• 締切済み

首すわり前の事故

少し目を離したすきに、親戚の子が3ヶ月の娘を布団からだきあげていました。 まだ首は据わっておらず、親戚の子も首を持っていなかったため、娘の首はダランとした状態になっていました。 すぐに気が付いてやめさせ、娘も泣いたりせずそのときは普通でした。 しばらくして、祖父が娘を抱っこしていると、急に今までに泣いたことのないような声で泣き出したんです。 そこでおっぱいをあげると泣き止み、いつも通りに飲んで寝てしまいました。 それからは布団の上でも首はいつも通りに左右に動かしたり、手足もモゾモゾさせていたって普通なのですが、もしかして首を持たずに抱っこしてしまったのが何かいけなかったのではないかと不安になってきました。 祖父は、初めて小さい子供がきてにぎやかだったので興奮しただけではないか?と言いますが、心配です。 確かに、少し前に外に散歩に連れて行き多少身体が汗ばんでおり、少し不機嫌でした。 しかし、よく寝ますし、おっぱいもたくさん飲みますし、身体も首もよく動かします。それからは娘には変わった様子はありません。そのとき泣いただけでした。 やっぱり、少しの間だけでも首を持たずに抱いた状態にしてしまったら、ダメなんでしょうか? 私の責任不足で深く反省しています。娘に申し訳なかった気持ちでいっぱいです。 すみませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • marimo122
  • ベストアンサー率31% (35/110)
回答No.4

こんにちわ。 わたしも大丈夫だと思います。 3ヶ月健診なんかだと先生が腕だけ引っ張って首のすわりを診ます。 意外と子供の体は丈夫です。 それでも気になるようでしたら病院へ行ってください。 お母さんの安心を得るためにも^^ お母さんが不安がってたら赤ちゃんも不安になっちゃいますもんね。 子育て頑張ってくださいね♪

kuu5
質問者

お礼

首すわりを診るのって結構強引なんですね。笑 あれから様子をみていますが、おっぱいもよく飲みますし、いつも通りの元気な娘です。 わたしの不安が赤ちゃんに伝わってしまわないように、あまり気にしないことにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beree
  • ベストアンサー率35% (70/195)
回答No.3

私もおじいさまと同じく、なんでもないと思いますよ。 少しの間、首を支えずに抱いたからといって、何かなるとは思えません。 ゆさぶられっこ症候群などは、もっとひどく揺さぶった場合ですし、そういう場合なら、いくら赤ちゃんでももっと具合が悪そうになると思います。 不快な抱っこをされたのできっと驚いたのでしょう。 いつもはていねいに扱われていたわけですから・・・。 賑やかだったことで興奮もしたのかもしれませんね。 赤ちゃんが小さいうちはちょっとしたことで心配もしてしまうお気持ち、わかりますよ。 もし、この後???と思うような症状が現れたら病院へ行くことにして、なんでもなければこのままで良いと思います。

kuu5
質問者

お礼

いつも慎重に抱いていたので、すごく心配になってしまいました。 強く揺さぶったわけでもなく、ただ持ち上げただけなのでゆさぶられっこ症候群は大丈夫ですよね。 わたしも初めての赤ちゃんということもあり、とても育児に神経質になっています。 その後、娘はいつもと同じように元気なので少し安心しています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43848
noname#43848
回答No.2

ご心配、分かります。 うちも7ヶ月の子供がいます。 もし私なら、明日の朝にかかりつけの小児科に行きます。 何事もないなら、それに越したことはありませんからね!

kuu5
質問者

お礼

そうですね。 心配ならとりあえず病院に行ったら安心できますよね。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大丈夫です。貴方の気にしすぎですよ。 安心して下さい。 我が家の娘は起きている体勢が大好きで首もすわってないのに 歩行器に入っていると大人しくしていました。(笑) もちろんちゃんとクッションで支えていましたけど! 首の据わりもとても早かったです。 今? もう中学生です。 心配しすぎる貴方の方が心配です。 おおらかな気持ち、広い心、愛する娘のことを思う気持ち 私だって今でも負けませんよ。(最近カリカリしちゃうけど) 可愛くてしょうがないでしょうね、羨ましい!

