• 締切済み

賃借建物…引渡し後の取り壊し

先日、賃借していた建物を退去し、その際の現状復帰費用の金額で交渉が長引いています。 質問なんですが、借り人が現状復帰にかかる費用を貸し人に支払い、その後、貸し人が該当建物に対して現状復帰の修繕工事を行わず、取り壊しを行った場合、それは合法な行為なのでしょうか? わかる方がいたら教えてください。

みんなの回答

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.6

原状回復義務および契約特記による修繕費を大きく上回る金額だったもので、示談をする考えは無いと伝え、また、正式な見積もり書および請求書を出していただくよう再度お願いいたしました すべて払えませんと言って裁判にしてもらいましょう。 普通はリフォームできないというのが通常で日常生活している場合の傷消耗の場合は家賃の収益から捻出するというのが今の判例であって 金額が書いてあり、契約時に同意した場合OKとこんな感じになっているように思いました(素人なので確実ではない) tp://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01 敷金返還請求で調べてね。 このままで多分見れないので正しく修正してね

WAKABA19mg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらからは行動を起さず、向こうに裁判をおこしてもらうという方向に話をもって行っています。 でも、先方は裁判をおこさない…おこせないでしょうね。 こちらには重大な過失はないですから。 近所に無料の法律相談所を見つけましたので、お散歩がてら行って話を聞いてもらってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanmarmen
  • ベストアンサー率72% (13/18)
回答No.5

契約当初に敷金は預けていないのでしょうか。 預けていたのであれば、逆に、敷金返還請求をしたらいかがですか。 どうせ相手は、「一山400万円のものを100万円にまけてあげるよ」と言っているのですから、筋の通る話ではないと思います。逆に、「原状回復費の具体的根拠となる見積書を出さないのなら、具体的根拠のない費用は負担できないので、敷金全額の返還を求めます。」という内容証明をだしてみたらどうでしょう。 物置やエアコン等を設置してあればその撤去処分費、自然損耗以外で壊してしまったところの修繕費、改造したところがあればその修復費等、借主が原状回復すべき箇所というのは共同住宅でも一戸建てでも考え方は同じですから、負担すべき金額はそんなに多くはないはずです。 裁判になれば敷金が戻ってくるかもしれません。

WAKABA19mg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 敷金は\70,000預けてあります。 自分も、sanmarmenさんがアドバイスしていただいたのと同様のアクションをしようと考えています。 もう少し敷金の額が大きけれれば、小額裁判で取り返すってのもアリでしょうが、額が小さいので、敷金については戻って来なくていいという考えです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

NO2です。再び!! 私のイメージしていたのと様子が違いますね。 入居したときの不動産屋さんの存在は? 家賃は大家さんに直接支払っていたのか? 退去を考え始めたのが何をきっかけでいつか? 退去は自分からなのか、大家さんに多少なり促されたのか? 退去の期限は自発適に決めたのか、依頼があったか? などを整理しておくと良いと思います。 地域にもよりますので、地元の宅建業の組合にでも相談に乗ってもらうのも1つの手段だと思います。 後は、見積もりに対しては、消費者センターですかね。 前回の回答は、お礼を読んでみて違うのが分かったので、撤回します。 無かった事にしてください。失礼いたしました。 m(__)m

WAKABA19mg
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 該当物件には父が住んでいたのですが、先日死去(病死)し、住む人間がいなくなったので退去を管理不動産屋に伝え、引渡しとなりました。 賃借り名義人は母で、今年2月より介護のため居を別所に移しました。 自分は長男で、やはり別の所に住んでいます。 今年6月に契約更新がされたらしいんですが、その際、父と大家の間でトラブルがあったみたいで…。 そのとき作成された契約更新の書類も、父か不動産屋が作成したもので(賃借り人本人は署名捺印していない)、法的効力があるのか疑わしいものです。 …などなど、多々問題ある物件の後始末を自分がやっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

私の例ですが最近20年住んだ借家を退去しました。 ガラスを二枚割っていたので二枚交換をしますと大家さんに言ったのですが、一枚だけで良いと、後はもう倉庫で使うので構わないと言ってもらいました。又、敷金15万すべて返してもらえました。 (実はどういわれるか少しどきどきしていました) 20年住めばもう減価償却済んでますものね。 不思議なのですが、質問者さんの所の大家(不動産屋)が現状復帰する為の費用に始め400万と言っていた根拠はなんなんでしょうね、自然損耗とは言い難いような損害を貴方が建物に与えていたのでしょうか? 勿論、入居時に建物の持ち主が修理修繕する費用を貴方が持つ必要はあり得ません。そんなおいしい商売があるわけがありません。 又、倫理的に言って明らかに直ぐ壊す建物の修理費を請求するのは間違っています。現状復帰という以上現状復帰に使われるべきです。 と言っても法律の世界は凡例が物を言います。 ここで聞くよりも法律相談などで一度聞いて理論武装してから相手との交渉に臨まれた方が良いでしょう。私は相手の裁判の話は脅しとしか考えられないのですが、普通400万どころか100万でも取れない物ですがね。

