• ベストアンサー

検察事務官は国家二種と三種ではどっちがいい?

検察事務官は国家二種試験か三種試験を受けなければいけないけれど、 どっちを受けて受かった方がいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40710
noname#40710
回答No.1

 一般的に、国家II種は大卒程度、国家III種は高卒程度の受験者を想定しております。民間企業でも大卒と高卒では基本的な処遇が異なるように国家公務員でもII種とIII種では入庁後の処遇が基本的に異なります。ですから、給与面や昇進といったことを考慮に入れるのであれば当然国家II種で合格したほうがいいですよね。  ただし、公務員試験は決して簡単に合格できるものではありませんし年齢制限もありますので、あなたの置かれた立場や力量(学力だけではなくて「人間性」も)によります。  そもそも、なぜ検察事務官になりたいのか、筆記試験に合格しても、面接官を納得させるに足るだけの合理的な理由を簡潔に説明し、さまざまな質問に全て答えきれなければ難しいと思います。  それこそ、想定もしていなかったような質問が出されて、答えにこまることさえざらにありうると思いますよ。  厳しいことを書きましたが、頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 検察事務官

    高3です。 将来、検察事務官になりたいです。 いろいろと調べた結果、法学部じゃなくても検察事務官にはなれる(国家公務員試験Ⅱ種を受けれる)ようなので、兵庫県立大学の経済学部に進むことを考えています。 しかし、実際のところは経済学部(又は法学部以外の学部)から検察事務官を目指すことは厳しいものなのでしょうか?ロースクール等に通うことは考えていません。 また、兵庫県立大学のレベルで国家公務員試験Ⅱ種に受かることも厳しいと思いますか? 国家公務員試験のレベルが分かりません... 少しでもアドバイスお願いします。

  • 中卒19歳でも国家III種から検察事務官を目指す

    中卒19歳でも国家III種から検察事務官を目指すことは可能ですか?

  • 検察事務官、裁判所書記官・事務官について

    私は、法律を勉強していて、卒業後も法律関係の仕事に従事したいと考えています。それで、検察事務官についてなんですが、試験は国家公務員試験(1)種・(2)種、を受けて、検察庁に採用されればいいのでしょうか?!検察事務官は、検事について仕事を行うわけですよね?!検察庁に入った後に、内部試験(裁判所書記官のように)があるのですか?どのような仕事ないようなのでしょうか?! 裁判所事務官は、(1)種・(2)種と試験があるのを知ってるのですが、(1)種合格者は、書記官の入所試験が免除されるというのを、以前聞いたのですが実際はどうなのでしょうか?(2)種で採用された場合、書記官試験はいつから受験できるのですか?その試験はどのような内容なのでしょか?裁判所内で行われるので、実際に従事されてる方がいたら教えて下さい。 それと、他にも一般にあまり知られていないもので、法律関係の仕事があったら教えて下さい。大学に入ってから事務官のことも知ったのでお願いします。

  • 検察事務官になるためには?国家公務員2種3種どちらがいいでしょうか?

    私は今高校3年生であり将来は司法関係の仕事に興味を持っています。 というのも、今の世の中犯罪が多くなっており ニュースを見る度にやるせない思いになっています。 ヤクザによって脅されていたりするのを見て なんとかそういうのを防ぎたい。 出来れば自分もそういう仕事に立って何とかしたい。 というのが動機で、捜査等を中心にしたく「検察事務官」を経て 将来は検事を目指したいと思っています。(妥協の気持ちもあります; そこで質問です。 1)検察事務官になるためには、2種3種どちらに合格したほうがよいのですか? 2)3種を受験するならば どのような方法がありますか?   また今からでは難しいですか? 回答お待ちしています。

  • 検察の事務官になるにはどうしたらいいのですか?

    私は、ある大学の法学部に通っているのですが、今将来何になろうか悩んでいます。法学部に通っているし、興味があるので法律関係に進めたらいいなあと思っているのですが、まだ、これだっというものに出合えません。 今、ちょっと検察の事務官に興味を持っているのですが、どうやったらなれるのか、国家1種なのか2種なのかとかが全くわかりません。実際に事務官をされている方とかがおられたらぜひ回答してください!お願いします。

  • 検察事務官の残業について

    現在、国家公務員試験II種を目指して勉強中です。合格後は、札幌で検察事務官の職につきたいと思っています。 検察事務官は仕事がハードで大変と聞いておりますが、残業した場合は月に何時間分くらいの手当てが出るんでしょうか。 また、転勤に関しては、全国はないと思いますが、管区内ではどれくらいの頻度で行われるのでしょうか。

  • 検察事務官について

    法学部2年です。検察事務官を目指そうと考えています。 国家公務員II種を受けるということがわかったのですが、難易度はどれくらいのものなんでしょうか。 司法試験受験者のように、ダブルスクールは必要ですか? また、勉強法としては過去問を解くのが最もよい方法ですか? オススメの勉強法があれば教えてください。

  • 国家公務員II種

    とある私立大学法学部の大学生になるのですが、将来は国家公務員II種を受験して、検察事務官になりたいと思っています。大学といっても全国に名が知れ渡っている難関大学ではないのですが、そんな大学からでも公務員試験は突破できますか?また、仮に試験が受かったあと、どのようにすれば、検察事務官になれますか

  • 国家2種と法科大学院の試験の両立

    私大法学部1回生(女)です。 私の夢は検察官か検察事務官になることです。 そのためには国家公務員2種か新司法試験に合格することが必要であることを知りました。 そこで、法科大学院を特待生で合格したら法科大学院へ進学して、落ちれば国家公務員になろうかなと考えています。 (国家2種に受かればの話ですが…) それで質問したいことなのですが、法科大学院の試験と国家2種の試験の両立はできると思いますか? あと、法科大学院を特待生で合格することと国家2種に合格することはどちらが難しいですか? 回答お願いします。

  • 検察事務官になるには

    僕は高校一年の男子です。 検察事務官になるにはどうすればいいのでしょうか? 国家二種に受かればいいというのですが、詳細が分かりません。 あと、どこの大学のどんな学部・学科が、この職に役立つでしょうか? できれば捜査・公判を専門としたいです。 ご回答のよろしくお願い致します。