• 締切済み

短眠法とは、脳や健康にも良いのでしょうか

タイトルのとおりです。 ネットや書籍で諸々と、短眠について、良いことが書かれています。 実際どうなんでしょうか。 勉強時間が確保できるとか、時間が有用に使えるとか、睡眠のとりすぎで脳に酸素があまり行かずにかえって眠くなることが無い、等の意味でしょうか。 それとも、しっかりと脳を休めることができて冴えることができるんでしょうか。 自分は睡眠時間は7時間とっていますが、なぜかいつも深く寝た気がしなくていつもぼんやりしています。 眠れない理由は心身ともに見当たりません。 そんな自分も短眠法を試せば頭もはっきりするんでしょうか。 読書やゲームなどの趣味ですら、まるでちょっとこれは、と思うくらいに集中がすぐに切れてしまいます。 仮眠を取ればいくらか集中が回復します。 この自分の状態にも短眠法は効果はあるんでしょうか。

みんなの回答

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

自分は躁鬱病ですが躁状態のとき睡眠時間は2時間以下です 身体にはいいとは思えません 精神科の脳に良い睡眠時間は8時間だと言われてます この前後の睡眠時間がよろしいのではないでしょうか 睡眠時間は人、時期によって変ります、機械的に睡眠時間を決めるのは 身体に良いとはおもえません

rudosebu
質問者

お礼

睡眠時間は体の調子で決めるものなんですね。 それには自分で決定も変更もできないと。 確かに言われてみるとそのとおりです。 頭も体も一般人ほどの調子ではありませんが、健康という意味では問題ないので、そういう意味では恵まれているのだと感じました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 短眠法

    短眠法 短眠法について興味を持ってる者です。 『人間の睡眠サイクルは90分単位であるため、 その倍数の睡眠時間を取るのが望ましい。』 ということをよく聞き、 なるほどそうなのかと思ったんですが、 例えば3時間睡眠と3時間半睡眠とでは、 どちらが体の回復の為には良いのでしょうか? 上の定義(90分単位説)に則ると3時間のほうがイイ ということになるのでしょうが、 やっぱり30分でも長いほうがイイのかなぁとも思えます。 ワガママ言うと短眠実践者か医師の意見が欲しいです。 お願いします!

  • 皆さんは短眠をして何を得ていますか?

    質問させてください。 僕は短眠にとても興味があり、少しずつ短眠をやっていこうと思っています。 その節約した時間で、読書したり勉強したりしていきたいと考えています。 そこでふっと思ったのですが、 実際に短眠生活をされている方は、何を目指して短眠されているのでしょうか? 短眠をして何をしたかったり、自分がどうなりたいのか、皆さんの意見を参考に 僕も目標設定したいと考えています。 いろんな意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 短眠法挑戦中の人いませんか?

    こんばんわ、初めまして。過去ログにも何件か似た趣旨の質問があるのですが...世の中にはShort Sleeperと呼ばれる6時間以下の睡眠で快適に日常生活をおくれる人たちがいます。いろいろよい悪いは言われてはいますが、体質さえ短眠型になってしまえば何ら健康に問題はないと思います。特命リサーチでもそのような趣旨の番組が放送されていました。たぶんいちばん重用なのはモチベーションなのだと思いました。ストレスが多いときは睡眠時間が長くなる傾向もあるといいます。逆に調子がよくて活動的な人だと比較的睡眠時間の短い人が多いといいます。手段と目的が逆転しているような気もしなくもないですが、短眠型人間になってますます精力的に生きていきたいとも思います。 で、本題なんですが、そのような(魅力的な?)短眠法に挑戦中の人が集まったメールorWEBサークルとかってどこかにありませんか。ご存知だったら教えて欲しいです。やはり仲間がいると励みになりますし。あとこれで成功した、なんていう人がいらっしゃればアドバイスも頂きたいです。ちなみにいつも5時間程度で頑張っているのですが、2,3日サイクルで2時間以上の昼寝をする日があります。どうも昼間に眠気のピークが来るようで、どうしようもありません。

  • 短眠生活への特化、健康面での弊害、または、バランスについて

    初めまして。 24歳♂フリーターのshpongleと申します。 さっそく質問ですが、 短眠生活(仮眠がほぼ無しで6時間以内)に特化したいのですが、体力、集中力はほぼ同じ。 健康面にもそれほど支障がでない、且つほとんど仮眠をとらない、という条件下で、可能な限り短い睡眠時間はどのくらいでしょうか? また、精神的な点や食生活、その他の要因で特筆すべきことはあるでしょうか? 現在資格試験の勉強をしており、起きている時間帯は可能な限り、勉強の時間に充てたいと思っています。 しかしながら、現在の生活形態では集中力が中々持続せずに困っており(1時間程で猛烈な睡魔が襲ってくる状態)、健康面でも疑問符がつく状態だと不安な気持ちでいっぱいです。 *以下補足事項 ・週3~5回勤務の21時~24時のコンビニのアルバイトをしてます。 ・現在の就寝、起床時間は、2時~4時→5時~7時の間で睡眠間3時間程です。 ・しかしながら、頻繁に仮眠を取っており、仮眠を含めたトータルの睡眠時間は5時間程度にはなると思います。 ・食生活面では、3食きっちり食しており、間食、偏食はほとんどしていません。 ・ノンスモーカー、お酒は1週間に缶ビール(350ml)一本程度です。 よろしく御願い致します。 M(_ _

  • 最近短眠で不安です。

    いつも夕方から23時までのバイトから上がってシャワーを浴びて寝ているんですが 睡眠時間がかなり短くなってます。0時に寝たとして1時には起きてしまいます。 そのあともう一度寝ようとしても中々寝付けず、結局そのまま起きてしまいます。 しばらくの間スッキリしていますが、少し頭痛がします。 バイト中かなり眠いんですが、そのまま疲れて帰って寝ても1~2時間しか寝れません。 人によって羨ましいといわれてる短眠ですが、自分にとっては不安で仕方がありません。 20代前半なので早死にはしたくないです。普通の睡眠時間には戻していきたいです。 何かいい方法があれば教えてください。それか病院にいったほうがいいんでしょうか? 一日三食食べており、食生活に偏りはないと思います。 酒は飲み会の時に飲む程度(1ヶ月に一度あるかないか)で、喫煙もしておりません。

  • 長眠体質は変化できますか?

    最近睡眠には長眠型と短眠型などがあることを知りました。 わたしは一日10時間以上寝ないと体や頭がうまく動いてくれません。 夜6時間くらいの睡眠だと必ず睡魔が襲い仮眠で4時間以上は寝てしまいます。 長眠体質を普通、あるいは短眠型にすることは可能ですか? 体質を変えた人はいますか?

  • 居眠り解消法

    私は大学受験生なのですが、学校や予備校の授業中に居眠りをしてしまうことで悩んでいます!(>_<)集中して聞いていたはずなのにいつしか眠っていることがしばしば…やる気はあるし、一生懸命聞きたいのに、それでも眠ってしまって本当に自己嫌悪です…。 眠くなると手足が熱くなってくるので、机や椅子の金属部分を探して手の平を冷やしたり靴を脱いでみたり、また脳に酸素を送ると少しいいかもと思って必死に鼻から呼吸をしてみたりしているのですが、どう~~~しても、睡魔に勝てません!(;_;) 上手い眠気解消法がありましたら、どうか教えて下さい。お願いします。ちなみに睡眠時間は平均5~6時間です。

  • 寝ずに睡眠欲を減らす方法(大学受験のため)

    寝ずに睡眠欲を減らす方法を教えてください。 睡眠以外の起きてる時間を有意義に使うことを考えるほうが先だ、そんなのは無理とは言わないでください。 どうにかして減らす方法はないでしょうか。受験に追い込まれもう本当に余裕がありません。浪人も経済的に多分出来ません。どうにかならないでしょうか。今おきている時間は自分なりに精一杯有意義に使っているつもりです。 たとえば仮眠を取るとかなんでもいいです。トータルの睡眠時間をできれば3時間に抑えたいです。短眠とかは自分には向かないようです。ネットで調べてもあまり出てきません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • この勉強法についてどう思いますか?

    高校生です。学習塾等には通っておりません。 平日は部活などで忙しく、ほとんど勉強時間を確保できないので、休日は丸一日勉強しています。 とは言うものの、そのうち集中できていると実感できるのはおよそ三分の一くらいで、残りは頭が回らず、思うように勉強が捗りません。集中できていないというより、単純に計算速度などが落ちています。 七時間+昼寝30分の睡眠時間を確保しているので睡眠不足では無いと思います。 そこで、何が原因か考えてみたのですが、最近、食事の前後で勉強の能率がかなり違うことに気が付きました。満腹時は確実に頭が鈍くなっています。 ようやく本題に入ります。そこで、自分なりに効率の良さそうな勉強法を考えてみました。 ・朝、昼はご飯を食べない。角砂糖や飴で糖分を補給し、空腹状態を維持する。 ・さすがに栄養がまずいので、晩ごはんを多めに摂る。 多少、身体に悪いかもしれませんが、勉強が捗るのではないかと思います。 シャーロック・ホームズも似たようなことをしていますしね(笑) ご意見、ご感想をお願いします。

  • 寝すぎは脳に影響する?

    自分は休日の睡眠時間が12~14時間くらいは余裕で越えるんですが父親が昔から「寝すぎると脳が溶ける」と口癖のように言っていたのですが実際にそのようなことはあるのでしょうか? 脳以外にもなにか身体的に影響がでるとかいうことがありましたら教えてください。 睡眠時間過多の人間は寿命が短いとかいいますし・・。

専門家に質問してみよう