• 締切済み

にんじんのビタミンC分解酵素は何のためにあるのか?

ビタミンCはにんじんにとっても必要なものだと思うのですが、 にんじんは何のためにビタミンC分解酵素を持っているんでしょう? おそらく普段はやたらに使われないよう、不活性化されているのではないかと思うんですが。どんな時に、どんな形でこの酵素は登場するんでしょうか。 私の推論ですが、 「活性酸素で外敵に立ち向かうときに、ビタミンCが邪魔になるから」 ってのはどうでしょう? にんじんジュースを作りながら、ゆっくり回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • uenoyt
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

分解ではなくて、酸化する酵素です。最近の研究では、酸化されても栄養として変わりないとのことです。参考URLを参照してください。何のためにあるかは研究中のようですが、酸化された「デヒドロアスコルビン酸」をwikipediaで見ると、過酸化水素を消す役目があるようです。酸化された方が抗ウイルス効果が強いという研究結果も紹介されています。

参考URL:
http://www.v350f200.com/faq/20.html
  • PASERIS
  • ベストアンサー率18% (31/166)
回答No.1

動物(天敵)が多量に人参を摂取(食べた)時に、動物に健康障害を与えることは、植物の進化、生き残りの上でプラスになるからです。

planetxxx
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私もそのような推論を持っていたのですが、 人間以外の多くの生物が自前でビタミンCを合成できるところから、 その可能性は低いのかなと思っていました。 (酵素自体は消化で分解してしまえるわけですし) ビタミンC合成能力を持たない特定の天敵にのみ特異的に「毒」として働くことが、何か生き残りの上で重要だったのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • ニンジンのビタミンC破壊酵素について

    ニンジンのビタミンC破壊酵素は胃液で分解されるのでしょうか。ビタミンCの錠剤を飲むのとは、時間をずらした方が良いのでしょうか。

  • ニンジンのビタミン破壊酵素を無効化するには

    朝食にニンジンやリンゴなどの生ジュースを作っているのですが、 ニンジンにはビタミンCを破壊する酵素があると聞きました。 ジュース内のビタミンが壊れてしまってるのは、あまりにももったいない。 加熱は避けたいので、なにか添加することで この酵素を無効化する方法はないでしょうか?

  • にんじんジュースにレモン汁入れたくないのですが良い方法ないでしょうか【ビタミンC】

    少し前に雑誌で「にんじんジュース」の事を見て美容にいいかと思い はじめました。 レシピではにんじん2本+リンゴ1/2個をジューサーにかけ、レモン汁を数滴たらすというものでした。 最初このレシピで作ってみたところ(私にとっては)とてもまずかったため レモン汁は入れずに牛乳で割るという飲み方をしていました。 そうしたら、レモン汁は生ニンジンのビタミンC破壊酵素を活性化させないために 入れているのだということを最近になって知りました。 でももう「にんじんミルク」に慣れてしまい、あのまずいジュースを飲む気にはなれません。 レモン汁を入れる以外でビタミンC破壊酵素を非活性にする方法はないでしょうか。 熱を加えると非活性になると聞いたのですが、ジュースにするため 油で炒めるとかはちょっとな~と思っています。 お湯でゆでたりすれば良いのでしょうか。どなたかお知恵を貸してください。 宜しくお願いします。

  • にんじんの酵素

    にんじんをほかの野菜と一緒に茹でるとにんじんの酵素がほかの野菜のビタミンを殺してしまうと聞いたことがあります。野菜料理が大好きなので、作るたびににんじんだけ別のお鍋で先に茹でてから加えていますが、こんなやり方でいいのでしょうか?それともそんな必要はないのでしょうか?何かもっといい方法があるのでしょうか?どなたかお教えいただければ幸いです。

  • 生の人参やきゅうりはビタミンCを破壊する?

    生の人参やきゅうりは、一緒に摂ると他の野菜のビタミンCを酸化させ、破壊するアスコルビナーゼという酵素を持っている。と聞きました。 ただ、「この酵素は、熱に弱いこと、また、酢がはいると酵素の働きが抑えられるので、ビタミンCは壊れにくくなると言う事で、酢の利いたドレッシングをかけると良い」と言うことで、それからはいつもドレッシングをかけて食べています。 でも、マヨネーズでは駄目でしょうか。マヨネーズにも酢は入っていますよね。実はサラダにマヨネーズをかけるのも好きなんです。どなたか知識のある方いらっしゃいましたら御願いします。

