• 締切済み

殺人警官に退職金支給!?

警視庁警官の話。 ストーカー行為を繰り返したあげく、相手女性を射殺。 自らも現場で、拳銃自殺を図った警官がいました。 ところが、警視庁は「この警官に、5割り増しの退職金支給」を決めたようです。(H19.8.31発表) 退職金金額は、約1500万円。 警視庁の見解では「公務中の死亡に該当し、退職金支給規定に則り支払いを決めた」のだそうです。 自殺しているので、被疑者死亡となり(警官は)有罪にならないから? さすがに殉職でないので、二階級特進は無いようです。 矛盾を感じるのですが、公務員の世界では普通なんでしようか?

  • oska
  • お礼率18% (57/310)
  • 政治
  • 回答数12
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.2

>公務員の世界では普通なんでしようか? 「普通」というより、法律で課せられた「義務」なんです。 給与支払者が疑問に感じていても、法律で支給することとしている以上、支給しなければ警察や給与支払者が法違反に問われます。 感情では、警察や給与支払者に対し「何故出すんだ」と感じますが、法整備上の問題であり、現時点ではどうしようもありません。 立法で、”今後の”対策を考えて貰うよう、市民運動でも初めるくらいですかね。

oska
質問者

お礼

>法律で支給することとしている以上、支給しなければ警察や給与支払者が法違反に問われます。 その通りで「悪法も法」という言葉があるように、世間とかけ離れていても「退職金支払い規約」に則り事務的に処理するしか方法がないのでしようね。 担当者も矛盾を感じているようで、内部リークを行った様です。

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

もう少しマスコミなんかに取り立てられないと・・ こんなことぐらいだとしか警察の幹部の中では 考えてないでしょう。 これもどっから漏れたって話のほうが幹部の連中には 重要な話でしょうし とにかく言えるのは一般市民とはかけ離れた組織としか 言うべき他ないですね。 こんな組織が市民を守るんだと言われても根本から 間違ってる気もしますけど

oska
質問者

お礼

>もう少しマスコミなんかに取り立てられないと・・ そうですよね。 内部リークがなければ、内々に処理されるところでした。 石原都知事も、定例記者会見での質問で初めて知ったのです。 どこまでを情報公開するのかは、議論の余地がありますが・・・。

関連するQ&A

  • 警官の拳銃使用

    警官が市民の女性を拳銃で射殺したり、自殺したりする事件がありました。市民の安全、生命財産を守るための警官としてもっての他の行為です。 その一方で、凶悪犯人に包丁で刺されたり、暴力団員に拳銃で撃たれたりする事件も起きています。なぜこの場合犯人の逃亡を阻止し、犯人逮捕、また二次犯罪を防ぐためにも適切な拳銃使用をしないのか?

  • 無抵抗の被疑者に拳銃を向ける警官→厳罰に処すべき?

    あなたはどう思いますか? 昔、暴走族の頭に拳銃を突きつけて逮捕された警官がいました。 交番のドアを盗んだ被疑者に取り調べ室で拳銃を向けて 自白を強要して逮捕された警官もいました。 だけど、両者では全く質が異なります。 しかしどちらの警察官も同じ罪名で 逮捕されています。 (特別公務員暴行陵虐) 変だと思いませんか?! 外国の警官はもっと暴力的で恐ろしいです。

  • 二階級特進

    軍人や公務員においては、戦死したり、殉職したりすると、二階級特進というのがありますが、どうして二階級なのでしょうか?三階級以上だと何か不都合があるのでしょうか?また、一階級特進という例はありますか?あと、二階級特進というのは人事上の慣例なのでしょうか?それとも何か規則で決まっているのでしょうか?

  • 殉職警察官の2階級特進の是非

    お世話になります 先日、愛知県警の警察官(SAT)が銃撃で殉職いたしました。 国民の安全を護ってもらっての犠牲という意味で感謝に たえない気持ちは大いにありますが、その点は別として、 殉職警察官は例外無く2階級特進となるということに関して、 わたしにはこれはいかがなものかという感じがあります。 たぶん、昔の軍隊での慣例とか、退職金考慮、遺族年金額、社会的名誉などで いろいろと有利になるからですね。 しかし民間会社では、仕事中に死亡しても、平社員が課長・部長にはなりません。 民間でも国民のためになる仕事をしていることにはまったく変わりはありませんし、 建設現場、工場、運転士等々、つねに命をはって勤務しているのです また、以前にはイラクで外交官が射殺されて「大使」になりましたが、 海外で民間会社員が殺害されても、専務、社長等になったなんて例はありませんよね。 わたしの意見としては、公務員の2階級特進慣例は廃止すべきだと 思うのですが、いかがでしょうか ご意見よろしくお願い致します。

  • 警察の取り調べ室は日本最高の密室空間?

