• 締切済み

結婚相手の兄姉が・・・

はじめまして。初めて投稿させていただきます。 文面でわかりつらい部分があるかもしれませんが、ご了承ください。 私は来年春に、3年お付合いをしている彼(33歳)と結婚予定の会社員(25歳)です。 結婚生活に向けて一つ心配なのが、彼の実姉の子どもの事についてです。 彼のご両親は彼が小さい頃に離婚され、現在の義母は後妻にあたります。 義兄姉も多感な頃だった為でしょうか、その内の義姉は数年前から家出をし、子どもを3人も出産したようなのですが、相手の男性に認知されず、その子どもは施設に預けれられているようです。 そのような場合、施設に預けられた子どもを養う義務というのは生んだ母親の兄弟にもあるのでしょうか??また、彼と結婚した事によって私と彼にも何かしらの義務が生じるのでしょうか? 私が心配するのも変かもしれませんが、彼にその事を聞いたら「うちらはその義務は無い。自分達の結婚した後の生活が最優先」言います。 実の姉ですし、「心配ではないの?」と問いただしたのですが、「自分にはどうしようもない。姉も大人なんだから、自分で責任を負うべき。自分達(彼と私)の生活を大事にしよう」と言います。 確かにそれもそうなんですが、、 彼の実家事情が複雑だから結婚を揺らいだ事もありましたが、真面目に仕事をしている事や、複雑な家庭環境に育ったからこそ、自分の家庭を大事にしたいという彼の気持ちに、私も結婚の意志が固まりました。 ただ、やはり施設に預けられてる子どもの事が、心にひっかかります。心配だからと言って私達が育てるつもりはありません。。矛盾してますけどね。(自分達の子どもも欲しいですし) どなたか以上の事に詳しい方がいらっしゃいましたら、知恵を拝借できないでしょうか? 長文になりましたが、どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.7

私も別の方面から・・・ あなたとその彼が結婚して、子どもが生まれます。 施設に預けられている3人の子供達はあなたの子どものいとこになります。 養う義務は無いかもしれませんが、いとこ同士=身内になります。 お姉さんが今(これからも)子供たちとどんな親子関係か分かりませんが、施設では盆暮れ正月クリスマス、長期休みに実親が迎えに来てくれる子とそうでない子に別れるそうです。 たとえ短期間でも実親(養父母)と触れ合っている子どもは、精神的に落ち着いているそうです。 本来ならば、お姉さん(と相手の男)がその役目をしなければいけないのですが、出来ない状況なら私なら短期間預かるかな~? 無責任な回答かもしれませんが、いとこが寂しい思いをしているなら、ド短期なら・・・と思います。 でもあなたと彼は自分の幸せを追求して良いと思いますよ。 >この先も色々あるかもしれませんが、心の隅っこに置いておこうと思いました。 →あなたは、やさしいですね。お幸せに。

piano-777
質問者

お礼

ありがとうございます。 >施設では盆暮れ正月クリスマス、長期休みに実親が迎えに来てくれる子とそうでない子に別れるそうです。 それは知らなかったです。。確かに短期間でも実親と触れ合える事だけでも、子どもにとって何よりの心の支えになる事でしょうね。。 でも将来的に自分達の子どもが出来れば、やはり自分達の子どもの事だけで精一杯になってしまうと思います。そうなったら、、「いとこ」である子ども達と接点がもてなくなるでしょう。自分の子どもが生まれた途端に接点を持たなくなる事こそ、いとこの子ども達にとってつらい事はないでしょう。初めから接点を持たない方が、今は正解だと思っています。 でも・・子どもには罪はないんですけどね。。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.6

別な方面から、少し。 仮に、あなた方が子供を引き取っても、お姉さんの気持ちが変わって 引き取りたいと言い出すと、やはり実の両親の方が立場が強くなる・・・(日本の場合?)と聞いたことがあります。 養子縁組などをすれば、また変わってくるかもしれませんが。 お姉さんが、今、どんな状況なのかわからないので、なんとも言えませんが、 一番の引き取り手であるべきは、お姉さんです。 お姉さんが健康であるのなら、まずはお姉さんが引き取るべきです。 ただ、施設側から見れば、肉親でも良いから、引き取ってくれれば良いのに・・・と思うのでしょうね。 ただ、私自身、兄弟が多いので、もし、自分の兄弟の子供が施設に入るようなことになれば、 引き取って上げたい、、、と考えてしまいますね。 自分の子供も欲しい。と思うのは当然です。 でも、子を持つと、どの子もみな愛しいものです。 子供には罪は無いのですよ。 そのことは、忘れないで上げて欲しいと思いました。 引き取ることは出来なくても、縁までもなくして欲しくないと思います。

