• ベストアンサー

ITとは?

 最近は減りましたがそれでも”ITを活用して~””IT化をして~”という言葉を聞きます。 私はこの”ITを活用して~”というのを「自分の頭の中で考えていることを、情報処理機器などを使って具現化して従来以上の成果を得ること」といった感じに考えています。 そこで質問なのですが皆さんは”あの人はITを活用して仕事をしている”といった場合どの様な人物を指していると考えていますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 #3の者です。  その道のメーカー勤務の方だったのですね。これは大変失礼しました。システム構築の説明なんかしてしまいまして・・・  お礼のご質問の件ですが、ITを活用して仕事をしている人について考えてみましたところ、、、自分です(笑)  私は秘書をしていまして、ワード、エクセル、会計ソフト、E-mail、インターネット、電話、FAXは毎日使います。ITそのものが商売の会社ではありませんが、もはやこれが無いと仕事になりません。  中でもネットについて取り上げますと、商品の注文、エアーのチケット予約や企業のHPから資料をプリントアウトしたりすることもありまして、ここで立場を逆転して考えますと、相手方企業はこのHPを媒体にして=「ITを活用して」商売をしているとになります。  また、自分のプライベートでも、美容院の予約なんかはネットでしていますけど、これも美容院側からすれば、ITを活用していることになります。銀行のネットバンキングなんかもそうですし、そう考えるとHPを出している会社は全てITを活用して一部商売をしていることになると思います。  話が大きくなりましたが、個人規模のビジネスに戻りますと、自分のHPを持ってネット通販をしている人も、当てはまると思います。商売の内容は、食べ物だったりグッズだったりしますから、ITそのものではなく、それを活用して仕事をしているということになると思います。  私が今のところ思いつくのは以上ですが、他にkinnkinnさんが考えていらっしゃることがありましたら、教えていただけると参考になります。

kinnkinn
質問者

お礼

 再びありがとうございます。 >もはやこれが無いと仕事になりません。 確かにある日出勤して会社から「ワード、エクセル、会計ソフト、E-mail、インターネット、電話、FAX」などがなくなってしまったらもうそのまま諦めて家へ帰るしかないですね。 >HPを出している会社は全てITを活用して一部商売をしていることになると思います このご意見を読んでいて思い出したのですが、以前あるアナリストがその企業のIT度を知りたければHPを見ればすぐ分かると言っていました。つまりそのHPの上だけでその企業との取引が完結するようであればそこそこなのだそうです(商品の注文、エアーのチケット予約等の例があてはまりますね)。 >自分のHPを持ってネット通販をしている人も、当てはまると思います これは間違いなくその通りですね。従来の雑誌などでは実現できないようなサ-ビスを提供していて企業顔負けのHPも数多く見かけます。 >他にkinnkinnさんが考えていらっしゃることがありましたら 先ほどのネット通販の話とも重なるのですが、今は有名な会社になりましたが楽天などのネットオ-クションは「通販+オ-クション」を見事にネットを活用して我々に提供していると思います。

その他の回答 (4)

  • Wino
  • ベストアンサー率22% (60/271)
回答No.4

あたしが、趣味の範囲で面倒を見ている会社があるのですが、そこでは社長の新しい物好きに社員がついていけず、PCなどを何台も導入して、LAN化して社内メールや掲示板も有るのに見ない(見れない?)人が多いので、重要事項は連絡ノートをつけたり、ロッカー室にホワイトボードを付けたりしています。 * ちなみに平均年齢26歳の有名大学卒業の方々です。 あたし的には、"あの人はITを活用して仕事をしている"と言う人は 道具に使われていない、道具をうまく使っている人の事を指すと思います。 たとえ、それが、ハイテクでなくても・・・

kinnkinn
質問者

お礼

>重要事項は連絡ノートをつけたり、ロッカー室にホワイトボードを付けたりしています。 我が社にも似たようなことが・・・。 >道具に使われていない、道具をうまく使っている人の事 たしかにそれはいえますね。なかなか自分では”使っている”つもりでも”使われている”と感じることも多々あります。 ありがとうございました。

