• ベストアンサー

基本的なことでとても困っています・・・

Every boy and girl from that village knows it. という文章でevery+単数名詞のかたちで動詞は単数あつかいとかいてあるのですが 単数なのになぜknowにsがつくなかが納得できません!Iなどの単数は動詞にsがつかないのになぜここではつくのか?? heやshe.Itなどの場合に動詞にsがつくことはわかっているのですがいまいち単数や複数 がよくわからないんです・・・模試でもsのつけわすれでバツのなってしまったりとても悔しい思いをしました。 どなたかおしえてください!!!!!!

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.2

◆Naka◆ ちょっと整理させてくださいね。 「every+単数名詞のかたちで動詞は単数あつかいとかいてあるのですが 単数なのになぜknowにsがつくなかが納得できません」と書いていらっしゃいますが、単数だから、三単現の「s」がつくということで、問題ないのではありませんか?? (^^;) または「boy and girl」となっているのに、なぜ単数として扱うのか、という疑問でしたら、kawakawaさんのおっしゃるように、「boy and girl」=「child」と置き換えてみるとよろしいでしょう。 「boy and girl」と書かれていても、「every」についている以上、それはあくまで「少年、少女のうちの一人」を指します。 ですから「every」は「全ての」と訳すよりも「いずれの~も」としてやった方が誤解がなくて、わかりやすいかもしれませんね。 何か疑問の点、関連する他のご質問等ございましたら、「補足」をください。

kotanidesu
質問者

お礼

ありがとうございました!!! どうにか理解することができました!!!! 難しくかんがえすぎていて、説明してもらって納得がいったので 今度のテストでは失敗しないですみそうです!

その他の回答 (3)

noname#1019
noname#1019
回答No.4

Every boy and girl は「三人称単数」で he とか she とかと同じ扱いになります。それは boy と girl に s が付いていないことから明らかです。 あなた「Iなどの単数は動詞にsがつかないのになぜここではつくのか??」と言っている I は一人称単数です。だから当然 know に s は付きません。これが A boy and a girl ならthey に置き換えられ、三人称複数となって know に s は付かなくなるのですが、この文の場合は boy and girl を every でくくってありますから、he や she と同じように三人称単数となって、know に s が付くのです。 お分かりいただけたでしょうか?

kotanidesu
質問者

お礼

ありがとうございました!!!! ちょっとむずかしく考えすぎてて説明してもらってどうにか理解できることがでいきました!丁寧な回答とても感謝してます☆

  • ROYFF
  • ベストアンサー率38% (118/305)
回答No.3

質問を読むと、なぜ『I』などの単数で動詞に『s』がつかないか、という点をお尋ねだと思います。 この点については、普通動詞に『s』がつくのは3人称単数の場合であり、『I』 (一人称単数)と『You』(二人称単数)には『s』がつかない事を確認しておきます。 この文章について 文法的には、 Every (boy and girl):『少年少女』の集合体と考えれば『knows』となり、 (Every boy) and (every girl):『少年』と『少女』ととらえれば『know』になると思います。 両方正解のはずですが、この文章の内容に対するUsage(Nativeが使う感覚)としては、『knows』の方がしっくり来るようです。(この文章の内容では、少年、と、少女、を分けて考える必要がない為) しかし、日本の英語教育はどうして理屈ばかりにこだわるのでしょうね? もっと会話が出来るようになりたい !!

kotanidesu
質問者

お礼

ありがとうござおいました!!!! どうにか理解することができました!!!! 日本の英語はなんで文法ばっかにこだわるのかが納得ができません。 私ももっと会話ができるようになりたいです!!!

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

あまり、意識したことはなく自然にそうしていたのですが‥。 Every child from that village knows it.と置き換えて考えれば自然なのではないでしょうか。 ご専門の方の補足があれば幸いです。 以上kawakawaでした

kotanidesu
質問者

お礼

やっぱり難しくかんがえすぎていました。。。 みなさんに回答してもらって理解することができました!!!! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 単数扱いの単語

    everyoneや「every+単数名詞」は 単数扱いですか? Everyone knows it. という英文で、単数だったらknowはそのままknowではないのかな? なぜknowsなのだろう?と思いました。 超初歩的質問ですいません…。回答待っています。

  • has

    hasを使う時、主語が「3人称単数現在形(以下3単現)」で、 3単元というのは、 he,she,it,固有名詞の単数、every~、数えられない名詞(水など)などが主語で、現在形の時。 それ以外の時にhaveを使えば特に問題はなしと、聞いているのですが、 固有名詞の単数には、何がありますか?

