• ベストアンサー

TOEIC equipmentは不可算名詞

TOEICを今度初めて受けるために勉強しています。 問題集に The budget allocated substantial funds for the purchase of new equipments for the Miyazaki plant. という文章があり、budget funds equipments plant のなかで間違っている問題がありました。 回答にequipmentsが間違いで不可算名詞だからsはつかないとありました。 参考書で調べたのですがよくわかりません。 他にinformation advice furniture luggage baggageなどが不可算名詞にあるとかかれていました。 辞書でequipmentを調べたら(複数~s)とかかれていました。 英語が苦手なのでわかりやすく教えていただけるとうれしいです。 不可算名詞ということがわかっていないんだと思います。 水は数えられないということと同じなのでしょうか?  

  • du-
  • お礼率92% (197/213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#1の者です. 質問者さんの補足については, 既にakatoraさんが的確なご説明をされていますので重なるかも知れませんが, 若干自分の回答についての補足の意味でお答えすると. a piece of furniture (家具1点[テーブル1個]) three pieces of furniture (家具3点[(例を借用すると)机と本棚とソファー]) のような正しい用例(sがつかない)は a piece of paper / three pieces of paper と同じような感覚で覚えておいていいかも知れません. furnitureは集合名詞でpaperは物質名詞なので,うるさ型の人は怒るかな?

du-
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#2891
noname#2891
回答No.3

No.2 です。 three pieces of furniture は「家具が3つ」です。机と本棚とソファーと、って感じです。 ちなにみ「家具一式」は英語では suite [sウィーt] と言います。ホテルなんかの「スイート・ルーム」もこの単語です。ただし、こちらの方は「寝室、リヴィングなどの一続きの部屋」という意味から来ているようです。

du-
質問者

お礼

辞書を見たらsuiteに一式(一組)の家具、furnitureに<集合的に;単数扱い>(通例移動可能な)家具、調度品、備品とかかれていました。 この集合的に;単数扱いというのが不可算名詞ということでいいのでしょうか? ただfurnitureと書いてあった場合はいくつかの家具をまとめて家具と呼んでいるのでしょうか? 机1つを家具と呼ぶ場合でもfurnitureと呼べるのでしょうか? three pieces of furniture = suite ということでいいのでしょうか? なんだか頭が混乱してしまってすみません。

noname#2891
noname#2891
回答No.2

 EQUIPMENT は不可算名詞です。いま、ジーニアスでしらべたら「米英語では鉄道車両の意味のときに可算となる」と出ていました。  ただこの単語が、可算か不可算かという知識はかなりハイレベルなものですから、落としてもいい問題(800点、900点を目指すなら別ですが…)だと思います。それより、あなたが調べられた他の不可算名詞はどれも基本的なものですから、それらが問われたときに間違ってしまうとスコアーはあがりませんからご注意を。

du-
質問者

お礼

ありがとうございます。ハイレベルな問題なんですね。 私は卒業までに500点、できれば600点とりたいと思っています。

回答No.1

詳しいことはご専門の方や経験者さんが教えてくださると思いますので, 簡単な話を. furniture が非常に良い例だと思いますが, 個々の家具ではなく, 家具一式という意味で使われ, equipment も設備(全体),調度(一式)という意味で使われるのでsはつかないのが正解です, 今の場合も設備一式の意味だからsはつきません. luggage,baggage も全体で1つととらえているからでしょう. furniture の場合で用例を挙げると 正: some furniture 正: much furniture また,1つをさして a piece of furniture のように使うこともあるのはどこかでご覧になったのではないでしょうか. 正: three pieces of furniture

du-
質問者

お礼

わかりやすい説明をありがとうございます。 >また,1つをさして a piece of furniture のように使うこともあるのはどこかでご覧になったのではないでしょうか. 正: three pieces of furniture a piece of見たことあります。この場合は家具が1つということでいいのでしょうか? また、three pieces of furnitureはsがついていないので家具一式が3つということですか?  

