• 締切済み

離婚に踏み切れない偽善者の私

yume-mizuの回答

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.3

34歳4歳半の息子の母親です。 私はこの子を連れて離婚、再婚した身です。 子供のことを思えばこそ、決断した結果です。 質問者様の様なヒドいことは一つもありませんでしたが 元夫自身が結局子供のままで、父親どころか夫としても見ることが出来なかったからです。 子供は可愛いと言いながら、TVに夢中で横で泣いている4ヶ月の子供に気づかない。 ウンチの臭いが部屋中充満していても、それすら気づかない。 そんなことあり得ないでしょ~と思っていても、やはり変わることはなかった。 生後8ヶ月で家を出ましたね。 私はその時怖かったんです。 だってそんな父親では子供の変化に気づかないだろうし、息子の見本でいられるワケがないだろうと。 そうやって子供の将来を考えれば、今のままでいいわけがない。 今の夫はもちろん子供と血の繋がりはありません。 しかし、”親子”というのは血の繋がりだけが必要なのでしょうか? いいえ、どれだけ一緒に過ごし、体験し、接して話しをしているか、です。 息子は「パパカッコいい!ボク、パパみたいになる!」と良く言いますよ。 離婚そのものも、後悔するかどうかは離婚後、質問者様がどのように生きていくかで答えが出てくるものだと思います。 私はあの時離婚に踏み切らなければ、今の夫と生活することもなかっただろうし、子供にとっても胸を張って「ママはパパとキミの事が世界中で一番大好きだよ」と言えなかったと思います。 質問者様はどのようなご自身の人生をどのように描いていらっしゃいますか? 今、その描く人生に向かって歩めていますか? 今、子供さんのステキな笑顔を見続けるにはどの路がベストだと思われますか? 質問者様の中に答えは出ているのでは?

rinmam
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 私もあなたのように胸を張って子供に見せられる人生を 歩みたい! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の偽善について。。。

    結婚後姑と同居してましたが主人と二人で近所に別居しました。 舅は他界しているので姑は初めての一人暮らしになりました。 後ろ髪を引かれる思いで別居しましたが同居の生活に疲れ 主人にもこのまま生活していても3人共幸せじゃないと言われ 別居しました。姑本人には自分達の生活のペースがあるからと 明確な別居の原因(姑の性格)については言いませんでした。 しかしやはり元気とは言え広い自宅に一人になってしまった 姑が気になるので電話をしたりちょくちょく訪問していましたが その度に同居していた頃と変わらない性格で対応されるので 気にかけてる自分がバカバカしく思え偽善である行為をしてる 自分が情けなくなりだったら他人としてほっとけばいいとも 思えずどうしていいかわからなくなりました。 主人は忙しいのでほとんど実家には行きません。 自分達の幸せの為に別居しましたが一人になった姑が今 幸せなのか?と思うと少しだけ気の毒に思えます。 しかし性格や資質を改める様主人が言っても聞かない人ですし 想像力が乏しい様なので息子夫婦にきつく言われて。。と近所に 話してる様です。 同居も面倒も見れませんがどこまで優しくしてあげればいいのか? わかりません。嫌いな相手なのに偽善で気にかけてしまう自分も嫌です。くだらない質問ですが姑を一人にしてしまった事を後悔せず 楽しく過ごすにはどういう風に考えていけば良いのか教えて下さい。 又近いうちに今の地元を離れ移住をする予定ですのでこれまでの 用に偽善とは言え気にかける事も出来ません。 姑の性格が災いした。息子夫婦を疎遠にしてしまったのは 姑の自業自得だと認識を強くもてばいいのでしょうか?

  • 偽善の世の中での希望の持ち方

    こんばんは。 最近、世の中の全てが偽善で、善などないこと が分かりました。 人間のやることは全てが偽善です。善などありません。 ボランティアだって心の満足を求めた偽善ですし、 人間のやることは全て人のためにと語った偽善でした。 人間に善人はいませんでした。全てが偽善者でした。 人間は偽善者でやることも偽善。そんな世の中では偽善を するほうがよりよく生きられることに気づきました。 人のためにと語って嘘をつくほうがよりよく生きられます。 分かったのですが、正直希望がなくなった感じです。 人の多いところにもう行きたくなくなりました。 街にも出たくありません。 皆さんは何歳のときに世の中は全てが偽善であると 気づきましたか?世の中嘘っぱちで出来ているといつ 気づきましたか?気づいたとき、希望は持てましたか? どうやって希望を持ったのでしょうか? 私は人を避けて山にこもりたいです。

  • 偽善的なのか?

