• 締切済み

幼稚園のお母さん同士の付き合い方

こんばんは。初めて投稿させて頂きます。 子供が幼稚園に通っているのですが幼稚園のお母さん方との 付き合い方に行き詰まっています。 子供の出来・不出来に関心はありますが、それだけが全てではないと 思っています。自分の子供より出来のいい子がいると内心、穏やかでは ない時もあるし時には否定したくなることも正直ありますが、それよりは 自分の子供の良さを認めて、出来るだけ伸び伸びとやらせてあげたいと 思っています。 春生まれということもあり発達が早い方ですが、子供が興味を示したことは 伸ばしてあげられる様、習い事に通わせていたりしますが、たまたま その習い事に同じ幼稚園の方が集中していて、習熟度は勿論、一律では ありません。 習い事は保護者が見学出来る様になっています。 自分の子供の上達が早かったのですが、それは勿論、自分からは話題に しないし、それはいつ逆転するか分からないし・・・と考えていました。 前からそんな雰囲気はあったのですが今、明らかに仲間外れにされて います。 原因は多分、子供の出来にあるのだと思うのですが・・・。 中には孤立させてやる!!といわんばかりに、あることないことを 勝手な憶測で言いふらしたり、親である私が出来てなさそうなところを 見つけ出してはダメな子だと、ことあるごとに言っているのが聞こえます。 ちなみに子供の絡みが無ければ基本的に好かれるタイプです。 我が子が可愛いあまり、そうしたくなる気持ちも分かりますが されている方は、たまったものではありません。 何を言っても気に食わないみたいです。 最近は開き直って単独行動をとる様にしていますが何となく悲しい気分です。 どなたか似た経験をされた方、上手なかわし方がありましたら教えて下さい。 それとも、こういう時は何をしてもダメなんですかね・・・。 長文になって申し訳ありませんが読んで頂いた方ありがとうございました。

みんなの回答

回答No.4

はい。仲間はずれにされた先輩ママです! はっきりいって気にすることないです。一度、気に入らないと言い出したら、2度と仲間には入れてくれません。挨拶だけして、ほっておきましょう。 最終的には子供と遊ばせないまでいきますが、全員じゃないから他と遊ばせたら、いいんです。全員でそんなことするなら、先生に相談しても構わないんですよ。子供が小さいうちは子供の友達の親が友達ですが、小学校に行くようになると関係なくなります。 うちの息子は出来がいいことと一人っ子なのでおもちゃをたくさん持っていたことで親からも子供もからも妬まれましたが、いい子に育っていますよ。どんなつらい体験でも、良い経験をしたと思える時が必ず来ます。意地悪をされる方とは、ご縁がなかったと思ってあきらめてください。

ma-chan32
質問者

お礼

faburius-dさん、 お返事ありがとうございます! やっぱり元には戻らないんですかね・・・。 正直、私もこのまま何事も無かった様に進むとはとても思えないので 覚悟してます。 何が原因であっても、気に入らない!と強く態度に出されるのは正直 落ち込みますが言われている内容があまりにも感情的なので 付き合いきれないというか・・。 周りのお母さん方も合わせている方もいるのかもしれませんが一緒に やっている、ということは多分、気に食わないと思っている点では 一緒なのかもしれませんね。 親同士で、こんなことがあるなんて実に情けないですが他にも目を向ける などして視野を広げることも大切そうですね。 小学校に入ったら多少は楽になりそうなので本当に期待したいところ ですが・・・。 faburius-dさんも大変だったかと思いますが息子さんがいい子に育って いる様で良かったですね!やはり自分を見失わない強さが大切そうですね。 アドバイス本当にありがとうございました!

noname#85333
noname#85333
回答No.3

回答になってませんが、あなたも習い事に関心があり通わせている、 という時点で、既にお子さんの能力に対して高い関心があるのだと思いますよ。 本当に習熟度が気にならないお母さんなら、そもそも幼稚園から習い事なんてさせてませんって。 なので、あなたの周りには同じ価値観を持った方が集まっているのではないでしょうか。 子供の才能や能力を伸ばしてやりたいというのは、それなりにお金もかかるし、子供に関心がなければできませんよね。 そういうママさんは、夫の職業や自分の学歴、生活レベルにもこだわってるでしょうし、競争意識も強いでしょうし。 そこで。 そういうお母さんに対する対策として・・・ その子の良いところを誉める。 というのはどうでしょう? 一緒に見ているのなら、 「○○君、今、すごかったね。」 とか、 「○○ちゃんって、お友達に気を使うよねえ。」 とか。 自分の子供の良いところを見つけて誉めてもらって嬉しくない人はいないんで。 誉めて誉めて誉めまくるってのはどうでしょうか?

