• ベストアンサー

ラフカティオ・ハーンの創作方法

ラフカディオ・ハーンはどのようにして怪談話を文学と言われるまで昇華したのでしょうか? 前にテレビで見たのですが、ハーンの奥さんがよく怪談話(民話)を知っていて、奥さんが話す民話をまとめただけと、そのテレビ番組(世界不思議発見?だったかな)では紹介されていたのですが、本当のところはどうなのでしょうか?柳田國男のように各地に伝承する民話をそのまま自分の文学とするのは文学者ではなくどちらかと言えば、民俗学者のような気がするのですが、小泉八雲の作品が文学と言われる由縁を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.2

英語教師として来日した一人の外人がどうして『怪談』のような優れた作品を残したのかという質問と理解して私の見方を少し述べて見ます。 先ず小泉は普通の英語教師ではなかったということがいえます。彼はアイルランド出身の父とギリシャ人の母の間にギリシャで生まれ、幼年時代をアイルランドで過ごしています。19歳でアメリカに渡り新聞記者として、記事を書いたり評論を書いたりする傍らでフランス文学の翻訳をしています。日本にくる前にカリブ海のフランス領の島で二年間を過ごし、ここでも作品を書いています。 もうお分かりかと思いますが、彼が日本へ来て日本語が理解できるようになったとき、地元の人々から聞かされたり目で見た世界は、彼が幼年時代を送ったアイルランドに残るケルトの民話、伝説の世界に非常に似たものだった筈です。つまり、一外人が来て幽霊や妖怪の話を面白おかしく書いたのではなく、彼にとって怪談の世界はアイルランドに共通するものだったと思われます。少なくとも怪談を理解する素地を持っていたと思われます。 彼は日本で多数の著作を残していますが『怪談』があまりに有名になって他の作品が無視されている嫌いがあります。『怪談』のような作品は外人として民話の収集をするだけではうまれないでしょう。小泉の場合はギリシャ人とアイルランド人の 血を引き、民話、伝説、神話に子供のときから親しみ、日本の民話の中に故郷を重ねて見ていたのかもしれません。少なくともこれらの民話を持つ日本に愛情をもっていたことは想像できます。

その他の回答 (2)

  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.3

 もともとの話しと言うのが何かという事が問題ですが、地方の民話集などを見比べて見るとと分かるように、そう整った完全な話というのは珍しく、多くは後半が欠けていたり、他の話しのモチーフが混ざったりしていて、同じ話しでも地方によってまちまちです。  でも、「怪談」のお話は多く整っていて、とても一人の伝承者に依るものだとは思えません。下に martinbuho さんが書いてくださったように小泉八雲はもとジャーナリストです。必ずや、奥さんの話を補うために類似の説話を文献からあるいは近隣から採集したものと思います。  少なくとも、「怪談」に関する限り、できるだけもとの形を復元し、これを自己の中で十分に咀嚼した後に、その豊富な表現力でできるだけ正確に意味(あるいは日本の心)を伝えようとしたものかと思います。あるいは、martinbuho さんの言うように無意識の内にケルト的な要素が入り込んだかもしれませんが、八雲自身はやはり日本人の心にこだわったと思います。

  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.1

 民話は採集しただけでは、単なる資料であるだけで、しかも方言や訳のわからないものも多いので、注釈や翻案が必要になります。柳田國男のものはすでにりっぱすぎる文学と呼んでも良いのです。ただ、他の研究も多かったし、時代的にもそう流行らなかっただけです。  グリム童話なんかもそうですが、これについてはその解説なんかに大抵書かれてあります。  小泉八雲の場合は単に記録したと言うよりも日本語の意味を十分に消化してのち、それを英文で自然に出てくるまでに暖めたのだと思います。もともとシェイクスピアなどによく通じ、日本にとっては有り難かったことです。

209belon
質問者

お礼

なるほど!と言う事は例えば、怪談などはもともとの話とはまた少し違っていると言う事でしょうか?ハーンの解釈が含まれると言う事でしょうか?あまり私としてもジャンルで文学と呼べるかどうか?と言う事にはこだわってはいないのですが、どうしてもハーンの創作方法について深く知りたかったものですから質問させていただきました。どうも、お答えいただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 露語でハーンの『雪女』が読めるサイトを教えて

    ロシア語でラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)の 『雪女』が読めるサイトが有りましたら、 お教えください。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 急いでます!小泉八雲の名前の由来は

    ラフカディオハーンは、改名するとき、どうして 小泉八雲という名前にしたのでしょう? 何か理由があるんでしょうか?

