• ベストアンサー

デフラグについて

デフラグについてお聞きします。 コンピュータの速度が遅いというか、重くなってきたときに、コンピュータに詳しい人からデフラグを奨められました。そして3~4ヶ月に一度ほどの割合でデフラグを行ってきましたが、今度は他のコンピュータに詳しい人から、デフラグはコンピュータには好ましくない、といわれ迷っています。ちなみに私のコンピュータのOSはWINDOWS XP PROFESSIONALです。 そこで質問ですが、デフラグはしたほうが良いのか、悪いのか。 また、悪いとすればどのような弊害がおこるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、なぜパソコンが重たくなっていくのか説明します パソコンのデータは、HDD 上のいろいろな場所にデータを書き込んでいきます そこから、あるデータを削除したとします そしてまた、別のデータを書き込みます そのデータを書き込む際、前に消した位置にデータを書き込む(とします)が、そのあいている位置より書き込むデータが大きい場合、書き込み切れなかった残りのデータを別の位置に書き込みます こうして、ひとつのデータでもバラバラな位置に書き込まれてしまいます わかりにくいのでイメージです  111222333・・・ (どんどん書き込まれるデータ  111・・・333・・・ (2というファイルを削除  11144433344・ (2よりも大きい4というデータを書き込み それで、上記イメージで言うと4というデータを読み込むのに、読み取りヘッドは2か所読みに行かなくてはいけません こうしたことが繰り返されるうちに、 HDD 内のデータは断片化していき、読み込みも遅くなっていきます 代わって、デフラグとは断片化したデータを一つの連続したデータに直していく作業です イメージで言うと以下記載の感じです  11144433344・     ↓  11144444333・ こうしてデータを並べていくことによって読み込みを最適化するわけです しかし、デフラグする際、ばらばらになったデータを一つにまとめるために、読み込みヘッドがいろんな所に飛び回ります このときに HDD に負荷がかかるわけです なので「デフラグはコンピュータには好ましくない」とおっしゃったのでしょう ですが、デフラグをしないと結局断片化したデータを読み込むのにヘッドが動き回ります 過度のデフラグは HDD を痛めますが、適度なデフラグは必要です PunPiPon さんが今やっている通り、3、4か月に1度くらいが適度です

PunPiPon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。PCが重くなる理由とデフラグの関係がよく分かりました。《過度のデフラグは HDD を痛めますが、適度なデフラグは必要です》←おかげさまで不安が払拭されました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.4

>そこで質問ですが、デフラグはしたほうが良いのか、悪いのか。 一般的に「コンピュータには好ましくない」と言うのはHDDに負担が 掛かるかも知れないからね程度、其れよりアクセススピードや効率的 な問題なら定期的にデフラグする方が良いと考えます。 逆に聞きたい・・・ HDDに負荷が掛かるからデータの並び替え(最適化)をしないの??? 「デフラグ」しなくてもHDD壊れる時は簡単に壊れる・これ常識です。 データの読み書きがHDDの仕事だから人間が我慢してデフラグしない のは本末転倒、「パーソナル・コンピューター」ですから使い易い ように使えば宜しいと思う・・・発想の転換が必要。 HDDが安価に購入出来る時代なので消耗品と割り切り不具合がでれば 交換、大切なデータは丸ごとバックアップをとり必ず自分で保護する事 そうすれば怖い物無し・・・壊れるまでHDDを使い倒す。

PunPiPon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりHDDも壊れる時には簡単に壊れるものなのですね。とりあえず私も必要なデータは外付けのHDDにバックアップしています。ありがとうございました。

  • ZAZOU
  • ベストアンサー率40% (52/127)
回答No.3

デフラグはHDDに激しくアクセスするので、いくらか負荷はかかるでしょう。 ですが微々たるものだと思いますよ。 アクセスによる負荷よりも、熱によるダメージの方が大きいと思います。 それに断片化したまま放置しておくと、アクセスするときあちこちにヘッドが動き回るので、結局HDDに負荷がかかります。 デフラグせずに重くなったPCを使い続けるか、負荷は微々たるもの(もしくはHDDは消耗品)と割り切りデフラグして生産性を向上させるか。 私だったら後者を選びます。

PunPiPon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに、私のPCもよく熱を出してファンが回ってます。デフラグの必要性がわかりました。ただ頻度の問題ですね。ありがとうございました。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

デフラグを頻繁にやるのはよくないというのは、PCの経験者なら当然の事項です。 チェックディスクと違い、デフラグはデータを整然と並び替える操作です。 このためHDDに非常に負担がかかります。最近の大容量HDDならなおさらでしょう。 余談ですが、SDなどのフラッシュメディアにデフラグをかけると、耐久性が格段に悪くなり、最悪使用できなくなります。(これは常識なので、フォーマットをするのです) でもあなたくらいのペースなら大丈夫では?

