• ベストアンサー

事例研究とは?

私はデイサービスで介護士として勤務しています。 先日上司から、事例研究発表をするよう言われました。 ですが、事例とは何なのか、どういう風に進めていくのか等 全く分かりません。 事例研究についてのハウツー本等、 参考になるようなオススメの書籍を 教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1SpnCocoa
  • ベストアンサー率62% (17/27)
回答No.2

 こんにちは、  事例研究の事例とは、ケースのことで、デイサービスでは、一般的に利用者を指します。従って、「○月○日にこのようなことがあった。」という「イベント」は事例とは言わず、「○月○日にこのようなことがあった▲▲さんについて。」というのが事例になります。  それを皆んなで話し合って、▲▲さんにとって、良い処遇を検討することにより、▲▲さんに関わっていない職員でも、同じ課題を抱えることがあったときに、その検討(事例研究)が役に立つということになります。  詳しい方法は、 「援助を深める事例研究の方法―対人援助のためのケースカンファレンス (MINERVA福祉ライブラリー)」岩間 伸之 (著) 「すぐに役立つ事例のまとめ方と発表のポイント (おはよう21ブックス―基礎から学ぶ介護シリーズ)」佐藤 眞一 (編集)  に書いてますので、参考にしてください。  言うまでもなく、事例検討の参加者の中で、一番有益なのは「事例発表者」ですので、大変でしょうが、頑張ってください。

birite-syonn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速、「すぐに役立つ事例のまとめ方と発表のポイント」 を手に入れ、読んでいます。 良い物を作りたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

事例とはまさに質問者様の勤務そのものですよね。 現場でどのようなことが起きていて、それをどう解決すべきかを研究するのが目的だと思います。 現場ではたらいている人しかわからない事っていっぱいありますよね。 ハウツー本はよく知らないので、どんな感じで進めていくのか、考えてみました。 問題発生事例1 入所者が便房で転倒し、そのまま起きあがれずに2時間発見できなかった 発生日時:○○年○○月○○日 午前○○時 発生場所:○○号室付近の便房 発生の状況:○○様(要介護度3)がなんとかかんとか(簡単な図があると良い) 発生の原因: 床が濡れていた 緊急呼び出しベルの紐に手が届かなかった 便房見回りがされていなかった 転びそうになったとき、手の届く範囲に手すりがなかった 問題解決の提案 ・・・・ ・・・・ ・・・・ 解決の提案は是非欲しいところです。お金がかかったりするので実現できないこともあると思いますが、こうすればいいのではないかという意見だけでも重要です。 他にも、こんな良いことがあった、という報告もあると良い。 好ましい事例1 ○○様のご家族が、室内履きを買ってきた。○○社製で○○で売っているものだということだが、現在使用しているものよりもかわいらしいデザインで履き心地も良い。値段は○○円でずいぶん安いのにバリーションも豊富なので、入所者様一人一人の好みに合わせることもできそうである。 勝手に書いてしまいましたが、こんな感じでしょうか。施設長さんとか上司の方は理論的なことはよくご存じだと思いますので、あくまで現場の生の声を大事にして報告を行えば、役に立つ研究になると思います。

birite-syonn
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりすみません。 回答ありがとうございます。 具体的な例を挙げてくださり助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事例研究論文のまとめ方

    現在修士論文をまとめているのですが、 まとめ方について参考になる文献が見つかりません。 事例研究論文のまとめ方に関する本や、 心理学関係・教育関係の修士論文か博士論文の例があれば 教えてくださいませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 研究発表するためのテーマを参考にさせてください

    はじめまして、私は病院勤務の介護職員です。 実は、今度、院内の教育委員に任命され、院内研究発表の準備をすることになりました。 そして、私の所属する介護部からも研究発表をすることになったのですが、 これまでに全くこういうことに取り組んだことがなく、どういうテーマで取り組んでいいのわからず困っています。 これまでにこういうテーマで取り組んでだ、というのがあればぜひ、参考にさせていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 研究開発組織

    企業の研究開発組織の事例について調べたいのですが、各社のHPでは十分な情報が得られません。各企業でそれに適する書物は出版されているのでしょうか?参考となるような書籍またはウェブサイトがありましたた教えてください。よろしくお願いします。

  • 隠し場所について研究されている論文などを探しています

       貴金属などの大事なものや、エッチ本など他人に見られたくないものなどを、人は家の中のどこに隠すのかというようなことについて研究されている論文や書籍、またはホームページを探しています。    大学の卒業研究の参考にしたいと思い図書館やネットで探しているのですが、なかなかみつかりません。  もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 介護過程の展開事例について(介護技術講習会の演習)長文です