  • 小泉八雲の怪談について。

    小泉八雲の「 DIPLOMACY(かけひき/謀りごと)」について質問があります。 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の怪談の中に「 DIPLOMACY(かけひき、謀りごと)」というのがあります。 私も最近読んでみました。少しだけ、なるほど・・・と思ったくらいでしたが、この話にお詳しい方にお尋ねします! おそらくこの話には教訓(?)とか、人間の性質(?)とかそんなものが隠されたおもしろさのある話なのだと思います・・ 小泉八雲は読む人にどんなことを訴えている、あるいは言いたいのでしょうか?皆さんがこの話に対しておもしろいな~と思ったところってどんなことですか??? 教えて下さい!彼の人生や小説にとても興味があります!

  • 夏目漱石の「文學論」「文学評論」について??教えてください。

    夏目漱石の「文學論」「文学評論」について??教えてください。 質問1 夏目漱石の「文學論」「文学評論」の評価や解釈、読み方について、良いもの、優れていると思われるものを教えてください。?学会や評論家のものでも、回答してくださる方自身のものでも、どちらかでも、両方でも、ぜひ教えてください。??  私が読んだことがあるのは、岩波の漱石全集の小宮豊隆の解説ばかりです。 質問2  夏目漱石の「文學論」「文学評論」は、東京帝国大学の「文学概論」の講義内容だったのだそうですが、漱石の前任者はラフカディオ・ハーン(小泉八雲)だったそうです。漱石とハーンの講義の違いについて教えてください。なお、私は、江藤淳の「漱石とその時代」で知りました。 ??以上2件ですが,どちらかでも結構です。よろしくお願いします。

  • 小泉八雲の随筆

    小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の随筆について、下記を日本語訳で収録している書籍を必要としています。 1.『知られぬ日本の面影』の二巻十九章 2.『異国情緒と回想』巻頭編「富士の山」 本来自ら調べるべきところですが、既知の方がおられましたら具体的な書籍をご教授願います。

  • 妖怪の話

    日本の妖怪の登場する小説を募集します。 純文学が好ましいですが、しかし限定はしません。 できれば、本格的な物を知りたいです。(柳田国男、あるいは小泉八雲は除かせていただきます) 小説以外でも、興味深い物、読み応えのある面白いものなら知りたいです。

  • 小泉八雲のこと

    小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は日本で松江、熊本と転任し神戸に移りますが、実は転任の理由が・・・ 松江・・・ここの冬の寒さは耐えられない 熊本・・・ここの人間の雑さは耐えられない ということを何かで読んだことがあります。 特に松江には実質1年くらい?しかいなかったにもかかわらず、彼の作品の舞台に度々登場していますし、彼の妻は松江の人です。 やはり松江は気に入っていたのでしょうか? また、それに比べ南国熊本は気候は温暖だけれど人間がどうしても好きになれなかったのでしょうか?

  • 「雪女」の西語訳が読めるサイトを教えてください

    小泉八雲(=ラフカディオハーン・)の「雪女」の スペイン語訳が読めるサイトを教えてください。 [以前、私がゲットした「怪談」のスペイン語訳版には、 有ろうことか「雪女」の掲載がなく、通販で 買ったことをか後悔したのですが…「怪談」の スペイン語訳版で「雪女」の掲載がある本の販売が為されて いれば、こちらの出版社やタイトル等も、 お教えくださいませんでしょうか] 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 小泉八雲の本の一文の日本語訳を教えて下さい!

    小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の『英語教師の日記から(From the diary of an English teacher)』という話を英語で読んでいます。 どうしても日本語訳が難しい英文があるので教えて下さい↓↓ 【Of all the strange or beautiful things which I am thus privileged to examine, none gives me so much pleasure as a certain wonderful kakemono of Amida Nyorai.】 という英文の日本語訳なんです・・・ ※出雲の生徒達が彼(ラフカディオ・ハーン)を喜ばしたり、驚かせるために色々な日本の風変わりな物や美しい物を持ってきて見せてくれたりする日々を送っていた話の後に上の文が書かれているのですが・・・ 単語の意味は ・Of all=~の全ての中で ・thus=このように、だから、従って、例えば ・privilege=特権を与える 私なりに訳してみたものは 「私がこのように特別扱いをされ、与えられた変わった美しい物全ての中で、素晴らしい阿弥陀如来の掛け物ほどの喜びは誰も与えてくれない」 です・・・が、ちょっと不自然な訳ですかね・・・?! 英語にお詳しい方や、小泉八雲のこの話の対訳を読んだことある方など、ご指導下さい!

  • 雪女について

    小泉八雲の『雪女』に関して質問させていただきます。 1、『雪女』の映画がありますか。 2、現在上演中のお芝居ありますか。 3、雪女が登場する地方はどちらですか。 4、雪女は人間になっている間、自分の身分が分かっていますか。それとも、己之吉がその一夜の話をしてから初めて自分が人間でないことに気づきましたか。 5、こんなお話にはどんな意味がありますか。 文学、民俗、教育などさまざまの角度から教えていただければ助かります。