• 締切済み

働いていての疑問(賃金関係)

私は半導体関係の工場に勤めています。賃金関係のことでわからないことがあるので教えていただけませんか?   ・うちの会社をA社とし、取引相手をB社とします。B社の不具合でA社の作業員が出張に行くようになりました。そのときにB社はA社の作業員に出張に行っていないときでも時給2000円と計算してA社に支払っています。しかし、A社は作業員に通常通りの時給しか支払っていません。ある程度はプラスするようなことを言ったおうなのですが、現状は少しも変わっていません。 ・↑に似た話なんですが、B社がC社にA社の人間を出張させることになりました。出張中はC社の勤務形態になり、A・B社は日勤・週休2日だったのですが、C社は2交代・4勤2休になりました。B社は夜勤等もありA社に月給40万としA社に支払ってましたがA社は作業員にいつもどおりの計算で賃金を支払ってました。尚且つ、4勤2休だと出社日数が足りないからとC社に出勤していないときはA社に出勤させていました。  2つの事柄は何も問題はないんでしょうか?みなさん教えてください。 

みんなの回答

  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.4

no2です。追加で確認があったようなので回答します。 >・そもそもA社は隔週土曜休みで・・・中略・・・違うのに同じ給料となっています なるほど、それは確かに疑問というか不公平ですね。 現実的には、単純に社員間の不公平としてあくまで会社との「話し合い」で公平にしてもらうというのが一番だと思います。 私も明言はできないのですが、もともとのA社の就業規則が「隔週土曜休みで」であれば、C社に行ってもそれよりも不利益にはなっていないので、直ちに違法とまではいかないと思います。 ただ、もしかしたら「B社に行っている者の条件が、会社として暗黙の明示として成立しており、そのことと比べてC社へ行っている者は実質的に不利益を被っているので、休日日数を同じくするかもくしは休日出勤として扱うべきだ」という理屈は成立するかもしれません。 この辺の理屈で会社と交渉するには、専門家を味方につけないと難しいとは思います。

noname#45642
noname#45642
回答No.3

要するに、出向社員ですよね。 B社、C社どこへ出向しようが、A社の社員です。 A社で決めた賃金で支払いされます。 他社へ出向したら、その就業規則に合わせます。 それに従わない場合は、出向は成り立ちにくいです。 また、他社出向がない場合は、A社に出勤になります。 貴方は、賃金に不満なようですが、どのあたりに疑問なのでしょうか?

  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.2

no1の方と同様の回答になってしまいますが、問題はありません。 質問者さんはあくまでA社との雇用契約で働いますので、質問さんとA社の間で「何日働いて給料いくら」という取り決めがあることになりますので、それに従うことになります。 A社がどこの会社とどういう取引をしていくらもらおうとも、それはAさんとの雇用契約とは何の関係も無いということです。 だって、仮に質問者さんと同じ会社に、ちょうど質問者さんと同じ給料だった他の社員がいたとして、出張先によってそれぞれの給料が変わるのは不公平ですよね。 B社に合わせろってことをあくまで主張するのであれば、逆のパターンで、B社から「不具合なんだからお金払わない」と言われたら、給料なしでもいいんですかね? 同じように、C社で勤務が無いときに、A社に戻って仕事しろというのは当たり前のことです。 だって、行った先によって、同じ給料なのに人によって休みの日数が多かったり少なかったりしたら不公平ですよね。 やっぱり逆のパターンで、6勤1休の会社に出張した場合、休みが少ないって文句は言わないってことなんですかね? まぁ、「出張」というのが良く分かりませんので何とも言えませんが、別の会社に行って、別の会社の人の指示を細かく受けながら働いているという場合は、給料とは別の「偽装請負」とかいう問題はあるかも知れませんが、ちょっと別の問題ですね。

dowluck
質問者

補足

回答ありがとうございます。給料面にかんしては納得できました。というか普通に考えてお答えされたのが当たり前の話なんですけどね・・・。   で勤務がないときにって話なんですけど、これはちょっとした別の話も関わってるんで補足して改めて回答を願いたいです。はじめの質問内容は割愛した部分があって多少事実が変わりますがご了承ください。   ・そもそもA社は隔週土曜休みで平均月6日が休日、B社は週休2日制となっています。そしてA社の人間がB社で働く場合もあるんですが、そのときはB社の勤務形態となり、週休2日となっています。なのにC社に出張となった場合は足りない分はA社に出勤となってしまったので疑問でたまりません。ちなみにB社で働いている人間とA社で働いている人間は休日の日数が違うのに同じ給料となっています  