ma-chan32
質問者

お礼

swimiynさん、 お返事ありがとうございます! そうですね、習い事をする=子供の能力を伸ばしたい、ということだから 習熟度には確かに関心はあります。 競争意識は確かに!皆さんかなりすごいです。 習い事だから子供の上達度だけかと思ったら御主人の職業(もしくは職場) ご自分の学歴、生活レベル・・・まさに!そんな話題ばかりです。 勿論、私も、よりいい生活をしたいと思っていますが、人と比較して、 とか張り合っても自分や家族の幸せには何の関係もないし逆にそんな ところにエネルギーを使っているのは勿体ない、どうせなら自分たちの プラスになることにエネルギー使いたいな、と思う方なので、そういう 会話が始まっても相手を持ち上げる方に回っていますが・・・。 褒めることに関しては前々から危険を察知していたので子供の出来を 褒めたりは、ずっとしていたのですが、それなのに、こんな結果になり、 やはりなるべくしてなったという感じなのでしょうか。 子供の能力は伸ばしてあげたいですが、それと主人の職業や自分の学歴、 生活レベルは関係ないことだと思っています。 出来が良ければ勿論、嬉しいですが、能力を伸ばすことの前にまず 基本的なことをキチンと出来る様に導くこと、を優先する、と常に 見直しかけています。 どうしても、そういう競争意識の強い方々の中にドップリ浸かってしまうと 大切なことを見失ってしまうというか・・・本来、何の為に習い事を 始めたのか忘れてしまいそうな気がします。 でも結局そういう方たちは何が本当に大切なことなのか分かってないから 他人に平気でそういうことが出来るのかな、とも書いていて思いました。 長々と書いてしまいましたが非常に的確な分析を書いて下さったので 正直、気持ちが良かったです。 ありがとうございました!

noname#42356
noname#42356
回答No.2

お子さんのためにも、相手にしないで堂々としていましょう。 嫉妬心、、、妬みやヒガミからくるものだと思いますから、こういう人達には何を言っても無駄です。 >最近は開き直って単独行動をとる様にしていますが何となく悲しい気分です。 お辛いお気持ちはお察ししますが、立派な態度だと思います。 低レベルの人たちと同じレベルに成り下がってはいけません。 子供って親の姿を見て育ちます。 見ていないようで案外しっかりと見ています。 あなたにそんな態度をとる親達の子供は、どんな風に育つのでしょうね。 お子さんが小学校に入学すると、親の交友関係も変化しますから、もう少しの辛抱です。

ma-chan32
質問者

お礼

Bergamot87さん、 お返事そして励まして下さってありがとうございます! 子供の出来・不出来で一喜一憂するのは仕方ないにしても他人に 八当たりするのはマナー違反じゃないか、と思っていたので今回のことは 実に不愉快な出来事でしたが結局そういう人たちだったのか、と 割り切って距離を開けて正解みたいですね。 小学校の様子はまだよく分からないのですが子供が自分で動ける分だけ 親が傍にいなくてもいい、という意味で少しは楽になるのかな、と 期待したいです。 励まして下さって本当にありがとうございました!

noname#60421
noname#60421
回答No.1

気にしない事!が一番いいのではないかと。 わたしにも息子がいますが、夏休みはじめてスイミング教室(短期)行って、質問者さんのような方もみましたが、居直っておられましたよ。 嫉妬で嫌味を言う人と張り合ってしまったら、精神レベルが同じだと思うので、今のままでいいと思います。 自分に自信がないから子供に・・ってことなんでしょうね、きっと。 迷惑ですね。

ma-chan32
質問者

お礼

souma1486さん お返事ありがとうございます! やはり似た様なこと、あるんですね・・その時にとる行動は、 やっぱり開き直って(割り切って?)・・が多いんですかね。 でも周りのお母さん方も見てみぬ振りというか強い方に従うというか そんな感じもしますが仕方ないのかな。 自分に自信がないから子供に・・・という発想も初めて知りました。 教えて頂いてありがとうございます。 難しそうですが気にしない様にしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お母さん方のお付き合い。

