• ベストアンサー

扶養

扶養に関する質問です。 今、大体月10万円程の収入なんですが、社会保険に加入しています。しかし、金額的に微妙なんで、夫の扶養に入ろうと思っています。   そこで質問なんですが、扶養に入っていると、103万円以上は稼げないと聞きますが、もし稼いだ場合は、年末に数万円の罰金?があるだけだと知人に聞いたことがあります。  その人がどれくらい稼いで数万だったのかはわからないのですが、年に数万で済むのなら、扶養に入ったままある程度稼いでも問題ないように思うのですが、どうなのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 こんにちは。私はこういう質問が好きです。待っていました。  社会保険を払ってみえるということは、健康保険料と厚生年金保険料を負担してみえるということですね。これは立派なことです。最近はこれら保険料を払いたくないがためだけに労働時間を減らす人も少なくなく、会社までそれに加担しているようです。大人の責任なのですけれどもね、さみしいことです。  103万円というのは先の回答にもあるように所得税の配偶者控除の境界線で、大雑把にいうとこれ以下の収入の専業主婦については、税金を払わなくてもよいという制度です。これを気にする人にとってみれば「罰金」に思えるかもしれません。  所得税は所得に応じて税率が上がったり、あるいは控除の適用がなかったりしますので、結果的に手取りが減る可能性があります。でも、これから逃げたいという理由だけで、働けるのに働かないという姿勢を続けている限り、いつまでたっても会社にとって都合のよいパートであって、知識や経験を身に付ける機会もないまま、漫然と働き続けることになりかねないです。  おそらく質問者さんはまだ若いですね。このような質疑応答で世の中の仕組みを覚えることも大切ですが、それだけで世渡りをするのは、あまりにもったいないです。  私は国税庁の回し者ではありませぬ。ただ単に、若いときに悩むべきことがいろいろあるなかで、税金ごときを最優先にしてよいかどうかの問題をお伝えしたかっただけですので、最終的なご判断はもちろんお任せいたします。ともあれ、税金をぶっ飛ばすほどに働いてください。

chihhytrin
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は4月に就職したので扶養をはずれたのですが、クビになってしまったのです。 今は前のバイト先に戻った形です。 バイトの中でもすこしづつ上の立場に行きたいのですが、バイト料は安いし、悩んでいたのです。 子供もいるので、正社員は難しいだろうし(実際クビになってますし)貯金もしなければいけないので打算ばっかりで自分が嫌になります。 なんだか働きたい気持ちを色々なものに邪魔されている気にまでなります。 愚痴言ってすみません。 負けずにがんばります!

その他の回答 (1)

noname#46899
noname#46899
回答No.1

同じような質問がたくさんあるので、まずは検索してみることをお勧めします。例えば↓ http://personal.okwave.jp/qa1181038.html 扶養が問題となるのは税金、健康保険、会社の扶養手当でしょう。 給料年収103万円以内が条件なのは税金です。税金では配偶者は配偶者控除の対象となります。正確には所得金額38万円以内ですが、収入が給料のみの場合には年収が103万円以内だと所得は38万円以内になります(理由は省略します)。あなたが知人から聞いた話は、できないはずの配偶者控除をしてしまったことによる税金の追加納税であり、罰金ではありません。 健康保険の場合、年収130万年以内が条件です。 ご主人が勤め人かどうか不明ですが、もし扶養手当のある会社にお勤めなら、扶養手当が大きな問題になると思います。扶養手当の基準は会社によって異なり、税金と同じところ、健康保険と同じところ、そのほか独自の基準によるところがあります。仮に税金と同じ基準で扶養手当がもらえるところなら、103万円を超えると税金の追徴だけでなく扶養手当の返還も必要になるかもしれません。

chihhytrin
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり難しいですね。 主人は勤めていますので、総務の方に詳しく聞いてみてもらいます。

関連するQ&A

  • 扶養内でのパートの働き方と社会保険の扶養

    現在夫の社会保険の扶養内130万以内を目安としてパートで働いております。 パートの雇用契約は一日5時間ですが、実際は5時間以上働いている日もあり、月の収入は9万円前後が多いです。 このまま一年間勤めて、130万以内と考えていたのですが、何度か賞与が支給されて、現在の年間収入は100万円を少し超えてしまいました。 この状態で12月まで働き続けると、150万円前後になると思いますが、夫の扶養を抜けるか、それとも130万円の社会保険の扶養範囲に収めるためにパート時間を減らすか悩んでいます。 パート先で社会保険に加入できるか聞いたところ、契約は一日5時間で社員の3/4にならないような設定になっているので、会社で社会保険の加入はできないということでした。 夫の会社に扶養の基準について聞いたところ、年末調整の書類で年収が130万円を超えてしまうと、翌年から一年間の社会保険の扶養は外れてしまうので、なるべく130万円以内で働いたほうがいいということでした。 どちらの会社でも社会保険に入れないとなると、自分で国民年金と健康保険に加入しなければならなくなり、かなりの出費です。 130万円を超えることで、夫の税金が増え、私の所得税も増え、子どもの保育園代も増え、夫の会社の扶養手当もなくなり、総額40万円程度のマイナスとなります。 扶養を抜けると、夫の会社での回答通りだとすると自分で国保と健康保険を払うことになってしまうので、それもマイナスになります。 長くなってしまいましたが、 どちらの会社でも社会保険の扶養規定の認識があいまいな気がするので、このままの状態で扶養を外れて社会保険の加入も扶養もダメになるなら、扶養内に収めたほがいいものでしょうか?