piano-777
質問者

お礼

ありがとうございます。 子どもに罪はない。。ですよね。 だから心にひっかかってしまいます。 しかしながら彼も「じゃあ自分達で育てるの?無理だよ」と言われ、現実を考えると引き取るなんて考えられません。。 >縁までもなくして欲しくない 子ども達はそう思っているでしょうね。。 この先も色々あるかもしれませんが、心の隅っこに置いておこうと思いました。 ありがとうございました。

回答No.5

自分でも記述されているように「矛盾」していますよね。 あなたと彼が選択すべき道は2つだけです。 (1)施設の子はあくまで他人。彼と二人で幸せに過ごす。 (2)施設の子を養子縁組して引き取り、彼と二人で真の親となり育てる。 厳しいようですが、単に心配というだけで(1)と(2)の間で 揺らいでいるあなたはただの「偽善者」に過ぎません。 彼に限らず、第三者があなたにアドバイスするとしたら、同じことを言うでしょう。 そういう意味では、彼は広く物事が見えている「大人」なのではないかと思います。 どこまで関わるかの「線引き」をきっちり話し合い、けじめをつけましょう。 中途半端な気持ちは、関わる人を全て不幸にします。 よって、「心配だからと言って私達が育てるつもりはありません」 と断言されているということは、あなたにとっては彼の見解が正解となります。 大人としてけじめのある決断を下しましょう。

piano-777
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい…心配だけど実の親になんてなれないんです。。確かにyukimoriGT-Xさんのおっしゃる通り「偽善者」ですよね。。 >中途半端な気持ちは、関わる人を全て不幸にします。 おっしゃる通りだと思います。 彼と2人で幸せに過ごす事を大切にしようと思います。 こんな短時間で沢山の方からアドバイスを頂いて感謝しています。 ありがとうございました。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4

子供を養育する義務があるのは、親だけにあるものです。 兄弟には一切ありません。 施設側も、彼が保証人にでもなっていない限りは、兄弟である彼に連絡してくることはないはずですよ。 あなたは彼の言うとおり、自分たちの家庭を築き、守っていくことだけを考えていけば良いと思います。 幸せになってください^^

piano-777
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前、保健所(?)から彼のご両親と彼に「子どもを引き取ってくれ」との連絡があったようですが…万が一そんな事があったも断れば問題ないのでしょうか。。(勿論、その時彼は断ったようですが・・・) >幸せになってください^^ ありがとうございます(:_;)

回答No.3

養子にしない限りは扶養義務は生じないんじゃないでしょうか? いずれにしても彼が「自分たちの生活を優先にしよう。 姉は自分で責任を負うべき」って言っているのは心強いですね。 これが「自分達で引き取って姉と暮らそう」って言うのであれば 結婚はやめるべきだと思いますが・・。

piano-777
質問者

お礼

ありがとうございます。 養子にしない限り扶養義務は生じない ですね。。 確かに養子するつもりは彼にも私にはありません。 彼の言葉を心強く受け止めて、頑張って行きたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

法的には扶養義務は「直系血族と兄弟姉妹」にしか発生しません。 伯叔父母と甥姪の間には扶養義務はありません。 したがって、姉の子に対する扶養義務はありません。 例外として、お姉様のお子さんをあなたの養子にした場合は、実子と同じ扶養義務が生じます。

piano-777
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門的なお答えを頂いて、ホっとしました。 う~ん、、法的な知識が全くないもので・・・ ありがとうございました。

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.1

そんな義務すらありませんので、心配するぐらいで、あとは何も考えないで、結婚されたらいいと思いますよ。 心配ならお姉さん?に裁判でもおこさせて認知しない旦那?に認知させるしかないと思いますよ

piano-777
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 本当、子どもを生ませといて認知しないなんて最低だと思います・・・ >心配するぐらいで、あとは何も考えないで結婚されたらいい そうですね。なんかホッとしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結婚が決まった私にアドバイスをお願いします!!