    子供のお稽古のお母さん方のお付き合いで 悩んでいます。 最近子供がお稽古事をはじめ 同自期に4人入りました。 最初、その中の一人のお母さんががとてもフレンドリーで レッスン以外でも二人でお茶したり、出かけたりしていましたが、 とても個人的な話を聞いてくるので 少し、距離を置いていました。 その後、お誘いを一度断ると 私以外の三人と頻繁に会っているようで、 その人から、事後報告を受けます。 とても嫌な気がしていますが、 正直辛いです。 まったくお付き合いをしないわけにもいかないので、どのような気持ちで望めばいいでしょう・・・ 少なからず、子供の出来、不出来に関わる感情的なものもあることは理解できますが・・・

  • ご近所のお母さん

    私には5歳の娘がいます。 実は、入園前から仲良くしていた近所のお母さん(Sさん)から少し避けられていて…理由を聞きたくてメールで尋ねました。言いたくないんだけれど、ちょっと距離を置きたいという返信でした。 夏くらいから未だに、挨拶程度です。 最近、Sさんから子供達が同じ習い事をしているので、『用件があるので2週お休みします』とメールがきました。 なので、『距離を置きたいと言われている中で、習い事はそれぞれの都合なので連絡もらうのも申し訳ないから』と返信しました。 このメールでSさんが怒ってしまい…距離を置きたい理由が解りました。どうも私の発言が原因のようです。 Sさんの子供が、違う近所の子と帰ってから自宅で遊ぶ約束をしたことについて、『家(うちの子)は誘われてないけど、○ちゃんを誘ってたよ』と言ったことや、お迎えの親達の前で『うちの子はダメ』って言われたみたいよ。と言ったことがひっかかると。 子供が主体で遊べないし、重荷だと返信がありました。 また大事なことも含め何でもかんでもメールって好きではないと。 かなり拗れた感じです。

  • 同級生のお母さんに言うべきか悩んでいます

    小学校4年生の母親です。 同じクラスにちょっと教育熱心な方がいます。 私よりも年上で、普段の日もよく学校にも行っている 息子をとても可愛がっている様子のお母さんなのですが、 学校の登校日に、塾の夏期講習で学校を休んでいたのに、 公園で遊んでいたことを同級生に指摘され、 とても傷ついたと学校側にも、言った同級生の子の親にも 訴えていました。 「うちの子も私もとても傷ついている」 と保護者会で涙ながらに訴えていたのですが、 その訴えられていたお母さんも保護者会に参加していたため、 私は訴えられていたお母さんも傷ついていると思いました。 登校日に来ていないのに 公園で遊んでいたのは何でかな?と子供が思うのは 自然な事だと思います。 でも、塾の夏期講習ばかりで可哀想だから少し息抜きに公園で遊んで来たら?と言ったお母さんの気持ちもわからないでもありません。(うちは塾に通っていなく、もし通っていても、義務教育の方が優先かな、と思うので少し考えは違うとは思いますが。) でも、このままだと、 その問題で学校に呼ばれたりしている親も 呼んでいる親も、どちらも幸せではないと思います。 その子供同士にも、溝ができてしまって 誰も嬉しくないと思います。 私は、 登校日に来なかったのに 公園で遊んでいた事に心無い言葉を言われた と言ったお母さんが、息子が大事過ぎて少々行き過ぎていたんじゃないかと思うのですが・・・ 息子に聞いても、 そのお子さんは、やはり親がやりすぎていると感じているのか、 「何で仲間にいれてくれないの?」と友達に問い詰める親に 「お母さんやめて」と最近止めていると言っていました。 でも、そのお母さんは「息子は自分で言えない性格だから私が言っている」と言います。 でも、お母さんが子供を想って出れば出る程、子供は孤立していってしまう気がします。 私の息子は、どちらかと言えば中立の立場で、 どちらのお子さんの気持ちもわかるし、 どちらのお母さんの気持ちもわかる気がします。 このままでは、 訴えているお母さんとお子さんは孤立してしまうと思います。 私はその同級生のお母さんに 「子供が大事なのはとてもわかるが このままでは良くないと思う」 「子供が本当に大事なら、 子供の将来の為にも少し見守った方が良いのではないか」 というような事を言った方が良いのでしょうか? 当事者ではないのに 出過ぎでしょうか?? 年下なのに生意気でしょうか?? はっきり言って、 そのお母さんが 子供が大事過ぎるあまり モンスターペアレントになってしまっているんじゃないかと 心配です・・・

