• ベストアンサー

グラフィックデザイナーになるのにPhotoshop...

グラフィックデザイナー目指してます。 今、独学でフォトショップを勉強、とゆうかいろいろおぼえています。 そこで、1つ思ったのは、グラフィックデザイナーとして、必要とされるフォトショップスキルはどうゆうものなんでしょうか? フォトショップを勉強していて、いろいろありすぎて、Tip集などで覚えても、そのあとにいろいろ勉強してると忘れていってしまいそうです。 こうゆうTip,how toをやるより、基本やら作品制作やらで覚えて行くべきなんでしょうか?Tips等をとことんやれば力にならないことはないですよね?でも、所詮フォトショップを使った誰かのアイデア、デザインなんで、複雑な気持ちです。 あと、フォトショップには、誰かが作ったブラシ、パターン、シルエット等のデザインが配られていますが、、、グラフィックデザイナーはその”配る方”ですよね? それか、デザイナーによっては、そうゆう配布されているツールを駆使しながらデザインされるかたもいるんでしょうか?あと、フォントも同じ疑問があります。 なにかおすすめの本、読んでおくべき本等ありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56774
noname#56774
回答No.2

まず、ご自分の目指しているものを正確に理解する必要があります。 大抵の場合で、グラフィックデザイナーとDTPオペレータを混同している事があります。 これはご質問者のような立場の人に限らず、雑誌や書籍の編集者にも言えることですが。 どちらも同じアプリケーションやハードウェアを使った仕事ですから 混同しやすいもの無理はありませんが、 立場を分けて考えなければ無駄な時間や努力を費やす事になりかねません。 大雑把に言えば、グラフィックデザイナーは、自分のアイディアを形にしていく仕事。 対してDTPオペレータは、他人のアイディアを形にしていく仕事です。 とすれば、グラフィックデザイナーは“自分のしたい事”をすればいいわけです。 それは逆に言えば、自分にできない事はしなければいいだけの事です。 対してDTPオペレータは“他人の代わり”をするのですから 望まれればどんな難しい事でもできなければいけません。 その辺りでPhotoshopに限らず、グラフィックアプリケーション全般の操作に求められる 内容あるいはレベルが違ってきます。 ご質問者は「所詮フォトショップを使った誰かのアイデア、デザインなんで、 複雑な気持ちです。」とありますから 恐らくグラフィックデザイナーを目指しているのだろうと思いますが、 それでしたら、まず自分のアイディアを作る事から始めて、 それを形にするテクニックを覚えればいいのではないでしょうか。 優先順位としては「創作」→「それを形にするテクニック」です。 逆にDTPオペレータを希望するのなら 自分の好みではなく、要求された事を確実に処理(です。創作じゃありません)できるだけの 操作能力を身に付ける必要があります。 操作だけでなく、早さ、正確さ、他人の制作意図を理解する能力なども高めなければいけません。 優先順位などなくて「望まれたように形にするテクニック」が全てです。 ● ですから、多くの指導書にある解説はどちらかと言えばDTPのテクニックであって デザインのセンスを向上させるようなものではありません。 そもそも「センス」を覚える、教えようとすること自体に無理があります。 ただ、勘違いしてはいけないのは、 「多くのテクニックを覚えれば、それだけ自分の作品でも表現範囲が広げられる」のは 間違いなくあると言う事です。 テクニックがセンスを刺激することだってあります。 同時に、「グラフィックデザインはテクニックが全て」ではない事も理解する必要があります。 その上でPhotoshopを学べば、それはデザイナーにとって大きな武器になります。 ● フォントについては先の回答にもありましたが 専門職があるくらいですから素人が簡単に入り込める世界ではありませんし、 既製のフォントを使う事に負い目を感じる事もありません。 ただ「他人の作品(フォント)を使わせてもらう」という意識は持つべきで その上で「文字組み」を真剣に行なうべきです。 文字は一文字ではそのまま、つまりどうやっても形が変えられないものですが 2文字以上を組み合わせることで、文字間の空き具合ひとつで表情が変わります。 そこがタイポグラファーではなくグラフィックデザイナーの力の見せ所になります。 写植の時代は「文字組みを見ればデザイナーの実力が分かる」と言われたものです。 フォントの時代になってツメが自動で行なわれるようにもなって 文字組みへのこだわりが薄れてしまったような印象もありますが よく観察すれば綺麗な文字組みのされている作品も多くあります。 デザイナーが文字に関れる部分は「文字を作る」事ではなく、 既製の文字を使って「より綺麗に組む」事なのだと思います。 もちろん、書体の選択なども「組む」事に含まれます。 ● 今読んでおくべき本は、技術解説書類ではなくて、良いデザインがされた一般書籍でしょう。