    結婚が決まった私にアドバイスをお願いします!! 30歳の女性です。 3年お付き合いしてきた33歳の彼と、今秋に入籍することに なりました。 今は別々に暮らしていますが、来月から一緒に暮らします。 彼はとてもやさしく心の広い人で、彼と結婚することに 迷いはないのですが、結婚生活がうまくいくか、とても不安なのです。 というのも、私の家族は全員が離婚経験者なのです。 私の両親も、私が小学校の頃に離婚をしており、父はバツ2、 母はバツ1、3つ上の兄も、1つ上の姉もそれぞれ離婚しています。 両親は、父の浮気が原因で離婚し、2人の兄姉は「性格の不一致」みたいな 理由で離婚しています。 たしかに父はダメな男ですが、母と兄姉は、普通の人です。 とくに性格が変わってるとか、そんなこともないです。 私には異母兄弟が2人いますが(父の一番最初の奥さんとの子供です)、 その2人も離婚経験があるとか…。 離婚て遺伝したりしないとは思うのですが、順調な結婚生活を送っている 親族が周りにいないため、自分が結婚してもどうせ離婚するんだろうな、と 思ってしまいます。 彼や、彼のご家族にもこの私の家族のことを話していますが、みんな笑って 「そんなこと気にしなくて大丈夫!」と言ってくれました。 すごく嬉しかったですが、彼のご家族はみんな朗らかでいい人たちなだけに 私の家族はこんなで、もしかしたら私にも離婚の気があるかもしれないし…、 などと考え、こんな私で申し訳ない気持ちになりました。 私は彼と、質素な生活で全然構わないので、あたたかい家庭を作りたいと 思っているのですが、自信がありません。 その家庭ごとに問題や悩み事はそれぞれだと思いますが、どんなことに 気をつけて結婚生活を送っていくべきでしょうか? 男性の方は、どんなことを奥さんからされたら嬉しいですか? 女性の方、男性の方、それぞれからのご意見をいただけますと 大変嬉しいです。 家庭がうまくいくコツなどがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚相手とは?

    私には家族がいないので、温かい家庭を作る事が夢でした。 専業主婦をして、ご飯を一緒に食べたり、日曜日にはお弁当を作って家族で公園に行ったり、子供の習い事の応援等に行ったりしたい。と小さい頃から思っていました。 子供は3人でも4人でも欲しいくらいです。 でも、彼氏(同棲4年目、7個上)は自分も仕事も大好きな人なので、 休みもないし(まず作る気がない)、 子供も大嫌いだし、絶対いらないと言っていました。 自分の好きなように生きれなくなったり、責任を背負ったりするのが 嫌なんだと思います。出来たら結婚だってしたくないんだと思います。 薄々そんな気がしていましたが、正直ビックリしたし、ガッカリです。 もっと早くに気づいていれば、こんなに悩む事も無かったのですが、 目を背けてきた私が悪いんです。 幸せとは人によって違うと思うのですが、 私はこの人と結婚しても幸せになれないし、 温かい家庭など絶対に作れないと思ってしまいました。 このまま付き合っても先が無いので、別れた方がいいでしょうか? 結婚して変わると信じてもいいんでしょうか? 別れたら家も仕事も無いので、何かと大変かと思いますが、 もし別れるなら早い方がいいと考えています。

  • 家族に障害を持った人がいる場合の結婚について

    初めまして、19歳の女子大学生です。私には自閉症の23歳の姉がいます。 私は小さい頃、姉が障害を持っているということで時々辛い思いや我慢も沢山してきました。正直我慢なら今もすることはありますが、しょうがないと思っています。 自閉症独特の症状はありますが、私の姉はとても軽度の自閉症です。 恥ずかしいのですが、19歳になった今も姉と上手く話すことも接することができません、姉は私のことを怖いと言っていました、ですが本当に心の優しい姉で、私と一生懸命話そうとしてくれます。もっと優しい妹になりたいと日々思いながら生活しています。そんな姉は中学の時に虐められてしまいうつ病になってしまいました。現在はほとんど治ってきています。そして絵描きとしての仕事を自宅でしています。お金もしっかり貯めているみたいです。 両親に小さいころから、「自分たちが死んだら姉は施設に入れる、だから気にしないで自分の夢や結婚を諦めたりしないで」といわれています。でも親は私に面倒見てほしいと思っているのではないかと考える時もあるし、施設で虐待というニュースもあるし不安です。それに絵描きとしての道も断たれてしまうのではないかと思い、私が面倒をみるべきではないかと考え始めました。 ただ高校生の時から私が将来結婚したいと思った時、夫への負担、遺伝するのではという心配、将来は面倒をみなければいけないかもしれないという不安、このような理由で相手や相手の家族に嫌がられ、結婚が叶わないのではないか悩んでいます。 このサイトを見たり色んな方から話を聞き、結婚するつもりでいてもどちらかの家に障害者がいるという理由で別れてしまうこともあると知りました。私は一度姉に障害があるという理由で振られたこともあります。 私は将来結婚し、自分のやりたい仕事もやりながら子供を産んで幸せな家庭を持ちたいとずっと思っていますが、私は結婚できない、しにくいのではないか考えてしまうのです。 19という年齢はまだ若いですが、この先何度も恋をするとは思えません。私もそんなに恋多き女ではないので…今まで付き合った人も2人だけでした。最近周りの友人が、今つき合っている人か、もしこの先何か縁があり付き合い始めた人と結婚について考えなければいけないと話していて、尚更考えるようになりました。 面倒をみるべきだと考え始めているのに、姉の存在で自分の将来が左右されるのではないかと考えると胸が苦しくなるし、自分の置かれている境遇を憎く思ってしまう薄情で冷酷な自分もいます。自分が酷い人間だとわかっています。ですがどうしても悩んでしまうのです。 どのように考えれば私は楽になれるでしょうか?また同じ境遇の皆さんはどうやって乗り越えてきたのでしょうか?回答待っています。

