• ベストアンサー

寝ずに睡眠欲を減らす方法(大学受験のため)

寝ずに睡眠欲を減らす方法を教えてください。 睡眠以外の起きてる時間を有意義に使うことを考えるほうが先だ、そんなのは無理とは言わないでください。 どうにかして減らす方法はないでしょうか。受験に追い込まれもう本当に余裕がありません。浪人も経済的に多分出来ません。どうにかならないでしょうか。今おきている時間は自分なりに精一杯有意義に使っているつもりです。 たとえば仮眠を取るとかなんでもいいです。トータルの睡眠時間をできれば3時間に抑えたいです。短眠とかは自分には向かないようです。ネットで調べてもあまり出てきません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kepo2007
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.2

 中川和宏さんという人の昔の頃の本にヒントが載っているかもしれません。「視力低下が回復する本」とか「脳を刺激すれば視力はすぐ戻る」などです。  やり方は (1)床に仰向けになって寝る。手は胴体から少し離して。30度の角度を作るくらいにします。手のひらは上に向けます。足も30度くらいに広げます。(2)目を閉じて自然に呼吸します。20回くらい。(3)~・・・   (3)以降は方法はその本で読んでみてください。

その他の回答 (4)

  • YHU00444
  • ベストアンサー率44% (155/352)
回答No.5

その昔、ヒロポンとかアンフェタミン、メタアンフェタミン等の画期的な薬が開発されましてねぇ……何せ一錠飲ませただけで2,3日徹夜続きでも平気になったのだそうで、労働生産性を高めたり、戦地で使う為に大生産されたんですね。 ええ、その薬をズバリ覚醒剤と言うんですが、その結果は皆さんのご存じの通りで、エライ大変なことになってしまった次第で。 そもそも、人間が何故眠るかというと、過熱した脳の活動を抑えて冷やす必要があるのと、記憶等の整理整頓の為にデフラグ(のようなこと)をやって長期記憶に置き換えたりする為なので、この絶対量を減らすと脳が破壊されて「精神分裂症」を発症することにもなります。 これでは大学受験どころの話ではありませんので、やはり、1日6時間か7時間半の睡眠はお取り頂くしかないものとして前提を改めるべきかと存じます。 なお、大学受験だけなら「受験科目を減らす」というのも有効な手段でして、実際私自身が理・数・英のみの3科目の勉強だけで東北大の理学部に合格したものですが、上には上がいて、阪大生の中には大の英語嫌いで理・数のみで潜り込んだ奴も居ました(それでも入学後に頑張れば英会話くらいは出来るので問題ない。ただし今は二次の外国語をやるので入試英語の勉強も必要ですが)。 基本的に、受験テクニックは使えるだけ使って無理ムラ無駄を減らしていけば地方国公立やMARCHくらいは狙えますし、大学で劣化せずに努力を続ければリカバリーショットを放つチャンスも何回かありますから、あわてず焦らず頑張ってくださいね。 p.s.私自身はこういうノリも大好きです(確かに「努力は裏切らない」) http://hensachi70.web.fc2.com/

noname#58790
noname#58790
回答No.4

一本足のいす。 けんざん。 アイスノン。 ぱんち。

noname#46689
noname#46689
回答No.3

こんにちは。 まず最初に確認です。 >今おきている時間は自分なりに精一杯有意義に使っているつもりです 本当ですか? 便所行ってる時間も、風呂入っている時間も勉強していますか?もちろんTV見る時間なんてもってのほかです。そのようにして勉強すれば8時間ネタとしても一日14時間以上の勉強時間を確保出来るはずですよ。睡眠時間を削るのは賛成しません。 私は上記方法で1ヶ月やりましたが、体調不良にはなりませんでしたよ。ただ1日24時間は少ないなと実感しましたけど… 申し訳ないが、質問者様はそこまで勉強していないですよね。こんなサイトに投稿していることで、まだまだ使える時間はいっぱい残されているなと感じます。 睡眠時間を削るより、風呂入っている時間も便所行っている時間も勉強して下さい。もちろんこんなサイトのりようなんて論外です。

dandy_lion
質問者

お礼

皆さんありがとうございます。 やはりないでしょうか。 このサイトは勉強の質問の一環として使っているPCから勉強の合間に投稿しました。トイレの時間は勉強してますが、風呂はシャワーなのでしていません。あと現役生なので内職をフルにしても時間が取れないのが現状です。TVは週1で決まった番組を見ることにしています。まったくの娯楽なしだと持ちません。

  • x_cherry
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.1

 人それぞれで個人差がありますが、私の場合は、たとえばコーヒーやお茶を飲む。ミンティア(激辛)を食べる。5分ほど仮眠を取る等の方法をとりました。

関連するQ&A

  • 睡眠について

    現在、7時間近くの睡眠を取っていますが、受験に備えていきたいと思っているので、もっと時間が欲しいです。7時間を6時間にすると顔色が悪くなるので困っています。      そこで短眠かつ熟眠できる方法はないですか?

