• 締切済み

金本位制の成立はいつ?

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

金本位制の確立と銀声の銀行(日銀)の誕生の経緯は次のとおりです。 明治前期の弊制は結果的に混乱しインフレを招きました。政府はこれらの終息のため紙幣の回収整理による通貨の安定と一元的発行をすべく、明治15年中央銀行としての日本銀行を設立しました。そして明治18年に初めて銀貨と引換可能の日本銀行交換銀券を発行し、明治30年には金本位制が採用され金0.75gを1円とする「貨幣法」の制定により、金貨と引換可能の日本銀行交換券が発行されました。  軍需による資金需要の中で通貨が急膨張し、政府は通貨発行権を持つ日本銀行の保有する正貨(金)を越えての通貨発行に対し種々方策を検討した後、一歩先んじて欧州主要国で移行した保証準備高制への採用に踏み切ることとし、昭和16年臨時措置ながら「交換銀行券条例」を改正しました。これにより交換銀行券の発行限度額は大蔵大臣が定めることとなり、金の保有量に制約されずに銀行券の発行が可能となりました。翌17年日本銀行法の制定により、日本銀行券と改め交換の義務が消え管理通貨制度へと移行しました。 下記に参考になる資料があります。 [日本銀行の概要] 歴 史 年 表 -日本銀行の機能と業務に関係する歴史的事項

参考URL:
http://www.boj.or.jp/about/nenpyo.htm

関連するQ&A

  • 金本位制の崩壊

    イングランド銀行が金本位制を放棄したのは何年でした? 手元の辞書には1816年にイギリスが世界最初の金本位制度をとる国となった、だけでいわゆる名目貨幣の発行の時期が正確に知りたいのです。 確かイングランド銀行が最初だと記憶していましたが、ついでに、金本位制から信用貨幣への移行に関する書物がありましたら教えてください。 webで探すのが面倒で我儘な質問ですがお願いします。

  • 日本史 銀本位金本位

    銀本位、金本位、金銀複本位制の簡単な説明をお願いします。辞書はちょっと難しくて理解できませんでした…。 1871新貨条例で金本位制となり、1886松方財政で銀本位制となり、1897貨幣法で金本位制となった。 みたいなことはうっっすらとわかりましたがこんな感じでいいですか? 途中の細かいことや詳しいことは今回はいいです。 テスト勉強中に少しつまずいたので質問しました。回答お願いします。

  • 金本位制と信用供給の関係について教えてください!

    第1次大戦を契機として多くの国は金本位制を離脱した。戦費調達のためには、金本位制(固定相場制)の下では中央銀行から十分な信用供給が受けられないからである。 ということが本に書かれていたのですが、なぜ金本位制の下では中央銀行から十分な信用供給が受けられないのですか?

  • 金本位制と金貨

    19世紀のヨーロッパでは金本位制が布かれ、それに伴って金貨が作られていたようです。 日本でも明治30年に貨幣法が施行され、金本位制になったようです。 そこで疑問が一つ。本位貨幣というのは、その金貨に書いてある額面と実質的な金の 地金価値が全く等しいというのが条件ですよね。当然金地金の公定価格が安定していないと いけないのですが、硬貨は流通すれば磨耗しますよね。今普通に使っている10円玉や 100円玉も古い時代のものは、かなり磨り減っていて文字が読みにくくなっていますよね。 金貨なら柔らかいですから、磨耗の度合いも大きいと思うのですが、そうすると、 たとえば同じ10円金貨でも、出来立ての流通していない物と、かなり流通している物では、 厳密に言えば重さが違いますよね。管理通貨制度なら全く問題にならない話ですが、 金貨が本位貨幣であるならば、この磨耗に対して重量が減少することに対して何か 対策と言うか法律はあったのでしょうか? 磨り減った10円金貨では最早10円分の金は含まれないということになると思うからです。

  • 金本位制度の拡大復活について

    バカな意見かもしれませんが、金本位制を金だけでなく、世界中で汎用性があり、ある程度保存の効く、例えば100種類くらいの物質に価値を与えてみたらどうでしょう?金・銀・銅・プラチナ・リン酸・窒素・カリウム・小麦・大豆・トウモロコシ・米・ジャガイモ・水・綿・麻・絹、など『人間の生活に必要不可欠なものトップ100』を決めて、それらが貨幣価値を支える・・・。金だけより、貨幣が多く刷れるので大きな経済規模にも耐えられるのではないだろうか、と思います。でも、これではただの物々交換でしょうか・・・。

  • 金本位制と貨幣通貨制の…

    初めてカキコします! じつは金本位制と貨幣通貨制の違いが良く分からないんです>< 詳しく知りたいのですが教えてくれませんか?

  • 金本位制と現代貨幣理論

    ・現代貨幣理論  今、一年間に一万円を10枚すっています  来年から、1000枚すります  みなさん、問題ありませんね? ・金本位制  今、金ののべ棒1個を10個に分割しています。  来年から、1000個に分割します  みなさん、問題ありませんね? つまり何が言いたいのかというと、金本位制も現代貨幣理論も本質は同じじゃないかと愚考するのですが、どうなんでしょうか?

  • 金本位制における、金の総額

    金本位制とは、中央銀行が、現金総額分とおなじだけの価値の金を所有している状況になりますか? それとも中央銀行の当座預金と発行された現金を足した分(ハイパワードマネー)の、金を中央銀行が持っている状況でしょうか?

  • 金本位制度が何故崩壊したのか。

    19C末からとられていた金本位制度は、貨幣発行を金の裏付けのもとでしか発行しないことで、自動的に国際収支の均衡がはかれるという理論でした。 なのに、何故この理論は現実には当てはまらずに崩れてしまったのでしょうか。 金本位制度のメリットとデメリット、理論と現実の違い等を含めて教えてください。 また、金本位制度が崩れた後もブレトンウッズ体制により、固定為替相場制になりました。それが今、変動為替相場に変わったのは何故ですか。

  • 金本位制ではなぜいけないのか。

    疑問に思ったまま自分なりの答えが見つけ出せず質問させていただきました。 1929年の世界恐慌以降日本はなぜ金本位制を復活させることなく管理通貨制度を採用したのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。