• ベストアンサー

なぜずらして歌うのか?

こんにちは。 特にスローテンポの曲でなんですけど、CDと違う歌い方をする歌手の 方は、なぜそのような歌い方をするのでしょうか?アレンジを変えると かの話ではないので何のことを言っているのか分かりにくいかも知れま せん(すいません)。ベテランの歌手に顕著なようです。 自分なりに考えてみたのは、 1 曲を新しく生まれ変わらせるため。 2 歌うのに飽きて適当に歌っている。 3 自分では同じに歌っているつもりだが、長年の間にずれてしまった。 4 昔、出たはずの高音が出なくなったり、肺活量が少なくなって   声が伸びなくなったのをごまかすため。 外国の映像などでは、ライブでバンドの音とずらすのは、結構見ていま すが、なぜか日本の歌手がやると、ずらしているというよりずれてると いうように思ってしまいます。恥ずかしい感じがしてしまうのです。 アップテンポの曲の場合は、そういったことはあまりないのですが、 それでも、フェイクの入れ方が「?」のボーカリストもいます。 演歌の世界でもあるようです(聞いた話です)。 このような歌い方について、理由をご存知の方がいらっしゃたらお願いします。 (歌手の北○三郎さんがこれをご覧になっていたら是非お願いいたします)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

歌手の北○さんではないのでごめんなさい。 私も少し謎でした。堀内○夫さんがよくそんな歌い方をしていたので、そのときはちょっと大げさなくらいだったので家族の間で不評でした・・・(笑)。 テンポがあって、本来それとぴったりのタイミングで歌うものではあるのがスタンダードですが、それに感情(悲しみ、上気した気持ち、悲壮感、)などが加わると、歌うタイミングがずれると言う形で感情が最も表面にでてきます。やっぱり歌手の方も、歌い慣れたりその度に感情も曲に対する感覚も違ってくるので、ずれとかおきるのではないですか?でもその結果、人々に感情的にも心を打つ歌になるのではないでしょうか。 ピアノクラシックをよくきくのですが、「間もテンポも強弱も楽譜通り」に弾く人と、音符は同じでも感情が入っている方は強弱やテンポが変化したりして独自の世界観が音となって伝わってきて、ぐっと心を捉えられます。 答えになってないかも知れませんが、ご参考になれたら嬉しいです。

ka1234
質問者

お礼

ありがとうございます。 >やっぱり歌手の方も、歌い慣れたりその度に感情も曲に対する感覚  も違ってくるので そうですね。「同じ歌い方をするならCDでいいじゃん」というのも あるかも知れないですね。でもプロ以外の人がやるとさすがに引かれる と思うので真似はできないですね。mamonokamo さんのように愛情をもって 「独自の世界観」を味わおうと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

ちょっと半音符ほど遅らせてから、ぱっと追いつく感じで歌うと、エネルギーが溜まって放出される感じがでるので、ずらす、というより、音の始まりををつよくするために待ってる感じなんでしょうね。 でもこれをやるにはその歌を何度も何度も歌ったことがあって慣れてるからこそ出来る業とおもいます。 あと曲が有名なので誰もが知ってるから遅らせて歌っても=間違いには聞こえないということもあるんじゃないですかね。 だからベテラン歌手がこういうことよくやるのかもしれないですね。 私もやりすぎはやっぱりダサい!って思いますが、、、(笑)

ka1234
質問者

お礼

ありがとうございます。 >私もやりすぎはやっぱりダサい!って思いますが、、、(笑) そうなんですよ。私も(勝手に)「バンドの人たちがかわいそう」なんて 思ってしまいます。 >音の始まりをつよくするために待ってる感じなんでしょうね。 表現法の一つなんですね。簡単に批判は出来ないなと思いますね。 納得です。

関連するQ&A

  • 演歌風で明るくてテンポの良い曲ありませんか?

    ノリよく簡単に歌える曲が無いかな~と探していまして、昔の演歌みたいな曲ならどうだろうと思ったんですけど、悲しい系の曲が多くて探すのに手間取っています。 演歌で唯一好きな曲が、北島三郎の「詠人」です。おじゃる丸のOPで馴染みがあるのですが、明るくテンポもよく歌いやすいです。雰囲気としてはこの歌に近いものを探しています。 基本的には男歌手の曲でお願いします。 お勧めの曲を是非教えて下さい。

  • 男性が仮声で女性Voのような声を出すことは可能ですか?

