• 締切済み

ソフトウェアの品質管理手法を教えて下さい。

現在、ソフトウェアの品質管理の手法について迷っています。 チェックリストやソースコードレビューが思いつきますが、ほかに効果的にバグを未然に防ぐ方法はあるのでしょうか? 市販されている品質管理ツール以外での手法をご存じの方は、どうかご教授下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

コーディング規約とか、メンバーの啓蒙、事例集ですかね。 コーディング規約の中身にもなりますが、コンパイラで防げることは、積極的に厳しく設定して利用すべきです。後は、難易度に応じてモジュールを振り分ける (同時性の問題、DBの扱いなどは理解できる人に) 、異常処理や初期化の方法 (特にOOの場合) は取り決めるなど。 最後の追い込みは精神論では乗り切れなくて工程管理 (検証) が重要になってきますが、そもそも書かれるコードがダメだとスケジュールが遅延し、検証の時間が取れなくなりますので足元も大切です。コーディング規約がしっかりしてないと、プログラマー単位で書き直しが発生する可能性もあります。 メンバーが粒ぞろいでない場合 (たいていそうですが) は、ペアコーディングや研修も検討すべきです。OOどころか構造化やそれ以前の書法レベルでダメな人も良くいます。ペアコーディングするならソースコードレビューは不要ですが、ダメな人同士でペアコーディングしても意味がないので中身についてはある程度監視していたほうがいいでしょう。 それと、デバッグが始まったら、プログラマー単位でシビアに品質状況をチェックすべきです。腕を見るためと完熟のために、おのおのにパイロット作成してもらうのも手です。フタを開けてびっくり → そのまま流される → 後半バグが取りきれない → Pj破綻というのも良く見る日常の光景です。

punyupaopa
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。特に後半は参考になります。 PJ破綻は私もよく見みます。 PJ破綻させないようにしたいと思います。 ご教授ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コードの品質に関する情報

    VBに限らないことなのですが、 「保守性をよくする」、「なるべくバグを出さない」などと 品質が高くなるように心がけてコードを書いているつもりなのですが、 自己流でやっているので、ステップアップのために参考になる書籍を探しています。 品質を上げるための手法は問いません。 .NET、JAVAでオススメのものを教えていただけないでしょうか?

  • C言語プログラムの品質をチェックする方法

    アバウトな質問で恐縮なのですが。 ソフトウェアの品質をチェックする良い方法を模索しています。 ツールは基本的に無償のものを探しています。 例えば、プログラムのコードをチェックしてカバレッジや複雑度の測定が出来るものや、プログラムを検証する為のテストデータを自動生成するものや、コードからドキュメントを自動生成してコードを見える化してくれるものなど。 バグ密度から品質を判断する方法もあると思います。 いろんな面から見て、ソフトの品質をチェックするツールを探しています。 どういう観点でも構わないのですが、良いツールがあればご教示頂きたいと思います。

  • 一般事務とソフトウェア開発のアシスタント

    本日、一般事務職の特定派遣面接に行ってきました。 その業務内容に、一般事務の業務が7割、その他にソフトウェア品質管理部門のアシスタント業務が3割あると言われました。 一般事務については、経験済みでありMOUSを持っているので問題ないと思うのですが、ソフトウエアに関しては素人なので不安です。 具体的にはバグ管理ツールと品質分析ツールとモジュールレベルの完成ソフトウエアのテストなどの組み込み前のソフトウエア評価業務アシスタントとソフトウエア品質管理業務だそうです。おそらく担当者から教えていただく形になるのですが、素人でもやる気さえあればできる仕事なのでしょうか。初級シスアドの知識があればできるし、なくてもルーチンワークなのでと言われたのですが・・・。 ちなみに私自身はやる気はあり、スキルアップを望んでいるのですが、ソフトウエアに関しては少々不安なのです。