  • 睡眠について悩みや疑問はないですか?

    実は今、睡眠についていろいろ勉強中です。 というのも自分自身が起きれないで困っていたからです。 どんなに十分な時間寝ても、朝起きるのが辛いのです。 みなさんは睡眠で困っていることや疑問を感じたことはありませんか? 最近は「快眠」や「短眠」などの言葉をよく聞きますが 自分以外の人は睡眠でどんなことで悩んでいるのか 知りたくて質問させていただきました。 例えば・・・ ・自分にあった睡眠時間は何時間なんだろう?とか ・何時間寝てもスッキリ起きれない!とか ・寝不足でもその日一日なんとか頑張れる方法はないかな?とか ・短時間睡眠が気になるけど、どうやって身につけるのかな?とか ・短時間睡眠は健康を害さないのかな?とか ・受験勉強などの勉強と睡眠の関係とか 出来れば具体的にあれば教えてください。

  • 短時間睡眠

    巷で短眠法なる書籍が出ていますが あれは具体的にどういった方法で睡眠時間を 短くしているのでしょうか? また書籍と関係なく、お薦めの早起きの方法 短時間睡眠の方法、睡眠全般に関するアドバイス をお待ちしております。

  • 異常な睡眠欲

    当方学生の女なのですが失礼致します。 相談はタイトルの通りです。 今になって始まったことではないのですが、幾ら睡眠を取っても眠くて堪りません。 横になったら1分もせずに寝てしまうほど寝付きが良く、5時間、8時間、10時間と色んな睡眠時間を試して自分に合う時間を探してみたのですが、どれも合わないのか分かりませんが眠くて仕方ないです…。 休日時は大体8時間位寝て目が覚めるのですが、眠気に我慢できずまた寝てしまい…と、本当に丸一日寝ることが出来る程です。 平日はどうしても外せないことがあり夜は基本的に3~5時間睡眠で、夕方帰宅してから眠くて頭が回らず1~3時間と少し多く仮眠を取っています。 平日の睡眠が少ないからでは?と考えた事も勿論あったのですが、長期休みの時毎日7~8時間もしくはそれ以上の睡眠を取りましたが起床してから2時間位で眠くて耐えられない程です。 学校での勉学、家庭での手伝い、自分なりの趣味…と勿論欠かさず行っていますが必ず頭の片隅には「眠い」という欲求があり、最近はそのせいか集中力や意欲が散漫している事が多くなっていて困っています。 何か良い対処法はありませんか? 独断の判断ですが、調べていて「睡眠不足症候群」が一番当てはまる気がするのですが…どうなのでしょうか?

  • 長眠体質は変化できますか?

    最近睡眠には長眠型と短眠型などがあることを知りました。 わたしは一日10時間以上寝ないと体や頭がうまく動いてくれません。 夜6時間くらいの睡眠だと必ず睡魔が襲い仮眠で4時間以上は寝てしまいます。 長眠体質を普通、あるいは短眠型にすることは可能ですか? 体質を変えた人はいますか?