関連するQ&A

  • こちらの名詞の分類は合っていますでしょうか?不可算

    単数形か複数形か、つまり不可算かどうかを勉強するため、名詞の分類をしておりますが、以下で合っておりますでしょうか? 物質名詞: bread, asparagus, broccoli, rice, spaghetti, macaroni, corn, wheat, rye, 抽象名詞: advice(アドバイス), homework(宿題), evidence(証拠), research, news(ニュース), information(情報), data(データ), media(メディア), accommodation, progress, trouble(トラブル), damage(損害), knowledge(知識), technology(技術), traffic, travel, weather, 集合名詞: baggage, luggage, equipment(設備), machinery(機械装置), assistance(手伝い), labor(労働), work(仕事),

  • 普通名詞と集合名詞について

    trouserっていう単語がありますが、これは普通名詞なのでしょうか?ネットでいろいろ調べたのですが、以下分かったことは・・・ pair ofなどが付く時は、trousersとして可算名詞扱い・・・(1) 片方だけを指す場合には単数形になることもある・・・(2) 通例複数形である・・・(3) そこで(1)について考えるとtrousersは不可算名詞として扱うこともある、とも理解できそうな書き方です。でもそうなら普通名詞でなく何になるのでしょう?(普通名詞はすべて数えられる名詞と理解しています) 集合名詞の何か?集合名詞の理解がまだしっかりしてないからそう思うのかもしれません。sが付く、付かないで普通名詞が集合名詞に変わったりすることはないと思いますが・・・。 ちなみに私の文法書では集合名詞は数えられるの部類に分けてありますが、集合名詞でも A・・・単数・複数の両方に扱うのは・・・可算名詞(familyなど) B・・・常に複数に扱う・・・・・・・・・可算名詞(peopleなど) C・・・常に単数に扱う・・・・・・・・・不可算名詞(furnitureなど) という理解をしていますが合ってますか? また数えられる名詞の単数形には、必ずa、anかそれに代わる修飾語(my、thisなど)をつける・・・(4)、とあったのですが、 People say that she will go on the stage next year という例文がありました。Bについては例外である、ということなのでしょうか?Aでも単数形を複数扱いだと(4)の例外でしょうか? そして、shoeについてはtrouserと同じ部類の名詞と考えていいのでしょうか。でも辞典(ジーニアス)ではshoeはC名詞と記してありますが、trouserはC名詞ともU名詞とも記されてありません。この違いは一体何なのでしょう? たくさん質問してすみません。わかりやすくご解説いただける方、回答よろしくお願いします。

  • 名詞が二つつながってる時の冠詞は?

    DUO3.0を使って勉強中です。今回もその例文から質問させてください。  (DUO3.0;ICPcororation http://eigo.vis.ne.jp/books/duo.htm ) 319 Good nutrition is vital for an infant's growth. 名詞チャンク【an infant's growth】の主体は不可算名詞のgrowthだと思うのですが、冠詞のanがついています。可算名詞であるinfantについたものと思いますが、こういう場合の冠詞のつけ方のルールについてわかりやすく説明していただけませんでしょうか?(英作文を作る時にgrowthを主体とみて冠詞を省いてしまいそうです。)  もしも、二つとも可算名詞だったら冠詞はどうな風になるのでしょう? どうかよろしくお願いいたします

  • ドイツ語とフランス語の名詞の性質

    英語の名詞に,名詞に次のよう名詞がありますが,ドイツ語あるいはフランス語にも同じような性質を持つ名詞あるいは名詞の用法は存在するのでしょうか.もしあるとすれば,どのような事例がありますでしょうか. furniture:単数扱いですが,内容としては,複数の家具が含まれている.       不可算になっています.従ってこの名詞の前に直接数詞を      つけることは文法的に不可です. 例:three furnitures      不可       このような名詞は,英語にはequipmentなど少なからずあ       ります.       ちなみにfurnitureに対応するはずのドイツ語のMoebelは可      算のようです. family:familyは,衆多名詞として使われ,次のようなようがあります     が,このような形は単数ですが,動詞の支配は複数になっている    例はありますでしょうか.     My family ARE waiting for you.

  • 簡単な質問2つ。。。

    2つほど質問させてください。 1、leaveという動詞についてふとわからなくなりました。 私は東京にむけて家を出発する。→I leave home for Tokyo. では 私はそこに向けて家を出発する。→I leave home (for) there.・・・? forがいるのかいらないのかわからなくなってしまいました。 2、家具という名詞(furniture)について教えてください。 I bought a lot of new furniture today. -Oh! I want to see it/them. itなのかthemなのかわかりません。furnitureは不可算名詞ですが沢山の家具を買った、といった場合は複数で受けていいのでしょうか・・? 以上二つ、またどちらかでも良いので教えてください。

  • 英語 名詞

    [ ]内の名詞を挿入するのに適切な箇所の記号を答えなさいという問題です。 問題集の解答を無くしてしまったので教えていただきたいです。 (1) We need you (a) to (B) purchase © office (D) [ equipment] (2) They made an (a) official (B) about © his (D) registration [announcement] (3) They released (a) a (B) new © of (D) products yesterday. [Line] (4) Ask (a) our (B) for © more (D) information [receptionist]