    高音を鍛えるには輪状甲状筋を鍛えるのが大事… ということで今ファルセットで女性歌手の曲を歌って 練習をしています。 そこで質問なのですが、ファルセットの訓練を積む事によって 最終的に女性ヴォーカリストと同じような声を出すことは 可能ですか?。カウンターテナーみたいなクラシック的な声で はなくPopsとか演歌とかの女性ヴォーカリストっぽい声です。 ただファルセットを鍛えるだけではつまらないので、 どうせやるなら女性ヴォーカリストのような声が出せるように なりたいです。 なので 1.男性が訓練によって女性ヴォーカリストと同じような声が   出せるようになるか。 2.出せるのであればどういう点に気をつけて訓練をすれば良いか。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 歌詞が素晴らしくスピードが遅いスローテンポな男性歌

    歌詞が素晴らしくスピードが遅いスローテンポな男性歌手が歌う演歌みたいな演歌でない昭和曲を教えてください。 飲み屋で良く歌われている曲が良いです。

  • おすすめ演歌

    こんにちは。 北島三郎、五木ひろしとかが好きです。 最近は演歌といっても中身が無い、歌詞に価値がない音楽が増えました。 歌からも何かを学びたいのです。演歌で大御所と呼ばれ、名曲が多い歌手と言ったら 誰になるのでしょうか。また曲も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 歌謡曲と演歌

    1. 歌謡曲と演歌の違いを教えてください。 2. 昭和30(1960年まで)代の歌謡曲の歌手としてはどんな人がおりますか? エト邦枝さんや並木路子さんなどが入りますか? 3. 昭和30(1960年まで)代の演歌の歌手としてはどんな人がおりますか? 八代亜紀さんや北島三郎さんなどが入りますか?

  • ものまねグランプリについて

    最近のものまねってつまらなくないですか? 若い人が知らない古い演歌歌手のマネなどとても見てられません。 例えば美空ひ○りとか北○三郎とか見るに耐えないですよね。 いい加減やめて欲しいです。 しかも年配の人しか知らないようなマネで優勝したりするいつものパターン もうウンザリです。 皆さんはどう思ってますか?

  • 欧米人が思い浮かべるJ-popとは?

    欧米人が、J-pop で真っ先に思い浮かべる曲または歌手・バンドはなんでしょうか? もちろん個人差とか好き嫌いもあると思いますが、一般的な認知としてどうなのか気になります。 例えていうなら、演歌といえば北島三郎…みたいな(私はサブちゃんのファンではありませんが) そんな風に、これがJ-popだ!みたいなのがあれば教えて下さい。お願いいたします。

  • 裏声と地声の切り替えの仕方・20代の女性ですが…

    カラオケで女性の曲を歌うと、どうしても地声で高音が出せません。 最近よく言われているミックスボイスというものが使えればいいなと思い、ボイストレーニングの本などを買って練習してみているんですが、いまひとつ感覚がつかめず歌えません。 裏声なら簡単に高い音域までだせるのですが、地声のような迫力がどうしても出ません。 肺活量や腹筋などから鍛えないとできないのでしょうか?? 解決方法等がありましたら教えてください。

  • 曲名か歌手名を教えてください!!

    祖父が「北は北海道南は沖縄~」という歌詞の入った曲を探しています。 曲名も歌手名もわからなく、わかっているのは ・上の歌詞の部分 ・女の人が歌っている ・演歌 少しでもこれかな?と思う曲がありましたら回答お願いします。

  • トランペット・高音、音色 、肺活量

    私は今高2です。トランペットを始めて3ヶ月になります。 今、7月にあるコンクールに向けて楽曲を2曲練習中です。 そこで、質問があります。楽曲とは余り関係ないのですが; まだ、トランペットを始めて3ヶ月で、吹奏楽部の経験もありません。 ですから、腹式呼吸も、どんなモノか分かっても、 沢山吸って、長くはき続けようとしても、肺活量が小さくて、 せいぜい13拍位しか伸びません。しかも、太くない音です。 先輩に、良い音色を出すには、息が必要だし、高音出すにも息が大事だ と教わりました。 楽曲でも、低いB♭から高いFまであるので、困っています;; 更に、高いFは掠れても出ないので、どうにかしたいと思っています;; そこで、肺活量を鍛えるトレーニング方法を教えて頂きたいです。 どこかに行く様なお金がかかるのは、経済的に難しいので、 出来たら家等で出来る練習方法だと、有難いです。 駄文ですみませんが、回答頂けると助かります。

専門家に質問してみよう