  • 冷たいお母さん。皆さんはどう思いますか?

    児童館に子供(2歳)を連れて行きました。 同じくらいの歳の男の子がいて、うちの子の持っているおもちゃを取ろうとしたり、意地悪な子でした。 私がちょっと目を離した隙に、子供が顔を覆って泣いていました。意地悪な男の子が隣にいてブロックを持っていました。 多分その子がうちの子をブロックでぶったんだろうと思って、「ぶったらダメだよ。仲良く遊ぼうね。」と言うと、その子の母親らしき人が「うちの子は何もしていません。」と言ってきました。 「何もしていません。」って・・・。見ていたのなら何故泣いているうちの子に声を掛けてくれなかったのでしょうか。 もちろん子供から目を離した私がいけなかったのですが、泣いている子を放っておくなんて冷たすぎませんか?私は自分の子が関わっていなくても、喧嘩の仲裁をしたり泣いている子には声を掛けるようにしています。 泣いている子が目の前にいるのに放っておくなんてなんて冷たいお母さんなんだろうと思いました。 皆さんはどう思いますか?

  • ガミガミ母さんになりたくない!!

    ガミガミ母さんにならない為には、どうしたらいいですか? 長文ですが、最近真剣に悩んでいるので宜しくお願いします。 長女(小4)の事ですが、正直勉強はできると思います。が、集中力がなく宿題もやり始めるのが遅いです。毎日毎日、私に宿題をやれと言われるまでやらず、最終的には「やれと言われるとやる気をなくす」だそうです。子供の決まり文句ですよね。私も同じ様な経験があり、子供の気持ちが痛いほど分かるので、今日は何も言わないでおこうと黙っていると結局、遅くに慌ててやり始め、食事もお風呂も就寝も遅くなるといった具合です。部活や習い事で疲れるのは分かるけど、もう少し自分から動いて欲しいです。なぜか月に1、2回は凄く集中力があり、いつも1、2時間かかる宿題を30分で終わらせる時があります。いつもだといいのですが。 子供は、勉強は嫌いではないし、成績も常に上位にいたいと言っていますが、まだ4年生なので、どこかでつまずいたら一気に下降するのではないかと心配です。 私も本当に本当にガミガミ母さんになりたくないです。子育て経験者の方、子育て真っ最中の方、専門家の方、どうか私にアドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 小児科でよそのお母さんににらまれました。。。

    1歳2ヶ月の子供を連れて、小児科に予防接種を受けに行きました。 うちの子はとにかく病院が怖いらしく、受付の時・熱を測る時・待ってる時・診察、とにかく泣きまくってました。 抱っこしても、おもちゃ出しても何してもダメなんです。 そして熱を出して待たれてる親子のお母さんにメチャメチャにらまれてしまいました。その方のお子さんも熱があってしんどそうだったんです。ウルサイッて気持ちもすごくわかるんですけど・・・。 こんな時どうしたらいいんでしょうか? やっぱりウルサイ!!!って思いますか? また、同じような経験をされた方いらっしゃいますか? 近々また病院に行くのですが、憂鬱です。

  • 孤立してつらい・・・(ママ)

