• ベストアンサー

結婚を前提に付き合っている人

chapaneseの回答

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.9

こんにちは、chapaneseです。お礼ありがとうございました。 他の方のご意見、pagliaciさんのコメントも拝見しながら 思ったんですけれど、やはりこのまましばらく先輩とは 気軽につきあっていけばよいと思います。 先輩のことを知るよい機会ですし、また彼への気持ちをたしかめる よい機会でもあります。そこからご自分のお気持ちがはっきり しますでしょうから。 大切な人を大切に思う気持ちと、幸せになりたいっていう自分の気持ちに どう折り合いをつけていいのか、わからなくなってしまって。。。 貴方の幸せはまず何かって考えたらいかがでしょう? 「幸せになりたい」ということはどのような状況になれば貴方は 幸せになれるのか、ってことですよね。 仮に人生をともに歩むパートナーを見つけることだとすれば その人が誰なのか、ということじゃないでしょうか。 それは今の彼かもしれないし、先輩かもしれないし、まだ 出会っていない人かもしれない。 それを見つけて決めるのは貴方自身です。 大切な人が人生のパートナーでなかった、それでもその パートナーを選んで幸せを得たって人はいっぱいいます。 大切な人を大切に思う気持ちは捨てる必要なんてないんじゃ ないですか?その人は貴方の心の中で大切な人として生き続ける、 それも大切な人を思う気持ちでもあると思います。 だからこのふたつの気持ちは折り合いすることはなく、共存できる ものではないですか? わたしはそう思います。

pagliacci
質問者

お礼

chapaneseさん、またアドバイスくださって、本当にありがとうございます。 じつは、今日、先輩と会ってきました。 そこで私には大切な彼がいるということも告げましたし、 先輩が私のことをどう思ってくださっているかも、わかりました。 そして、先輩とは、よき先輩/後輩の関係を壊さないようにしたいって思いました。 今後、またこんな風に悩むことが出てくるかもしれません。 もし誰かが、私を大切に思ってくださったら。 そのときは、自分の中の色んな気持ちを「共存」させることができるようにしたいって、思います。 そして、もちろん今も、色んな気持ちの「共存」をもっと上手にできるようにがんばりたいです。

関連するQ&A

  • 結婚を前提に・・・

    独身の男ですが、ふと思ったので質問させてください。 最近、『婚活』流行っていますよね? そこで、よく「結婚を前提に、お付き合いしてください。」というセリフを聞くと思いますが・・ これって、どう思いますか? たぶん「真面目」とか、「純粋だ」などと感じられると思います。 ただこれが行き過ぎると、「エゴ」になると思いませんか? 「結婚を前提に考えていたのに、裏切られた・・」とか聞くと、「仕方ないんじゃない?」と思ってしまいます。 更には「本当に愛していたのかな?」とか、「都合よく、型にハメたいだけじゃない?」なんて思います。 極端ですが、 ・ただ遊びたいだけの男 ・ただ結婚したい女 どちらが純粋だと思いますか? 「結婚を前提に・・」は、そこまで大義名分ですか? 性別も教えてもらえれば、嬉しいです。

  • 結婚を前提にと言う言葉

    簡単に質問させていただきます。 お見合いや婚活パーティーで付き合い始めたワケではなく普通に付き合い交際半年で「結婚を前提に…」と伝えられ承諾したとします。 その場合、女性としてどのくらいの割合で結婚を意識しますか?

  • どちらと結婚を前提に付き合った方がいいか、

    どちらと結婚を前提に付き合った方がいいか、 特に、20代後半から30代後半の女性の方に質問します。 もしあなたが、あと1年半以内に結婚したい状況であったとします。 婚活してきた中で次の男性2人とめぐり合うことが出来ましたが、 将来も考えて、どちらかと結婚を前提にお付き合いするか迷っています。 あなたなら、以下のどの結論を選びますか? (2人の男性像) Aさん: 女性から見て「恋愛対象」タイプ。 外見:歳の割りには若く見える。 家の距離:電車で2時間程。 仕事:正社員。忙しい方。 性格:ちょっと変わっている。 状況:2回程食事しながら話をするが、なかなか共通点が見つからない。 結婚を真剣に考えてるのか疑問だけど、気になる存在で魅力的。 一言で言えば「好きな人」 Bさん: 女性から見て「恋愛対象外」タイプ。 外見:歳相応で普通。 家の距離:同じ駅。 仕事:正社員。ほぼ定時上がり。 性格:まじめ。 状況:4回程食事しながら話をする。共通点は沢山ある。 結婚も真剣に考えていて、将来の生活は安定しそう。 だけど、何か魅力に欠ける。 一言で言えば「好きでもないし嫌いでもない」 (結論の選択肢) (1)Aさんと付き合う (2)Bさんと付き合う (3)Aさん、Bさんとも諦めて別の人を探す (4)その他 よろしくお願いします。