  • ビタミンCとビタミンEの相乗効果について

    共に活性酸素を除去する役割を持ち、体内の活性酸素と結び付けば、ビタミンCやEが酸化すると知りました。 そこでビタミンCとEを一緒に摂ると、体内で酸化したビタミンEをビタミンCが元に戻し、ビタミンEの効力が復活するような好循環、相乗効果が生じると書いてありました。 ここで思ったのですが、その記述ではまるでビタミンEが主役で、その主役を助けるビタミンCは、 ビタミンEの脇役なのではないか?と。 活性酸素の除去という役割に限定した場合では、 効力としてビタミンE>ビタミンCなのか?という疑問が生じました。 その前提で考えると、 何もビタミンEとCを同時に摂って相乗効果を期待しなくとも、ビタミンEを多めに摂ればすむ話 なのではないか?という疑問も生じます。 重ねて活性酸素の除去という役割における考察です。 またこうも思いました。 相乗効果ありと聞くと、ビタミンCとEを同時に摂らないともったいない様な 気もしますが、別々に摂ったら摂ったで、ビタミンCはそれ本来の役割を果す訳であって、それも 意義のあることではないかと。  同時に摂れば、酸化したビタミンEを元に戻す役割を果たす 仕事をビタミンCはしますよと。  そうなると元々相乗効果と呼ぶほどではないんではないかと。  逆に考えればビタミンCの本来の役割を犠牲にしているとも言える訳です。 (サプリメントとして ビタミンEの方が高価ならば、ビタミンEを復活させるビタミンCとの「相乗効果」という言い方は 一応理解できますが。)   まとめますと、活性酸素を除去したいなら、ビタミンEを単独で多めに摂ればいいと。 またタイミングを別にしてビタミンCを摂れば、ビタミンC本来の役割を果たしてくれるわけだから これも意義あること。  結局相乗効果を期待して同時に摂ったところで、たいしたことでは ないのですよ、というのが私の結論です。 この推察は正しいでしょうか?  アドバイスを頂けましたら幸いです。  

  • ビタミンCの過剰摂取について

    ビタミンCのサプリメントを使用していましたがここで疑問が出てきました。 飲むな、飲ますな!山本 弘人/著 で大量のビタミンC摂取は身体の中に活性酸素を増やすと言うのです・・・しかも肝臓結石が出来るので危険だと・・・。 結石はマグネシウムとなにか(忘れた)を飲むと防げると言うのですが、活性酸素はどうにもなりませんよね?やはりビタミンCのサプリメントは辞めた方がいいのでしょうか? あと余談ですがビタミンCは黄色でもなく酸っぱくもないと書いてありました、摂取しても良い場合はどのようなタイプのサプリメントを摂ればいいのか教えて下さい。。。

  • 一日に呼吸する酸素を抗酸化する為に必要なビタミンC

    平均的な人間は1日に320リットルの酸素を呼吸で体内に取り込みその酸素による活性酸素発生率は0.1-0.2%らしいですが、ここで発生した活性酸素を還元するのにビタミンCだけを用いた場合何mgのビタミンCが必要になりますでしょうか? 活性酸素の種類は一次発生するスーパーオキサイドアニオン(O2-)と仮定してください。

  • 高濃度ビタミンC療法について

    高濃度ビタミンC療法は活性酸素の除去で話題になってますが 活性酸素にも体に良いものと悪いものがあって 良いとされるのが過酸化水素と過酸化酸素 悪いとされるのがヒドロキシルラジカル この悪いヒドロキシルラジカルだけを除去すればよいとされるのですが ビタミンCはすべての活性酸素を除去すると、どこかのネットでみたのですが 実際、どうなんでしょうか? 一部の医院では、ガンに効果あると謳ってるし、アメリカでも使用する医者が 増えてるみたいだし。 一方、国や病院では認めてないし。父がガンで入院してるのですが ビタミンC療法したいといったら、<効きません。やるなら退院して、勝手にやってください>と言われました。 実際のところ、すごく効くのでビタミンC療法が世間に知れ渡ると抗がん剤が売れなくなり医薬会社と病院の儲けが少なくなるので、国がストップをかけてるのか? もしくは、チョット知識がある人ならビタミンC療法なんて効かないのが常識で 国も病院も相手にしてないのか? 詳しい方、回答お願いします。

  • 教えてください。とてもビタミンCについて不安があります。

    最近ビタミンCについてすごく不安になっていることがあります。 私はここ1年と数ヶ月くらいビタミンCのサプリメントを摂取してきました。 ビタミンCは大量に摂取しても尿で排出されるから大丈夫と安心していました。 しかし最近になってネットで調べてみると以下のような内容の記事をいくつか見つけました。 それはビタミンCの過剰摂取は逆に活性酸素を増やすというのです。 もしそのようなことが本当であれば、とてもショックです。本当なのでしょうか? 事実であれば私は今1日に3000mg~4000mg位のビタミンCを摂取しているのですが、これは安全な量なのでしょうか? 申し訳ありませんが、もう一つ質問です。 合成のビタミンCと天然のビタミンCには違いがあるのでしょうか? 以下のような記事を見つけました。それによると合成のビタミンCも逆に活性酸素を増やすというのです。 http://www.ksi-net.com/acerola/dousisya.htm 上の論文は科学的な正当性があるのでしょうか? 本当に不安になっているので、どなたか詳しい方意見を下さると幸いです。 宜しくお願い致します。