WAKABA19mg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この件について、不動産取引の経験がある知人に相談したところ、あまりも現実離れしたした口頭での示談請求であるし、正当な書面での請求がないわけだから、これ以降、向こうがアクション起すまでほおって置け、と言われました。 もし先方が法外な額の見積もりおよび請求書を提示してきたら、こちらからは内容証明郵便で支払い拒否するつもりです。 法律相談も有用に活用しようと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あなたが支払った現況復旧は、あなたが入居したときに使われたと考えてください。 大家さんが立て替えておいてくれたものを、後で精算する形です。 賃貸契約のときにも現況復旧は約束されたと思います。 これを払わないほうが違法だと思います。 お願いして少し負けれもらうくらいは交渉できると思いますが、基本的には、不当な請求がされていない場合には、全額支払うようになるのではないでしょうか? あまり長びかせて、後の計画に響くようだと、その分の損害賠償! なんて事になりかねませんよ。 大家さんとしては、事前に立て替えたお金が退去時にかえってくるだけなのです。それを、次の人の為に使うか、解体に使うかは大家さんの自由だと思います。 冷静に話し合い、穏便に早急に解決する事をおすすめすしす。

WAKABA19mg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 概等物件は築20年以上の戸建であり、居住年数は12年です。 先日引渡しの再に、現状復帰に必要な修繕の見積もり書を出していただくようお願いしたのですが、先方から連絡が来ず、こちらから問い合わせたところ… 「正式な見積書を工務店から出してもらうと400万以上の金額になる。あなた方にはその額は支払えないだろうから、100万円で示談しないか」 と持ちかけられました。 原状回復義務および契約特記による修繕費を大きく上回る金額だったもので、示談をする考えは無いと伝え、また、正式な見積もり書および請求書を出していただくよう再度お願いいたしました。 示談金を受け取り、それを解体費用に当てようという先方の考えがうかがえましたので、先の質問をさせていただいた次第です。 物件管理者から「裁判になったらあなた負けるよ」とまで言われましたので、「正当な原状回復にかかる修繕費以上の額は支払えない。ぜひ裁判起してくれ」とこちらからは伝えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます >それは合法な行為なのでしょうか? 合法です ・貴方の鞄を誰かが壊した ・交渉の結果1万円の賠償金を貰った ・貴方はその鞄に見切りをつけて買い換えた 貴方は1万円を返却しますか? 損害に対する賠償とそれをどう使うかは別問題でしょう ただし、取り壊し前提で立ち退きする場合には請求されないのが普通でしょう

WAKABA19mg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「原状回復に必要な修繕費」が、損害賠償金に当たるならそのとおりでしょうね。 うーん、難しい。よく勉強しないと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親会社所有の資産(建物)を無償で賃借しておりますが、このたびその建物に

    親会社所有の資産(建物)を無償で賃借しておりますが、このたびその建物に電気工事の必要性が発生しました。金額は650,000円です。資本的支出として資産計上することになると思うのですが、賃借側の子会社で資産計上しても問題がないものでしょうか?それを引き金に賃借料相当分を寄付行為等々の問題が発生することも考えられるでしょうか?他人の資産の資本的支出を資産計上することは可能なものでしょうか?

  • 賃貸事務所退去後の現状復帰費用について

    賃借事務所を退去時する際の現状復帰費用は、当期の費用として計上しなくてはならないのでしょうか?できれば、繰り延べして次期以降に計上したいのですが。ちなみに金額はおよそ、2、000万円ほどかかりました。どなたか教えてください。お願いします。

  • 取り壊しなのに修繕費とは?