  • 扶養をはずれるにあたって

    現在夫の扶養に入っていて仕事をしています。個人事業主になるのですが、今年は事業所得が160万円、経費が65万円ということを夫の会社に連絡したところ扶養をはずれる手続きをしてくれとのことでした。 健康保険を夫の扶養からはずれて、自分で国民保険に加入するなどの手続きをする必要があると保険証に記載してあった会社に言われたのですがここで質問です。 1.国民健康保険を自分で払う方が高いんでしょうか?  私の収入だと保険料のだいたいの金額っていくらくらいなんですか? 2.今までは年末調整で夫の給料が少し多かったりしていたんですが、私が扶養から外れることで今年は逆に払うようになるのでしょうか? (未成年の子供が2人います) 仕事をする前は会社から「個人事業主になるから、毎月手取りで15万円くらいの収入がないと扶養にはひっかからないよ」と言われていて安心していただけに驚きました。毎月15万も給料はありません。 仕組みがよくわからないのでわかりやすく教えてください… あと扶養を外れることで何か変わることがあれば教えてください。

  • 扶養内?と個別?ではどのくらいの差額?

    夫婦のみ、子供なし、20代の主婦です。 現在、月8万ほどのパートをしてます。 扶養?内で働いているので、私の方には住民税や所得税などはありません。 来年からパートの時間を増やそうと思っているのですが、そこで相談です。 時間を増やすので社会保険に加入できるそうです。 ある程度の収入がないと引かれる部分がマイナスで損をすると思うのですが 130万未満(月収108333円以下)なら扶養内で それ以上でも141万未満(月収117490円以下)なら配偶者特別控除の金額は変わるが扶養内? でいれるんですよね?? 130万~141万の間で働いた場合は私がわざわざ社会保険に加入するより扶養でいた方が得ですか? 160万以上ないと損をするという事は聞きますが、それは社会保険を加入した場合なのか扶養で いても損をするという事なのか、教えてください。 あと、私が社会保険に加入した場合、夫は扶養?が居なくなったという事なので税金は高くなりますか? それが関係してくるのは住民税だけですか? どのくらい高くなるのでしょうか?

  • 扶養に入れる?

    私は4月から派遣社員として働いている者です。 夫とは別に健康保険に加入していますが、最近になり妊娠が発覚し8月いっぱいで退職する予定です。 そこで、9月からは夫の健康保険の扶養家族になりたいのですが、私の収入のことで疑問があります。  4月から8月までの給与収入は100万円程度ですが、その他に投資信託の分配金収入が約30万円程あります。 分配金収入も私の年間収入として計算されるのでしょうか。 そうなると130万円となり夫の社会保険の扶養家族にはなれないのでしょうか・・・ また、夫は政府管掌健康保険に加入していますが、私が自分で申告しなかった場合、 社会保険事務所では、私の分配金の収入額をどこで知ることできるのですか? 給与収入を知りたいと言われたら、源泉徴収票を提出すればよいような気がするのですが。 どなたかお教えください。

  • 所得税と社会保険の扶養とは…

    全く無知でお恥ずかしいのですが教えてください。 9月からパートを始めます。結婚しているため「扶養の範囲で働いた方がいいよ」とよく言われるのですが、これがよく分かりません。 新しく始めるパートは週3日で1日8時間程度勤務、月8万円前後の収入予定です。 パート先には扶養の範囲で働きたいという希望を伝えて、社会保険に加入せず雇用保険だけ入れる上記のシフトにしてもらいました。 扶養に関わってくる収入は昨年の12月~今年の11月までが関係するということを聞いたので、その収入を挙げますと… 昨年12月=失業保険で15万5千円 今年1月=短期バイトで4万5千円   2月=契約社員で14万円   3月=  〃  30万円(臨時ボーナスが出た為)   4月=  〃  15万円 以上は、とてもしっかりした?会社だったので雇用契約書なども結び緑色の紙(多分、年末調整用)も記入しました。 今年4月~7月=近所のレストランで計25万円位収入有 しかし、ここは個人営業でアルバイトも私一人だったこともあり、何か書面を書いたりはんこを押したりするものは一切ありませんでした。給料も手払いで所得税などの控除もありませんでした。 以上をもって質問なのですが、 ◎この収入状況では夫の所得税や社会保険の扶養から外れることはありませんか? ◎失業保険は非課税で所得税には関係ないそうですが、社会保険には関係しますか? ◎また根本的に昨年の12月の失業保険の収入は1年の収入に入るのでしょうか? ◎レストランで働いていたときの金額は収入とみなされますか? ◎また私が夫の社会保険の扶養に入っていることにより夫の社会保険は独身だったころと比べ高くなっているのですか?私が抜ければ安くなるのですか? ◎年末調整は私が扶養だといくらくらい控除されるのですか? これから年内パートをしていく上で他に注意などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年末調整 母親を扶養親族にできますか。

