• ベストアンサー

has

hasを使う時、主語が「3人称単数現在形(以下3単現)」で、 3単元というのは、 he,she,it,固有名詞の単数、every~、数えられない名詞(水など)などが主語で、現在形の時。 それ以外の時にhaveを使えば特に問題はなしと、聞いているのですが、 固有名詞の単数には、何がありますか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>I, you 以外の単語で、単数ならすべて3人称です。 ちょっと説明が変でした。 もちろん、単数ならすべて3人称単数 と言いたかったのです。 人称代名詞には1人称、2人称、3人称があって、he, she, it が 3人称単数なわけですが、名詞とか、人称代名詞以外の代名詞はすべて3人称です。 だから、固有名詞だろうがなんだろうが、名詞として使っているような語はすべて3人称なので、 単数形、単数扱いのものはすべて3人称単数です。 he, she で受けられるものが3人称単数などとも言われますが、it もあるわけで、 結局、単数はすべて(I と you をのぞいて)3人称単数です。 I, you は何かを受けるわけじゃなく、最初から I, you なわけで、 ただ、その私、あなたに名前がある、男女の区別がある、そういうのは関係ありません。 日本人は名前を2人称変わりに使ったりするからわかりにくいだけ。 とにかく、固有名詞など考えることなく、単数なら3人称単数です。 だから、be 動詞で is を使うような主語だ、ということです。 is は be 動詞の3単現だ、というと「えっ?」とお思いになるかもしれませんが、 間違ったことは言ってません。

tokyo24000
質問者

お礼

とても分かりやすいです。よくわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

そういうふうに、3人称単数をあげていかなくても、 I, you 以外の単語で、単数ならすべて3人称です。 言い方を変えると、be 動詞の場合、 最初、This is ~とか、My name is ~とか、is で、 I なら am、You なら are、複数なら are と習うわけですが、 そもそも、最初の is はというと、3人称単数の場合なのです。 だから、is を使ってきたような主語、いろんな単数すべてが 一般動詞なら -(e)s がつく、ということです。 一応、固有名詞の単数とは Tom, Mike, Mr. Smith のような人の名前、 Canada, Japan のような国の名前、 New York のような市の名前などいくらでもあります。

noname#205789
noname#205789
回答No.1

Mr.Tanaka Tom Mt.Fuji Kumano-poo-san Konan-kun Uncle Bob などなど。何かの名前です。

関連するQ&A

  • 3人称単数について

    A week has seven days. weekは3人称単数のようですが 3人称単数はItやSheやTheyのような人やものではないのでしょうか。 weekは人や物ではないと思うのですが なぜ3人称単数なのでしょうか。

  • has to 読み方

    ~しなければならない という意味で have to という表現があります。haveが3人称単数で変化するとhas toとなりますが、読み方は ハス トゥ でしょうか ハズ トゥ でしょうか 辞書で調べても発音記号がよくわかりませんでした。 どなたかhas toの読み方を教えて下さい。 お願いします。

  • 基本的なことでとても困っています・・・

    Every boy and girl from that village knows it. という文章でevery+単数名詞のかたちで動詞は単数あつかいとかいてあるのですが 単数なのになぜknowにsがつくなかが納得できません!Iなどの単数は動詞にsがつかないのになぜここではつくのか?? heやshe.Itなどの場合に動詞にsがつくことはわかっているのですがいまいち単数や複数 がよくわからないんです・・・模試でもsのつけわすれでバツのなってしまったりとても悔しい思いをしました。 どなたかおしえてください!!!!!!

  • has, had などの意味、使い方が分かりません。

    英語で、I have had... She/He/It has had... I?/She,etc had had... I have been... I had been... などから始まる文の意味がよく分かりません;; Iをhaveに、Sheをhasにconjugateする事や、 beをbeenに変える事は分かるのですが、 日本語でどういう意味かが分かりません。 I have(verb)... とI had (verb)... の違いを教えてくれると有難いです;; 去年習ったのですが、英語で教えてもらったので、理解出来ませんでした・・・ 宜しくお願いします;;

  • 英文法関連でわからないところがあります。

    英作文でいつも気になるのですがたとえば everybody → has All men → have everyone → is snow → falls といったふうに主語によって複数(?三人称単数とよぶんでしたっけ?)になったりならなかったりするのですが なにが違うのでしょうか? every~は単数扱いというのは知ってますが、上の場合だと 2つとも違うのですが、何でなんでしょうか? 文脈によって変わるのなら全文書きますのでそこのところは必要なら申してください。

  • 三単現のの三人称とは?

    三単現は三人称単数現在のものは動詞が変化するのは理解してます。 そのルールに、三人称と言われてもしっくりこない(itも自分の中では無理やり納得させてますが)、that など指示代名詞が含まれるのはなぜですか?That sounds nice!という表現はそういうものだ、と覚えるものですか? itに置き換えられるからでしょうか。

  • 動詞につける3人称単数現在のs

    He can speak French very well.(彼はフランス語をうまく話すことができる)で主語が3人称単数(he she it)で 動詞が現在ですがspeakに3人称単数現在のsがつかないのは何故でしょうか  私なりの理由 sは動詞を他と区別するためでこの場合canによってその必要性がなくなっているのでつけない

  • 三人称単数の「s」って何のため?

    三人称単数の「s」って何で、この時だけsがつくのでしょうか…?(he she it などの時) 例えば、「彼はカメラを持っている。」だったら「He has a camera.」になりますよね。 何のために…? 何でか解説していただける方、宜しくお願いします。

  • 動詞について

    3人称単数現在と名詞の単数形が主語の場合、動詞に(e)sをつけるのですか? 名詞が複数で主語の場合、動詞はそのままの形でいいのでしょうか?

  • 仮定法で「was」を使わず「were」使うのは…

    英語の「仮定法」(もし~ならば~なのになあ、etc)についての質問です。 仮定法過去で、主語がIやHe、Sheなどの三人称単数だったとき、 普通の過去形とかでは「was」なのに、仮定法では「were」を使うのは何故なんでしょうか。 ちょっと不思議に思ったので…。どなたか教えてくださると助かります。 よろしくお願いします