• 締切済み

60cm水槽のフィルター

x530の回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

No.1です。 水槽水が黄ばむ原因は、 ・流木(あく抜きが不完全によるものです、購入後、自宅でも1~2時間煮沸して色が出ないようならば、水槽内への投入OKです) ・ソイル系の底砂材 などが考えられます。 水槽水の黄ばみ取には、活性炭を使うのが一般的です。 熱帯魚店でもよく使われています。 2215の場合は、濾過槽の下中層にリング濾過材を投入し、スポンジを挟んで、上層に活性炭をセットします。 活性炭は、pHをアルカリ側に傾ける性質が多少あるので、入れすぎには注意が必要です。 濾過器の中への投入量は、規定量よりも少なめで充分です。 活性炭には寿命があります。 定期的な交換が必要です。 大磯砂や田砂などは、水槽水が黄ばむ事はありませんが、ソイル系では中には色が出るものがあります。 この場合は、ソイルの上に田砂やセラミックの低床材などを薄く被せる事により、色を抑える事が出来ます。 水槽内をキラキラ美しく見せるには、大光量の照明を使います。 大光量ランプ(メタハラやADAグランドソーラーII)は高価なものばかりです。 私のオススメは、GEXクリアライトCL603です。 このライト、幅11cmの本体に20W蛍光管が3本詰め込まれています。 この、CL603を2台並べる事で安価で蛍光灯120Wの照明が実現できます。 合計120Wあれば、光量的に水草は何でもいらっしゃいです。 =活性炭= キョーリン 超高性能活性炭 ブラックホール http://www.a-forest.jp/product_info.php/cPath/21_65_95/products_id/1632 キョーリン 高性能活性炭 カーボンパック http://www.a-forest.jp/product_info.php/cPath/21_65_95/products_id/1633 =リング濾材= クリオン パワーハウス Mサイズ(ソフト) 2L袋 http://www.a-forest.jp/product_info.php/products_id/2713 =照明= クリアライトCL603(20W×3灯を装備) http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/light/index.html

kasebykase
質問者

お礼

活性炭ですか!!さっそく試してみます。 ライトも検討してみます。 エーハイムなのですが、オークションで購入してもよろしいですか?? すみません、ご回答お願いします。

関連するQ&A

  • 水槽のフィルターについて

    水槽の買い換えを考えています。 飼っているのは金魚なのですが、大きく育ってきたため(10cmぐらいが4尾)、60cmぐらいの水槽を買おうと思っています。 そこで、フィルタなのですが、水槽の上に置くタイプか、外部に置く循環式のものかで迷っています。 それぞれのメリット、デメリット、またお薦めのメーカーや型式などあれば教えていただけませんでしょうか。 出来れば理由も詳しく教えていただければ幸いです。 ネットで見たところ、上置き式ならニッソーのスライドフィルター、外置き式ならテトラのEXパワーフィルター60かエーハイムのクラシックフィルター2213が良いかと思っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 40cm水槽に60cm水槽用の上部フィルターを

    水槽初心者です。 40cm水槽と60cm水槽用の上部フィルターを持っているのですが、40cm水槽に60cm用の上部フィルターをつけるのは良くないですか? できれば理由もお願いします。 PS 今は40cm水槽に ネオンテトラ×70匹? オレンジスポットセルフィンプレコ×1 マツブッシープレコ?×1 ベタ×1 を飼っています。 ブクブクだけです。

    • ベストアンサー
  • 30cm水槽に合う外部フィルターは?

    30cm水槽でグッピーを親子混泳で飼っています。外掛けフィルターを使っていますが、ろ過能力を 上げるため外部フィルターの導入を考えています。ウィロモスが底面から5cmぐらい茂っていま す。お勧めのフィルターなどありましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 45cm水槽に外部フィルターを取り付けたい

    今の水槽(45cm)に外部フィルターを取り付けたいと思ってます。外部の方が場所は取るけど濾過能力はすごいらしいので是非取り付けたくなったのですが、皆さんのお勧めの外部フィルターを教えてくれませんか? あとエアポンプの水心を買ったのですが、肝心のチューブとかも付いてるものだと思ってたので付いてなく本体だけなので困ってます。近くの店とかで売ってるんですかね?ホームセンターとか

    • ベストアンサー
  • 25cmくらいのキューブ水槽に75~90cm水槽用の外部フィルターを使って

    25cmくらいのキューブ水槽に75~90cm水槽用の外部フィルターを使っても問題などはありませんか?

    • ベストアンサー
  • 60cm水槽のフィルターについて

    初心者です! 60cm水槽のフィルターでオススメの商品はありますか?? 出来ればコスパのものが良いのですが、質が良ければ全然大丈夫です。

    • 締切済み
  • 45cm水槽のフィルターとライトについて

    水槽を頂いたので熱帯魚、水草の飼育を始めたいと思っています。 (ちなみに現在60cmの水槽で5年ぐらい淡水魚を飼育しています) 水槽はビバリア・クリスタルスルー(45×30×20cm)で、 前面が斜めになっている変形水槽です。 http://www.rva.jp/shop/hagen/viva-41.htm 高さがないため底面のほぼ全面に水草を這わせるレイアウトを考えています。 希望としてはグロッソかヘアーグラス。 (ヘアーグラスは現在60cmの方で育成中なのでグロッソが第1希望) 高光量が必要なためライトの選択に迷っています。 ・カノーバs-2900 ・アクシーイオン450i ・テトラ リフトアップライト LL―4051 が候補なのですが…。 これらで光量はたりますか? 他に5000円前後で選ぶとするとお勧めのライトはありますでしょうか? またフィルターも迷っているのですが、 ・ニッソーのパワーキャニスタミニ ・テトラ オートパワーフィルターAX-30 が候補なのですが、どちらがおすすめですか? 水深10cm程度でも使用可能でしょうか? 以上、お分かりになる範囲で結構ですのでご教授いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 水槽のフィルターについて

    60cmの水槽に40cm用のフィルターを付けようとしているのですが、大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 60cm水槽にお奨めのスポンジフィルター

    60×30cm水槽(H36のレギュラー~H45cmのハイタイプ)にお奨めのスポンジフィルターを教えてください。 メインフィルターは、どの水槽もエーハイムクラシック2213です。 ろ材は、基本的に球状のろ材のみ、マットの類は使用しておりません。 サブフィルターは使っている水槽もありますが、使っていない水槽の方が多いです。 サブフィルターには、大きさの違う球状ろ材を使っていて、やはりマット類は使用していません。 エアレーションも兼ねて、水草に隠れるようにして投げ込み式を入れたりしましたが、 浮き草を屋内で越冬させる為に水槽に移しましたので、投げ込み式は止めました。

  • 90cm水槽オススメのフィルター

    水槽に入れる魚は、 ウナギ(3~7匹) スジエビ(大量) モクズガニ(5匹) 今のところ外部フィルターにしようか悩んでいるのですが、どのメーカーでオススメの物があれば教えてください。 ※特にこだわりがないので90cm水槽に耐用しているフィルターなら何でもいいです※

    • ベストアンサー