  • 可算名詞の用法についてお尋ねします。beach

    A:夏場に海に行くのは嫌ですね。 B;どうしてですか? A;ほとんどのビーチが大抵たくさんの人で混んで、周りでナンパしている若者が多くて、行くたびに泳いだりビーチで楽しめない(ゆっくりできない)からです。 A:I don't like going for a swim in the sea in the summer season. B:Why not? A;Well, every time I go to any beaches,I can’t either swim or enjoy myself on the beach/or relax on the beach because most of beaches are usually crowded by lots of people and many guys try picking up girls around them.That’s why I hate it. 1海に行くのは嫌だという表現は=海水浴に行くのがと捉えなければ単にI don't like to got to any sea.とすれば言葉に沿わないのと考え、また夏場と入れているのはあくまであったかい気候の国の人と話をしている上で敢えて季節を明示しているのですが理解として正しいでしょうか? 2any beachesとしてみたのですが、ここは「どこのビーチも」という意味で使っているのですが、無冠詞複数若しくはthe beachesとすべきでしょうか?またここでmost ofとしていますがここは一般的にという意味でmost beachesとすべきでしょうか? 3I can’t either swim or enjoy myself on the beach/or relax on the beachとon the beachと単数にしているのですがここはこの表現で会っていますでしょうか?というのもここだけが単数なのは特に限定したビーチではないのですが「ビーチでは出来ない」と強調してthe beachとしているのですが正しいでしょうか?ここでの可算名詞beachの用法を説明いただければ幸いです。 4その他いい訳例がありましたら教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • すべての可算名詞はtheを使った総称表現に使えるか

