• ベストアンサー

男が作る家庭料理のイメージって何でしょう

tipsの回答

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.4

こんにちは。 質問1.煮込み料理 質問2.20代半ばから30代男性 質問3.付き合いはじめて、すこし親密になったカップルの     男性が、彼女を家によんで振舞う料理 質問4.作ってもらえればなんでもうれしいです。     中華とかつくってほしい。餃子とか。

noname#57957
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 男の喜ぶ定番家庭料理って

    アンケートと迷ったのですが こちらで質問させてください! あなたの「旦那(彼氏)の喜ぶ定番家庭料理」って何ですか? これを出すと「うわぁ~、やったー!」って顔をされる料理を教えて下さい。 それから「美味しくなる秘密の隠し味」があれば、教えて下さい。 ただし「愛情」とか「鍋に向かって美味しくな~れ」と言う、とかは無しで(笑)お願いします。 参考にさせていただきます。

  • 『これはちょっと自慢できます!』そんな家庭料理はありますか?

    仕事の都合や社会の変化で、殆ど外食という方も多いかと思います。 私も外で食事をとる機会は多いのですが、家庭の味はやはり良いものですね。 そこで皆さんに質問です。 『我が家のこれはちょっと自慢できますよ~。』 『この料理だけは自信ありますよ~。』 そんな料理はありませんか? 誰もが知ってる定番料理でも、お宅のオリジナルでも結構です。 ちなみに我が家でちょっと自慢できるのは・・・・ カミさんの作る「イカ大根」と、私が作る「豚肉ハンバーグ」です。 美味しい自慢料理をお待ちしてます♪

  • 20代男性はどれくらい料理をするイメージ?

    20代後半の男なんですが、女性から見て20代の男性というのはどれくらい料理をするイメージがありますか? 「全くしなさそう」とか「味噌汁、玉子焼きくらいは作れそう」とか「家庭料理くらいは出来そう」など色々あると思いますが、一般的にどういうイメージを持っているのか知りたいので良ければ聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • ご自慢の料理を教えてくれませんか?

    ご自慢の料理を教えてくれませんか?  主婦暦14年 料理し始めたのは幼稚園ですが・・・ 私の料理は結局は親の味?w  色々なサイトや料理本を見てもどこか当たり前の味って感じで。 それと自分の味付けにさすがに飽きた感じもあり・・・(つд・)  料理自慢の方! 是非 この料理は自慢になるよ!!って料理を教えてくれませんか? レシピあれば最高です!! もちろんお値段も安く出来るともっと最高!!です。  旦那さん 子供達 奥さん 恋人にこれは美味しいよ~~って言われた自慢の料理を是非是非教えてください♪

  • 女の料理に口出しする男

    女が料理してるのに、いちいち口出す男って失礼だと思いませんか?因みに過去の話しですが、当時の恋人でした。彼の家で料理してると野菜の切り方とかいちいち口出しして来て腹立ちました。彼は料理好きというか、料理上手を自慢したい感じでした。人のうちのキッチンだから多少要領悪いのは当たり前だし、人それぞれ料理の癖ややり方があると思うのですが、それ以前に男が女の料理に口出しするのって失礼な事だと思うのですが皆さんはどう思いますか?味に意見を言うのは構いませんが…

  • 料理をする独身男

    実家を出て一年、仕事は多忙ながら自炊を楽しんでいます。 彼女がいません。(とりあえず合コンなど積極的に行動はしています) 自分の理想としては、料理とか上手で家庭的な人は憧れますが、 まあ別に、それはどちらでも、と思います。 でも女性側からするとどうなんでしょうか。 実家暮らしで、全然料理が出来なかったりの場合、 彼氏が目の前でサクサク料理なんてしてるとプライドが傷つきますか? いわゆる草食系男子ってどうなんでしょうね。 休みの日に、ちょっと凝ったアジアン料理とかして、 だらだら家で飲むとか憧れるんですけど、 そういうのって余り自慢できる彼氏ではないのでしょうか? 一度家に遊びに来た人が、「料理できる男とか面倒くさいわー」と 言っていたので、余り人前では言わないようにしています。 暇な時に答えて貰えれば嬉しいです。