  • every and everyの単複。

    every boy and every girl は、単数、複数のどちらでしょうか(入試問題)。 理由はなんでしょうか。or なら理由はつきますが、and についてはどう説明がつきますか。

  • すっごい基本的なことですが…(英語の質問)

     三人称単数でsがつくとか、動詞が複数形になるかならないかでよく分からなくなります。  固有名詞にはsがつくとか…そのあたりの原則が曖昧で、友人にも恥ずかしくて聞けません(笑)  よろしくお願いします

  • be動詞 疑問文の作り方

    be動詞 疑問文についてなのですが。 It is cold Is it cold? になる。ここまではわかったのですが、これがもし 人の名前が主語の文章だったときを考えた時に違和感を覚えました。 Tom is boy. Is Tom boy? これは正解でしょうか?使うことがあまりないためだと思うのですが、it やhe sheを be動詞で疑問文にした例文はみつかるのですが 固有名詞を使ったbe動詞の疑問文がみつからず、この使い方があっているのかが不安です。 Is Tom boy?  この文法はあっているんでしょうか?

  • 英語

    which boy is your brother? which boys (are )your brother? などwhichのあとの名詞は複数形か単数形かどっちですか?あと( )内は複数形に対する動詞でよいのですか? 加えてwhich of 〜となる場合は動詞は単数形に対する形をもちいればよいですか? わかりにくくてすみませんが宜しくお願いします。

  • 動詞について

    3人称単数現在と名詞の単数形が主語の場合、動詞に(e)sをつけるのですか? 名詞が複数で主語の場合、動詞はそのままの形でいいのでしょうか?

  • 動詞を複数形にするときの基本

    僕はまだ学校で英語を習ってないので基本的なことがよくわかりません(>_<) 参考書はむずかしいこどばばかりで理解できないので教えてください! I will ask you both a question about something of one you likes. (1)これはyou both が主語で、あなたたちどちらにも とゆう意味だから最後のlikesと複数形なのですか? ふつうのyouならlikeでいいですか? (2)三人称単数の疑問形の動詞にSはつかないですか? Does he ~ Where does she~ など 僕には三人称単数の意味すら分かりません(>_<) 三人なのに単数…? でもがんばって理解したいのでとうか教えて下さい!

  • 辞書の著作権

    はじめまして 趣味で、HPを作成しているのですが、外国語の詩の和訳をHPに記載 したいのですが、その際使用した辞書に著作権はあるのでしょうか? 具体的には ・・・・・・・・・・・・・・・・ I am a boy(私は少年である) I:名詞:私 am::BE動詞:は a::冠詞単数 boy::名詞:少年 ・・・・・・・・・・・・・・・・ と、和訳分と単語の品詞・意味(ここの部分が辞書の引用)を記述したいと 思います。 何故、このような事を気にするのかというと、複数の辞書を参考にして 和訳してますので、正確を期すると ・・・・・・・・・・・・・・・・ I am a boy(私は少年である) I:名詞:私(参考辞書#1) am::BE動詞:は(参考辞書#2) a::冠詞単数(参考辞書#3) boy::名詞:少年(参考辞書#1) ・・・・・・・・・・・・・・・・ みたいになり、見た目が悪くなるからです、 また、時には ・・・・・・・・・・・・・・・・ I am a boy(「おらっち」は少年である) I:名詞:「おらっち」(私の訳) am::BE動詞:は(参考辞書#2) a::冠詞単数(参考辞書#3) boy::名詞:少年(参考辞書#1) ・・・・・・・・・・・・・・・・ みたいに、なってしまいます。 この変、ご存知の方いましたら、教えて頂けるとありがたいです。

  • 分詞構文

    こんにちは。 「If we consider the girl’s age,she knows many difficult words.」を分詞構文を使ってかくとどうしてconsidering~となるのでしょうか?主語が「we」と「she」で違うと思うんですが・・。あと訳はどんな風になるのでしょうか? 教えてください。お願いします。