• ベストアンサー

フロア補強材の材質について

はじめまして。アンダーフロアの補強材(ボディに溶接、ボルト締めするもの)の材質として、ステンレスとスチールのどちらが適切でしょうか?ボディとの愛称、耐久性、重量など、それぞれメリット、デメリットを教えてください。詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garage-p
  • ベストアンサー率57% (24/42)
回答No.2

まず、材料の相性について。 異種金属(例えば鉄とステンレスの組み合わせなど)を接触させると、電解作用によって錆が生じやすくなります。 鉄と接触させておくと、ステンレスでも錆びます。 ステンレスは錆びにくいだけで、錆びないわけではありません。 レストア目的で、フロアを新たに起こした部材で製作して使用するといった場合は、同一素材を使用すべきです。 また、純粋に補強目的で、例えばクロスバーを溶接するといった場合、錆を嫌うのであれば同一素材で行った方が良いと思われます。 ただ、市販の補強メンバーなどをボルトオンで取り付ける程度でしたら、金属間に塗膜が挟まる格好になると思いますので、大きな問題にはならないと思われます。 つぎに重量と強度について。 ステンレスと鉄を比較すると、ステンレスの方が硬度が高いですので、同じ重量のものならステンレスはより硬く、同じ硬さであればステンレスはより軽く仕上げることが可能です。 但し、硬いということは、柔軟性に欠けるとも言えますので、応力が加わる場所(歪みが生じやすい部分)にステンを使うと、折れたり割れたりという現象が生じる可能性があります。 鉄は、ある程度の力は歪んで逃がしてくれますし、ステンレスよりも柔らかい分、クラックなどは生じにくい特性があります。

mister00
質問者

お礼

大変的確なご回答ありがとうございました。まさにお聞きしたかった内容です。

その他の回答 (2)

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.3

相性:鉄です フロワー素材自体鉄なので 硬いステンレスは強度UPが出来ますが 補強しない部分が極端に弱くなります 強度バランスが悪くなる 鉄でボディーの受ける応力に対して適切配置が理想 実績経験の豊富なショップに任せた方が良いです。  SUSはボルト付け 溶接は異材溶接になるのでやらないと思います。 耐久性:ステンレスが良い 塗装すれば さびて腐る前にエンジン他がおしゃかになるでしょう 気にしないで良いのでは 重量: ステンレスの方が重くなります。 ステンレスは見える部分に見た目の綺麗さで使用するのでは? 重量的にはあまり使わないと思います。 バー関係で アルミ材が良いです

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

簡単に書くと、 ステンレス(SUS304)は(通常状態で)錆びない、買値が高くなる。 スチール(鉄(SS400等))は、値が安い、錆を防ぐため塗装の必要がある。 たいていの量産品は、価格の点でスチールとなる。(実用上十分な耐久性があるから・・) ワンオフや手創り高級品は、人件費の方が大半なので、かっこいいSUS304を使用したりする。 経験的に強度は、 SS400等はスチールとして強度が普通の「ド鉄」なので、 SUS304(ステンレス18-8)の方が固い気がする。 ステンレスは鉄にニッケルとクロム、や(他)を混ぜた合金です。 代表はSUS304(ステンレス18-8)、イノックスとも言う。 鉄やステンレスには混ぜる物と配合と作り方(熱処理や圧延・鍛造)で、星の数ほど種類が存在します。説明するだけで数年掛かります。

関連するQ&A

  • 材質の違いについて

    材質の違いについて ダッチオーブンのステンレス製と鉄製のメリットとデメリットが あれば教えてください。

  • 缶コーヒーの缶の材質について

    缶コーヒーの缶の材質についての質問です。 缶コーヒーの缶には、「アルミ」と「スチール」両方があるのですが、なぜ両方あるのでしょうか?。 何か理由があるのだろうと思います。 缶コーヒーにとって、「アルミ」と「スチール」双方のメリット、デメリットをご存じでしたらお教えください。

  • ステンレス製キャビネットにSPCC補強板を溶接す…

    ステンレス製キャビネットにSPCC補強板を溶接する際の利点など SUS304鋼板で通信機器用キャビネットを製作しています。 SUS304鋼板の厚さが1.5mmと薄めなのと、搭載機器の重量から、板金屋さん からの提案もあって、キャビネットの内側にSPCC鋼板で厚さ2.3mmの補強を 溶接し、電着塗装と焼付塗装をしました。 十分な塗装を行うことから異種金属の接合による電蝕や錆などの問題がない ことや、強度についても問題もないと考えておりましたが、ユーザーからSU S製と指示したものに対してSPCC鋼材を溶接したことに対する優位理由を問 われてしまいました。 そもそもSUS304のキャビネットにSUS304の補強板を溶接すればよかったので すが、板金屋さんの理由がそうであったとおり、溶接時の歪みを懸念しSPCC の補強板を使用したと説明しましたが満足頂けませんでした。 色々調べましたが、強度・耐性などで優位になる理由は見つけることはでき ませんでした。 このようにSUS製の製品に対してSPCC材のものを溶接した場合に、ほかに利 点になりそうな理由はあるのでしょうか?また、私は板金や溶接に関しては 素人ですが、このような異種材料による補強溶接は一般的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ステンレスを、アルミ化した場合のメリットと、デメ…