kuu5
質問者

お礼

ありがとうございます。 親が思っているより意外と赤ちゃんも強いんですね 歩行器に入るとご機嫌になるとはおもしろいですね♪ その後娘も元気な様子なので、あまり気にしすぎないようにします。 可愛い娘の為にもっと強くなります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 首すわり前の寝返り

    4ヶ月になったばかりの娘ですが、 3ヶ月後半から寝返りをうつようになりました。 まだ首はすわっていません。 起きている間盛んに寝返りします。 寝かしつけた後、ベビーモニターからかすかな音がしたので見に行くと既に寝返っていたりするので、 私はトイレに行くのも気が気でなりません。 今日も授乳しようとクッションを取ろうとしたちょっとの間に寝返りし、ベビー布団から床に落ちてしまいました・・・。 寝返り防止クッションというものもあるそうですが、 なんだか今の様子だと効果なさそうです。 窒息しないかといつも心配です。 どうしたらよいか、アドバイスお願い致します。

  • 首がすわる前に・・・

    現在生後1ヶ月半の子供なんですが、もちろん首はすわっていません。 いつも昼間はもうすぐ3歳になる娘と3人で家にいてます。2歳の娘は赤ちゃんのお世話を手伝いたいらしく、いつも私のすることを真似しようとします。その母性の目覚めはいいことなんですが、何せまだ2歳ですから、加減もわかりませんし、良いことと悪いこともわかりません。ただ、危ないことをしたら叱るようにはしています。とくに、ちょっと目を離したすきに赤ちゃんを抱っこしようとするので、「抱っこはママがいてるときにおっちょんしてさせてあげるから1人ではしちゃだめ」と言い聞かせています。 そうは言っても言うことをきかない年頃ですので、極力目を離さないようにしています。だから完全に目を離してしまうトイレは、朝夫が出かける前に済ませて、次は子供が昼寝してくれたらその間に行き、昼寝がなければ夫が帰ってくるまで我慢します。しかし、先日、どうしても我慢できずにトイレに行ってしまいました。そのとき運悪く赤ちゃんが泣いたみたいで、子供があやそうと抱っこしたみたいなんです。現場は見ていませんが、ベビーベッドから私たちのベッドに赤ちゃんが移動していました。聞かなくてもわかるのですが、首はもちろん支えていません。 首がすわる前に首を支えずに抱っこしてしまうと赤ちゃんはどうなるのでしょう?夫は生きてるから問題なかったのでは?というのですが・・・。

  • 首すわり前の抱っこについて

    たびたびお世話になっています。 もうすぐ2ヶ月になる男児の母です。 私はエルゴの抱っこ紐を使っているのですが、息子は少し大きめな子で新生児用のパッドで横に抱くと腰が外に出るため、ずり落ちそうになってしまいます。 その為、縦抱っこで首に手を添えるようにしていますが、その時に両足が真横に開ききった状態(寝ている時のM字と同じように開いた状態)で抱いています。 その形を見た私の祖母が、「骨盤が開いて、がに股になるから止めなさい」と注意してきました。 私の聞き齧った知識では、むしろM字に開いた状態が好ましいと思うのですが、祖母の言うように骨盤が開いてしまうのでしょうか? もしかして、昔はそのように言われていたのかな?と思うのですが… 果たして、首すわり前はどんな形で抱くのが良いのでしょうか。

