• ベストアンサー

知的障害者施設での就職

教職の必須項目で、介護等体験というのがあり、 今週5日間知的障害者施設で体験させていただきました。 明日で最終なのですが、すごくやりがいのある、楽しい体験でした。 職員の方も、利用者の方もすごく良い方たちで、 本当に良かったと思います。 それで、本来教職のための体験だったのですが、 施設で働くこと、特に5日間お世話になったこの施設で 働きたいと思うようになってきました。 現在大学3回生であり、まだ就職活動はすぐではないのですが、 どうしたらそこの施設で将来働けるのか考えています。 職員の方に聞くのがいいのですが、なんというか 突破的すぎるかんじがして、聞きづらいです。 そして、資格としてなにが必要なのかも知りたいです。 ちなみに私は化学系の理系人間です。 変な質問かもしれませんが、よければアドバイス頂けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usakuma
  • ベストアンサー率32% (40/124)
回答No.4

#2です。 実習おつかれさまでした。  もし、他の施設にも興味がおありのようでしたら、各都道府県の福祉人材センターに求人票を見にいかれると良いかと思いますよ。(ただ、施設によって、雰囲気がガラっと違うと思います。)  スカウトの事ですが、私は実習先からスカウトされました。(結局、違う施設に就職しましたが。)私の場合は、元々、介護福祉士の資格を取るための実習だったので、声を掛けやすいみたいですけどね。 私の就職先の老人ホームではボランティアから社員になった人がいます。  その人が職員になる時、誰も反対しないほど、マジメで熱心、明るく積極的な方でした。。職員って、結構ボラさんの事、チェックしてるんですよぉ。  突然の欠員が出た時なんて、どっからともなく『あの子に声かけたらどうですか?』という声が出ますもん。それで、主任クラスが施設長に伝え・・・。 あんまり期待を持たせてダメだった・・・ってなったら申し訳ないですけど、お身体の不自由な方達は、人に心を許すのに時間がかかる事が多いんです。 なので、知らない人を職員にするより、少しでも面識がある人の方が受け入れやすくなるんです。 なので、なんのツテもない施設へ行くより、可能性はグンと高いと思います。資格なんて、働きながらでも十分とれます。 資格を持ってても、福祉向きじゃない人なんていっぱいいるし、資格を持っていなくても、とても向いてる人もいます。 福祉は、天性の仕事だと思いますので、職員の方に誉められたのでしたら、きっと向いているんでしょうね。回答でも、一人一人にきちんとお礼を書かれていらっしゃいますし、福祉に目覚めた(?)気持ちも伝わってきます。  きっと、マジメで優しい方なんでしょうね。是非、頑張ってほしい!

piyocchi
質問者

お礼

やはり、施設によって雰囲気は違うのですか…。 私は本当に素敵な施設に実習に行けて幸せです。 今は施設がお盆休みで、ボランティアにうかがうとしたら 来週の月曜日からなのですが、ボランティアをしていて スカウトされるなんてうらやましいです。 利用者の方には、初日から仲良くしてくださる方もいれば、 最終日に私から話し掛けてうちとけて下さったり もじもじしながら話し掛けてくださったりと、 結果的には心を開いてくださったのかな、と嬉しかったです。 書類の関係で来週に一度施設に伺うつもりなので、 それからまた考えてみたいと思います。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • tera2002
  • ベストアンサー率17% (98/561)
回答No.3

私は長い間、大きな施設でボランティアをしています。やはりそこの職員さんの(いろんな方はいますが)元気と明るさと、やりがいを見ていてあってる方が働くことが一番だと思います。「楽しい」と思ったあなたはぴったりですね。 小規模授産所など資格のない方が働いていますが、大きい施設で正規で働くのはやはり「介護福祉士」とかの資格が要るでしょう。#2の方のいうようにそこのボランティアに登録して外出の付き添いとかしてみたら?あなたの人柄を見て向こうからお誘いがあると思いますよ。こういうところもいい人材を探していますから。実際きのうもそういう経緯で就職した方とお話ししましたよ。 職員さんの中で気の合うなと思った方とお友達になって、なんでも尋ねてみては?中年のやり手の女性が力がありますよ。明るく積極的にネ。 理系・文系は関係ないでしょう。あなたそのものがどんな人間かが大切です。がんばってください。知的障害の方たちは心が本当に純粋です。是非一緒に過ごして楽しいと思える方に働いてほしいものです。

piyocchi
質問者

お礼

その施設は社会福祉法人かなにかで、公の施設では なさそうなので、園長のご判断でもしかして ボランティアから正規の職員にスカウトと言った具合に なれば、本当に嬉しいです。 やはり、その施設では社会福祉士の資格必要なようです。 職員さんはみなさん若い方なので、残念ながら中年のやり手 の方がいらっしゃらないのですが、お一人、私の実習態度を 誉めてくださった方がいらっしゃったので その方に色々尋ねてみたいと思います。 実習の最終日は泣いてしまうかな、と思っていたのですが また来たいという気持ちがあったので、また会えるはずと おもって泣きませんでした…(^O^)/ 回答ありがとうございました!