    自分でもよく分からないのですが、変なことで考えこんでしまう性格で…ご意見をお願いします。不愉快に感じられる方もいるかもしれません。私も自分のことが分かりません。 ・道路にお供えしてあるお花が一本折れてしな垂れていたので、なおした ・轢かれてしまった子猫を片付けようとしてる女性がいたので手伝った ・ゴミ袋が飛ばされて道路にあり、車が通りにくそうだったのでゴミ置き場に戻した どれも小さいことですが、上記のような行動をとってしまう性格です。 「善い人だね」と言われたいとか、思われたい訳では全くありません。 ただ、こういう事をしている自分自身が、時々とても偽善的でずるい人間に感じてしまうんです。 その時は本当に自然と手が出るのですが、誰に見られている訳でもないのに小さいけどいい事をしたという自己満足でしかないような…。 これって偽善なんだろうか…結局自分の為に動いてるのかと悩んでいます。上記に挙げた行動も果たして「善」なのかも分からなくなってくる始末です。 街中で手助けをしている人を見た時は、心が温かくなるのに自分が手助けした後は「偽善だったかも…」と感じます。 意味不明な内容で申し訳ないです。 私はこのままでいいのでしょうか? 偽善だと思う必要はないのでしょうか…。 読んで頂きありがとうございました。

  • 偽善は何故「悪である」のか?そうなら一体どうしろと言うの?

    しない善よりする偽善という発言もありますが、大体偽善って悪く言われる気がします。 何故でしょうか。 自分の心が綺麗だと思い込んでいる? 自分の名誉のために人を利用している? 綺麗なことは綺麗な心でしなければならない? それとも、全ての人は綺麗な心を持たなければならない? ?? でもここでまた一つ疑問。 心は個人の力ではどうにかするのはかなり難しいと思うけど、じゃあ「偽善者」は一体どうしたら良いのでしょうか。 そういう意見はあまり見かけません。 頭で分かっていても何もするな? やり方が売名的で、そのやり方を変えろ?(チャリティーイベントについてなら、こういう発言は見たことあります) 以上、些細なヒントでも下さるとうれしいです。

  • 私は偽善者なのでしょうか?

    私は偽善者なのでしょうか? http://okwave.jp/qa/q6124665.html http://okwave.jp/qa/q6081303.html 以前、上記の質問をさせていただいたものです。 私は自分の事は愚か、他人の事を必要以上に重く捕らえる部分があります。 だから、創作物に対して深く感情移入出来るとか、ニュースを見て深刻な気持ちに なったり、実際に鬱な気分になる時もあります。 人々の多くはこの姿勢をみて演技/不自然。自己陶酔。自己愛。等と受け取るようですが、 私は演じる事もできないし、生の感情をぶつける事も自然な事だと思っています。 それでも、他人は怪訝な感覚をもったり、なぜそこまで考えられるのか? 偽善者だとか、創作物に生の感情をぶつけるのがおかしいとか、 私はそういう否定的な人に会うと如何しても、その人の感覚が許せなくなります。 苦しんでる人や悲しんでる人をみて… 行動する云々は別にしても、心に刻んだり、現実として受け入れるとか、 出来ると思うんですけど、それは偽善者の世迷い言なのでしょうか?

  • 無自覚な偽善者がいやです

    人の幸せになることが私の幸せ っていうスタイルは誰も損しないし、偽善でも善だから別に文句ありません。 でも・・・それを聞かれてもいないのに笑顔で人前で言う人・勝手に自己主張する人って偽善者にみえてしまいます。 なんでそんな事人に言うの?善人だと思われたいの?そういう自己主張?って 人によく思われたいから、内面で他者承認が枯渇してるから、そういう行動して自己満足して自分に納得したいのかな?って。思います だって、そういうものなく善行してる人は、人が幸せになって自分も心の中で幸せになって自己完結するものではないですか?人前で勝手に主張するって時点でおこがましいし、自分がその価値を最上かはともかく、良いものだと確信している証拠ですよね。悪意がないのは分かります。でも、善人だと思わせて、善人じゃなかったときの失望感といったら。 かくいう私も過去に無自覚な偽善者でした。そういう自己主張はしませんでしたけど、内面での上記のような葛藤があって気が付きました。今では偽善すらしない人間です。 私の心が歪んでいるからそう見えてしまうのでしょうか? そういう発言を自覚ある偽善者がやっているのは問題ありません。 その中に無自覚な偽善者な人が多いのではないか?教えてください。