その他の回答 (1)

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.1

その辺の事をたくさん覚えても、あまり意味ないです。 おそらくはM○Nとかの本を読んでいらっしゃるのでしょう。「すぐに使えるロゴデザイン」とか「テクスチャデザイン100」とかよくありますけど、ほとんどの場合、そのまま使える事は少ないです。いくらやっても、Photoshopの使い方はうまくなるかも知れませんが、「デザイン力」の方はほとんど発達しません。ま、もちろんまったく必要ない訳ではないですが、ある程度できれば十分です。 もう誰もが何度も答えていますが、デザイン力の方はいくらPhotoshopの操作ができてもダメです。まずはデッサン。何をおいてもまずこれです。書店の美術書コーナーへ行き、石膏デッサンの本などを買って勉強して下さい。それから色彩効果や平面構成などですね。 テクスチャなど人が作ったものを使いたくないというのは解ります。しかし先にも書いたようにそのまま使える事は少ないです。アレンジしなくてはならないのですが、「これこうしたらアレに使えるな」という判断と、そのアレンジが実際にできるようになればデザイン力が少しは向上した証拠じゃないでしょうか。 あとフォントはしょうがないです。タイプデザイナーという専門職があるぐらいですから、書体設計にはかなり特殊な能力が必要なんです。グラフィックデザイナーが片手間に作ってもまるで質が違いますので、ありがたく使わせてもらえばいいと思います。

関連するQ&A

  • グラフィックデザイナーについて

    最近グラフィックデザイナーになりたいと思うのですが パソコンの知識もまったくなく、初歩的なことも知りません。 30歳が近いのですが今から学びデザイン関係の会社に就職するのは 現実厳しくないでしょうか?グラフィックデザイナーの肩書きを 持っている方、その方面に詳しい方ぜひ教えてください。 グラフィックデザイナーの仕事で使う イラストレーター、フォトショップ、その他の機能がついた ソフトウエアはいくらぐらいしますか? ソフトは毎年新しいものが出るのでしょうか? OSとは何のことでしょうか? イラストレーター、フォトショップとは何のことでしょうか? 化粧品のボトルのデザイン、ショップのペーパーバッグのデザイン お店(内装のデザインなどを手がける仕事がしたいです。 個人差があると思いますがパソコンの初心者がグラフィックデザイナーとして自立できるまでにどのくらいの年数がかかるでしょうか?

  • グラフィックデザイナー?

    フォトショップ、イラストレーターで制作した作品で私のデザインに興味を持っていただき、構成の打ち合わせをおこなって、その作品をお客様に購入いただきました。私はもうグラフィックデザイナーなのでしょうか・・・・・?

  • グラフィックデザイナーの学校

    グラフィックデザイナーを目指しているものです。 今の仕事を辞め、グラフィックデザインの学校に通おうと考え、 色々な学校を回ってみたところ (1)グラフィックデザインのみを1年間勉強する学校 (2)1年のうちにグラフィックデザインもWEBデザインも両方行う学校 私はグラフィックデザイナ関係に就職したいので、(1)を選択したいのですが、 時代の流れからグラフィックデザインもWEBデザインと統合されてきております。 なので、(2)のほうが就職のとき有利なのかなとも考えてしまいます。 どっちの学校に行けばよいんでしょうか?

  • グラフィックデザイナーになるためにやること

    私はグラフィックデザイナーになろうと決めていま大学なのですが、休みの日など個人で作品を作る時にどのようなものを作ればいいのでしょうか? グラフィックデザイナーに関係あることなら『好きなものでいい』と言われてしまうとすごく迷ってしまいます。 具体的にどんなものを作ればいいのかアドバイスなどお願いします!今考えているのが ・架空の会社のロゴ ・読んだ本の表紙デザイン ・架空会社のトータルデザイン(そんな大それたことはしませんが) あとはポスターやパッケージなど作ってみたいのですがどんなものを対象にしようか困ってます。 せひアドバイスよろしくお願いします><

  • グラフィックデザイナーからwebデザイナーへ

    現在在宅でグラフィックデザイナーをしています。 webデザインの需要が多く、勉強していきたいと思っているのですが、 何から初めていいのかわかりません。 子供がまだ小さいため、学校に行く時間もないので 独学でやっていきたいと思っています。 小さな個人商店から依頼されることが多いので、 HPをはじめて作る場合、あるいは今あるHPをリニューアルさせたいという依頼の場合、 どういった本を読んで勉強をしていったらいいでしょうか?