  • usakuma
  • ベストアンサー率32% (40/124)
回答No.2

児童でしょうか?それとも療護?それによって、資格は変わってくると思うのです。(これは何気に職員に聞いておいた方がいいです。『皆さんはどんな資格をお持ちなんですか?』と。)  それと、地域によってはまだ、無資格でも働けることもあります。実習先に就職したいんですよね? 一番の近道は、実習後も定期的にボランティアで行かれることだと思います。(月1回ではダメです。最低でも月に2~4回は。イベントには必ず出席!ぐらいの気持ちが必要ですが) あなたの熱心さや、仕事振りを見てスカウトされることも有り得ます。 どこの施設でも、即戦力が欲しいんです。5日間だけの実習では、もし意思を伝えても、本気にしてくれるか分かりません。 ボランティアを続けてれば、職員とも仲良くなれるので、その時に何気なく『ここって求人ないんですか?あったら絶対受けたい!』と言っておくといいと思います。 やりがいのある、素敵な仕事ですよね。毎日、色んなことがあって、楽しいし。(私は老人専門です。) 

piyocchi
質問者

お礼

ええと、施設名として知的障害者活動支援施設といった感じでした。 利用者の方は中学生くらいから中年の方までと、さまざまな年齢層です。 一応、最終日に職員の方にお尋ねしたところ、社会福祉士の資格を みなさん持っていらっしゃるそうです。 また、アルバイトの方でまだ資格取得のため勉強中の方もいらっしゃいました。 ボランティアは、以前にボランティアサークルにも入っていたので、 それはぜひとも実行したいと思います。 実習中に、職員の方にとても一生懸命ですね、と誉められて もしかして、向いているのかもしれないと自分ながら思ってしまいました。 誠心誠意をもってアピールすればいつか叶うでしょうか、 それならとても幸せです! 回答ありがとうございました!

  • poyapoy
  • ベストアンサー率16% (15/92)
回答No.1

以前の質問の中に詳しく資格の説明があったので下記に載せておきます。 (理系の大学で、どの資格が取れるかよくわかりませんが・・・・) 保育士は、都道府県が行う保育士試験に合格することで取得が可能です。 (受験資格が、短大卒業もしくは同等以上と言うことで受験ができるかと思います) 後、ハローワークなどで、施設の求人情報を見るのも手ですよね。(どういう資格の人が求められてるとかわかるし・・・) 私の時は9月頃からそういう求人を見かけたので、ちょうど今頃ぐらいからチェックしてみても良いかもしれませんよ。 また、「知的障害者施設」で検索すると、いろんな事が載っているので、いろいろと参考になるかと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=256892
piyocchi
質問者

お礼

今の私の大学の学科では中高の数学、理科の教職免許が とれます。それで私は理科の教職を目指していたのですが こんなかたちで自分のやりたい仕事が現れて、驚いています。 ハローワークですね、やはり求人情報を見るのが早いでしょうか。 まだ3回なので、時間的に余裕もあるし、一度行って見たいと思います。 URLもありがとうございました。 他にもこの施設のほかに良い施設もあるはずですよね。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 知的障害児施設に就職したいのですが…。

    保育士・幼稚園二種を目指している27歳の男性です。 先日、知的障害児施設に10日間ほど実習に行ったのですが はじめはどうしていいかわからず不安でいっぱいでしたが 10日間外出禁止で、寮の中で生活をしているうちに 園生と朝・昼・晩と入浴・配膳等の介助をしながら生活していく内に 家族のような感覚になっていきました。 そして職員ともコミュニケーションがとれるようになり 実習最後の日に別れがつらくれて号泣してしまいました。 それだけ実習期間がとてもやりがいがあり 初めは幼稚園に就職希望だったのが 今では知的障害児施設で働きたいと思うようになりました。 実習後も職員とのつながりから施設の行事等で 実習先の施設に呼んでいただいてます。 しかし、実習先の施設にもっと足を運びたいのですが ボランティアが許可されず、行事だけの参加になっています。 実際どういったかたちで知的障害児施設に就職ができ、 そして施設に働くためにはどんな資格が必要なのか教えてほしいです。 その他にも、どういったつながりで施設で働くようになったのか みなさんの経験も参考にしたいのでぜひともよろしくお願いします。