回答No.3

 ITは情報技術、通信も含まれます。  IT系の会社を経営している知人がいますが、彼のところは、システム構築やネットワーク関係の仕事をしています。システム構築とは、LANを構築し、業務処理をスムーズに行えるように生産性を向上させることなどです。その企業の問題点を解決することを主として行っているようです。

kinnkinn
質問者

お礼

ありがとございます。 SIベンダや情報系コンサル会社の仕事に携わっている人は確かに「ITを活用して」仕事をしていますね(そうでないと困りますが)。 他に一般のメ-カ-やサ-ビス業(ITそのものが商売でない)で「ITを活用して」仕事をしているというとどのような人だと思われますか??

noname#9485
noname#9485
回答No.2

ITとは、“Information Technology日本語に訳すと「情報技術」です。つまり情報をうまく使ったり伝えたりするための技術”と歌われています。  今の時代、ITを活用して仕事をするというのは、もう皆がしていることではないでしょうか? ・インターネットを利用して、情報を収集、発信する。 ・情報機器を使って、文書を作成(今まで手書きだったものを、情報機器を利用し、効率よく作成する。 など、日常のたわいのないことでも、大きな意味でITを活用して仕事をしているといってもいいのではないでしょうか? ただ、もう当たり前になりすぎて、ITという言葉は利用しなくなっただけだと思います。

kinnkinn
質問者

お礼

>・インターネットを利用して、情報を収集、発信する。 >・情報機器を使って、文書を作成(今まで手書きだったものを、情報機器を利用し、効率よく作成する 確かに今や本当に誰もが行っていますね。これができないと仕事にならない、という感じです。 となると未だに「わが社はIT化を推進し~」というセリフを使っていることは、甚だ”危険!?”な行為ですね。 ありがとうございました。

noname#2193
noname#2193
回答No.1

おはようございます。 「IT」もう、企業では、使われていない単語ですね。(使っている所があればすみません。)今でも、この単語を、使っている所といえば、公共機関の主催するIT講習くらいではないでしょうか?  この、IT講習も、教える内容は、パソコンのしくみ等に、ほんの少し触れて、あとは、文字の入力方法をしばらくやり、少し、Word,Excelの基本的部分をやり(個人で使うには、これで充分。)、インターネット、メール、ホームページの作成、のようです。(使う側に立った、実生活に役立つことを教える。)  と、いうわけで、ITを活用して仕事をしている方、となると、私の場合、IT講習で、教えている講師やアシスタントの方々を指す、と、考えます。  いわゆる、パソコン講習(Word,Excel,Access等、資格取得を目的としたもの)とは、異なる、と、思います。 >「自分の頭の中で考えていることを、情報処理機器などを使って具現化して従来以上の成果を得ること」 これは、ITではなく、プログラミング、ではないでしょうか? 私は、あくまで、ITは、「実生活に役立つ情報技術」だと、思いますが、いかがでしょうか?  では。m(_ _)m 

kinnkinn
質問者

お礼

>「IT」もう、企業では、使われていない単語ですね 私はメ-カ-に勤務していますが、実はこの単語今でもよく使われています(笑)。特にIR関連の資料になるともう乱発です。売上不振の言い訳(IT不況)、将来の展望(社内IT化、IT需要)等。 メ-カ-(特に電子・電気系)にとってまだまだ「伝家の宝刀」といった感じです。 特に若い人間からみるともう恥ずかしいからやめてくれ、といった感じです。 >これは、ITではなく、プログラミング、ではないでしょうか? 実は日々の業務にて業務意思決定の為に必要な資料を作成しなくてはならないのですが、その過程で ・どのような情報が意思決定有用性があるか ・どのようにすればそれをタイムリ-に提供できるか といったことが「自分の頭の中で考えていること」で ・種々のデ-タベ-ス、計算 ・過去の実績等 などから将来の予測、もしくはそのための資料をアウトプットすることを「情報処理機器などを使って具現化」 ・従来以上の意思決定の高速化や精度の高さ → 業績(利益)UP を「従来以上の成果を得る」 といったように考えて記入していました。 >ITは、「実生活に役立つ情報技術」 確かに普段の生活ではこの表現はあてはまりますね。 最近は何でも”e”が付いていたり”ネット化”がうたい文句になっていますが、「それでどうなの??」というものが多いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • wear it out の意味

