• ベストアンサー

~がる という表現について

中級の外国人に日本語を教える場合、「~がる」例:出掛けたがる、欲しがる、寒がる、嫌がるetc は「~がつ」の前にどんな品詞が来る規則があり、この表現をどのように説明したらいいでしょうか? よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maoucr
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

No.1です。 「たい」は日本語文法では助動詞ですが、外国人には形容詞と同様だと説明したほうがわかりやすいと思います。 形容詞は名詞を修飾する以外に、述語として使えますが、そのときの変格が形容詞と同じだからです。 余談ですが、外国人が習っている日本語文法は日本での日本語文法よりずっと簡素化されている場合がほとんどだと思います。 最初の回答でうっかり「嫌だ」も形容詞って書いてしまいましたが、これも日本語文法では形容動詞ですよね? でも、外国人は形容詞として習っている人が多いと思います。 答えになったでしょうか・・・

koriepet
質問者

お礼

なるほど。。分りました。ありがとうございました! もしご存知でしたら教えていただきたいのですが、中級の日本語の機能語などを英語で分りやすく説明している参考書などをご存知ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • maoucr
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

ふたたびこんにちは。No.1です。 参考書とのことですが、外国人向けに書かれた日本語の教科書のほうがいいのではないかと思います。 教える側にとっても勉強になると思います。 私が好きな教科書はジャパンタイムスの「げんき」です。上下、二巻で初級日本語ということになっていますが、 koriepetさんの質問にあった「~たがる」は一巻の終わりのほうにでてきますので、じゅうぶんかと思います。 大手書店ならどこでも扱っていると思います。

koriepet
質問者

お礼

ありがとうございます。でも元気は初級ですよね?中級の英語で文法を説明してある本などご存知ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanachai
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

こんにちは。 「~がる」の使い方ですが、「私は時計を欲しがっています。」とか「私は暗闇を怖がっています。」とは言わないと思います。 「私は」のときは、そのまま「時計が欲しいです」とか「暗闇が怖いです」と言います。 ですので、「~がる」を使うときの主語は「私」や「僕」や「俺」などにはならないと思います。 …参考になりますかどうか。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/jpn/teacher/soudan/012.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.2

が・る (接尾) 〔補説〕 動詞五[四]段型活用 [1] 形容詞、形容動詞および助動詞「たい」の語幹に付いて、そのように思う、そのように感じるの意を表す。 ・ うれし―・る ・ かわい―・る ・ あわれ―・る ・ 見た―・る [2] 形容詞、形容動詞の語幹および一部の名詞に付いて、そのように振る舞う、そのようなふりをするの意を表す。ぶる。 ・ 強―・る ・ 痛―・る ・ 得意―・る ・ 興(きよう)―・る ということです。

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%8C%E3%82%8B&dtype=0&stype=1&dname=0ss
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maoucr
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

「~がる」の前は形容詞の変格しない部分が来ます。 「出かけたがる」は「出かけたい」が形容詞扱いで、最後の「い」以降だけが変格しますよね。「寒い」「嫌だ」も同様です。

koriepet
質問者

補足

なぜか全ての回答が迷惑メールに振り分けられていて、回答を頂いていたのに気がつきませんでした。すみません。 もう少しお聞きしたいのですが、形容詞とは名詞を説明するものと 「出かけたい」などの「~たい」も形容詞になるのですか? これは動詞に意志が入ったものだと思っていましたが、形容詞扱いになるものには他に名詞を説明するもの意外に何がありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語で「~のです」「~のですか」という表現を使う場合について。

    日本語で「~のです」「~のですか」という表現を使う場合について。 外国人に日本語を教えています。 「~のですか」という表現がしっくりくる質問文について、 その違いをどうやって説明したらいいか悩んでいます。 例えば、Whenをつかった文章の、 いつ あなたは にほんへ いきますか? いつ あなたは にほんへ いくのですか? これは両方の文は自然に聞こえます。しかし、 どうやって/どのようにして あなたは にほんへ いきますか? どうやって/どのようにして あなたは にほんへ いくのですか? や、 なぜ/どうして あなたは にほんへ いきますか? なぜ/どうして あなたは にほんへ いくのですか? だと、2番目の文章が自然に聞こえます。 「~のです」「~のですか」を使う場合、 どのような場合に使うものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「似てるっちゃ似てる」のような表現について

    私は日本語を勉強してる外国人です。 偶に 「~っちゃ~」という表現を見ました。 たとえば 「似てるっちゃ似てる」 「分かるっちゃ分かる」のようです。 中の「っちゃ」ってどういう意味ですか? 程度が甚だしいことを意味するか つまり「似てるっちゃ似てる」はずいぶん似ているという意味ですか? よく分かりません、 説明してくれませんか、とろしくお願いします。