    年末調整について教えてください。 今年の年末調整をするにあたって、母親(同居・60歳)を扶養親族に入れたいと思っています。 昨年までは、父親の配偶者として年末調整を行っていましたが、今年は父親の収入が110万円(収入)くらいとなるため、基礎控除、保険料控除等で父親の所得税は全額還付になるのではないかと思いますので、配偶者控除を外して、私の扶養親族にしたほうがいいのではないかと思いました。 ちなみに私の収入は400万円程度、両親と同居しており、母親はパートの収入は80万円程度です。 (金額は全て所得ではなく収入額です。) 前に税扶養と社会保険の扶養とは全く別ものだと聞いたことがありますが自信がありません。税扶養と社会保険の扶養とは必ずしも一致しなくてもよかったような気がします。 (母親から見て)夫が収入があるにも関わらず、娘の扶養になるというのは可能何でしょうか? 知識のある方、回答をお願いいたします。

  • 社会保険加入・扶養について

    社会保険加入・扶養について 私は、現在パートとして働いており、夫の国民健康保険の扶養となっています。 しかし、今年4月より出勤日数が週3から週5となり、その分収入も増えました。(時給制) パートから契約社員となり8月より会社の方で社会保険に加入することになりました。 元々は扶養枠内で働くことを考えていたのですが昨年は、夫は収入がなく、私の方は140万程度でした。 そのような場合、私が加入する社会保険に、夫と子供(5歳)を扶養とするのが正しいのでしょうか? また、今年も夫は収入がないと考えた場合の質問です。 この場合夫の国民年金はどうなるのでしょうか? 自分自身、勉強不足で質問もうまくできないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 扶養になれる条件について

    退職をすると失業保険の日額は4000円程度になるのですが、 この場合、夫の扶養になれるのでしょうか?(健康保険と国民年金) A社会保険事務所に電話すると、扶養になれないと言われ、 B社会保険事務所に電話すると、扶養になれると言われました。 扶養の条件は、日額3600円程度だったと思うのですが・・・ 知人も失業保険の日額は4000円程度ですが、扶養になれたそうです。 (失業保険を日額4000円いただきながら扶養になれたということです) 知人もその夫も健常者です。 A社会保険事務所とB社会保険事務所の言い分が違うので困ってしまいました。 どちらが正しいのでしょうか・・・ 社会保険事務所によって判断が変わるものなのでしょうか。

  • 扶養控除について

    現在、夫はサラリーマンで、今 私は夫の扶養に入っており、扶養手当をもらっています。 私は昨年11月からパートで働きはじめ、その会社のほうで1月から社会保険に入る事になりました。 会社には、健康保険の加入と年金の手続きを行ってもらっています。 今年1年間の収入が130万円を越えてしまいそうなので 扶養から外れる手続きをする必要があると思っていますが、 あまり知識がないため、なにをどうすればいいかわかりません。 夫の会社に対して、健康保険、年金など手続きをどうすればいいでしょうか? なにも手続きをしないと年末調整などでどうなるのでしょうか? また、扶養から外れずに働くには収入を130万以下にする以外はないのでしょうか?

  • 扶養から外れたのですが・・・

    今年の8月までは夫の扶養に入り、扶養範囲内の仕事をしていました。 そして、9月から転職してフルタイムの仕事をすることになり、扶養を外し社会保険に加入しました。 そこで、質問です。 (1)夫の扶養に入っていた期間(1~8月)の国民年金と健康保険料を遡って払わされる、なんてことはないでしょうか? (2)同じく1~8月の夫の給料の扶養手当を返さなくてはいけない、なんてこともないでしょうか・・・? (3)扶養を外して、会社の社会保険に加入したのですが、結局今年の年収は103万に届かないことに今更ながら気づきました。社保加入したのに103万以内であることで、年末調整とかその他もろもろで何か問題はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。 (ちなみに夫は国家公務員です)

専門家に質問してみよう