• 締切済み

揚程の設定

ポンプで液体を移送する際に、ポンプの高さを基点として、 液送の配管が3m上がって、横に移動し、1m下がって移送先のタンクに入ったとします。 移送液がタンクまで完全に通液したときの流量に関して、ポンプの揚程としては、最大高さであるところの3mと考えるべきでしょうか? ポンプとタンクの高低差である2mと考えるべきでしょうか? 初期に液を送る際に関しては、当然最大高さの圧力が掛かると思いますが、液が十分に送られ始めた時、液が1m降下することで、運動エネルギーが発生して、ポンプへの付加を軽減するのではないか? と思うのですがいかがでしょうか? 横移動に関する圧力損失を無視したとして、当該ポンプが揚程3mのとき、流量10ℓ/分。 揚程2mの時、流量20ℓ/分と仮定すれば、液が流れ出した時の流量はどうなるでしょうか? という質問となります。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

3mです。最初は、配管の中に水がないわけですから、3mまで上げて、配管の中に水を満たさなければなりませんね。揚程が2mだといつまでたっても、水が流れないことになります。

kyujin
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 仰る通りと存じます。 では、水が流れ始めたら、流量は何リットル/分になるでしょうか? 上記の仮定でお願いします。

関連するQ&A

  • 圧力差

    下記の絵のようにタンク→フィルター→ポンプと繋ぎ、ポンプはダイヤフラムポンプで吸い込んで使おうと思います。 この時のポンプのスペックが、揚程3m、0.2MPa、最大流量12L/minです。 その時のフィルターの1次側と2次側の差圧って、いくつになるんですか? 教えて下さい。

  • 渦巻ポンプの揚程の計算

    プールの底引きポンプで圧力計と揚程が合わずどういう考えをすればいいのか教えていただきたく質問します。 ポンプは川本のGEN1256M4ME7.5吸込125A、吐出し100ですぐに125Aに膨らましてます。 ポンプは1階、プールは2階でポンプと水面の落差は約6Mとします。 濾過機の能力が80m3/Hなので添付の能力線図よりおおよそ全揚程が18.3Mくらいだと思うのですがポンプの吐出バルブが全開でも0.24MPaとなります。ちなみに、ポンプ停止時は0.065MPaなので、これが押込み圧かと思うのですが、0.24MPaから0.065MPaを引いた値が全揚程として考えればいいのでしょうか? 厳密にいえば吐出しの配管抵抗値もあるのでしょうが、プールオーバーとつながっていたり、熱交換器への分岐があったり複雑なので簡略化して考えています。 また、ろ過器の入口と出口にも圧力計がついているのですが、 出口側の圧力計の先についているバルブはどういった役割なのでしょうか?ポンプが過大流量を流さないようにある程度絞っているとか? 更には、そのバルブを全開にしたらろ過器出口に圧力計は圧が下がるのですが、入り口側の圧力計は変化がなかったのがよくわかりません。ろ過器が汚れが詰まっているから圧が下がらなかった? 規定流量が目安として出ているのか確認したく今回の確認に至ったわけなのですが、 お知恵を貸していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 流体の圧力移送

    いつも拝見させていただいております。 地上1mのタンクAに0.2MPaGの圧力(Air)をかけて、地上11mのタンクBへ2m^3の水を移送する場合の流量、流速はどのように計算すればよいのでしょうか? タンクBには0.05MPaGの圧力がかかっています。 また、液を押し切った後にガスが流れますが、その時の流量、流速をどのように計算するかご存知の方がおりましたらご教示ください。 結果的に流速1m/sになるような圧力を探したいと考えています。 配管は80A (断面積:0.0051m^2)

  • ◇配管内の残液パージ(窒素)について ◇

    はじめて投稿します。 私は配管設計会社に勤務する者です。 経験が浅いため初歩的な質問ですが、宜しくお願い致します。 いま私が担当している工事は、 『Aタンクの液体(水と同等)を、約100m離れたBタンクへ、ポンプで移送する』といった内容です。Bタンクの手前には流量計を設置し、設定積算値に達するとポンプとバルブを閉めます。 しかし、ポンプを止めた後でも約100mの配管内(50A)には液が充満している状態なので、ポンプの2次側から3kgf/cm2の窒素で残液をBタンクへ向けてパージし、配管内を空にします。 ある日、顧客からの質問で、 『ポンプの吐出圧(液体圧)よりも、窒素(気体圧)の圧力のほうが大きいから、残液の流速(m/s)に気をつけて!』と言われました。 私は同じ圧力なので、どちらも一緒と思いましたが即答できず、課題を持ち帰りました。 やはり同じ圧力でも、気体のほうが液体よりも力が大きいのでしょうか。 ちなみに主な設計仕様は、  ?ポンプ吐出流量 :12m3/h  ?ポンプ揚程 :30m  ?管内流速 :2m/s以下  ?流体密度 :約1000kg/m3  ?流体粘度 :約1 cP 皆様どうか、宜しくお願い致します。