    ステンレスを、アルミ化した場合のメリットと、デメリットは? 現在、加湿器の様な家電のボディーを、SUS304で、製作しております。 しかし、先日材料メーカーから、アルミに変えると、安いのでは?と言われました。そこで、SUS304で造った場合の重量約3kgとして、同じサイズでアルミ化した場合のメリットデメリットに尽いて教えてください。 一応メリット、 ?材料費的には、軽くなるので比重的にアルミが安くなる。 ?塗装の付きがよくなり、さび止め下地処理が要らなくなる。 ?曲げ切る溶接が楽になる。 ?さびない。 デメリット ?強度が弱くなるので、使い方次第では、厚くしたりする必要がある。 ほかに、メリットデメリットありましたら教えてください。

  • ステンレスとスチールが接すると錆を呼ぶ?

    鉄骨造の設計初心者です。教えてください。 例えば、鉄骨の柱に竪樋のバンドをつける場合。鉄骨柱からスチール製のピースを出し、そこに竪樋バンドをボルト締めで取り付ける場合、竪樋バンドはステンレス製がいいのか、亜鉛めっきスチール製がいいのか、どちらなのでしょうか。ステンレスとスチールが接すると錆を呼ぶ(電食)があると聞いたのですが、ステンレスも鉄の合金ですから、本当に錆を呼ぶのでしょうか?でも、亜鉛めっきスチール製よりステンレス製の方が錆びないからよいのでしょうか。 教えてください~。

  • ミニボート。ポリプロピレン&ポリエチレンの違い。

    ミニボートの材質について、 ポリプロピレン(PP)とポリエチレン(PE)についての質問です。 色々なサイトで両者の特徴を読みましたが、決定的な違いが分かりません。 材質事情やボート事情に詳しい方どうか教えてください。 重量性、浮力性、耐久性、操作性、生産性(価格性)など 選ぶ理由での、メリット、デメリット何でも結構です。 よろしくお願いします。

  • SCM435ボルト折れ

    板厚t=4.5mmのSPHC板材に孔を開け、そこにサイズ:M10x20、材質:SCM435の低頭六角穴付きボルトを溶接していますが、トルク60Nm程度で増し締めすると折れてしまう個体が発生してしまいます。SCM435は炭素も多く、その点溶接も難しいと聞いているのですが、溶接による熱の伝導も不確かなので、何か熱に強い材質に変更した方が良いかと考えているのですが、何かご提案頂ける材質等ありましたらご教示頂けますとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 耐震を考慮した壁掛盤の壁への取付、壁補強等

    耐震等は最近習い始めましたが。 既存の壁(ボード)に壁掛盤をアンカーボルト等で取付る場合の壁(ボード)に関する耐震、耐久性を考慮しなければ、壁に取り付けても落ちる場合があると思います。 この場合の壁(ボード)に対する耐震、耐久性の計算や、壁の補強方法で何か取り決めや、資料、仕様など有りましたら教えて頂けませんでしょうか。 壁面取付の場合の耐震計算は壁面がコンクリートの場合と思われて、アンカーボルトの引抜力と、せん断力は確認しています。 壁の材質は仮に石膏ボード、壁掛盤の重さは約16kgで盤四隅の4ヶ所固定の場合と、上側2カ所での固定の場合を考えています。

  • プラズマ切断について

    ステンレスのプラズマ切断で、水プラズマとドライプラズマ(アルゴン+水素)がありますが、それぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。 メリット、デメリットとは切った製品の事です。 例えば、ドライプラズマの方が削りやすいとか、 切断面をそのまま溶接した場合の溶接性の違いとか、、、etc なんでも結構ですので宜しくお願いします。

  • ボルトをステンレス製にすることによる弊害は?

    自宅には10年以上経過するバイクがあります。 これだけ年式が経過すると、ボルト類が傷んできています。 そこで、これらのバルト類を少しずつステンレス製に交換しようかと思うのですが・・・・ 純正のボルトとステンレス製のボルトと比較するとどうなのでしょうか? イメージ的には、錆びにくいというのが頭にあるので、いいことだけのような気がするのですが、実際はどうなのでしょうか? 勿論、値段が高いのは知っています。 例えば、強度の点、脱着時の舐めにくさの点、など、メリット、デメリットを教えてください。