  • 結婚前提で付き合っている彼女がいますが・・・

    結婚を前提に5年前から付き合っている彼女がいます。彼女の職業は看護師です。 先日勤務先のお偉いドクターから、そのドクターの息子とお見合いをしてくれと言われたそうです。 今の時代お見合いで結婚って普通かどうかわかりませんが、結婚を前提に付き合っている私がいるなら断ってくれと頼みました。 しかし、彼女はお偉いさんのドクターだから顔はつぶせない。一回お見合いするだけで必ず断ってくるから安心してと言われました。 お見合いの相手は、医師で30代前半だそうです。もちろん社会的地位、資金力は相手が上でしょうが、彼女はそんなので結婚相手は選ばないよとは言ってくれますがやきもきします。 そこで皆さんに質問です。結婚を前提に付き合っている彼氏、もしくは彼女がいるのにお見合いすることってありますでしょうか?昔ならあったと思いますが、今現代では少ないと思いますがいかがでしょうか?よろしくお願いいたします。ちょっと急ぎなもので幼稚な文章で申し訳ございません。

  • 結婚前提のお付き合いを焦る彼にどう返事すべきですか

    結婚を前提としたお付き合いを申し込まれ、どうしようか返事を迷っている者です。 お見合いで知り合ったお付き合い中の彼から、今の貯金額、収入など、お金に関する言いにくいことについて、きちんと話していただきました。 それを踏まえて、結婚を前提にお付き合いしてほしいと申し込まれたのですが、出会ってから半年、7回しか会ってません。ほぼ月1度しか会ってなかったし、ほとんど相手は喋らず、私からしか話しかけてませんでした。 なので、結婚前提にと言われても、よく性格の分からない人とそんな約束できないし、どうしたら良いか分からないです。 私が悩んでいると「人が大事な話をしてるのに、何でちゃんと聞かないの」と言われました。私は悩みながら聞いていたので相手の目を見て真剣に聞く態度ではなかったかもしれません。ですが、相手より深く悩んでるし、それを言い出せず、すぐに結論を迫られてもかなり困ります。 結婚を前提にということは、いずれ、早い段階で結婚へ進むということですから、もうプロポーズと同じだと思うのです。 なので、そんな簡単に決められません。 彼はプロポーズと同じ気持ちで結婚前提のお付き合いを申し込んできたものととらえて間違いないでしょうか? 私はパートをしてるのですが、子どもが産まれるまでは共働き前提と言われました。 その際、彼は料理が出来ないので私に料理をしてほしいとのことですが、それ以外の掃除や買い出しくらいはしてくれるのだそうです。 パートの収入は、しばらくは自分のものにしていいと言われました。 こういう方が旦那だとどうでしょうか? 出産してからしばらくは共働きではなくてもいいと言われました。それだけは約束するとのことでした。 将来、家族全員で旅行へ行く時、宿泊代は出すけど、食事代は出してほしいと言われました。 自分の携帯代くらいは自分で稼いで払ってほしいと言われました。 彼の父親が生活費を必要最低限しか入れない方みたいで、家庭環境についても話されましたが、私の家は父は全額、給料が入ったら母に渡して、毎月決まった小遣いをもらう形式なので、そのほうが良いと相手に話したところ、そうしたいならそれで良いと言われました。 こういう人ってどうでしょうか。 結婚したことが無いので良いのか悪いのかピンときません。 曖昧にせず、はっきりと言う点は良いと思いました。 私のパートの収入は10万です。彼の収入は天引き等あって、手元に残るのは20万くらいだそうです。 やっていけると思いますでしょうか。 彼の勤める会社からは家族手当、住宅手当が出るそうです。 まずは、お互いの将来の家庭像などといった話し合いをしてから、結婚を意識し始めると思うので、そういった話さなければならない話を詰めて行って、それから結婚前提のお付き合いをするか決めたいのですが、それでも大丈夫でしょうか。 彼は、ほとんど喋らない人なので、いったん、結婚を前提としたお付き合いにすると、あまり深くお互いのことを知らないまま結婚に突き進んでしまう気がします。 そこがかなり不安なのですが、こういった不安を伝えても、あまり同調してくれない様子です。 帰り際、笑顔で別れたつもりが、彼は無表情で怒っている感じでした。 おそらく、私がはっきりと結婚前提の申し込みを承諾しなかったからだと思います。 彼は「自分は他の人と同時に付き合うことができないので、あなたが断るなら諦めて次に行くつもりです」と言いました。断ったつもりもないし、少し待ってほしいだけです。 相手のペースで勝手に決められても動揺しかありません。 私はどうすれば良いのでしょうか。 彼が急いでいるのに返事を返さないでいる嫌な女になってしまっていますが、他の人もみんな、同時並行してお見合いを続けている人もたくさんいます。 今、すぐに決めなくてはいけない問題なのでしょうか。 おそらくは、結婚相談所の月会費がかかるので、それが無駄だと思っているのかもしれないです。 何か良く分からない人だけど、一応、結婚前提のお付き合いを承諾だけはしたほうが良いのでしょうか。 長々とすみません。 よろしくお願いします。