    the 名詞を使った総称表現についてご意見を聞かせていただければありがたいです。  まず、私の考えを示しますから、それについて賛否なり、修正なりをお願いしたいと思います。 The lion is a wild animal. は総称文です。the lionは個々のa lionが持つ差異を捨象して共通項を取り出した結果得られたもので、典型または代表とも言うべきものです。 では、いかなる可算名詞でも総称表現の文に使えるのかということですが、そのものの上位カテゴリーさえ明示すれば問題なく使えるように思えます。というのは、以前の投稿<in the summerは総称表現か>でも述べましたが、総称表現のthe名詞は特定のカテゴリーを表し、同時に上位カテゴリーの成員でもあることを表します。もっと言うと、獲得した知識の効率的な運用のためにも概念間の階層構造を作るために必要とされたものだと思います。ちなみにthe lionの上位カテゴリーはa wild animalです。 ところで、the+名詞を使った総称表現に使われやすいものと使われにくいものがあります。解説書などには動植物とか発明品とか楽器とか職業などだと使われやすいと書いてあったりします。それ以外の名詞だと使われにくいとのことです。  ネイティブスピーカー達も同じようなことを言います。なぜそうなのかを述べた人が少数ながら日本の研究者の中にいました。動植物とか発明品とか楽器とか職業とかは中身が単純なものではなく、複雑で高度な仕組みや枢要部分を持っているからだと言います。そうしたものは、個々の差異を捨象することが容易なのでカテゴリーの中の典型・代表を表すことができるからだというわけです。たしかに一理あります。 ここで問題が一つあります。 the lionの典型・代表たるゆえんは差異を捨象して後に残った共通点を持つことにあります。だったら、共通点は複雑で高度な仕組みや枢要部分といったような大げさなものだけでなく、速く走れることとか、どう猛であることとか鋭い爪や牙を持っていることなども当てはまります。  The lion is a wild animal. と言う時、この文からイメージされるのは、高度で複雑な機能より野生的な外見だと思います。よって、典型・代表であるための絶対条件として複雑で高度な仕組みや枢要部分が特に言及されることには違和感があります。いかがでしょうか?  次の問題点に移ります。動植物とか発明品とか楽器とか職業のような名詞以外のものは総称表現に使えない、あるいは使いにくいということですが、本当にそうなのでしょうか。 そう言う人たちの一人が、theを使った総称表現に使わない名詞としてbookをあげていました。個別の差異を捨象して共通項を取り出そうにも差異がどこにあるのか判断しにくいと主張しています。  ところがbookの場合でも文脈さえ整えれば、つまり上位概念さえ明示すれば難なく使えます。  例えば、When it comes to tools for developing culture, enlightening people and bringing entertainment to life, the book is more easily accessible one than the play and the cinema. といったふうに、上位カテゴリーをa tool for developing culture, enlightening people and bringing entertainment to lifeだと明示して、おまけにbookと同レベルのカテゴリーの他の要素まで並べてしまえば、この文を容認しない人はいないと思います。 the bookを使った総称表現の文を実際に作ることができたということは、booksが持つ個別の差異が捨象されて共通部分が取り出されたことになります。 総称表現のthe 名詞は特定のカテゴリーを表し、同時に上位カテゴリーの成員でもあることを表すためのものであるとすれば、上位概念さえ明示すれば問題なく総称表現として使えるはずです。非常に単純なアメーバやチリや埃などについても上位概念さえ明示すればOKということになります。この考えでよいのでしょうか? 3つ目の問題点に移ります。 なぜ動植物とか発明品とか楽器とか職業のような名詞以外のものが総称表現に使えないのかということですが、動植物はもともと生物学や分類学などにおいて上位概念と下位概念に区分されやすいものなので、上位概念さえ明示すれば問題ないと思われます。  楽器とか職業はその性質上、特定の具体物と混同されるおそれが少ないのではないかと思います。The doctor must always be patient. と言う文において、特定の医者だと受け取る人はいないでしょう。 ところがthe bookの場合、例えばThe book has enlightened and enriched our life long since. といったような文は総称表現としてはなかなか容認されません。the bookに「その本」の読みがありうるからだと思われます(「その~」の読みが可能な場合はそちらが優先されるものと思われます。その方が総称表現より普通の言い方だからだと思います)。 書物(特に古典)の中には何世紀もあるいは(聖書のように)もっと古くから読み継がれるものがあります。楽器の場合は、よほど名の通ったストラディバリウスでなければまずありえません。 例えば、The violin has been used for about 4 centuries to be used in orchestras, and has shaken people's heart. と言う時、楽器として総称的に述べられているとも言えるし、特定のストラディバリウスの名器なのかも知れません。この世には長い歴史に耐える優秀なものがありますから。おそらく、特定のヴァイオリンの読みが優先されると思います。 というわけで、私の結論は、動植物とか発明品とか楽器とか職業のようなものが総称表現に使われやすいのは、それらが複雑な仕組みや統合的機能を持っているからではなくて、単に、具体的や特定物「その~」と解釈されるおそれが少ないからではないかと思います。いかがでしょうか? 4つ目の問題提起に移ります。 先ほど、可算名詞の場合、上位概念さえ明示すれば問題なく総称表現として使えるはずだと述べましたが、たしかに数えられるものであればどんなものでも、原則的に総称表現として使うことができるはずです。それができないのは、原理的に上位カテゴリーを想定できないものの場合です。例えば、objectやthingやcreatureです。 Objects exist in time and space. はOKでもThe object exists in time and space. とは言えません。実際、様々なobjectやthingやcreatureは漠然としすぎて、個別の差異がどこにあるのかわかりづらいように思います。おそらくそれらのものは全体で一つの統一的なものなので差異に言及することに意味がないのだと思われます。この考えでいいのでしょうか? 5つ目の問題提起に移ります。4つ目と関連しています。 objectやthingやcreatureに上位概念を想定できないということは、これら自らが上位概念であって、これ以上の上位カテゴリーが存在しないということだと思いますが、そもそも最上位の概念は何なのでしょうか。ひとつだけ存在するのでしょうか。それとも複数の基幹上位概念が存在すると考えるべきなのでしょうか。ご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • Tons of で始まる主語は複数扱いですか?

    Tons of natural ice are preserved for next summer. natural ice はsがついていないし、不可算名詞ならば、なぜ動詞が複数扱いなのか、教えていただけますでしょうか?

  • オーストラリア国内線

    バージンブルーという航空会社のケアンズ→シドニー間のチケットを予約するにあたり、 英語で一部よく分からない箇所があります。どなたか詳細を教えて下さい。 Optional Travel Insurance Need to cancel your trip for a covered reason? – No worries, you’ll get your money back! You can purchase Ticket and Baggage Insurance by leaving the 'Yes, I agree to purchase Ticket and Baggage Insurance' option selected. •Cancellation - Covers the cost of your pre-paid ticket against sickness, accidents and more. •Luggage and Personal Effects - Cover for replacing luggage lost/stolen or reimbursing repair cost for accidentally damaged items. •Delay Allowance - Allowance for purchase of essential items or clothing and other personal items. You may have other rights under the Terms and Conditions of carriage. Please read the Financial Services Guide (FSG) and Product Disclosure Statement (PDS) to decide if this product is right for you. This will also be sent by email for your own records. Full insurance options available at www.virginaustralia.com/insurance. Within 14 days of purchase, you can receive a full refund on your premium if you do not want this policy and you have not filed a claim or departed on your trip. Please select 'No Insurance' if you do not wish to purchase insurance. イエス・ノーで選択するようになっていますが、保険のようなものですか?

専門家に質問してみよう