  • 「そんな人にはコーチになれる?」の表現

    外国人に日本語を教えています。 その人が「泳いだこともない人にはいいコーチになれると思う?」という文を書いたので、「泳いだこともない人はいいコーチになれると思う?」と書き直してあげました。すると「どうして『には』じゃだめですか」と言われてしまい、うまく説明できなくなってしまいました。 外国人に日本語を教えてあげるには、理論的に説明しなければならないものだと聞いているのですが、これについてはどう説明すればいいでしょうか。それとも、その人が書いた文は適切な表現なのに、私が妙な勘違いをしているのでしょうか。 これに関連して、類似表現についてご意見をお伺いします。 意味が違う文ですが「泳いだこともない人はいいコーチになれると思う?」は自然な表現でしょうか。もし違和感がなければ「泳いだこともない人にはいいコーチになれると思う?」についてはどうでしょうか。その外国人は、それについても疑問視していますので。

  • 「あれ(り)してて」という表現はどういう意味ですか?

    「あれ(り)してて」という表現はどういう意味ですか? すみません、変な質問かもしれませんが、私は日本語を勉強している外国のもので、合っているかどうかわかりませんが、なんか時々「あれ(り)してて」という表現が耳に入りますが、それはどういう場合で使いますか?

  • 「便所」の表現

    日本語に便所を指す直接的な言い方は思い当たりません。 外国語でトイレや便所と言うか、日本語でもカワヤや手洗といった婉曲表現しかないように思います。 これは外国でも同じことなのでしょうか? 思い当たるのは英語のWaterCloset、bathroom、toiletや中国語の厠などですがどれも間接的な言い方です。 各言語での「便所」をあらわす表現を教えてください。

  • 正しい表現の仕方  お辛いなど

    このサイトで、多く見られる表現で特に人間関係のカテゴリーに「お辛かったですね」の表現があります。 お辛いの「お」接頭語は、この場合は正しい表現でしょうか? 私はこのような表現は全くしません。 回答も単刀直入に表現してしまいます。 「お辛かったですね」はもちろん、「辛かったですね。」とも書かないので、辛いに「お」の接頭語を付けるのが、違和感があります。 日本語については、私は恥ずかしながら自信がありません。どなたか教えて教えていただきたいです。 またお辛いが変なら、この場合はどのように表現をしたほうが良いのでしょう。 相手の辛かった気持ちに対する回答の例があったらお願いいたします。

  • 「私は知りません。」「私、知らないんです。」のような日本語の表現

    今日は、外国人です。 外国人が難しがる日本語の表現について勉強しています。「私は知りません。」「私、知らないんです。」の両方も打ち消しでありますが、意味が違います。「私は知りません。」の方は「I don't know」それだけの意味です。「私、知らないんです。」の方は「私、知らないので教えていただきたいと思います」とか「私、知らないので不注意なことをして申し訳ございません」とかの気持ちが入っていますね。このような外国人が難しがる日本語の表現はいろいろあるでしょう。もし、このような表現をすべてまとめてよく勉強したら、きっと日本語の勉強に役立つと思いますので、ご存知の方教えていただけましょうか。

  • 回りくどい表現

    日本語は直接的な言い方を嫌うのか、知らない人は意味が分からないような単語が多い気がします。 いくつか例を挙げます。 自爆部隊→特別攻撃隊 指名解雇→人員整理→リストラ(立て直しという意味しかない) 風俗(本来の意味から外れて、性風俗に限定された使い方をされることが多いような気がする) アダルト(大人という意味だが、ポルノの類をあらわすことが多い) こういう使い回しは日本語独特なのでしょうか。外国語でも同じような回りくどい表現を多用するものはありますか。

  • ’次は’この表現よりもっと自然な表現は?

    はじめまして。日本語を勉強している韓国人です。 今回、日本語でプレゼンをすることになりました。 スクリプトを作成する途中で全然分からない部分があって質問します。 私はあるワークフローについて説明します。 こんなスクリプトです。 まず、------について説明致します。 最初には ----- します。 それから ----- します。 次は、----- します。 次は、-----について説明致します。 まず、----- します。 それから ----- します。 次は、-----について説明致します。 まず、----- します。 それから ----- します。 次は、-----について説明致します。 まず、----- します。 それから ----- します。 最後には、-----について説明致します。 まず、----- します。 それから ----- します。 以上です。 ここまでなんですげど、’次は’この表現よりもっと自然な表現はありませんか? 教えてください。

  • 「走れもする」という表現について

    「もう走れもする」ってじっさい使われる表現ですか?ふつう、「もう走れる!」とか「もう走ることもできる」と言うと思います。この「走れもする」という表現について検索してみても出ないし、ほかの日本語質問サイトで質問したら誰も説明くれなかったです。誰も使わない表現が漫画であんなに使われてますかね。