  • 男3人兄弟の真ん中の人のイメージ

    男3人兄弟の真ん中です。 インターネットで色々見て回ったのですが、よく挙げられてる 「上と下が仲が良く一人だけ浮いてる」 ということはなく、家族仲、兄弟仲はすこぶる良いです。 私だけ早く実家を出て遠方に一人暮らしをしています。(仕事の関係上) 私自身はだんご3兄弟の「自分が1番次男♪」ではないと思うのですが… 幼い頃、女3姉妹の従姉妹の真ん中のお姉さんに「真ん中は愛情を受けてないから一緒に頑張ろうね」と言われ、意味もわからないまま母に「お母さんもお父さんもぼくには愛情がないの?」と聞いてビックリさせてしまいました。 他に見ていて頷いたのは 「変わり者」 「周りの顔を伺う」 「不意に鋭い意見をして周りをハッとさせる」 などです。 確かに家族にも友達にも「本当、どこか変わってるよな」や、「たまに真剣になって言うセリフが核心を突きすぎてビビる」などをよく言われたりします。 人それぞれだとは思いますが、 男3人兄弟の真ん中の人に対する、皆さんのイメージはどんなものでしょうか? 良ければ教えてください。

  • 料理上手&床上手は大事?

    こんにちは。 男性の方、結婚相手が「料理上手」「床上手」であることはポイント高いですか? 大事だとしたら、それは選ぶ基準のうち大体○%くらいを占めるのか教えて頂けると嬉しいです。 また、よく「奥さんが料理上手&床上手だと旦那は帰ってくる」と聞きますが、それは本当でしょうか? もちろん家庭内は比較的うまくいっているものと仮定して、です。 友達と、この話で「どうなんだろうね?」ということになったので、是非参考にさせてください。 よろしくお願いします^^

  • 「料理作って」って言われたんですが

    長い付き合いの男友達がいて(と言っても私は好意がありますが)、私が恐ろしく肩こり・腰痛もちなのでよくマッサージしてもらいます。なので「いつもごめんね~」と言うと「じゃぁ今度料理作ってよ。今まで1回も食べたことがないし」と言われました。 私は実家を出て10年。実家でも料理を作ってましたし、現在母子家庭ですのでもちろんほぼ毎日作ってます。今まで付き合った彼氏や元旦那からも美味しいといわれてたので料理が下手というわけではないと思うのですが、あくまで家庭料理。子供もいるのでそれこそ本物の「おふくろの味」です。 でも彼の元彼女は調理師をやっていたほどの腕前。その人は私の友人でもあったのですが、私の料理の仕方を見て笑ったりすることもありました。道具が悪いなどと言われたことも…(涙)。 また彼は現在実家暮らし、さらに彼自身も料理が出来ます。そんな人に料理を振舞うなんて…正直不安です。特に私は小さい頃からの食生活がかなり変わっていたようで(親が料理ベタな上に偏食)、自分の味覚に自信がありません。実際「我が家流」の料理がかなりあります。 今はカフェ巡りが趣味なので、そういうところで味や盛り付けを研究してはいますが…。 最終的なメニューは「何がいい?」と聞いて決めようかと思いますが、本当にど素人の料理なんて食べさせていいものかと思います。口に合わないということもありますし。 男性は家庭料理に弱いとか言いますし、実際私は家庭持ちなのですから気にしても仕方ないのでしょうが、余りにも「本物のオフクロ」を感じさせるのもどうなのかな?と思います。 そもそも何で食事に困ってるわけでもないのに、マッサージの代償が料理?って感じです。男性の方、女性に料理を作ってもらいたいときって(一人暮らしはしてなくて)どんな時ですか? 料理は好きだけど、そういう人に作ってあげるのはプレッシャーです…。

  • 男からみた家庭とは?(※女性の方お願いします)

    当方、20代の大学生です。 一人暮らしをしています。 健康管理の一環として、料理をやっていたのですが最近料理をすることが楽しくなってきました。 家庭を持ちたい願望があるので、共働きの場合は料理もできないとなあ と思っているしだいです。 女性の方はよく、「好きな人が、自分の作ったものをおいしいといってくれれば嬉しい!」と言いますが、最近ど~うも自分もその口になってきたようです。(男なのに^^;) 今はその場面を想像しているだけですが・・。 健康管理をそもそも始めたのも、将来の家族のために長生きしたいとおもったからです。 どうも変な感じがしますが、そんな風な事を考えると嬉しくなっている自分がいて驚いています。 長い質問になりましたが、女性からみて、家庭を持ってもいないのにこんな事を考えている男は少し変でしょうか? 幅広い年齢の女性の意見をお待ちしています。