    こんにちは。年中になる女の子ママです。 4月から急に娘が習い事をしたいとの事で始めたんですが うち以外に7人いてみなさんは年少からずっと続けているみたいです。 みなさん2人・2人・3人と分かれて仲良しさんのようで 挨拶はするようにしていますが、仲に入れず孤立しています。。 娘がどの子かと仲良ければ話しやすいんですが どの子って子もなく習い事自体を楽しんでいるみたいで。。 迎えに行くと終わるまで15分くらい外で待つ事になるんでが 広い場所でそれぞれグループになるふうなので とても入りづらく どうしていいかわかりません。 みなさんすごく盛り上がっている様子で挨拶しても気づいてもらえない事もあります。。 個人個人はいい方なのかもしれませんが グループ化していて 盛り上がっていると入りようがありません。 どうしたらよいでしょうか? 子供は楽しんでいるのえばでそのまま気にしないようにすればいいでしょうか? 最初のころはたまにスキがあった時に質問したりしたんですが 最近はみなさん子供も仲良しさん同士なのでそこに話かけるのもなかなかできないし疲れてきてしまいました。 ただ子供が楽しみな習い事ができ、その送り迎えをするだけの事なんですが。。 こんなことで悩んでばかりいる自分が嫌になってきます。。 

  • 慶応経済B方式(世界史),商学A方式(数学)に合格

    したことがある方にお尋ねしたいのですが 受けた時の各教科の正答率 (開示をされてましたら得点率なども)と 記述、記号、単答式の出来不出来を教えて下さい 特に 経済の英作 小論文 商学部の数学の出来不出来 に合格者の中にも色々なパターンがあるのか気になります "記述散々だけど受かった!"みたいな... 周りの人の話でもいいお願いします。

  • 幼稚園でのお付き合いについて

    年少の息子がいます。 息子がしている習い事に同じ幼稚園の子が3人います。 いずれも誘い合って入ったのではなく、偶然同じ幼稚園の子が入会してきたという感じです。 習い事自体は30分程度で終わる、週1回のものなのですが、先日、ママさんのひとりが、「9月から幼稚園が始まったら習い事の送り迎えを交代制にしない?」と提案してきました。 要は同じ幼稚園の3人のお母さん達で交代で全員の子供を送り迎えをすれば楽じゃないか?というんです。 ですが、もし送り迎えの時に何かあったら責任がとれないし、心配です。 私は断ると、「えっ~」と皆から言われてしまい、今、なんとなく雰囲気的に居心地が悪いんです。 うちの幼稚園ではけっこう同じ習い事をしているママさん同士、交代で送り迎えをすることがけっこう多く、幼稚園というのはそんなものなのか・・・と思って悩んでいます。 私は子どもを預けたり、預かったりして遊ばせるというのも苦手ででも幼稚園内のママさん同士では普通に行われているので正直、私は孤立している存在になってしまっています。 幼稚園のお付き合いってそんなものなんでしょうか? やっぱりそれに従ったほうがいいのかなぁ?と悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 違うお母さんならよかったのかな

    違うお母さんならよかったのかな こんにちは。辛くて辛くて誰かに吐きださなきゃだめになっちゃいそうで涙が止まらなくて話しさせて下さい。どうしていいのかわかりません。 先日、2歳の息子を児童館に連れて行きました。息子は保育士さんや他のお母さんに甘えるのが好きです。保育士さんは構ってくれますが他のお母さんのところに行っても会話をしているので相手にされず悲しい顔をしてるのを見て辛くなります。私のところにも来ますが楽しいことを見付けるとそちらに行ってしまいます。他のお母さんと仲が良ければ息子もこんな悲しくならなくていいのにと思います。 帰る時もみんなでお出掛けするんだと勘違いして喜んで他のお母さんの車に乗ろうとした時も辛くなりました。うちはメンバーに入ってないんだよ。ごめんね。お母さんにもそういう仲のお母さんが入ればお出掛け出来るのにね。 お母さんに友達がいなければ子供同士でも仲間に入れない現状が辛くて息子の顔をまともに見れません。 お母さん付き合い悪くてごめんね。お母さんあまり他のお母さんに好かれていないからだね。話し上手ならよかったね。他のお母さんがお母さんだったら楽しかったかな。お母さんのせいで他の子と遊べない。優しくていい子で友達が泣いたり怪我した時は大丈夫って心配して寄り添ってあげれる子なのにお母さんの子だから気にもされないし誉められもしないのかな。もう辛い。 前は寝ながら笑ってたのに最近は夜泣きするね。お母さんが落ち込んでるからってあなたまで落ち込まなくていいんだよ。 お母さんの子でごめんね。