  • Microsoft Excel上で品質管理が行え…

    Microsoft Excel上で品質管理が行えるソフトについて はじめまして・・・ 品質管理部に配属なりました初心者からの質問です。 至らない内容もあるかと思いますが、よろしくお願い致します。 QC七つ道具のグラフ/管理図等を簡単に作成するために 「EXCEL品質管理 Ver.2.0 1ライセンスパッケージ アカデミックパック」 の購入を検討しております。 このソフトについて、色々と調べてみたのですがユーザー評価結果が 見つからず、購入検討材料として使用されている方や、知っておられる方の ご意見をお聞かせ頂ければと思い質問させて頂きました。 あと、この上記以外のソフトで良いソフトが有ればご教授頂ければ 幸いです。 以上、よろしくお願い致します。

  • 仕様管理ツール

    開発時の仕様の管理の自動化について教えてください たとえば、要求仕様を変更すると、それがいろいろな仕様書や検証計画に影響していき、変更をプロジェクト全体に反映させるのにかなりの工数を消費しています。また、ある仕様がどこでレビューされどこで検証されるのかを、ドキュメントを繰って確認するのもかなり大変な作業となります。 このようなことを、Accessのデータベースを使って管理しようとする試みを見たことがありますが、なかなか大変だったようです。 また、ソフトウェアパッケージには変更管理ツールが同梱されているような気もしますが、一般的な機器開発のプロジェクトに使用できるものは、探しても見つかりませんでした。 市販のツールで、このような仕様の管理を自動化、もしくは支援してくれるものをご存知の方がおありでしたらご紹介いただけませんでしょうか。 何卒よろしくお願いします

  • 樹脂材料の品質問題未然防止策について

    お世話になります。自動車部品製造業に従事している者です。 先日、樹脂材料メーカの監査に同行する機会があった時に、弊社品質管理部門担当者が、樹脂メーカ側へ「品質問題未然防止対策」を切り口に、FMEAの提出を求めました。 樹脂メーカからの第一声は「ウチはFMEAを実施した経験はありません。」とのことであり、弊社品管は「では、品質問題未然防止対策に関し、どのような行為を行っていますか?」の質問に切り替えました。 が、そのような質問を受けたことがないのか、それとも、視点/観点として 品質問題の未然防止対策 というものへの認識/経験 が 低い/ない のか、満足頂く説明がしてもらえなかった、・・・という事態に遭遇いたしました。 部品製造業である弊社観点を持ってすれば、FMEA(やFTA)は、当たり前の品質ツールで捕らえられているので、「FMEAをしらない。やったことない。」というコメントと、そこへの代用/代替対応の説明が頂けなかったということは、大きな マイナス インパクト と なっています。 個人的には、FMEAはアッセンブリ品への適用はありえても、樹脂材料の場合はFMEA観点での作業は 難しいのではないか、と感じています。 でも、「品質問題未然防止対策」という切り口ならば、それは部品製造業に限らず、材料メーカにも あって しかるべき 考え方 ではないかと思っています。 ----------- と、いうことで、 アドバイスいただきたいこととしては、樹脂材料メーカへの要求として、部品製造業が 当たり前的に感じている 品質問題未然防止策 への 対応説明を要求することは 無茶なこと なのか否か、という点が まず 第一 です。 また、 部品製造業のイメージしている 品質問題未然防止対応を 樹脂メーカ側に求めるとしたら、どのような「聞き方」で回答を引き出せばよい回答をいただけそうか、その辺のアドバイスも頂きたいと思っております。 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 眼科システムとHISの連携手法について

    いま眼科システムのパッケージ導入のプロジェクトを手がけているのですが、 パッケージ及びベンダ選定をしております。 そこで、 眼科システムと基幹システム(HISなど)の連携手法についてお伺いさせて下さい。 (連携手法のチェックリストのようなものを作りたいと思っております。) 連携方法としては、以下のような項目でよろしいでしょうか? 他の手法や、懸念・検討事項などはありまでしょうか? ・テキスト連携 ・XML連携 ・HTML連携 ・HL7 ・PDF化した連携 ・画像連携(DICOM連携でJPEG) ・動画連携 初心者なものでして、ご教授お願いしたいと思ってります。 必要あれば簡単な解説を頂きたいです。 どうぞ宜しくお願いします。 ---------------- 以下は補足です。 私は先月より地方の総合病院(250床)の管理部 事務職を勤めることとなりました。 主に院内のシステム管理をしております。 もともとSEをしておりましたが、 医療系のシステムは初めてで分からない事が多い状況です。