PunPiPon
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。やはりデフラグでHDDに負担がかかるのは事実だったのですね。余談も参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デフラグが途中で終わる

     こんにちは。  Windows XP を使用しておりますが、最初からコンピュータに入っているアクセサリのディスクデフラグが毎回15~20%で終了してしまいます。これで通常なのでしょうか??それともちゃんと100%まで普通はいくのでしょうか??もし100%までいくのであれば15~20%で終わってしまうのは何が原因でそれを解決するにはどうすればいいのでしょうか??原因と解決法が見当つく方、お教えください。お願いいたします。ちなみにコンピュータには27%の空き容量があります。

  • デフラグでできたこれって。

    デフラグをした後にでてくる 断片化したファイルは消せないのでしょうか? ちなみにwindows XPです。

  • デフラグが進まない。

    デフラグをすると3%まで進みますが、すぐに0%にもどます。それを何度も繰り返します。故障でしょうか?因みにOSはMe・3~4年前のバイオです。その他何も異常なく使用してます。よろしくお願いします。

  • デフラグが動かないんです

    デフラグを立ち上げて「分析」をクリックすると 「プログラムが大きすぎてメモリに入りません」 のメッセージが出ます。そこで、デフラグはフリーズしてしまいます。 Windowsタスクマネージャーで確認すると死んでいます。仕方ないので「タスクの終了」ボタンを押しています。 OSはXPで、少し前までは正常に動いていました。

  • デフラグが遅いんですけど・・・

    Windows98SEユーザーです。 デフラグが異常に遅いんです。 一晩かかってしまいます。 これはOSのせいでしょうか? 教えてください! ちなみにハードディスクの容量は10.2GBです。 デフラグをかけるのはCドライブだけですので もっと早く終わってもよいと思うのですが・・・

  • デフラグ

    会社のコンピュータがMACです。 個人的にはWINが好きなので会社に自作WINを 持ち込んでいます。 というわけでMACDRIVEでMACフォーマットの HFS+の外付けHDDを自分のWINで 使ったりもしています。 映像関係の仕事なので巨大ファイルのやりとりをよくしています。 心配なのが,HFS+のディスクをデフラグしたことがないのです。 かなり荒れていると思われますが,会社にはOSーX用の デフラグソフトがありません。クラシック用のノートンユーティリティは ありますが… 誰も気にせずにやっている恐ろしい状況ですが せめて自分のHDDはデフラグしたいのですがいいソフトがありません。 (WIN用でHFSをデフラグするソフト) WINはパーフェクトディスクを使っていますが, それではできません。XP標準のデフラグも然り。 やっぱりXPでHFSのデフラグは諦めた方がいいのでしょうか? MACDRIVEにはデフラグ機能がありません。

  • デフラグについて

    Windows XPを使用しています。デフラグをしたいのですが、その前にスクリーンセーバーなども使用しないことというような注意があったと思いますが、その他デフラグの障害となるものはあるのでしょうか。以前デフラグした際いつまで経っても終了しなかった苦い経験があるのですが、だいぶ前のことなので忘れてしまいました。どなたか詳しい方がいれば教えて下さい。何分超初心者なので・・・・・・・・・・。よろしくお願いします。

  • デフラグについて

    4年前からWindows XPを使用しています。はじめてデフラグを行いたいと思いますがスクリーンセーバーなどバックで動いているソフト起動させないようにとあります。は全部ない状態でやれということを聞いていますが、その他に起動させては拙いものがあるでしょうか。以前前のパソコンで1度だけデフラグした際スクリーンセーバーを起動させたままでおこなったため、15時間以上も終了せず往生したことがあり、デフラグについては恐怖感があります(笑)注意点を教えて下さい。

  • デフラグがどうしても遅いんです

    デフラグについては過去ログでいろいろ試してみました。ですがどうしても遅いのです。OSはXPでHDDは約40GB、ノートパソコンです。現段階のデフラグ所要時間は8時間超です。他にデスクトップのパソコンも持ってますがHDDが倍ぐらいありますがデフラグは1時間半ぐらいで終わります。どう考えてもこの8時間はかかりすぎでは??? と。すっきりデフラグをしようしてこの時間です。 お手数ですがご回答の方、よろしくお願いします。

  • デフラグが途中で終了されてしまう

    質問はタイトルの通りです。最近、デフラグをしていなかったためか、PCやソフトの起動速度がかなり遅くなっていました。そこでデフラグで分析を行うと、「このボリュームを最適化してください」とのコメントが出る(確かに断片化ファイルはかなりある)ので最適化を行うと、13~14%くらいでいきなり終了し、「完了しました」と表示されます。何度か続けても結果は同じでした。過去の質問を参考に、常駐ソフト(ウイルス対策ソフトなど)を停止しても、『すっきり!!デフラグ』を使っても、セーフモードで最適化をしても、状況は変わりません。どのようにしたら最後まで最適化を行う事ができるのでしょうか?ちなみに空き領域は約65GBで割合は47%あります。