• 締切済み

退職についてのご相談です。

いつもお世話になりありがとうございます。 大変仲良くさせて頂いております友人から相談を受けたのですが、返答に困り、ここで相談させて頂けたらと思いました。 友人は正社員としてA会社B支店で4年働いています。 以下は友人の話を私なりにまとめさせて頂きました。 半年前からA会社より支払われるべき給与が滞り気味になり、 遅れながら給与が支払われる状況が続いております。 (現在7月8月分はまだ支払われていません。) そんな中でA会社のB支店がこの10月28日で閉鎖することになりました。 友人もそれに合わせて退職を決めたようですが、 有給と代休が20日程あるようです。 A会社からは友人に「B支店を閉鎖するので辞めてほしい」という 通告はまだ一切無い様で日々の業務をしています。 どのように退職手続きをとっていくべきのが友人にとって 良いのか教えて頂けたらと思います。 (1)退職届けを出し10月31日付けで退職 (2)退職届を出さずに10月31日付けで退職 そもそも10月28日でB支店は無くなるのに31日まで籍を置いておくことができるのでしょうか? この場合会社都合になると思うのですが、会社から文面を出してもらうと何かあとあと有利に働く場合があるのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.5

#4です。 >1についてですが、倒産まで待つということでしょうか?それは通勤できるB支店が閉鎖されることにより通える支店が無くなので不可能です。 念のため事前に労働者健康福祉機構へ問い合せてみて下さい。そのような場合、何かの救済措置があるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

1.未払賃金の立替払制度の適用を受けるためには、「企業の倒産に伴い退職」することが要件であり、倒産前に退職すると制度の適用を受けられません。 未払賃金の立替払制度: http://www.rofuku.go.jp/kinrosyashien/miharai3.html 2.ハローワークで退職後直ちに(通称)失業保険金の給付を受けるためには「会社都合による退職」であることが要件ですが、倒産前に退職願を出して辞めると「会社都合」になるのか、という疑問が残ります。しかしB支店が閉鎖され、仮に他の支店へ配属されても通勤が不可能なほど遠距離ならば 自分から辞めても「会社都合」でしょうね。 なお、「会社都合」でない退職の場合は、失業保険金の給付を受けるには3カ月間、待たなければなりません。 以上によって判断して下さい。

dokinchan8
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 未払いの給与がある場合、会社都合の退職として扱われることは理解していたのですが、退職の手続きを友人はどうとっていくべきか質問したくてこちらで質問させて頂きました。 1についてですが、倒産まで待つということでしょうか? それは通勤できるB支店が閉鎖されることにより通える支店が無くなので不可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

こんにちは。 B支店はまだ閉鎖されていないというこよですが、まだ退職届は出さないほうが良いかとおもいます。 A会社の給与が滞りがちであるという面だけでの推測ですが、支店であるB社もA社のような状態になる可能性もないとは言えません。 会社都合など、(この場合は様子を見ないと分りませんが)で解雇せざるを得ない場合、労働基準監督署に届けることで、会社都合で解雇という場合もあるとおもいます。 両極端なことを書いてすみません。また未払いの給与もあるので、今退職すると不利なことになりかねません。 A社が閉鎖した時点でB社がどうなるかは私は当然分りませんが、 未払い賃金があると一日も早く支給してもらわないと、この先どうなるか分りません。未払い賃金の請求で内容証明等で請求することもあると思いますが、完全に会社が消えていたので連絡がつかない可能性もあるのではないかと思いました。 会社都合で解雇する場合は1ヶ月分の賃金を支払えば、理由が正当であれば解雇できますが、いまだに7月くらいの給与が遅れている以上、B社に言っても保障はないかも知れません。 また詳細はご質問からわかりませんが、退職金(あれば)や離職票や雇用保険被保険者証なども会社からもらわなくてはいけない書類などもあると思います。 参考にでもなれば幸いですが…

dokinchan8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、B支店の閉鎖は確定的ですので、「今退職すると不利なことになりかねない」と返答頂けてあるのですが、出勤する支店が 無くなってしまうので、どうしようもないのでは、と思ってしまいます。 私の理解力が乏しくて申し訳ありません。 B支店に給与の決定権はなくA社の本社ですべて処理の方は行なっているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 退職届を出すと自己都合となる可能性があります。  まずは、辞めるつもりであることは伏せておいて、支店閉鎖後自分はどうなるかを上司(管理職)に確認をしましょう。  相手がやめて欲しい雰囲気であるなら、会社都合の退職(解雇)にしてもらい、休暇も取らして欲しい旨告げたらよいと思います。  相手が転勤を考えていたら、転勤は家庭事情などから難しいので、会社都合の退職(解雇)にして欲しい旨お願いし、休暇も取らして欲しい旨告げたらよいと思います。  どちらにしろ、勝手に退職届を出すことも、何もしないでほって置く事も良くないと思います。事前に確認をしましょう。

dokinchan8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 転勤というのは通える距離ではないのと、事務員として初めから転勤はないことを前提で 採用されているようですのでB支店が閉鎖=友人も退職は変化はないようです。 自己の意思が尊重されてくると思うのです。 大事なことを書き忘れて申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143204
noname#143204
回答No.1