  • 首座りからの遊びについて

    もう少しで首が座ろうかという息子がいます。ついこの間までは抱っこをしていないとグズってばかりいましたが、最近は首も何とか左右上下と自力で動かせるようになり、ベビージムに入りトイに自ら手を伸ばしキャキャと笑いながら喃話で話掛けたり?パンチしたりと楽しそうに見えるのですが、つい一人で遊ばせているのが可哀想になり一緒にジムに入り、遊んだり歌を唄ったり手足運動してみたりと、構ってしまいます。あと、たまにテレビをジーッと見ていたり… 質問というのは、息子なりに一人遊びを楽しむようになった時期なのでしょうか?一人で遊んでいるなら、見守っていてもいいのでしょうか?旦那や義母達は泣かないなら一人で遊ばせてていいのよと言います。でも、初めての子育てもあり、何もわからず不安もあります。子育て経験のあるかた、お子さんの子育て経験談やこの頃の赤ちゃんとのお勧めの遊び方などありましたら、是非アドレスください。宜しくお願いします。

  • 首の”すわりかけ”~首すわりまで

    我が家の長女は生後3ヶ月と1週間になりますが、まったく首がすわりません。 これも娘の個性だよね~と旦那と言ってるのですが、教えていただきたいことがあります。 (1)よく、「首がすわりかけ」という表現を耳にしますが、この”すわりかけ”とはどういう状態なのでしょうか。 (2)”すわりかけ”から、完全に首がすわるまで、だいたいどれくらいの日数でしょうか。 うつぶせにしてトレーニング(?)してみるのですが、マットをペロペロ&おっぱい吐く、という感じで、まだまだだなぁという感じです。 皆さんのご経験をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 夜泣きなの?

    現在6ヶ月の女の子がいます。 娘はだっこかおっぱいじゃないと寝てくれないのですが、だっこだと布団におろしたとたんに起きてしまいます。 いつもはだっこで寝かせたあと、布団に降ろし、目を覚ましても完全に起きて泣いてしまわないうちに添え乳で寝かしつけています。だいたい5分程おっぱいをくわえたあと眠ってしまいます(たまに20分くらい離してくれないときもあります。) ですが、先週頃から夜中に頻繁に起きるようになりました。もともとねんねが下手なのか、眠りが浅く、すぐ起きやすい子だったのですが、夜中に5~8回も起きるので困っています。これは夜泣きの始まりなのでしょうか? 今は起きるたびにおっぱいをくわえさせるとまたすぐ眠るという繰り返しで寝かせていますが、この方法でずっとやっていっていいのか不安です。 体重も重いほうで9キロ近くあり、この頻繁な授乳のせいではないかと心配です。 おしゃぶりすれば?と周りにいわれますが、娘は母乳のみで育てているので哺乳瓶やおしゃぶりは嫌がって口に入れません。 おしゃぶりを使わず育てている方や、頻繁に起き、布団に降ろすと起きてしまうお子さんを育てている方のアドバイスを宜しくお願いします。

  • 抱っこ嫌いの赤ちゃん

    生後20日の新生児の新米ママです。 完全母乳で育てています。 おっぱいの出がよく、生後20日で約1キロ体重が増加しました。 そのせいか、日中はよく眠り、3時間ごとに起こして授乳をしています。 ほとんどグズッたり、泣くこともないので抱っこすることがなく、昼間は常に寝ている状態です。 ここ最近、夜9時頃から、おっぱいを飲んでも寝なくなり、愚図るようになりました。 最初はご機嫌な様子で、ひたすら手足をバタバタ動かして、一人で遊んでいるのですが、そのうち、大泣きまではいきませんが、愚図って泣き始めます。 オムツもきれいで、おっぱいも1時間前にあげたばかりなので、あやす為に抱っこすると、体を反らせ、顔を真っ赤にして大号泣します。 しばらく抱っこしていても、さらに激しく泣くようになり、布団におろすと少し落ち着きます。 ただ、一回泣いてしまうと布団におろしても、その後ずっと大号泣してしまう事もあるので、結局抱っこでは泣きやまず、オムツもきれいだし、温度なども快適なようなので、どうする事も出来ずおっぱおをあげてしまいます。 おっぱいをあげてしばらくはご機嫌に動いていますが、結局また愚図って泣き始める→抱っこ→大号泣の繰り返しです。 普通は、ママが抱っこすると泣き止まなくても落ち着いたりすると思うのですが、私が抱っこした途端にあまりにも大号泣するので正直どうしていいかわかりません。 私の抱っこが下手なのか、抱き心地が悪いのか・・・ 上手な抱っこの仕方などあればアドバイスいただければと思います。