  • 給水ポンプの吐出圧力について

    ボイラ給水ポンプの吐出圧力についてお尋ねします。 仕様書によると当方で使用しているポンプの全揚程は5.65MPa。 しかし現場にて吐出圧力を確認すると6.5MPaほどで推移しています。 なぜこのような数値になるのでしょうか? 圧力計に狂いが無い事は確認済みです。 参考までに各数値をお知らせしておきます。 ポンプ最大吐出量:107t/h ミニマムフロー最大流量:21t/h ボイラドラム圧力:3.9MPa 揚程:52m ボイラ給水流量:50t/h前後 分かる方いらしたらよろしくお願いいたします。

  • ポンプの全揚程の計算

    ポンプの全揚程Htはρ・g・Ht=ΔP+(1/2)・ρ・Δ(V^2)+ρ・g・Δhで計算できます。 下記の問題の解答では、「動圧差、静水圧差を無視できる場合、次のように計算できる。Ht=ΔP/(ρ・g)=50m」とあります。動圧差は無視できると問題文に明記されてありますが、静水圧差を無視とするにはどのように解釈すればよいでしょうか? 毎分4.8m^3/minの流量で送水しているポンプの性能を測定した。ポンプの吸入口と吐出口の壁面に圧力測定孔を設けて、それらを導管で差圧計に接続したところ、その支持差圧は490kPaであり、ポンプの駆動動力は60.3kWであった。なお、吸入口の吐出口での動圧差は無視できるものとし、水の密度は1000kg/m^3とする。 この場合、ポンプの全揚程は[A](m)であり、ポンプから水が単位体積当たりに有効に受け取ったエネルギーは[B](kJ/m^3)である。また、ポンプから水が単位時間当たりに有効に受け取ったエネルギーは[C](kJ/s)であり、このとき、ポンプの効率は[D](%)となる。 [A]50[B]490[C]39.2[D]65.0

  • 閉鎖系における循環ポンプの流量について

    食品会社にて働いている者です。言葉で説明しにくいのですが、 製品を加温するのにプレート式熱交換器にて温水を循環させて加温しています。 質問は温水の循環流量についてですが、(A)温水ポンプ→(B)製品用熱交換器(温水と製品で熱交換)→(C)温水加温用熱交換器(蒸気と温水で熱交換)→(A)温水ポンプと配管でつなぐだけで温水を循環させています。(途中のプロセスに大気開放のタンクなどはなし) 例えば (B)と(C)の熱交換器及び配管の圧力損失をトータル2kgf/cm2、 ポンプの揚程-流量を40m-10000L/h、30m-15000L/hとするとどれくらいの流量で循環しているのでしょうか? (B)及び(C)の熱交換器を購入して、15000L/hの温水量が必要とした場合にどれくらいの揚程のポンプが必要かを知りたいと思っています。 計算方法や概算でも分かる方法をご存知の方がおられればご教示頂きたく存じます。

  • ポンプの楊程とフィルターに圧力に関して

    写真のような状況で、2番の絵のフィルターにかかる圧力を知りたいです。何でもいいのでお返事お願いします。 答えを得られる鍵だけでもお願いします。詳しく説明して解説していただければ、さらにありがたいです。 追加で図2番はタンクに戻すのに揚程が変わると考えますが、そしたら 図1と同じ流量を流すためにはポンプから吐出圧力も図1番の圧力よりも高くなければならないと考えます、私が知りたいのはこんな部分が知りたいです、タクミナさんのホームページもいいですが実際検討しなきゃならないことが知りたいですので失礼ですがあまり助かりならないです 実際タンクに戻すと同じ圧力で可能でしょうか?違うとかんがえますが

  • 容積ポンプの動力計算

    お世話になります。 容積ポンプの動力計算ですが、下記公式でよいのでしょうか? Pw=ρgQH/1000(kw) Pw=ポンプ動力 ρ=密度 Q=流量 H=揚程 というのも、既存のギヤポンプで高粘度(2400CP)の移送を検討しており、移送可能か動力で検証してみました。 この式からすると、揚程が動力に関係します。高粘度の場合、配管圧損が高くなり、揚程が増えるので、配管径を大きくし、圧損を下げてやれば移送可能であると判断しましたが間違いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 現在、3相200Vで吐出口径が50Aの水中ポンプがあるのですが、

    現在、3相200Vで吐出口径が50Aの水中ポンプがあるのですが、 このポンプに32Aのホースを繋ぐと、圧力や流量はかなり下がってしまうでしょうか。 ちなみにポンプの能力は「3相200V 480W 50A 揚程8m/0.12m3(min)」です。 配管長はおよそ40m です。 宜しくお願いします。