  • 結婚したら自立できるか

    付き合って4年以上、来年結婚予定の彼がいます。 お互い母子家庭です。 彼は末っ子で年の離れた兄姉がいますが結婚して近くに住んでおり、母親と2人暮らしです。 私は母と学生の少し年の離れた妹と住んでいます。 結婚したら別に部屋を借りて2人で生活するつもりです。 ですが心配なことがあるのです。 それは彼と彼の母親がお互いに親離れ子離れしてくれるのか、ということ。 彼ははっきり言ってマザコンです。 ・休日のデート中でも数回は電話する。(夕飯の事等) ・旅行に行ったときも「着いた」から始まり朝昼晩と電話。 ・よく3人で出かけるのですが、数週間出かけないと「たまにはどっか連れて行ってあげないと」と言う。 ・平日に予定が入り出かけることが続くと「最近あんまり一緒にいてあげれない」と悩む。 ・私から見たら親思いの兄姉なのに「もっと出かけたりして旅行行ったりしてくれたらいいのに」と言う。(外出も旅行もしていますが) こんな感じの彼が母親と離れて暮らし(車で20分以内で探す予定ですが)、私と新しい家庭を作れるのか・・・。 遠まわしに「自立できるのかな~」と話すと「自立って?一緒に飯食べたり出かけたりはするだろ」との事。(お互いの実家で) それがどれくらいの頻度になるのか・・・。 彼は優しいです。私の母や家族にもよくしてくれます。 自分の母親のことも1人だから可哀想。 という思いがあるのでしょうが、心配しすぎだと思うのです。 旅行だって私と付き合ってからでも3回以上は一緒に行っていますし。 結婚する前にきちんと話し合わないと私だけ疲れてしまいそうで・・・ 結婚しても親は大切にしなければいけないと思いますし、食事したり一緒に出かけたりするのは構いません。 でも彼との会話からは今の生活のまま別の所で寝る、そんな感じがするのです。 結婚とは何なのか、彼とうまく話し合うにはどうしたらよいのでしょうか・・・

  • 親離れ出来ていない彼との結婚

    色々な方よりアドバイスを頂きたく質問致します。 私(32)彼(27)交際期間2年目に突入をし、お互い結婚を見据えて交際をしています。 彼との将来を考え、とても不安なことがあります。 彼は母子家庭で兄弟は姉と彼の2人です。(お姉さんは結婚をしており、お兄さんがいたのですが小さい頃に病気で亡くなっているそうです) 今は、お母さんと2人で住んでおり彼の収入で生計を立てているようです。(お母さんはパートをしているそうです) 母子家庭で育っているのでお母さんをとても大切にしており、最初はそこも彼の魅力の一つでした。 しかし、結婚を考え始めた頃から彼のお母さんへの対応が気になり始め親離れ出来ていないのではと悩んでいます。 (1)結婚後は1年は2人で生活をし2年目からは同居をして欲しいと言われた (2)頻繁に連絡を取り合う(彼曰く何か事故などにあってないか確認だと) (3)私のと予定があったのに一旦中抜けしてお母さんの用事に付き合った(一度だけですが・・・) 私も母子家庭の為、親を心配する気持ちは非常に分かるのですがここまでは・・・・と思っています。 お兄さんを亡くされてお母さんを守る気持ちが強いのだとは思いますが正直とても不安です。 今度、初めて彼のお母さんにご挨拶をします。結婚の挨拶ではなく、お付き合いしている挨拶です。 私はいつかは同居する事には了承していますが新婚生活が1年と短いこと、お母さんと上手くやっていけるかなど彼に本音は伝えてはいますが、本人が自覚がないためにピンときてないようです。 私はとても心配性なのでこの事を考え出すと不安が募る一方で・・・・ 彼は自分の考えが子供だから不安にさせてごめんと、もっとしっかりしてちゃんと私を守ると言ってくれました。 その言葉を信じたいのですが、私の中で不安と信じる!の繰り返しで・・・・ 同じ様な経験がある方、または同居をしても上手くいってる方などアドバイスを伺えればと思います。 長文で読みずらいかと思いますがよろしくお願いします!