  • 結婚を前提にどの人とお付き合いするか悩んでいます。

    結婚を前提にどの人とお付き合いするか悩んでいます。 (1) 会社の先輩 メリット:いいときも悪いときも知っていて先輩後輩の中としてずっとやってきた中で好きになったので気持ちは大好き。共働きの多い会社なので私もがんばれば正社員としてうちの会社で働ける。一緒にいて落ち着く穏やかな性格。 デメリット:転勤あり。生まれてからずっと関西にいるので、東京で働いて生活していけるか不安。       お給料・会社の安定度が一番低い。40で1000万ほど。内部以上だからマイナス面もたくさん聞いていますが、大丈夫なんだろうか。うちの会社。 (2) 大学時代からの先輩 メリット:堅い会社。お給料35で1000万ほど。まじめな性格。関西で安定して暮らせるかな? デメリット:生理的にむり。キスとかそれ以上今はむり。(甘いのかな・・)       転勤で福井や青森、フランスなんかがあります。       気性が荒いので疲れる。私は落ち着いてのんびりしているので、なんでいち       いち小さなことで怒ったりするのかわからなくてしんどい。 (3) 合コンで出会った人 メリット:堅い会社。財閥系安定企業。お給料は40で1000万くらい?でも福利厚生がすごくいい。落ち着いたおだやかな性格(まだ2ヶ月しか知りませんが)。ずっと神戸にいれる!! デメリット:まだよく知らないところが多い。3,4回遊んだだけなので相性や相手の性格などまだまだこれからお互い知っていくかんじ。 (3)の人はまだ付き合いが3ヶ月と浅いので深くはわかりませんが、まじめそうです。 (1)の人は丸1年以上、(2)の人は4年間しっていますが本当に誠実な方です。 学歴は(3)>(2)>(1)です。 甘いこといってるように思われたらすみません。 25歳、周囲も結婚しだしたり、婚約した彼氏がいたり(みんなすごい人とうまくいってます、医者や弁護士やトヨタや!)そこで私も今よく遊んでいる3人からそろそろきちんと結婚を前提にお付き合いしたいと思うようになりました。三人とも、年齢的に26~29ということで、結婚願望は強そうです。 そうなると必然的に絞らなきゃいけないですよね・・・ 仲良しの先輩には二股、三股もざらにいますが私はそんなに器用じゃありません。 そこで金銭面からのアドバイス(どの人が有望かなど)と、結婚生活で何が大切かを教えてください。(お金か好きさか)もちろんどの人がいいか。 私が男性に望むのは 1、精神的に大人で弱音をはける人(つい外ではがんばってしまうので) 2、一緒にいてメンタルが安心する人 3、金銭的にも安心する人 以上です。私も何様やねん!にならないよう、仕事で疲れた彼の話をゆっくり聞いたり、励ましたり、外見もきれいにしたり、(1)の先輩にはおいしいご飯も作ったりとしています。 アドバイスぜひお願いします!!