    こんばんわ。いつもお世話になっております。 歌の歌詞の中に出てきたのですが、このwear it out (歌詞の中ではdon't wear it outとなっています)の意味はどう捉えたらいいのでしょうか? 辞書で調べてみたのですが、どうもしっくりこない気がして… 歌詞の内容としては、すごい支配力のある?人物がいて、その人が、オレの名前は~でand don't wear it out. って感じで使われていたと思います。(今手元にCDがないので詳しく書けず申し訳ないです。) 私は勝手に「忘れるなよ」って感じの意味かなーって思ってたのですが、いかがでしょう? また、このwear (it) outという表現はよく使われるものなのでしょうが? 以上2点、ご指摘いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • IT業界に入ってみたい

    現在20代後半で、IT業界にはまったく無縁の仕事をしております。が、収入的にも将来を悲観せざるを得なく、業界を変わるしかないように思っています。 まずは非常に初歩的な質問かとは思いますが、まずはこういった業界に足を踏み入れるためには基本情報処理技術者試験に合格して何か一つの言語を勉強していくというのが基本になるんですか? IT業界は転職の話も良く聞きますが、いったん就職して、ある程度言語を使いこなせるようになったらさらに技術を磨いて、よりよい会社に移ったりすることは本当にある話なんですか? もし、そうだとするなら、最初の会社はとにかく何でもいいから技術を磨くためだという風に割り切って、などと色々と考えては見るのですが、 基本的に、より上の収入を目指してIT業界に入りたいという思いが強く、その中でどのような具体的な仕事内容がやりたいのかと言うことになるとよく分かりません。 とにかく業界に無知なもので、何をどう考えたらいいのか、分からないことだらけ、というのが本音です。ある程度キャリアを積んだ方、僕のこの質問を読んでどのように思われますか? あまりに僕の質問も漠然としているので、感想なようなものでも構いません。色んな方の意見を聞きたいので、是非ともお願いしますm(_ _)m

  • 社内のIT化推進に関して

    社内のIT化推進に関して皆様に質問があります。 私は数千人の社員がいる企業で自社内の情報システムを管理する仕事をしています(といっても入社1年目の若造です)。 職業柄社内のIT推進活動に携わることになるのですが、どうも現場と情報管理部門との間で認識に違いがあるようです。 現場は、「情報管理部門が好き勝手に導入したシステムのせいで、慣れるまで生産性は落ちるし、慣れたころにはまたアップグレードだ」と言い、情報部では業界内の情報化の波に乗り遅れないよう、必死に手探りで色々なものを提案しているといった感じです。 ちなみにコスト面では、IT推進活動による成果は出ているようです。 私自身ここにきて長くないのでうまく説明出来ないのですが、こういった現場と管理部門との認識の違いは、どのようにすれば解消できると思われますか? 色々本を漁りながらも、ここで質問させていただいた次第です。皆様のご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

  • ITの資格について

    ITの資格について質問します。 私は今ヘルプデスクとして勤務していますが、仕事上ネットワークも少し携わることや、ヘルプデスクの求人を見るとネットワークやインフラもサポートする必要がある業務があることから、将来を考え、ネットワークをもっと勉強したいと思い、CCNAを取ろうと思っています。ちなみに今30歳です。 しかしもともと大学はITの専攻ではないので、基本的なIT知識もない部分もあります。 ですので、基本情報処理、応用、そしてネットワークスペシャリストと勉強したほうがよいのか、 ただネットワークだけを勉強することを考えると、CCNAを取る方が良いのかよくわかりません。 CCNAと基本情報処理は範囲が違うので、比較はできないかもしれませんが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • ITがいいのか、公認会計士がいいのか・・・