  • 結婚を考えている相手にどこまで話すか

    26歳♀です。 今度付き合って半年、同い年の彼氏の実家に挨拶に行きます。 私の親には既に紹介しています。 今すぐではありませんが、お互い将来結婚を前提に付き合っています。 彼氏に隠していることがあります。 ・子供の頃(小学校から中2ぐらいまで)日常的に性的虐待を受けていた。 ・親のお金を盗んでは家出を繰り返していた ・中学はほとんど行っておらず、高校を2度中退、引きこもり、親に殴られすぎて骨折して入院 ・中退後に入れられた矯正施設でレイプされたこと ・大検を取ってほかより遅れて進学したこと ・正社員ですが手取り13.5万で生活が厳しく、実家から援助を受けていること ・通信の専門学校に在籍していること(学費実家持ち、退学を検討) ・異母兄弟(父の愛人の子で実家に住んでいる)と、大学中退の弟(無職)がいること ・友達が2人しかいない 今まで付き合った人には全部でありませんがいくつか話しました。 結婚を考えて近づいてきた人にはその後しばらくして振られました。 今現在共働きの親の年収が額面2000万ぐらいですが、再来年両親が退職すると実家の収入はほとんどなくなります。 そうなると無職の弟と居候している異母兄弟の問題が表面化しそうです。(親は楽観視している) 親族に大手企業の役員や医師、政治家がちらほらいたり、実姉が医師なので彼氏含め周りからは良い家と思われています。 その家で育った私も普通の子だろうと思われています。 でも所詮人と同じ青春を送ってこなかった人間なので、会話の節々に不自然さが出ることがあります。 本音はこのまま隠して結婚したいです。家庭に悪影響を出さない自信はあります。(普通の家庭で普通に育ったという長い妄想歴があるので) 金銭感覚さえもう少し締めることができたらと思ってます。 (どこかでいつもピンチになったら親に頼ればいいという気持ちがあります) 一方で時々、彼氏はせっかく今まで順風満帆に生きてきたのに、こんな屑と結婚してしまうのかもしれないのかなと思うと、かわいそうだなと思ったりします。 過去を知ったら変わらず好きでいてくれるかは分かりません。 彼氏は上昇志向の強い性格なので、彼女に対してもある程度のスペックを求めているかもしれません。 話すべきだとは思いますが、やっぱり捨てられるのが怖くてどうしてもできるなら隠しておきたいと思います。。 こんな考えでは結婚を考える資格などないでしょうか。 誰にも相談できないのでどうしたらいいか分かりません。

  • 結婚相手

    私は、今おつきあいしている男性に、「結婚はしない」 「子供が欲しいなら子供の欲しい人を探して結婚すればいい」 と言われています。喧嘩中の事なので、本心かどうかはわかりません。 私は特別子供が欲しい、とも結婚したいとも思ってはいませんが、 (もちろん、したい気持ちが全くないわけではありませんが、 相手がしたく無いならしょうがないです) 悪意は無いとわかっていても、こういうふうに言われると、 この人と一緒にいていいのかな?と感じてしまう時があります。 そういうめんどくさい事を考えなくてもいい女性のところに行きたくなるのではないか、と不安に思うからです。 (しょっちゅうそんな話をしている訳ではありませんが、 けんかになるとこの話がでます。相手のプレッシャーになっているのだと思います) 私は、それならそうしましょう、他の人をさがしましょう、 というふうに考え方をかえられずにいます。 結婚するために、子供を産むために相手を変えるという事に抵抗があります。 その人と一緒にいたいから結婚したり、 子供を作ったりするものではないのか、とおもうからです。 おまけに私は魅力的な女性でもないし、 年齢的にも若くはありません(30歳)、 このままずっと、不安な日々を過ごすのか、と思うと 一人でいた方がいいのかな、と考えてしまいます。 女性の方、男性の方、できれば、私と同じ様な事を 言われた経験がある方の回答をお待ちしております。 逆に、そういう事を言った経験のある方の回答もお待ちしております。その中に複雑な思いがあっての発言だった方。 単純に結婚したく無いから、というだけの回答はご遠慮願います。 私自信はすでにあきらめています。 いつ別れを切り出されてもしかたがないと思っています。 皆様のお気持ちを聞く事で、 自分を奮い立たせたい、とおもう部分があります。よろしくおねがいします。

