よくわからないのですが、学生ということで年金をまだ納めないようにする手続を親がしました。 今私はバイトをしています。 年間の給料の合計額は103万未満です。 年金を納めていないと、103万以下の金額でも税金を取られるらしい という話を聞きました。 本当なのでしょうか??

  • 学生でのバイトの税金についておしえてください

    大学生の18歳です。 親の扶養家族にはいっています。 私の家は昔から金銭的に余裕がなくてバイトしているんですが、 103万円を超えると税金がとられてしまうことが調べてわかりました。 でもできるだけたくさん仕事をしてお金を家にいれたいんですが、 親の税金が増えないでイチバン税金が少なくてすむ方法があれば教えてください。 母子家庭で母親の月収は20万くらいです。 また扶養家族を外れた場合のメリット・デメリットがあれば教えてください。

  • 学生のアルバイト収入の税金について

    私は現在学生なのですが、アルバイトをしています。 そのアルバイトは夜のお仕事なので時給3000円と高く、年間130万円以上稼いでいます。 派遣なので日払いで給料をもらっていますが、税金などは一切引かれていません。 しかし、毎回違う派遣先に行ってはいますが、給料をもらう際に領収書を渡しているので、 そこからバレてしまうことはあるのでしょうか? その際親の給料から税金が天引きされてしまうことになるのでしょうか? 親に内緒なので不安です。教えてください。

  • 学生アルバイトと税金

    学生アルバイトと税金についてです。 似たような質問はいくつもあったのですが、わからないことがあるので教えてください。 私は今年の4月から月3万円くらいのお給料のバイトをしています。 夏休みになり、他にも2つほどバイトを掛け持ちするため、8月分のお給料は10万円を超すくらいになる予定です。9月以降は月5万程度の所得になる予定です。 1年間で103万円以上超えると扶養家族でなくなるということはわかったんですが、それは1か月でも約8万5千円(103万÷12か月)を超えたらいけないんですか? それとも1年間の合計だけ考えればいいんですか? 私は年間103万で、一月分単位では関係ないと思っていましたが、父親には1回でも10万近く稼いではダメだと注意されました。

  • 学生バイト

    こんにちは。 色々と調べたのですが理解できなかったので教えてください。 私は今大学3年(21)です。 アルバイトをしているのですが、今年の年間支給額が130万を超えてしまい、130万2千円になってしまいました。 親は自営業を営んでいます。 Qこの場合私の税金は年間いくらになりますか? Q社会保険などは何に加入する必要がありますか? Q親の税金はいくら上がりますか?去年も103万は超えていたのですがそれよりいくらくらい上がりますか? Q再来年に就職することを考えると、来年のバイトは103万以内で働くのか130万に抑えるか、それ以上か、最適なのはどれでしょうか?

  • 学生のアルバイト、税金について

    学生のアルバイト、税金について 私は、レギュラーのバイトを一つしていて、その他にちょこちょこ短期のバイトをしたり、登録制のバイトをしたりしています。 レギュラーのバイトでは、扶養控除申請書?だったか忘れましたが、そんなかんじの紙を出し、税金は引かれていません。 また、短期の2週間のバイトは、そのような紙を出していませんが引かれませんでした。 でも、登録制のバイトではその紙を出さなかったので、お給料が支払われるごとにいくらか税金が引かれています。 この場合、税金を払っている登録制バイトを含めた年間の合計年収が103万を超えたら、私は親の扶養から外れてしまうんでしょうか? そしてその場合、合計年収は、手取りではなく税金を引かれる前の値で計算しますか? それとも、登録制のバイトを計算にいれない部分で103万超えなければいいのでしょうか? もし、登録制のバイトも含めて103万以内に収めなければいけないのなら、扶養から外れないために103万におさえているのに、税金をとられているということで、なんか変だなと思い質問しました。 詳しい方、教えてください!

  • アルバイトの所得税について教えてください

    19歳の大学生です。 大学に通いながらバイトをしていますが2010年5月からバイトを始めたため2010年度の1年間の給料の合計は40万くらいでした。 しかし、2011年になってバイトがより忙しくなりこの3月の給料をもらうと平均毎月9万くらいになります。 年間約100万円を超えると多額の税金を払うことになり損なので100万を超えないようにした方がいいと親に言われましたが、親自身も正確な金額がわかっていませんし、いくらくらい税金を払うのかもわからないです。 どこかに問い合わせれば良い話ですが、どこに問い合わせたらいいかもわからないし、学生ということで免除とかされないのかなって思ったりもします。 詳しくしっている人いましたら、上記の所得税について教えてください

  • 学生のアルバイト

    さっそく質問失礼します。 大学進学が決まったので休職していたバイトに戻りたいのですが、 給料が1年で103万を越えると扶養からはずれて税金がかかる(しかも高額)ときいたのですが本当でしょうか。 今のバイトは普通に働けば15万ぐらいの給料です。 できれば毎月このくらいは稼ぎたいと思っています。 (高校の時は7月から翌6月までだったので年間で103万を越えることはありませんでした。) このまま働き続けても大丈夫なのでしょうか? お答えお願いします。

  • 勤労学生控除と親にかかる税金について教えて下さい。

    勤労学生控除と親にかかる税金についてお伺い致します。現在親の扶養に入っている大学院生です。私の年間給与収入が103万円以上130万円未満となった場合、勤労学生控除が適用されても、親には私の年間給与収入が103万円未満の時と比べ、税金等の負担は増えるのでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。

  • バイトでの税金など

    現在正社員として働いていますが、 退職して2つバイトをかけもちして働こうと思っています。 バイト先が待遇として社会保険完備ではない場合、 現在の様に各種社会保険や税金は給料から引かれませんよね? 実際、毎月何をどの位支払うのか教えて下さい。 ・健康保険料 ・厚生年金保険料 ・雇用保険料 ・所得税 ・住民税 以上のものは支払うべきものなのですよね?バイトの場合はどう支払っていくのか判りません…。 バイトだと給料は何も引かれないものなのでしょうか?