  • 児童養護施設

    私は今大学4年生です。心理学を学んでいるので、とりあえず卒業すれば児童福祉施設で指導員として働けます。 私は将来児童養護施設で働きたいと思っています。 今も児童養護施設のボランティアとして子供達と関わっています。 しかし、職員さんからお話を伺ってみると(私の通っている施設で)働くには実際、教職か保育士の資格をもっていなければ難しいとのこと。実際どちらも持っていない先生は私の通っている施設では非常勤職員です。 私自身も教職も保育士も持っていなく、福祉系資格でもっているとすればホームヘルパー2級だけです。 やはりどこの児童養護施設でも保育士もしくは教職を持っていなければ就職は難しいのでしょうか? 資格取得に限らず、働くのであれば勉強は必須だと思っているのですが、今現在、私は秋から就職活動をしようか、それとも専門学校へ2年通って資格をとってからにしようか迷っています。もしくは、自分で保育士試験の勉強をして1年フリーターで過ごすか、です。 大学卒業後、専門学校に行って児童養護施設の職員になられたかた、また、教職も保育士もなく職員になられたかたの意見を聞かせてもらえると嬉しいです。 おねがいします。

  • 男性では老人介護施設になかなか採用されない

    僕は老人介護施設の仕事を希望している30代半ばです。 いくつかの施設で面接を受けに行っていますが採用には至りません。 介護は未経験でヘルパー2級の資格だけしか持っていません。 ヘルパー2級の時の施設実習でグループホーム2日間とヘルパー2級とは関係の無い体験ボランティアで有料老人ホーム1日と特養で2日間の体験をさせていただいただけで実際に働いた訳では無いので、どのぐらいキツクてどんなに大変なのかまでは今は分かりません。 でも排泄の臭いは僕が子供の頃に祖父母が認知症で母が介護をしていたので排泄の臭いは毎日嗅いでいましたから少しは慣れています。 それと特養での体験ボランティアでの入浴介助の時に暴れて嫌がっていた重度の認知症の方がいて僕は蹴られたり引っ掻かれたり、つねられたりしましたし、軽い認知症の男性には僕の洗い方がヘタだったので怒鳴って怒られましたし、軽い認知症の女性には僕が男だから一緒に入られるのは嫌だと拒否されました。 食事介助の時にスプーンで口に運んで食べさせていて僕の手によだれがベトベトに付きました。 コミニュケーションは認知症でもしゃべれる方とはお話をさせていただきましたが延々と同じ話をされてました。 こういった経験をさせてもらいましたが全く腹が立ちませんでしたし、汚い臭い嫌だとは全然思いませんでした。それどころか老人介護の仕事は、とてもやりがいがあると感じました。 そして何よりもお年寄りの方の役に立てて「ありがとう」と言っていただけると僕はとても嬉しいです。 だから僕は老人介護の仕事をやりたいという気持ちがあるのですが現状は厳しいです。 施設によって不採用の理由は違いますが、欲しいのは女性だから男性は要らない、未経験だからダメ、通勤距離が遠すぎるからダメとかです。 あと面接で言われて悲しかったのが「あなたは他に職が無いから、とりあえず介護をやろうと思ってるんでしょ? そういう人は嫌になって、すぐに辞めちゃうから」とか「あなたの話を聞いていても本当に介護をやりたいとは思えない、他の職種を探したほうがいいんじゃない?」などです。こう言われたから「そうですねじゃあ介護の仕事は諦めますよ」という気持ちにはなりませんでした。でもへこみましたけどね・・・ 介護は人手不足で求人は多いから仕事が無い人は介護をやればよいとよく言われてますが、実際はやる気があっても未経験の中年男性では、なかなか雇ってもらえないとも言われています。理由は介護の仕事は女性の仕事だというイメージが強くて介護の仕事に従事している職員は女性が多く男性職員は少ない、施設に入居しているお年寄りも女性の方が圧倒的に多く男性は少ない、女性のお年寄りの中には男性職員に入浴介助と排泄介助をされるのを嫌がる人がいるからだと言われています。 雇用のミスマッチですね・・・ そこで男性の方にお聞きしたいのですが、去年から今年にかけて未経験でも介護施設に採用されたという男性は何件目で採用されましたか? それと未経験で介護施設になかなか採用されない男性の方で今、何件面接を受けていますか?