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

前の事例については会社間の問題であり、また会社内の取り決めのことであり、作業員に賃金が支払われないわけではないので問題ありません。 あとの事例については夜勤の時間については深夜割増賃金が支払われていないのなら違法ですが、それ以外については問題はありません。

関連するQ&A

  • アルバイトの賃金について

    アルバイトの残業代など賃金について質問します。 私はアルバイトとして金曜から火曜まで、11時から20まで働いています。 週5回で1日で9時間。自給が1000円です。 小さな店なので、店員は私だけです。20時からは他のアルバイトと交代します。 入勤と出勤でタイムカードを押していますが 入勤10:23~出勤20:34の場合の賃金の計算は、法的にはどのように計算されるべきなのでしょうか? 現状では、上記の時間帯では11:00~20:30で計算され、9500円になっています。 開店が11:00ですが、店内の掃除やパソコンの起動やレジ金の確認のために 開店前にはある程度時間が必要なので、10時30分ぐらいに店に入ります。 交代する時には、引継ぎなどで時間がかかります。 8時間を越える1時間30分の労働は残業扱いになるのでしょうか?

  • 出張移動の賃金について

    製造業のサービスマンで全国を飛び回っています。 出張時の移動時間は一般的に労働とみなされずに、賃金は発生しないと思いますが、連続出張での客先からホテルへの移動時も、それに該当するのでしょうか? 事例を記します。 福岡県の客先A社にて、17時まで作業。翌日、愛媛県のB社で9時から作業のため、作業後17時より鉄道にて移動。ホテルに到着したのは、夜中の0時であった。 弊社の現状は、ホテルへの移動は何時間かかろうが、賃金・手当てともなし。宿泊出張手当は支給されます。また、客先から自宅への移動の場合は帰宅時間に応じ手当てが支給されます。 宜しくお願い致します。

  • 生涯賃金の計算法

    はじめまして。 現在就職活動中の者なのですが、企業を選ぶ基準の一つに生涯賃金を参考にしています。 そこで質問なのですが、 ●例えば、ある人が、A社という企業に新卒で就職し、一度定年して関連会社のB社に籍を移した場合、その人の生涯賃金は「A社の生涯賃金」に相当するのですか?それとも、「A社の生涯賃金+B社で稼いだ分」になるのですか? ●C社とD社が同じ生涯賃金で、平均勤続年数がC社が10年であるのに対し、D社が20年であった場合、それぞれの企業で定年(60歳とする)まで働いた場合、稼げるお金はどちらが多いですか?もしくは同じですか?

  • 請負いの賃金について

    質問させて頂きます。 私は二ヶ月程前から請負い契約で、某工場に勤務しています。 派遣元の雇用契約書に、賃金は15分250円の時給1000円 と書かれていますし、給料もその計算で貰っています。              が 今日作業前ミーティングで、派遣先の会社の作業指揮命令者の 方から、今の賃金計算は15分単位の計算ですが、今度から製品 を仕上げた数÷8時間(休憩1時間含む)÷作業人数で、賃金計算 します。との事を言われました。 それでは派遣元の雇用契約書と、内容が違ってくるのですが?と言っ たのですが、作業指揮命令者さんが言うには、製品を仕上げないとお 金になりません。お金にならないと、貴方た達にお給料を払えまえせん。 と言われました。 今は、休憩時間1時間分は差し引いて、7時間計算にしてくれる様に 粘り強く交渉しています。・・・との事です。(頑張ってくれている様ですw こんな事急に言われても、納得いきません。 そこで質問なのですが、請負いや派遣って、賃金形態が急に変わる事 って、よくある事なのでしょうか?私は請負い契約で働くのが初めてなの で、よく分かりません。 普通に考えれば、そー言う事は、派遣元と派遣先で話し合うべきじゃない のかな?って思います。 請負いや派遣に詳しい方、宜しくお願いします。