  • 結婚前提の彼に浮気されました

    つたない文章ですが、お許しください。 現在、結婚を前提に付き合っている彼に浮気をされてしまいました。 相手は彼と同じ職場の女性です。 私と出会う前にも、相手の女性に彼氏がいながら身体の関係を持っていたようです。 私としばらく遠距離だった間に女性の方から連絡があり、デートの約束などをしていました。 今回は身体の関係には至ってないようですが、 また付き合おうか、というようなメールも送っていました。 彼とは結婚前提で、 両親や祖父母にも紹介していました。 彼はバツイチ子持ちで、離婚して1年ほど経った頃に出会いました。 私は初婚になるので、当初両親からは反対されましたがそれでも説得して結婚前提の付き合いを許してもらえました。 彼に問い詰めたところ、素直に認めて相手の女性に関係を終わりにするメールをして、女性からもわかったとの返信がありました。 しかし、これからも仕事の都合で二人で会ったりすることはあるようです。 結婚前提で、私自身金銭的に余裕がなく今すぐ別れるという決断に至れずにいます。 遠距離になる前は同棲しており、7月からはまた改めて同棲をする予定でした。 しかし、今は彼が信用できず、一緒にいたくありません。 彼は私と別れたくはない、と言っています。 また信用してもらいたいと。 アドレスと電話番号を変えて、 GPSをつけて常に監視でもしないと信用できない。と言ったところ、素直にそうすると言いました。 正直、そんなことやっても虚しいだけで、信用なんてできないです。 ばれずに浮気するでしょうし、 監視なんかすれば、余計に浮気をしたくなるでしょうし。 それでも、そうでもしないと気が収まりません。 昨日今日のことで、周りの人に相談することもできず 冷静になれずにいます。 でも心のどこかで、 彼に二度と浮気をさせないようにしたい、今まで通りの関係に戻りたいとも思っています。 新しく、素敵な人でも見つかればすぐにでも別れてやりたいとも思うのですが。 過去に浮気をされたことがある方、別れたか別れずにうまくいったのか教えていただきたいです。 どんなことでもいいです。 アドバイスや、意見をいただきたいです。

  • 結婚前提のお付き合いしたばかりの遠距離の彼が親に

    挨拶に行きたいと言っています。 遠距離なのですが、私の地元まで遊びに来てくれることになりどうせなら親御さんに挨拶か軽くお食事でもしたいと言ってくれています。 正直まだお付き合いして一ヶ月も経ってないのですが、来年には結婚する約束をしています。 ですが付き合ったばかり、などと突っ込まれそうで皆さんだったらどう思いますか?

  • 結婚前提のお付き合いについて

    結婚相談所でお会いした方と数カ月普通に会い、最近結婚前提のお付き合いをするようになりました。 普通相談所ですと、みんな目的が結婚なだけに交際が始まれば結婚までかなり早く進むということをよく聞きます。 僕もあせっているわけではありませんが、会話の中でお互いの両親に紹介しあおうかと提案したら彼女もOKしてくれました。 順番としてプロポーズや結婚の約束をしてからかなあと思いましたが、流れ上先に両親にあいさつとなりました。 僕は彼女と結婚できたらと思ってますが、女性の立場から相手の両親に会うということはほぼ結婚する意志はあると考えてよいでしょうか? (ということはプロポーズも早めにしたほうがよいということ?) 女性の立場からのご意見お聞きしたいと思います。

  • 結婚前提の付き合いって?

    32歳の男です。知人から紹介を受けて、何回かデートをしているのですが、「結婚前提の付き合いしかしない。」と言われ(また条件もかなり詳細で、最初にデートに行ったときは、質問が就職面接みたいでした…)私は相手に好意をもったので、真摯に向き合おうと相手の条件を最低限クリアできるよう方策を考えているのですが、最近ちょっと疑問に思えてきました…。 それは、 1.要求が厳しい。(結婚したら働く気がないのでやしなってください。長女なので、親御さんもね。マンションは広めで、ペット飼えるとこ。)ちなみに私は平均的なサラリーマン 2.日曜日にしか会おうとしない。(他の日は友人と遊んでいる。) 3.外見は普通で、年上。過去の男性関係は多いみたいです…。 4.好意を示しても、はぐらかされる。 以上のような状態です。私は結婚前提といわれるとついいろいろ真剣に相手のことを考えてしまうのですが、なんだか条件にあえば誰でもいい(恋愛感情なしで)、という印象を受けてしまい、自分自身が求められていないような気がして、交際するのに疲れました…。 結婚前提の付き合いってどのような感じなのでしょうか?