B支店の閉鎖がイコールご友人の退職ということにはならないと思います。 どこか別の部署への異動の辞令が出るかもしれませんし、店を閉めるからと言ってそのままにしておけば退職扱いになるというのは、特に会社からの通告がなければちょっと考えられないことだと思います。 やはり1のように退職届を出したほうが確実だと思います。

dokinchan8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 B支店の閉鎖に伴い、C支店の支店長より C支店に転勤の話もあったのですが、通勤できる距離ではないためお断りしたようです。 ただ、A会社からそれを言われた訳ではないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引きとめにあっても退職するには

    私は去年の7月15日付けで退職願いを提出して退職日を延期している者です。 上司Aに当時退職理由を伝え退職願を提出しました。 しかし会社に大きい仕事が入ってしまい責任者もいなくこの仕事をやってから退職してくれないかと言われその仕事を引き受けてしまいました。 当時転職先が決まっていなかったのも引きとめの理由です。 その仕事が去年の11月に終わり、12月に別の上司Bにも今後どうするのかを聞かれ(面談)私としては、3月に退職したいと伝えてありました。 その時の上司Bは、「会社としては今後引きとめをしない」と言っていました。 その後、転職先が決まり3月17日付けで新しい会社の入社も決まり、再度上司Bにその事を告げたら(2月15日)、社長が以前の退職届けを預かっているから社長に話してくれという事で、その事を社長と上司Aに告げたら(2月16日)、社長が「4月に昇給するから考え直せ」・「新しい会社の方もキャンセルしろ」と言われ困っています。 ・私は再度、退職届けを提出した方が宜しいのでしょうか? ・日程について細かい話をもう一度上司と相談しなければでしょうか? (今現在上司A・Bどちらの部下かはっきりしない状況) 新しい会社にも迷惑をかけたくないのでどうしたらいいか悩んでいます。 長文で申し訳ございませんが、どなたか教えて下さい宜しくお願い致します。

  • 退職日が違う

    私は支店に勤めていましたが、有給を使って9月30日付けで退職が決まっていました。 しかし昨日本社から退職証明書が届いたのですが、退職日が19日付けになっていました。 本社に確認の電話をした所、支店の財務担当者から19日付けと指示を受けたそうです。 その後支店の支店長から電話がきたので説明をし、9月30日付けにしてもらうようにお願いをし、了承を得ました。 しかし私は不信感でいっぱいです。 このまま支店長を信じてそのままにしていていいのでしょうか? それともどこかに相談したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに支店長に退職日が9月30日付けの退職証明書を下さいと伝えたところ、それは出来ないといわれました。

  • 退職日の変更と有給消化

    先日上司と相談の上4月10日付けで退職することになりました。 原因は体調不良で、上司からできるだけ早く休んでほしいから10日で退職ということにしようと提案されてそれを受けたのですが、代休がまだ5日程度、有給が10日残っています。 引継ぎ作業があるため今からそれを消化することは難しいのですが、退職日を20日に変更してもらい、10日を最終出勤日、その後は代休と有給の消化に変更してもらうことは可能でしょうか?(退職願はまだ提出していません) また、給料が20日〆のため退職日を20日にしたいという希望もあります。 上司には退職日の変更の理由をどのように相談すべきでしょうか?(20日〆なので4月分の給与を頂きたいとは言えないので・・・) ご回答お願いいたします。

  • いつ付けで退職するのが良いですか?

    いつ付けで退職するのが良いですか? 運良く次の職場が決まり、今の会社を退職し、次の職場へ10月4日付けで 入社することになりました。 この場合は、9月末付け、または10月3日付けのどちら付けで今の職場を退職するのが 良いですか? 今いる会社に相談したら、好きな方でいいよと言ってもらっています。 今の会社の給与計算の手間を考えると9月末付けで退社した方がいいと思うのですが、 10月1~3日間が無保険?になると考え、10月3日付けの退職が良いのかなと 思っています。

  • 退職しようとしたのですが・・・

    A社に正社員で採用され、B社に派遣で働いている者です。 今年の春に採用された新人でもあります…。 9月末でA社退職しようと、8月24日に退職届と有給取得願いを会社に提出しました。 (有給は入社から3ヶ月経過以降に取得可能(A社規定)で、現在は10日残っています。) しかし、A社の上司から 「B社が『20日まで』って言ってるから、20日で退職ね。 退職届も20日に書き直して。」 「あと、有給は辞める社員には与えないから」 ・・・と言ってきました。 私が調べた限りでは、 有給休暇 = 労働者の権利。自由に取得できる。 退職日 = 退職届に記載されている日が退職日。       会社が同意無く変更したら解雇扱い。 ・・・という認識でいます。 有給は新人だから無理なのかな…とか思っていますが、正直、納得できません…。 退職日も半強制的に変えられそうですし…。 どうしていいか分からず、 【労働基準監督署に相談】 → 【裁判】(小額訴訟) という事まで考えています。 雇用保険も9月末で6ヶ月になる…という理由もあります…。 以上です。 皆様の知恵をお貸しいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • こんな時の退職届