  • グラフィックデザイナーになりたいです

    はじめまして。 私は現在大学四回生で、春から社会人で、印刷会社のDTPの仕事をします。 本当はグラフィックデザイナーとしてパッケージや広告のデザインをしたいのですが、美大やデザインの勉強をしていたわけでもなく、学校に入りなおす費用もありません。とりあえず採用してもらえたところでDTPを学びながら独学で学びつつ、転職を目指せないものかな、と思い就職を決意しました。 とはいっても、全く関係の無い分野でも無いはずなので、DTPの仕事からグラフィックデザインにリンクして学べるものってどこまで勉強できるのか。。何を他に学ぶべきなのか、どういうふうに学べばいいのかが、よく分かりません。そもそもDTPからグラフィックデザインへの転職って可能なのでしょうか?やはり自分の今までの作品なんかが無いとダメなんでしょうか? 今は早くスキルを身につけたいので、会社にアルバイト研修として通っています。入社一年目は名刺の編集・校正をするそうです。あとは「グラフィックデザインの基礎」の本を読んでいるくらいです。 たくさん質問してしまいましたが、もし分かることがすこしでもあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • webデザイナー、グラフィックデザイナーについて。

    初めまして。 現在、20歳で高専の専攻科で建築について勉強をしています。 本来、デザイン的な要素を勉強したかったのですが 現在は研究という分野が生活の大半を占めており、学校を辞めて そちらの分野の勉強をしたいと考えています。 建築の3次元的デザインよりも2次元的デザインに興味があり webデザイナー、グラフィックデザイナーという職を知りました。 Illustrator,Photoshop,Shade,CADといったソフトは一通り扱えますが webデザイナーに必要とされるプログラミングの知識は 齧った程度しか取得していません。 美術系の学校ではなかったため、基本的なデザイン(デッサン・色彩等)についても ほとんど勉強がしたことがなく、どのように勉強していくべきか迷っています。 調べてみると専門学校、スクールで学ばれた方いれば 独学で学んだ、作品をつくったという人もいるようです。 専門学校に行くほどのお金がないため グラフィックデザインのスクールに通いつつ webデザイナーに必要な技術を独学で学ぼうと思っています。 専門学校、スクール、独学についてのメリット、デメリットや アドバイスをいただけたらと想います。 また、資格として、2級建築士の資格がもうすぐとれそうなので 建築とweb,グラフィックデザインの知識を合わせて就職を考えているのですが 現実的に難しいのでしょうか。

  • グラフィックデザインとWebデザインを学びたいのですが・・

    グラフィックデザインを学べる学校に行こうか検討中のものです。 迷っているのは、 グラフィックがやりたいとはいえ 絵画を学んでいた&趣味でフォトショップとイラストレーターは普通に使えるレベル であるため、 わざわざ学校へいって学ぶ必要があるのか?ということです。 絵画を学んでいた際、デザインの基礎を学ぶ機会もあったのですが、 本を読んでいろんな作品をみて経験からでしか学べないもの という印象がありました どっぷりデザインを学んだわけではないので 今こういう判断に至ってるのかな、とも思います。 それとも もっと深く学校で教わるものがあるのでしょうか? それとも本で足りる程度なのでしょうか? グラフィックをなめた感じの文章になってしまってすみません。 決してなめてるわけではなく、 フォトショップもイラストレーターも使えるので、 大金を払って学校へいくほどのものが得られるのだろうか と迷っているのです。 一般論ではなく、 デザイナーの方や、デザインやってた方からお話ききたいです。 よろしくお願いします。