    私は今現在18歳(今年で19歳)で、情報処理の学科がある専門学校に通ってる1年生です。 私の行ってる専門学校は、全国的にも有名で資格取得や企業とのコネも強い専門学校です。 しかし、最近ITのことをしれば知るほどIT企業はかなりハードで離職率が高いとか、IT企業の仕事は必ず精神か肉体のどちらかが崩壊する、賃金が安い・・・・・など、つまるところ重労働低賃金で環境最悪などのようなコメントがネットでは飛び交っています。そして、今他の学科(会計や法律、etc・・・)に行こうと考えています。 もちろん、担任の先生とは相談するつもりですが、先生意外に相談できる人は周りにいず、自分ひとりでは情報不足で、身近に相談できる人もいません・・・ これだけITの仕事でのデメリットが飛び交ってるので、不安になり、今回はネット上で相談に来ました。 今現在の自分の状況を言いますと、↓です。 ・基本情報処理技術者試験午前問題免除試験に受かっている。 ・サーティファイ主催の情報処理検定2級合格 ・10月に基本情報処理技術者試験を受ける予定なので、今は午後問題の勉強。 ・学校には3年間行くので、後に、スキルレベル3の応用情報、スキルレベル4のデータベース、情報セキュリティ、ネットワークの国家資格をとる予定。 ・ベンダ資格を取得するかは現在考え中。 簡単に言うと、こんな感じです。そして今は、親と相談して、公認会計士か税理士の学科に行くかこのままITの道を進むか相談中です。 私的には、人生の中の1年を棒に振ってでも、この先の10年、20年を安泰に暮らせることを望んでいます。 将来のことを考えると、どの方面の道を進むのが良いのでしょうか(給料や環境など・・・)? ITや会計に詳しい人、是非アドバイスお願いします!!!

  • IT・ソフトウェア関連のニュースサイトを教えてください

    新しくソフトウェア開発の分野の仕事に関わることになったのですが、IT・ソフトウェア関連のお勧めのニュースサイト(大小どんなものでもかまいません)を教えてください。 情報収集源として活用し、勉強していければと思っております。

  • 「ITプロモーター」って?

    お世話になります。教えてください。 「ITプロモーター」って、どんな仕事するのですか? 求人欄で見かけた言葉です。 内容は営業企画を職務とするような感じがするのですが。。。 また、公的資格などあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • make of it

    See what you can make of it. というと、どういう意味になるのでしょうか? 「~から何を得るかだな」みたいな感じでしょうか? 頭の中がもやもやしているので、お願いします!

  • ITパスポート合格後の次の目標

    質問させていただきます。 学生時代からシスアドを7回、セキュアドを1回受験し、すべて落ちておりましたが、このたびITパスポートだけは何とか受かる事ができました。 資格を取るのが好きで、CADやその他のPC関連の資格も毎年取るようにしております。 そこで情報処理技術者試験をまた受けようと考えているのですが、新情報処理技術者にするか、応用情報処理技術者にするか、または最上級の試験の中からひとつ選択し受けるかを考えております。 試験合格はうれしくなりますが難易度の高い試験を受けようとしている自分も好きだったりします。 仕事に生かしたいとは考えておりませんのでよろしくお願いいたします。 1、新情報処理技術者にするか、応用情報処理技術者にするか、または  最上級の試験の中からひとつ選択し受けるか 2、どの試験も難易度は高いのか 3、最上級試験の中でやりがいのある試験ありましたらよろしくお願い  いたします。 見ていただきありがとうございました。

  • ITの簡単な仕事の派遣からスキルアップするには

    私は、今ITの派遣で、PCの設定や設置作業などの仕事をしている30代後半のものです。 やはりこのままの仕事ではダメだと思い、情報処理の資格を勉強してもっと上のレベルの仕事を目指そうと思っていますが、やはりこんな年齢からレベルアップして正社員や契約社員など目指すのは、やはり難しいでしょうか? ネットとか見ていると、自分のやっている仕事はIT土方とか言われる仕事みたいですし。 通信制高校卒業していて引きこもりなどもしていたり、ろくな職歴もないものが、今から情報処理の資格や通信制大学などで勉強したとしても、やはり正社員や契約社員などは無理なのでしょうか? このままずっと派遣の低レベルな仕事を続けて行くしかないんでしょうか? この先本当に不安です。 同じような感じから、スキルアップして転職してうまくいった人や、IT関係で働いてる人にアドバイスもらいたいです。 過去を悔やんでも仕方がないので、前向きに考えて努力しないとと、思っていますが、やはり色々な人の話を聞くと不安になります。

専門家に質問してみよう