  • 派遣先でシステム開発を行っています。

    今6月末出荷に向けての開発が進んでいるのですが、気になることがあります。 すでにバージョン1.0が出荷されていて、今は次のバージョンを開発している最中です。 システムは複数のアプリケーションで成り立っているのですが、そのうちの1つが品質が良くありません。 そのアプリケーションのバグの多さは、バージョン1.0開発段階から何度となく議題に挙がっていました。 私は、あまりにも品質が悪いということで、バグが発覚してからその都度対応するというやり方ではなく、コードレビューを行うなど、もっと根本的な対策が必要ではないかと提案しましたが、度重なる仕様変更もあって時間が足りないという理由で、その案は却下され、派遣先企業のプロジェクト管理者さんも厳しい態度で臨むこともありませんでした。 ただ、バージョン1.0の開発も終わり、時間的にも余裕ができたので、次の開発からは、設計レビュー、コードレビュー、単体テスト仕様書レビュー、単体テストの強化などを取り入れて、バージョン1.0と同じことを繰り返さないようにしましょうということで話がまとまりました。 次のバージョン開発が始まって1ヶ月以上経ち、ちらほらバグも出てきていますが、その内容がデグレードだったり、レビューや単体テストをしっかりしていれば流出を防げるようなものばかりなのです。 こういった状況を見る限り、開発前の約束が守られていないように思えて仕方ないんです。 問題のアプリケーションの開発担当の人は、レビュー実施や単体テスト強化に消極的です。 品質の悪さについての対策ミーティングのときも、言い訳が多く、自分はそんなに悪くないといったような態度に見えます。 品質が悪くて困るのは派遣先の企業さんなので、放っておけばいいことなのかもしれませんが、 ほかの人は遅くまで残ってがんばっているのに、当の本人は時間がないと言っておきながら定時退社。 そんな場面を見ると腹が立つんです。 また、プロジェクト管理者もあきらめているのか、バグを減らするための努力をしているか確認しようとしません。 問題の人も派遣で働いています。フリーランスではなく派遣会社の人です。 これまで何度か対策をしようと提案してきましたが、まだ議題に取り上げるべきなんでしょうか? それとも、放っておいたほうがいいんでしょうか? ちなみに、品質の悪さについて積極的に発言するのは私くらいしかいません。

  • 生産管理システム(ERP)

    弊社にて生産管理を行うソフトウェアを購入しようと考えております。 社員の一人があるソフトウエアを見つけてきたのですが、このような物に詳しい人材がおりませんので、これがわが社にとって最適なものか判断しかねています。 機能としては 見積り 品質管理 スケジューリング 会計 などのモジュールを購入しようと考えています。このパッケージは価格も申し分なくあとは機能面で我々のビジネスにあっていれば即購入したいのですが、なにぶん始めてのことなので、このようなソフトウェア導入の際に注意点、やるべき事、業者へ確認すべきことなどアドバイスがありましたらご教授いただけないでしょうか? ちなみに弊社は30人ほどの金型業者です。

  • セキュリティソフトウェアについて

    弊社では、正規の社員以外に外部要員・派遣社員が非常に多く、その出入りが激しく十分な管理ができていない状態です。その為、ウィルスの感染やデータの損失などが度々あり困っています。 そこで、セキュリティに関して下記の要件を満たすようなソフトウェアは無いでしょうか?  1.ウィルス対策  2.インターネットへのアクセス制限(フィルタリング)を行う  3.ファイルサーバーへのアクセスログや、PCの操作履歴を残すようなソフト これら個別のソフトはあるかと思いますが、一つあるいは安価で済ませられるようなソフトウェアは無いでしょうか? Enterpriseといったサーバー一元管理までは考えていません。主旨は不正利用といったセキュリティ強化もありますが、それ以上に”けん制”効果を狙っています。 また、同様の悩みをお持ちの方も多いと思いますが、どのように処置されているでしょうか?