    現在、介護技術講習会に参加しています。 (NHK学園の通信で介護福祉士の資格取得をめざし、今年で2年めです。施設勤務はしていません。無職です) 昨日、1日目を受講したところ、19日に提出という宿題を出されました。介護糧の展開事例の宿題でした。こういうものがあるという話は全然知らなかったので、あたふたしています。 4日目にこの事例を使って演習を行うようです。 介護過程の展開の事例について用紙が4枚あり記入してくる様にという話でしたが、ほとんどの方は施設勤務の方ですので、施設での事例を一つ持ってくればよいとのことでしたが、当方はそういうツテもなく、個人情報云々の昨今、施設に電話して聞いてみても断られるのではないかと思っています。 (こんなことがあるのなら、4月から施設ボランティアに行っていればよかったと後悔しきりです) 用紙も記入例が添えてある訳でなく、どういうふうに書いてよいのかもわからず途方に暮れています。(とりあえず、今日は書店で参考になりそうな本は見てきましたが)  本に書いてある事例を用紙の項目に合わせて書き直すのはNGなのでしょうか。 1枚目の用紙は「情報収集」 障害老人の自立度、痴呆性老人の自立度、本人・家族の希望(参加面、活動面)、健康状態、廃用症候群 評価項目・内容    目標 参加 主目標 活動(1) 活動(2) 心身機能 環境因子 個人因子 <環境因子>の項目に物的、人的、社会的・制度的とあるのですが、ここにどういった事を書くのかがよくわかりません。 2枚目は「アセスメント」 3枚目は「介護計画」 4枚目は「課題ー感想」 何か参考になるもの(書物でも、URLでも)をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけると有り難いです。 よろしくお願い致します。

  • 編集者ってどういう仕事をする人なんですか?

    漠然と編集者への憧れがあります。 しかし編集者がどういう仕事をしているのか具体的にピンときません。 業界研究本などを読んでみても、雑誌等の編集者の仕事は詳しくのっているのですが、一般書籍(小説、新書、ハウツー)などの編集者がどのようなことを考え、どのような準備をし、どのように行動して本を作っているのかがわかりません。 書籍編集者ってどんな仕事ですか?教えてください

  • 研究における必要データ数の求め方について教えてください。

    こんばんは。 すでに出ていたらすみません。 どうしてもお聞きしたくて書かせていただきました。 自分は今卒業研究を進めています。 しかし、少し行き詰っています。 それは、研究をするにあたってどれくらいのデータ数が必要なのかということです。 先日、先輩の卒業研究の発表があり、興味深い話をいただきました。 それは、『「自分の研究はどういう統計(検定など)にあてはまって、どの程度の母集団が必要なのか」ということがわかりやすく書いてある本があるから立ち読みして探してごらん』とのことでした。 そこで、今日近くの大きい書店で統計学の本を見に行ったのですが、そういうことが書いてある本がみつかりませんでした。 自分の目の付け所が悪かったのかもしれませんが・・・。 もし、そういうことが載っている本を知っている方がいましたら、本の名前を教えてください。また、本を探すときに、どういうことを見たらいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 研究者として生きていくには。

    先日「大学院進学について」という質問をさせていただいた者です。御意見大変参考になりました。ありがとうございました。 私は将来、研究者として生きていきたいと思っています。分野は再生医療を専門としていきたいのですが、一口に再生医療といっても、工学の分野や医学の分野と多岐にわたると思います。私は、医学部に在籍していませんので、大学院は医師免許を必要とする研究はできないと思いますが、工学系(医工学)の分野では具体的にどこが研究が盛んな所なのでしょうか? (お盆を過ぎたあたりから再生医科学研究所の研究室「組織修復材料学分野」と「再生増殖制御学分野」 を見学させていただく予定です。) また、今理工学部の一回生ですが、研究者として生きていくためにやるべきこと、読んでおくべき書籍、常日頃から意識してよぞむことなどがありましたら、教えて下さい。今は書籍としては先生に教えていただいた「細胞の分子生物学」を読んでいます。後期に入り実験をやるようになれば、実験のバイトがあると聞きましたので、積極的に参加していきたいと思っています。 長文で、わかりづらい箇所も多々あると思いますが、よろしくお願いします。

  • 医学研究の最前線を知りたいんですが

    河合塾から、「わかる!学問~環境・バイオの最前線~大学・研究者ランキング」とかいう本が出ており、好評を博しているようですが、このような書籍の医学部バージョンはないのでしょうか? 受験生ではありませんが、大学別の最新の医学研究の内容や、研究者に興味があります。どういうわけか、医学部の研究についてはなかなか分かりやすい情報が得られませんので、何か参考になる文献やガイドブックみたいなものをご存知の方がいましたら教えてください。

  • イギリス国立映画研究所

    先日、某映画関連書籍で「2002年、イギリスの国立映画研究所で世界の映画研究者数百人からアンケートを取って世界映画史上のベストテンを発表したが、このとき小津安二郎の「東京物語」が第五位になった。」といういうくだりがあり、これに興味を持ちました。 このときのベストテンランキングやイギリス国立映画研究所についての情報についてご存知の方は情報を頂けたらと思います。