  • 受験が終わってから勉強への欲が出てきました。

    春から大学生のものです。 自分はバカではないとは思いますが、勉強が嫌いで、授業こそ真面目に受けていましが、受験勉強も12月に日本史を詰め込んだ以外なんにもしていないくらいでした。 とはいえ、運も良く、詰め込んだ日本史でセンター満点を取り、やや簡単なところですがMARCHのある大学に合格することができました。 その後、調子に乗って、ちょこちょこと赤本研究をして早稲田を受けてみたのですが、一時間目の英語の時間で早退しようかと思ったくらいの大惨敗でした。 まあ、その大学は立地も良く、就職にもMARCHの中でも強いらしいので、学歴的にどうかとかはわかりませんがほとんど勉強せずに合格したんだし、ラッキーくらいに思って早稲田から帰宅後、すぐにお金を振り込んで春休みを満喫していました。 ですが、最近、ある友達と遊びに行ったとき、仲良かった別の友達が早稲田に受かったという話を聞きました。その友達は自分の知っている限りではそこまで自分と変わらなかったのに、自分が英語で帰りたくなったようなあのテストを突破したのか?と思い、純粋にそいつのことがかっこいいと思いました。 今更ながら、勉強できる=かっこいいということに気づき、勉強が自分を高める行為だということに気づきました。 そういう中で始めて自分の中で勉強への欲が出てきました。 とはいうものの、お金を振り込んでしまったし、大学自体が気に入らないわけでは、ないのに今から浪人しようというのは、あまり賢明とは思えません。 ですが、大学に行ってからその欲を満たす機会があるのか?、あっても大学受験ほどに発揮しきれるのか?、大学受験ほど今後の人生に繋がっていくのか?などという思いはあります。 結局、そういう目的で勉強するのかと言われてしまいそうですが、やはりどうせなら就職などに繋がっていけばという思いはあります。 浪人せずとも、これからに繋がっていく勉強をすることはできるのでしょうか? 下手くそな文章で伝わりにくいと思いますが、回答よろしくお願い申し上げます。

  • 適正な睡眠時間

    よく3時間寝れば十分とかいう人がいますが、なぜ大丈夫なのでしょうか? わたしは7時間以上寝ないとすっきりしません。5・6時間の睡眠時間の日が続くと 口内炎ができたりします…。あと日中ボーっとして頭がさえず辛いです。 ロングスリーパー・ショートスリーパーなんて言葉をよく聞きますが、 人間は生まれもってその人にとって適正な睡眠時間というのがあるのでしょうか? またよく短眠法なんて言葉を聞きますが睡眠を健康的に短縮する方法 なんてあるんでしょうか?

  • 短眠法とは、脳や健康にも良いのでしょうか

    タイトルのとおりです。 ネットや書籍で諸々と、短眠について、良いことが書かれています。 実際どうなんでしょうか。 勉強時間が確保できるとか、時間が有用に使えるとか、睡眠のとりすぎで脳に酸素があまり行かずにかえって眠くなることが無い、等の意味でしょうか。 それとも、しっかりと脳を休めることができて冴えることができるんでしょうか。 自分は睡眠時間は7時間とっていますが、なぜかいつも深く寝た気がしなくていつもぼんやりしています。 眠れない理由は心身ともに見当たりません。 そんな自分も短眠法を試せば頭もはっきりするんでしょうか。 読書やゲームなどの趣味ですら、まるでちょっとこれは、と思うくらいに集中がすぐに切れてしまいます。 仮眠を取ればいくらか集中が回復します。 この自分の状態にも短眠法は効果はあるんでしょうか。

  • 大学受験生の冬休み中の睡眠時間について。

    そろそろ冬休みに入ります。そこで質問なのですが、大学受験生は冬に何時から何時まで寝た方が一番良いのでしょうか。志望校のレベルは早慶より少し下です。 私は平日の睡眠時間が大体4時間から5時間で、休日は幾ら目覚ましをかけても起きれないので結構寝ています;(要するに私は不規則な生活で毎日を過ごしています。) 因みに私はパニック障害を患っていて現在も治療中です。 冬休みを有意義に過ごしたいので何かするべきことや気を付けるべきことがあったら教えて頂けると嬉しいです。 分かりづらい文章でごめんなさい。よろしくお願いいたします。

  • 大学受験・親ともめる・眠れない・誰か助けて

    今大学受験目指して頑張ってる高校3年生です。 受験勉強で生活リズムが不規則になり、眠りたくても寝れません。 もともとうまく寝れない、寝付けないの症状はありました。 そのために医者に行かせてくれと親に相談しても「薬や病院に頼るな!」その一点張りで・・・。 でもそれを改善するため、あと自分の抱える受験についての不安や浪人への恐れなどを 精神科や心療内科の先生に相談したいのですが、やはり許してはくれないようです。 今の時期に「運動して疲れれば寝れるでしょ!」なんていわれても・・・。 確かにそれは正論なんですけど、この時間の無い時にやることじゃないように感じます。 それに自分は元々寝つきが悪く、それが更に悪くなってしまった感じです。 睡眠薬などに頼るのではなくうまく付き合う方法をとれたらと思っています。 それとも自分が間違っているのでしょうか?