  • 在宅と出勤とで違う時給の倦怠表を作成したい

    初めて質問いたします。 在宅作業と出勤で時給が異なる倦怠表を作成したいと思っています。  A    B      C      D      E        F 日付 出勤形態 作業時間 合計時間 時給  合計金額 といった表を作成したいのです。 Bはプルダウンで出勤か在宅が選ぶと時給が予め設定した金額が 入力され、Fには合計時間による時給計算結果が出る、といったものです。 色々調べてみましたが、思うようにいきません。 どうかお知恵をお願い致します。

  • 未払い賃金の請求

    B社の社員でA社に派遣されていましたが、B社が10月31日に倒産し10月分の賃金が未払いです。但しA社には、B社の10月分の請負費が 賃金分あります。A社に対して請求出来るものでしょうか。

  • 精神障害者作業所B型とA型の賃金について

    以前、精神障害者手帳を取得して職業訓練で作業所のB型に訓練に行きました。そして3か月後、悩んだのですが、職員の言われるままにそちらの作業所に入所したのですが、賃金が時給80円となっており1日働いて400円でした。 そういった説明も無かった事、学校を卒業後、11年間は健常者としてアルバイトをやってきたので、この時給には驚愕でした。 作業内容もパソコンを使った業務で事務系の仕事とあまり変わらず、アルバイトと同じ様に感じました。職員の態度も知識があるだけで、人を見下した様な態度で接するので、不快にも感じて即刻辞めたのですが。 A型と呼ばれる作業所の事を後々になって知り、調べてみると最低賃金で給料が貰えるとあるのですが、何故A型とB型でここまで賃金の差があるのでしょうか?

  • 最低賃金法の最低賃金は1ヶ月間の労働を25日で割っ

    最低賃金法の最低賃金は1ヶ月間の労働を25日で割った日当で算出してる? ということは国はフリーターやパートやアルバイトで生計を持ってる非正規労働者の1ヶ月間の労働日数を週休1日+1日で1ヶ月間の間のどこかは土日も出て7日+6日の15日連続出勤ありきの労働計算してるってことですか?

  • 有給休暇賃金の計算法について

    私は、7ヶ月間勤めた会社を退職しました。会社の給与の締め切りは毎月15日で28日が給与支給日です。4月の15日まで出勤して、16日から30日まで10日間の有給休暇を取得しました。有給休暇は通常勤務したものと同額が払われると法律で定められているようですが、1ヶ月の基本給が18万円の場合、有給休暇の賃金は日割り計算となるでしょうか。勤務は完全週休2日制です。例えば時給1050円の場合、1050円×8時間=8400円 8400円×10日間(有給休暇)=84000円で計算は間違いないですか。また、平均賃金法の計算の場合は、どうなるのでしょうか。

  • 時間外労働時間の賃金の取り扱いについて

    私の会社では、休日が隔週で週休2日(土日)と週休1日(日曜)となっていますが、後者に関しては、一日の所定労働時間が8時間なので、労基法32条の週40時間労働制に反しているのではないかと考えています。実際に、賃金に関しては月給制における賃金が支給されるのみです。(つまり厳密に言えば「サビ残」ではないでしょうか) 法律に照らすと、時給換算1000円とすれば、2割5分増しの割増賃金が発生するということから、月額の給与に一日あたり1250×8=10000円を給与に上乗せする計算になるのでしょうか? また、月曜が祝日等で所定休日であってその週の土曜日に出勤するという場合、この日の労働は時間外労働になりますか?なるとしたら前述のように上乗せ、ならないとしたら月額給料に含まれるということでしょうか?

専門家に質問してみよう