  • グラフィックデザイナーとして働くこと

    グラフィックデザイナーとしてまた再就職は厳しいでしょうか。 高校まで美術系専攻の学校に通い、美大には親の反対で行けず、独学でポートフォリオを作りデザイン事務所に入りました。 イラストレーターで飲食店のメニュー表ばかり作っていました。 フォトショップは少し使える程度、 HTML.CSSの知識はあり、サイトもスクールで何度か作りました。 しかし、事務所が2年で潰れてしまいました。 すぐに働かなくてはならず、食いつなぎで他職種の派遣をしながらやっとの思いでエディトリアルデザインがメインのデザイン事務所へ職種できましたが、少数精鋭体系の為、 自力でついていけるよう学びながら働きましたが1年で切られてしまいました。 今度はデザイナー派遣で未経験からの会社に応募を掛け、いくつか作ってきた物を提示していますが、5社応募して全て不採用です。 同時に40万ローン(後半年で完済)したAdobeソフトの入ったパソコンも壊れてしまい、買い直す他ありません。 派遣では月に26万貰い、生活出来ています。 ローンを払い終えるまでに、イラストレーターを使った仕事をしながら貯金をし、未経験からグラフィックデザイナーを応募し続けるか、完全に他種へ転職するか迷っています。 この先の将来を考えると、不安が大きいです。 年齢的にも他種へ正社員として転職し、勉強しながら探すのは無謀でしょうか。 纏まりのない質問内容で申し訳ありません。 また、もう1つ聞きたい事があります。 どこのデザイン事務所も、深夜までの残業と安い月給が当たり前なのでしょうか。 2つの小さい事務所とも、そんな勤務形態でした。 毎日午前1時まで仕事が出来ていたのは若かったからです。また今から戻って40.50になっても出来るかと言われたらもう気力がありません。 (現在英語を勉強しており、Toeic650点→200点上げる事を目標としながら、 今まで通りイラストレーターなどでの別のも欠かさないらスタンスで生きています。 いつか、どうにかこのスキルが役立つように勉強自体はやめるつもりはありません。) 情けない質問内容ですが、何か活路を見出すための意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いします

  • グラフィックデザイナーになるには…。

    26歳の女、現在就職活動中です。 グラフィックデザイナーになりたくてハローワークやネットでグラフィックデザイナーを募集している広告デザイン会社等に応募していますが、ことごとく書類面接で落とされてしまいます。 ネットだとサイト上の履歴書に書き込んで応募フォームから応募するものが多いのですが、応募の時点で落とされてしまい、ポートフォリオすら見せる機会がありません。 私は美大を卒業後、建築模型制作会社に正社員として2年、県庁に嘱託職員として2年勤めました。模型制作会社は主に手仕事でしたが、県庁では幅広く仕事をしており、担当業務以外にもポスターやチラシのデザインなどを任され、その仕事がすごくやりがいがあったため、これから本格的にグラフィックデザイナーとしてのキャリアを極めていきたいと思い、志望しています。 しかし、転職が多いせいか、デザイナーとしての経験が浅いからか分かりませんが、決まって経験不足という理由で落とされます。デザイナーとして必要なイラストレーターやフォトショップは4年ほど使っております。ただデザイナーとして働いていたわけではないし、募集要項の必須事項にある“実務経験2~3年以上”という条件には当てはまらないのかな、と思っております。現在はどこも実務経験を求めているところが多く、ダメモトで応募してみてやっぱり駄目だったという結果で終わっています。 そこで先日、未経験でもOKという会社に応募してみました。面接までは行けるかなと期待していたんですが、そこも書類面接で落とされました。すごくショックでした。正直何がだめなのか分からないんです。 これまですべて正社員(中途)で応募してきたんですが、無謀だったのでしょうか? 本当は正社員で応募したいのですが、アルバイトで応募して何年か実績を積んだ方が正社員になれる見込みはありますか? もしかしたら履歴書自体がだめかもしれないので、後日明後日ハローワークに行って履歴書の添削をしていただく予定です。 質問は、諦めずに正社員(中途)の募集を探すか、アルバイトから地道に実績を積んでいくか、グラフィックデザイナーを目指すにはどちらか良いかご意見ください。 またデザイン会社はどのような人材を求めているのでしょうか? 面接まで行くにはどうしたら良いでしょうか? 私に足りないものは何でしょうか? 何十社と落ちてきて自分の駄目さに心が折れそうです。 でもデザイナーになる夢は諦めたくないです。 どうかご意見、アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう