StatviewでのFisher直接確率計算法について

このQ&Aのポイント
  • Statviewv5.0(Win)を使用中の学生です。
  • 2×2クロス集計表の検定をFisher's exact probabilitiy testを用いて検定しています。
  • Statviewのマニュアルにしたがって使っているのですが、『Fisherの直接法p値』のみが他のソフトやマニュアルと違ってしまいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

StatviewでのFisher直接確率計算法について

Statviewv5.0(Win)を使用中の学生です(古いソフトですみません)。 2×2クロス集計表の検定をFisher's exact probabilitiy testを用いて検定しています。 Statviewのマニュアル(改訂Statview統計マニュアル/長田理/真興交易医書出版部)にしたがって使っているのですが、『Fisherの直接法p値』のみが、他のソフトでのp値やStatviewのマニュアルと違ってしまう(2倍になる)のです。(他のt検定、Mann-Whitneyには不具合はありません) 例えば例題として  4 3  0 7 の2×2クロス表を検定した場合、私のStatviewではFisherの直接法p値=0.0699とでてしまいます。(Statviewマニュアルp68に同様のクロス表を計算してあるのですがp=0.0350と記載しています。他のソフトでの計算値も同様にp=0.0350です) 同じような現象を起こした方はみえませんか? 他に何か設定すべき項目があるのでしょうか? 解決法/アイデアなどご教授いただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • stat
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.1

> 私のStatviewではFisherの直接法p値=0.0699とでてしまいます。 これは両側のp値です。Rでやっても同じ結果が得られます。 > dat <- matrix(c(4, 3, 0, 7), ncol=2, byrow=T) > dat # 2*2のデータ行列 [,1] [,2] [1,] 4 3 [2,] 0 7 > fisher.test(dat) # Fisherの直接法 Fisher's Exact Test for Count Data data: dat p-value = 0.06993 # これは両側p値 alternative hypothesis: true odds ratio is not equal to 1 95 percent confidence interval: 0.849887 Inf sample estimates: odds ratio Inf > Statviewマニュアルp68に同様のクロス表を計算してあるのですがp=0.0350と記載しています。他のソフトでの計算値も同様にp=0.0350です これは片側p値でしょう。この値を2倍してみれば両側のp値と一致します。 > 0.0350 * 2 # 片側p値を2倍する [1] 0.07

stat
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 ちなみに自分が行った検定は下記のJAVA-script上から行いました。 ttp://chiryo.phar.nagoya-cu.ac.jp/javastat/JavaStat-j.htm JAVA-scriptではone-tailでのp値で0.035となっているのでおっしゃるとおりだと思います。 Statviewの計算結果には両側/片側での検定かは明記されていません。 またStatviewの環境設定で両側/片側での検定かを変更する方法は自分にはわかりませんでした。(両側の方が普遍的だからでしょうか?) 同じソフトなのに、マニュアルではなぜ片側p値が記載しているのかはわかりませんが・・。 現在検定中の内容は、両側p値の方がよさそうな内容ですので、現在使用中のStatviewの値をそのまま両側p値として採用することにします。 丁寧に検定していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • χ2(カイ2乗)検定とフィッシャーの直接確率検定

    統計学の素人です。 医学の臨床試験のデータに、p値についてχ2(カイ2乗)検定とフィッシャーの直接確率検定のふたつが記載してありました。 p値<0.05で有意差がある、と聞いていますが、上記のふたつの検定方法では、ともにp値<0.05で有意差あり、と考えてよいのでしょうか? それとも検定方法によって異なるのでしょうか。 ネットで調べてみたのですが、難しくてわかりませんでした。 上記のふたつにつきまして、どのような値で有意差ありになるのか教えていただけますとたいへん助かります。よろしくお願いいたします。

  • Fisherの正確確率検定とカイ二乗検定

    最近卒論で検定をしていますが、分からないことが多いので誰か教えてください。よろしくお願いします! Fisherの正確確率検定とカイ二乗検定でカイ二乗検定を使う方が好ましい場合はありますか? カイ二乗検定はゼロ項がある場合使えないと聞きましたが本当ですか? fisherの正確確率検定と直接確率計算法は同じものですか?

  • カイ二乗検定について

    例えば、2x2クロス集計表で期待値が5以下であれば、フィッシャーの直接確率計算法を使うと思います。 2x3以上の集計表であれば、例え5以下があってもカイ二乗検定で問題ないでしょうか。 例えば、 100 3 70 30 100 3 という集計表の場合です。 宜しくお願いします。

  • Mann-Whitney Rank Sum TestとU-testの違い?

    U-検定を行おうと思っています。STAT32というソフトでは、ノンパラメトリックの2群比較にMann-Whitney Rank Sum Testにあたると思い、検定を行いましたが、SUSで行った結果とまったく異なってしまいました。Mann-Whitney Rank Sum TestはWilcoxon Rank Sum Testと異なるのでしょうか。異なるとすれば、どのように使い分けをすればいいでしょうか。教えて下さい。

  • Mann-WhitneyのU検定をspss統計ソフトを用いて出た語句について教えて下さい

    統計についてはまったくの初心者で意味がわかりません。 こちらで回答されているのを見ていたのですが、よくわからないので質問させていただきました。 論文を提出するのに、Mann-Whitneyの検定を用いるのは上司より指導いただき わかったのですが、ソフトで出た語句について説明できません。 『平均ランク』と『順位和』はどういうふうに理解したらよいのでしょうか?? その二つが出ることにより何を意味するのでしょうか??        人数  平均ランク  順位和 グループA  15 ___ 32.17___ 482.50 グループB  26 ___ 14.56___ 378.50 合計     41 Mann-Whitneyの検定 p=0.000 論文提出の期限が迫っており大変困ってます。 すみませんが、回答宜しくお願いします。

  • 医学のデータを比較しています。以下のようなコメントをいただきましたが関

    医学のデータを比較しています。以下のようなコメントをいただきましたが関連情報がみつかりません。Mann-Whitney U 検定をつかい有意検定をしているのですが、、、ソフトはGraph pad prismを使用していますがU値というのが算出されません。サンプルサイズは20のものと4のものがあります。このソフトではU値がでません。 SPSSなどを使用するとU値がでるでしょうか あるいはマンホイットニ検定表というのがどこかに存在するのでしょうか よろしくお願いいたします。 >> データ数が20前後と小さい標本なので、同順位補正p値(両側確率)で判定すると、誤った判定を下す恐れがある。マンホイットニ検定表よりU値の有意点が表示されるので、計算されたU値が有意点より小さいときにのみ、2群間に有意差があると判断すべき

  • ノンパラメトリックな分散分析(統計)

    ノンパラメトリック検定であるU-検定(Mann-Whitney検定)は等分散でないと行えないとの記述がありました。 そこで2標本が等分散であるかどうかを確認したいのですが、何が適しているでしょうか? 正規分布を示していないことは確認済みです。 当初、F-検定で分散を確認しようかと思っていたのですが、F-検定は正規分布が前提であるということで、利用できないと気付きました。 Kruskal-Wallisの順位検定法が良いかとも思ったのですが、手持ちの統計ソフトでは、3標本以上でないと計算してくれません。。。 中央値検定(Median検定)がF-検定のノンパラメトリック版なのでしょうか?? 詳しい方教えて下さい。

  • SPSSでのMann Whitney検定

    SPSSの使用について質問です。 2群の対応のない変数に対して、ノンパラメトリック検定を行いたいのですが、SPSSでMann Whitney 検定を指定しても、”計算できません”となってしまいます。 データ数は22と12です。 データに基づいて自動的に検定を選択する、というふうにすると、Kruskal Wallisの検定が選択されて、それでは計算結果が出てきます。 SPSSのバージョンは19.0です。 なぜでしょうか? お分かりの方、ぜひご意見をお願いします。

  • 医学統計解析について

    初めまして、統計解析の手法で分からないところがあります。ある検査の値(仮にA)から、一定以上の値なら悪性、以下なら良性となる指標を求めたいです。この場合は、2x2クロス集計表でフィッシャーの直接確率計算法でAを1回ずつ指定して計算していくしかないのでしょうか。何か他にも良い方法がありそうな気がするのですが・・・。

  • 統計解析

    統計解析に関する質問です。Fisherの直接確立計算法とKurskal-wallis検定について分かりやすく説明していただける方いらっしゃいますか?自分で調べてなんとなくはわかるのですが、統計用語が難しくていまいち理解に苦しんでおります。。