  • 介護体験は?

    教職課程は社会福祉施設に行って介護7日間をしなければいけません。 英語で 「今、介護体験中なので授業を休みます」 を英語で言うとどうなりますか?

  • 母子支援施設に勤めるには?

    夏休みに、介護等体験で母子支援施設に行きました。 教員になるための介護等体験でしたが、母子支援施設のようなところで働くのも、やりがいがあっていいな、と思い始めました。 今、大学3年で、そろそろ就職活動なのですが、私の行った母子支援施設は市の施設だったので、このようなところに勤めたい場合、公務員になるのでしょうか? また、私は中学校1種・高校1種(英語)の免許を取る予定ですが、保育士や社会福祉士といった免許を取得する見込みはありません。(今からだと、卒業が延びます・・・。それは嫌なので・・・。) こんな条件でも、母子支援施設に勤める手立てはあるでしょうか?

  • 障害者介護員の実習選考について

    はじめまして。質問をさせてください。 先日、ある旧知的障害者更生施設の生活介護員に新卒採用の応募をしました。 施設見学をした際にはとても印象がよく、改めて応募を申し込んだのですが、そこで3日間の実習選考を行うと告げられました。実習の後、面接をして採否を決定するとの話でした。 その施設は車椅子を利用する方が多く、職員の方には介護福祉士やホームヘルパーの資格を所持している方が多いのですが、私は所持していません。大学では社会福祉士の過程を履修していましたので、介護の経験もほとんどありません。ですが、求人票には資格必須と書かれてはいませんでしたし、見学の際には「働きながら技術を身につければいいし、資格も時間が合えば取ればいい」と言ってくださいました。 しかし、実習選考となると大学で学んだとの前提で、介護の知識や技能が特に重要となるのでしょうか?それとも、新卒で介護の経験も無いのであれば、利用者や職員とのコミュニケーション能力を見るための実習選考ということなのでしょうか?ご教授ください。

  • 介護施設に就職したんですが

    4月に介護施設に就職 しました。就職したのは 私を含め3人で、二人は 同じグループで私だけ 一人です。最初の日は 職員の方にあいさつをして 軽く談笑もしたりしたんですが 次の日からは挨拶以外は 特に話かけてきたりはなくて 私が分からないことを 質問したりする以外は まったく話しません。 仕事中だからかな?って 思ったけど、他の職員同士は 楽しそうに話してるし お昼休憩は私一人で 誰も話しかけたりは してきません。自分からは 話に行きづらいし、結局 一人で過ごしてます。 仕事の方は、まだ新人だから だと思いますが、食事介助 以外は入所者さんの資料を ひたすら読んでいます。 そのうち慣れてきたら 他の職員の人とも仲良く なれたらいいなぁと 思うんですが… 最初ってこんなもんですか? 私人見知りだし、けっこう 気にしすぎるところが あるので、早くも職員の方に 嫌われてるんじゃないかって 心配です(´・ω・`)

  • 障害者の露出について

    大学の教職の介護体験の一環で、知的・身体障害者施設で一週間お世話になりました。 そこで、何度か男性に下半身を出されたり、そのまま抱きつかれたりすることがありました。 排泄介助にもいくことがあったのですが、尿が出るところを見ました。 介護体験自体は、実習生として受け入れてもらい、貴重な体験をさせていただいたのだから、 感謝しなければならないのは、分っているつもりです。 ですが、どうしても怖かったこと、不愉快な気持ちだったことを忘れられず、男性に嫌悪感を抱いてしまいます。どうしたら、乗り越えられるでしょうか? また、相手が障害者で、私が嫌がるかどうか分らないのに、私って心が狭いんですよね。 後輩たちが、同じ思いをしなくていいように、大学にも相談しようと思っていたのですが、これくらい受け入れなくてはいけないのでしょうか?

  • 施設の介護職員について

    施設の介護職員についてですが、女性より男性のほうが少ないと思いますが、男性の施設職員で向いている性格、方とはどんな感じの方が向いているのでしょうかね・・・・・? まあ年寄り相手の仕事だから、お年寄りに優しくせっすることができるとかでしょうかね・・・・? 排泄処理をやがずにできるとか・・・・?

  • 病院で介護職員として働くのと施設で介護職員として働くのとでは、どちらの

    病院で介護職員として働くのと施設で介護職員として働くのとでは、どちらの方が肉体的にも精神的にも楽ですか?

専門家に質問してみよう