  • 生後2ヶ月 寝ない

    生後2ヶ月の男の子がいます。(あと1週間で3ヶ月です) 昼間、ダッコしてたら寝るのですが(ダッコしてても1時間半で何度か目を覚ましまたうとうと寝ます)、布団に置くと必ず30分で 目覚めて泣いています。 眠たいのに起きるみたいで、ぐずぐず泣いてまたおっぱい飲んで またうとうと寝ます。 まぁ昼間はいいんですが・・・。 夜ですが、10時に寝かしつけ2時間位寝ておっぱいを飲みまた寝るのですが、 夜中3時以降は寝ながら泣いています。 抱っこしておっぱいをあげるとまたすぐ寝るのですが、 また30分位すると手足をバタバタさせ寝ながら泣いています。 それを朝7時頃まで繰り返します。 抱っこして寝かし布団に置くのですが(時々おつぱいを あげますが) またすぐに寝ながら泣いています。 腕枕してても暴れています。 なにか問題でもあるんでしょうか? どうしてあげたらいいんでしょうか? 心配で心配で。 おっぱいは足りていると言われていますし、おしめも 濡れてないんです。。。 ちなみに機嫌は悪くないんです・・・。

  • 抱っこしても暴れるのは何故??

    はじめまして 生後一ヶ月になるベビのママをしております。 うちの娘はとにかく寝ない子です。 今完母ですが、授乳時間20分くらいで満足しているようなのですが とにかく寝てくれません。 寝てくれたとしても30分程ですぐに起きて、おっぱいを欲しがります。母乳育児は、赤ちゃんが欲しがる時にいつでもあげて良いと言われ、その通りにやってきましたが、あまりに間隔が短くおまけに寝てくれないので少々疲れてきました。 そして、ぐずぐずした時に私が抱っこしてあやすと、飲んだ直後なのにおっぱいを仕草をしたり、手足をバタバタものすごく暴れて泣き止まないんです。。。毎度毎度なので、育児ノイローゼになりそうです。抱っこしても暴れるのは、私の抱き方がイケないのでしょうか? それとも他に理由があるのでしょうか? 同じような経験なさった方いらっしゃったらアドバイス頂けますでしょうか?よろしくお願いします。

  • うちの子の泣き方

    娘(8ヶ月)の泣き方についてです。 いつも、すっごい勢いで泣きます。 夜泣きの時にも、ギャーギャーと、何かに怯えているかのように、全力でギャーギャー、大暴れ。 どこか痛いのかと、見てもなにも無いので、個性なのかと思ってますが、あまりに強くなくので心配です。 眠くてギャーギャー空腹でギャーギャー暇でギャーギャーオムツ換えが嫌でギャーギャー そのたびに手足をジタバタ大暴れです。 抱っこしてて、耳元でギャーと言われると、鼓膜が破れそうなくらい痛いです。 うちの祖母(3児+2孫育てた)は、「この子はちょっと面倒な子だよねぇ」と言ってました。 ちょっと気に入らないと暴れて叫んだり、悲鳴をあげたりするのです。 皆さんのお子さんはどんな鳴き方ですか? うちの娘は普通じゃないのですか? あと、オムツの時にあまりに動くので、私が両足で腕を押さえて換えていたら、祖父に「そんな親見たことがないぞ」と言われたのですが、他になにかいい方法はありませんか? そのままだと、そこらじゅうがウンコまみれになってしまいます。 片手ではとても押さえられる力じゃないです。