    派遣で仕事をしています。 2月末に登録会社がトラブって、2月分の給与を払い込めない状況になりました。 このままの会社の状態では働いたところで3月分の給与も未払いになるだろう、 と、言うことで派遣先の人の口添えもあり、2月末日付けでの退職をすることになりました。 そのことについては、登録会社も承諾済みで、 「退職届を出してくれたらいい」と言われてるのですが、 こんな時でも「一身上の都合で」という文章形態で退職届は提出しないといけないのでしょうか?

  • 退職願の有効期間について

    例えば4月7日付けで5月末を以って退職したいと退職願を提出した場合、会社側からいつまでに受理したと、返答があれば有効でしょうか?会社の就業規則には1ヶ月前までに通告するとありますが、 5月10日位に受理したと連絡があっても有効でしょうか?また、希望の5月末を過ぎて受理したので やめてくださいというのも有効なんでしょうか?

  • 退職後の給与支払い方法の一方的な変更に対する質問

    10月始めに、会社ともめ、精神的な病のため対退職届を出し受理されました。(10月上旬に届けを出し、受理され通勤もその日で最後です。)具体的な退職日は有給1ヶ月分、代休2ヶ月分あったたため、退職日を12月末となりました。10月末の給与は通常通り銀行振込みで入金されてましたが、本日元上司よりメールがあり11月、12月、1月の給与を手渡ししたいから各月の月末にとりに来るようにとのことでした。 私が従来どおり銀行振込みをお願いしたところ、一方的に決定ですとの返信がありました。 就業規則に銀行支払いと明記されていたと記憶してあります。 (記憶があいまいなのですが。。。) 最後の通勤日も罵声を浴びました。取りに行くことでの罵声も予想されます。 取りに行くことを拒否し、振込みをお願いしたことで給与の受け取り拒否などにつながってしまうのでしょか? また、会社側も勝手に支払い方法を変更することは違法とはならないのでしょうか? ちなみに私がいた2年間で何人もの退職者がでたのですが、今まで退職者の給与は通常通り振込みで支払われています。(私ほど、代休・有給が長い人はいないのですが。)

  • 退職金が不当に減らされそうです。

    よろしくお願いいたします。 この20日に退職いたします。これまでの経緯を簡単に説明いたします。 来年1月20日に退職、それまで10日間有給の消化をしたいと相談した所、それなら12月20日でもうこなくてよいと。それでは10日締め20日払いの給料も減るので、20日まで出勤し20日間有給の消化をし1月10日付けでの退職でお願いしますと伝えた所、有給は上司が認めてはじめて取れるもんだ!そんなんは許さん、今すぐ20日付けで退職届を書いて持って来いと。有給は労働者の権利だと分かっていたのですが退職金で嫌がらせされては困るので、分かりましたと20日付けで書いて提出しました。昨日15日がボーナス支給日で多少は減らされるかも?と予想はしておりましたが、明らかに不当に減らされておりました。 この調子では本当に退職金までが心配になってきました。 口下手な私は何処に相談したらよいのか困っています。労基署にも相談しましたが、退職届けの件は同意と言うことになってしまいます。有給の件も覆すのは難しいです。退職金の件は結果を待ってからしか動けませんと。 こんなハナクソみたいな扱いを受けたのは初めてで、今までの19年間を無駄にした様な思いでへこんでいます。このまま負けたくないので退職金の支給を待ってから何かできないかと考えております。民事訴訟等もあるかと思いますが、次に自営業の準備が迫っておりますので時間等の問題が出てきそうです。 アドバイスをお願いいたします。

  • 職場に退職届けを提出して、2週間も経ってから(有給消化中)呼ばれ、退職

    職場に退職届けを提出して、2週間も経ってから(有給消化中)呼ばれ、退職日までの代休(休日出勤日数)の日数を減らす内容を言われました。 退職届けは有給、代休消化を含めた退職日で渡してます。 代休に対して、22日あるはずを16日減らした退職日を言ってきました。その減らされる16日は春に出た賞与額全てが休日出勤16日分だと言ってきたのです。 決算賞与として貰ったはずの1ヶ月分が、何故か休日出勤手当てに変わってる話になってるのに驚きでした。 確実に後付けです。 初めて聞いた内容と言うと、言った言わないになると言われました。 私は呼ばれて聞いた内容は全て合意出来ませんと言い、退職届けを提出し、有給代休を予定通り取るつもりと監督署へ行くと伝え帰りました。 会社側の明らかに辞める人間に払いたくないだけの内容で退職日変更。代休減らす事は有り得ないですよね? 監督署行けば勝てますか?