  • 離婚をするにあたって・・・

    結婚して一年未満ですが主人や同居の姑との関係が悪くなり、、、別居、離婚を考えています。 主人とは性の不一致と言うか性格の不一致と言うか、、、子供が欲しいとか有無に夫婦関係もないし、、、よくよく考えれば一度も主人から求められたことが無いかもしれないくらいの関係です。もともとストレスから体調を崩していた私は精神的なお付き合いで主人と結婚したこともあるのですが、、、やはり夫婦関係が無いということはコミュニケーションにかけてしまい同居と言うこともあるので本当に姑に対しても主人に対してもお手伝いさんかヘルパーさんのような私になってしまうように感じています。 主人は結婚前に同居するのに私についた軽いつもりの嘘が本当に結婚してから大きくて、、、、。主人の良いと事もわかっていますし姑のよいところもありますが歳をとってからの結婚は難しかったのです。 結局同居するのにいろいろな問題があるので、別居して実家に少し戻り仕事を探すつもりでいるのですが、、、。 別居から離婚するにあたって何か準備とか心構えとかあったら教えていただきたいと思っています。 不景気ですけど出来れば一人暮らしをしたいと思っていますし、、、何も出来ない私なので慎重にことを進めたいなと思います。

  • 主人は急に離婚を言い出した。

    はじめまして 私は29歳 主人25歳 娘1歳です。 交際2年半で、2年前に結婚しました。 20日目に主人から、私たちが価値観が違うなので、 自分の人生もう一度、やり直したい、今の自分は自分じゃない、 あなたと一緒では自分らしく生きられない、あなたは悪いでもないし、 別れたいと言われた。 その後主人は自分の両親にも、自分の人生もう一度、やり直したいと私の前で 両親に言いました。 義父は急いで結論を出すのではなく、まず別居してゆっくり考えてほしい。ということで、 次の日から別居です。私は娘を連れて姉の家に行きました。 私は離婚したくないです。娘のためにも離婚したくないです。 今まで本当にいい旦那、いい父親でした。なんで急にこんなことになったのが・・・ 出産、育児本当に大変で、主人を構う時間も心も無かったのは事実です。 今日娘のことで自分の家に帰ってきています。 主人は10時前に帰ってきて、あまり会話もなく、主人は別の部屋に行った後に、 娘のことで主人の免許証のコピーがいるので、財布が見たらホテルのカードが 入ってました。 私はどうしたらいい?問い詰めたほうがいいのか?知らんふりするのか? 頭がすこく混乱していて、文書もまとめてないと思いますが。 回答よろしくお願いします・

  • 離婚

    5年前に姑から心ない一言を言われ、離婚か…と何度も話し合いを繰り返しながら、なんとか今まで仲良くも悪くも暮らしてきました。 主人の実家とは少し間をあけさせてほしいのであれ以来行ってません。 主人には心よく行っておいでと送りだしてきました。 ここ一年位主人の様子がおかしくなりました。 私があちらの実家に顔を出さないのが不満のようです。そこから私のダメ嫁な部分が全て嫌になったようです 主人は思い悩むタイプで苦しんでるのも十分分かりました。 私は離婚は嫌です。 が、苦しんでる姿を見るのも辛いです。 今、半年別居してます 私の気持ちは抑えて、離婚してあげる事が主人の為でしょうか?

  • 離婚することになりました

    結婚10年,9歳と4歳の娘がおります。主人とは子どもが産まれてから,合わないなと思うことが多く,けんかも多かった為,幾度か離婚を切り出しましたが,ずっと拒否されていました。 あきらめて,ほとんど会話もしなかったのですが,先日主人の方から,離婚を切り出されました。 正直娘たちをかわいがることもなく,離婚後も会わなくてもいいという始末。 娘が話しかけても,返事をしなかったり,笑顔をみせることもないことが多かったです。 私は,家族みんなで公園で走り回ったりしたいのに,いつも主人は行きたがらなかったので, 出かけるのは娘二人と私の三人が多かったです。 離婚を切り出されて,正直ほっとしたのですが,と同時に不安で胸がいっぱいになりました。 離婚後は実家に帰ることになると思うので,当面の生活の心配はないのですが, 私一人で娘二人をちゃんと育てていけるのかと。 やはり女一人で子どもを育てていくのは大変ですか? 子どもの心は傷つかないでしょうか? 周りに離婚を経験した人がいないので,本当に不安でいっぱいです。 私がしっかりしないといけないとは思うのですが, 我慢して家庭内別居を続けるか,今ここで踏ん張って私一人で頑張るか, 悩んでいます。 どなたか経験談などお聞かせ願えればと思います。 よろしくお願いいたします。