    こんにちは。 連帯保証人をしている知人が立ち退きを求められています。木造 アパートで「老朽化による取り壊し」が理由でした。契約解除の 書面的やり取りはまだ行われていません。半年の猶予期間を設け ての通告です。 本人も出て行くつもりではいましたが、精神病患者指定で生活保 護を受けている関係上支給されている額と同等な物件を探さなけ ればならない点と今現在体調を崩していることから10月(退去 2ヶ月前)から真剣に探し始めるつもりでいたようなのですが、 先日大家・不動産屋との話し合いの場を持ちかけられ、他の住人 が全て退去したので退去時期を早めてほしい意向と金額の交渉で 引越し料として(これまでの住人にかかった平均額として) 2-3万は出すと言ってきたそうです。敷金は戻ってくるのか? との問いには「修繕費を差し引いた額はお返しする」とのこと。 取り壊す物件に何故修繕費が必要なのか?と問いただすと、 どうやら新しい賃貸物件を立て直すつもりらしいです。 本人は自分が精神病者だから上手く言いくるめようとしているこ とに腹を立てて、その話し合い以後の家賃を払っていません。 未納自体は契約違反になると思われるので払わせようようは思い ますが、たしかに話としては解せないですし、実際未払い状態で あって私の所に何も督促が来ていない点からも先方自身が正攻法 なやり方であると思っていないようにも見受けられます。 私が間に入って交渉していこうと思いますが、法律関連にも疎く、 知人側の正当性を証明しつつどう相手と折衝していけばよいもの かと途方にくれています。 現実問題としては ・立ち退き期限までは法的にこちらが守られるかと思いますが、  期限を過ぎても見つからない可能性もあります。その間、不  動産屋側で代替物件を用意させるとかかかる費用を負担させ  るというようなことはこちらが請求できますでしょうか? ・立退き料としては  引っ越し費用  新しい部屋を探す手間=迷惑料  敷金  が通常なのでしょうか?  その一方的な話し合いで知人は泣きじゃくって取り乱し、精  神的にかなり参ったようなので慰謝料すら取りたい心境です。 ・明日本人に会う予定ですのでその際に契約書を確認したく思  いますが、敷金に関して「修繕費を差し引いた額は返還」と  いう内容だった場合、それが取り壊す物件だとすると普通  どのような扱いになるのが慣例なのでしょうか? 素人質問への回答とよきアドバイスがあればお聞かせいただきたく お願い申し上げます。

  • 賃貸契約における、賃借人に退去を勧告した場合の退去費用等について質問さ

    賃貸契約における、賃借人に退去を勧告した場合の退去費用等について質問させていただきます。 現在も第三者を介して交渉を進めているのですが、多数のご意見をお聞きしたいのです。 こちらのサイトでしたら、法律にお詳しい方が目にする機会も多く、よりよい意見が聞けるだろうと思い、投稿させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 早速ですが現在、築年数20以上の物件を借家として貸しているのですが、その物件を今回売却することになりました。 幸いにも、近隣のお住まいの方が購入を希望されたのですが、物件の詳細として、現在も賃貸契約を結んでいる賃借人がおり、そのオーナーになるという条件が含まれています。 ですが購入後、その物件を庭として利用されるようなので、賃借人には退去をしてもらい、購入する際にその退去を前提とした取引をしたいということなのです。 そこで、その旨を賃借人に伝えると、300万円という退去費用を要求されました。長年賃貸契約を結んでいるので(20年以上)、居住権(賃借契約による、借主の住む権利を総称していると理解しています)が発生しており、第三者によると、300万円はまだしも200万円は退去費用として有り得るそうです。 ですが、この多額の退去費用発生に納得ができません。 というのも、賃借人はその退去費用を目当てに、長年に亘り賃借契約を結んでいた意図がみえるのです。 理由として、約10年程前に退去費用100万を提示し退去を申し出た際、その値段では応じれないということで、この話はなかったことになり、それ以降も賃貸契約は続き、今に至ること。 また、現在その物件に家財だけをおき、賃借人は住んでいないようです(約1年間前から)。 それに加え、退去の話を賃借人と直接した際、現状誰も住んでいないのでは住居の管理ができないのではと伝えると、「あんな家は燃えてしまえば良い。」と言っている。 私としては上記の理由から、借主が用途を無断で変更した・信頼関係が失われるような行為を賃借人がした、それに家屋も老朽化していることを加えて、退去費用が発生しないように退去を勧告できないかと考えています。 その際、半年から1年という猶予期間を設けて、敷金は全額返還するつもりです。 これは正当な事由による退去勧告にあたるでしょうか?、また、他に何か良い手はないでしょうか?、長くなりましたが、何卒ご意見ご感想をよろしくお願いします。

  • (1)と(2)の間にどのような単語を置けば良いのか

    賃借人の明け渡し交渉で,建物内には何も残さないという条件で,移転先の見積書の金額を前提に,立退料交渉が行われていました。 しかし,賃借人は,明け渡し時に,沢山の残置物を残し,明け渡しました。 賃借人に対して,書面で (1)「移転先の内装工事の見積書の金額を前提に,立退料交渉が行われていた。」 (2)「立退料に残置物の移設費用が含まれていた」 上記のことを書面にしたいのですが,(1)と(2)の間にどのような単語を置けば良いのか,教えて下さい。

  • 建物の取り壊し費用は損金?