  • 子どもがつくれない人との結婚

    30歳男です。自分の病歴のために、子どもがつくれない身体です。それ以外は健康です。 仕事も趣味の時間などもいたって普通に生活を送っています。20代の頃は結婚、子どものことは考えておらず、彼女もいました。 しかし、結婚を考えるようになった今は、自分の身体のことが気になり、彼女は出来たとしても、そこから先(結婚、家庭)は自信がありません。そこで質問ですが、 1.子どもがつくれないパートナーとの結婚は回避しますか? 2.夫婦のみで家庭生活を育むことは難しいでしょうか? お願いいたします。

  • 結婚相手間違えてしまったのか?と考えてしまいます。

    いけない事を最近考えてしまい自分でも答えが見つかりません。私は結婚して5年目で、子供は一人です。(馴れ初めは長くなるので省きます)主人はいつも私達家族の為に遅くまで毎日頑張ってくれておりこれはとても感謝しています。私も主人が快適に暮らせるよう日々頑張っているつもりです。主人の実家は田舎でして将来どのようなスタイルで人生を送るのかお互いに全く違う方向性だということが最近見えてきました。主人は同居もしくは同敷地内に新居を建てる。と願っているようで、結婚してから現在に至るまでそのことについて私は否定し続けてきました。これには私個人的な思いがいろいろありその一部として私も勤めなければ生活が厳しいので就職先が田舎なので選べない。そして子供が少ないため子供のための施設、習い事等できない等です。なので結婚5年目にもなると義両親のこれからの老化のこと(今60代前半です)など主人も義両親も早く考えて欲しいと思ってるのが伝わってくるのです。そういう願いを私は応えてあげることができない。主人は他の人と結婚してればその人はもしかしたら主人の願いをすんなり引き受けてるかもしれない。と考えてしまったり私は海外生活を望んでおりますが主人は全く興味もなし。そして出世欲もなしです。なのでもし海外駐在してるようなエクゼクティブクラスの人と一緒になってたらどんな生活してたんだろう。とか本当バカなことを考えてしまう自分がいて私は人生の選択を間違えてしまったのではないかとたった一度の人生を楽しめていないようでなりません。ただ、今は育児だけが私の励みです。 やはり結婚した以上は嫁である私が主人と義両親の意向に沿うべきでしょうか? それとも自分の思い描いてるライフスタイルをもっと主人に話すべきでしょうか?(以前話掛けましたが主人はおもしろくないから聞こうとしませんでした。) どうかこんな私に助言を宜しくお願い致します。

  • 結婚したいです

    33歳、独身、女です。 学生の頃からの友達は、みな結婚し正直、私も結婚したくて焦っています。20代の頃は、自分もいつか好きになる人に出合って自然に結婚するんだろうな…と漠然と思っていました。今に至るまで、それなりに恋愛もしたし、結婚を申し込まれた事もあったのですが自分自身がどうしても、この人と結婚したい。この人と一生一緒にいたい。この人と家庭を創って生活したい。と思う事ができませんでした。相手の事は嫌いではないし、人間として尊敬する事もできたし、一緒にいて楽しいとも思ったのに…結婚すると言えませんでした。つい最近の話です。 33歳になって、子供を産む事や、将来の事を考えると不安で不安で仕方ありません。やりがいのある仕事を持っているわけではないし、一人でいる事が寂しいのです。 結婚って、どんなタイミングで、どんな相手と、自分がどう感じた時に するものなのでしょうか? 私は矛盾してるでしょうか、人を愛せない人間なのでしょうか… 考えていても分からないので、みなさんの御意見をお伺いしたいです。

専門家に質問してみよう