    建物を建て替えるために、古い建物を取り壊すこととなりました。この取り壊し費用だけで1,500万円かかるようです。金額が大きいので、損金算入できるのか心配です。単なる取り壊し費用なので、資産計上ということはないと思うのですが…。ちなみにこの建物は中古資産を購入してすぐに取り壊したというわけでもなく、今まで使用していた事業所の建て替えで、それに伴う取り壊し費用です。金額は大きいですが、取り壊し作業代及び廃材運搬費用だけで、それ以外のものは含まれていません。 ご回答をお願いします!

  • 償却資産の取得金額(付随費用)について

    工場の機械装置を購入して、搬入のために建物の入口を一旦壊して広げ、 設置後、現状回復工事を行います。 この場合、取り壊して原状回復する工事費用は、「付随費用」として機械の取得金額に含めるのでしょうか? それとも、建物自体は現状回復であるため修繕費で処理なのでしょうか? どちらか困っています。ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 立ち退き料の請求

    賃貸物件にて飲食店を営んでいます。 先日、漏水が発覚しまして、 大家に修復工事をお願いしました。 建物賃貸借契約書には 『建物の部分的な小修繕は賃借人が費用を負担して行うものとします』 とありましたが、 今回の水道工事はそれに該当しないと思っていますし、 大家はこの工事を負担しました。 工事が営業日であったため休業せざるを得ず、 その為のこちらの利益の損失を請求しました。 損失分は家賃から差し引いていただけたのですが、 このことが気に障ったらしいのです。 来年の2月に契約が切れて更新する予定でしたが、 突然大家からその更新を断られました。 理由は ・今回の水道工事とその為のこちらの要求が納得し難く、 こんな要求をする人には貸したくない。 ・賃借人たちの契約が切れた後に建物を新しく立て替えることにした。 ということです。 私はこの大家に立ち退き料を支払ってもらいたいと思っています。 立ち退き料とは義務ではないことは調べました。 が、請求できるのであれば 請求の方法、 然るべき時期や相談相手、 このような場合に請求できる金額、 など、 情報が欲しいです。

  • 建物か建物付属設備か修繕費か

    製造工場の床面改修工事で樹脂製の床材を張り替えました。 費用は税込みで約230万程度、使い方にもよるらしいのですが7~8年はもつだろうということです。この場合の会計処理ですが、建物なのか建物付属設備なのか修繕費で落とせるのか教えていただきたいのですが…。

  • 建物賃貸借契約書について

    既に入居済みでこれから「建物賃貸借契約書」にサインをしようとしています。 「重要事項説明書」と「建物賃貸借契約書」に記載されている内容の一部で、 一般的なのか、特殊なのか、初めての契約のためみなさんの意見をお聞かせ下さい。 重要事項説明書・・・ <特約事項> ・退去時の畳表替え、障子・襖の張替え、室内清掃は借主負担とする 建物賃貸借契約書・・・ <明け渡し 現状回復> ・カーペット、壁紙、襖、障子、畳について、チェックリストによる深刻以外の汚損(シミ・タバコのヤニ)、  破損(タバコによる焼け焦げ、破れ、傷)の修繕費用は借主が負担する。 ・クロス等のタバコによる変色や焼き焦げ、汚損、破損については、経年変化・自然損耗によらないので、  それが一部であっても借主は部屋単位で張替えなくてはならない。 ・借主の義務である現状回復工事は、原則として貸主に依頼して行うものとする。  工事内容及び料金は末尾記載の修繕・現状回復等の精算内容のとおりとし、  借主は貸主の承諾を得て行った造作等であっても現状に復する義務を負い、  同造作物等を貸主に対して買取請求は出来ないものとする。   退去時工事等の精算内容   (1)エアコン洗浄 8400円(一基)   (2)カーペット張替 3885円(m2)   (3)クロス張替 1050円(m2)   (4)クッションフロアー張替 3675円(m2)   (5)畳交換 15750円(一枚)   (6)粗大ゴミ撤去 別途見積り   (7)基本洗浄 31500円(~30m2)   (8)鍵・シリンダー 15750円   (9)その他 見積り   その他、クリーニングについては汚れの度合いにより、クロス等の清掃費用は基本洗浄に含まれないものとする。 このような感じです。 ちなみに部屋は26m2の1Kです。 フローリングで畳・襖等はないのですが・・・ 入居時にエアコン洗浄・消毒・鍵交換をして、退去時にもしなくてはならないのでしょうか・・・ 宜しくお願い致します。