    十年近く前、交番のドアを盗もうとした男が、 取り調べ室で警察官に拳銃で脅され、 自白を強要されたそうです。 この警官は、特別公務員暴行凌虐容疑で逮捕されました。 この警官は普段から街中で寄声を上げるなどの、 市民の目にも止まるような問題行動があったため、 どうせ左翼人権弁護士が騒いで逮捕につながっただけではないかと、 私は勝手に推測しています。 普段真面目な警官が取り調べ室で同じような事をしても、 きっと闇の中に封じ込められるんでしょうか。 国家権力って恐ろしいですね。 (私は決して左翼ではありません。) 事故死や自殺に見せかけて射殺された 被疑者もいるのではないかと、 不安になります。 (オイラも警察官とケンカしたことある。取り調べ室じゃないけど。w) よく左翼の連中どもが、警察は公営のヤクザで、 日本最大の暴力集団だと騒いでいますが、 実際、そういう可能性は戦後憲法下であり得ると、 あなたは思いますか?

  • 探してます

    確かアメリカの映画で、邦題は「自殺願望」だったと思います。定年間近の警官がガンを告知されて、家族のために、定年後ガンで死ぬよりは在職中に殉職したほうが退職金が多いので、何とか殉職するために危険な現場に出動して、なぜかうまく事件を解決してしまい、結局殉職できずに定年、しかし、レントゲン写真は別の人間のもので、本人はガンじゃなかった。とゆうような話でした。出演者や年代は一切覚えてません。深夜テレビで一度見ただけなので。。色々探したんですが見つからないので、DVDとか出てるんですかね?ご存知の方教えて!

  • 助けてください・・・死亡退職金の事で困っています。

    初めてお世話になります。私は専業主婦です。 夫は公務員で、先月家で突然亡くなりました。 籍を入れて1年もたってなく子供はいません。 債務も多く、生命保険は入っていませんし、 貯金等はありません。 夫の財産は、バイクと元奥さんとの共有名義で 購入したこの家です。この家も、近いうちに 競売にかけられる事になっています。 考えた結果、相続放棄をしょうと思い、必要書類 を揃えていた所、知人から相続放棄したら、退職 金等は返納しなくてはならないと聞いたのですが そうなのでしょうか?遺族の為の死亡退職金では ないのでしょうか? 遺族年金の手続きもすんでいます。 今月の初め頃に退職給付金と死亡退職金が、私の 口座に振り込まれています。 退職金の事で県に伺った所、県の条例に 基づき支給しました。あなたが相続放棄を しても遺族順位での支給なので問題はない と思いますと。県の方からも言われましたが。 これから先、凄く心配で不安です。 退職金等を当てにしていると思われても 仕方がないのですが、今、生活費も底を 突きつつあります。 入院費や葬儀費などは、夫の両親が立て替 えてくれているので、早めに送りたいとも 思っています。 どなたか、アドバイスを下さい。お願いします。

  • 自殺の巻き添え

    繁華街で飛び降り自殺した女性が、巻き添えで死亡した男性への重過失致死罪で書類送検されたというニュースがありました。 民事(賠償)とは別だと思いますが、この決定が民事の判決(和解するならその額)に多少でも影響するものでしょうか。刑事で無罪、民事で有罪という例も聞くので、全然別物かとも思いますが。 書類送検されても被疑者死亡でおしまいになると理解していますが、送検されることで具体的にどんなこと(影響、効果)があるのか教えてください。 ※いちおう検索はしましたが、似たような質問がすでにあったらお詫びします。

  • 妻の年金はどうなるのか年金

    わたしは現在公務員で、妻は、専業主婦です。最近年金額が気になっているのですが 1)在職中に、わたしが事故などで死亡した場合、妻へは何か支給があるのでしょうか? 2)退職後、わたしが先に死亡した場合、妻には年金があるのでしょうか? 3)公務員の年金って、どれくらいもらえるのでしょうか? だれかぜひ教えてください。

  • 死亡退職金は遺族固有の財産なのか?

    友人の事で相談に乗って下さい。 今晩は初めて利用させて頂きます。何処に書き込めばよいのかが判ら なかったので、ここでアドバイスを頂ければと思い投稿しました。 彼女のご主人は、福岡の教職員で地方公務員だと思います。私自身も 公務員の事は詳しくないので・・・・・(汗) 彼女のご主人が4月初め頃に突然亡くなりました。 遺族年金の手続きも済めせ、県教育庁から死亡退職金と教職員互助会 から退職給付金が、総額400万近く彼女の口座に振り込まれていた そうです。 金額が大きいので彼女は、教育庁に電話を掛けて色々と聞いたそうです。 死亡退職金は1ヶ月以内に支給しなかればならない事と、これは、相 続放棄に関係なく、条例に基づいき支給されたものです、から心配は ないと思いますよ。と言われたそうです。 でも相談に行った弁護士は死亡退職金は返納したほうが良いと言って いたので彼女はどうすれば良いのかと頭を抱えています。 そこで、私が色々なサイトで調べた所  ↓↓ 11条 (遺族の範囲及び順位) 1 第2条に規定する遺族は、左に掲げる者とする 一 、配偶者  二 、子、父母、孫、祖父母、及び兄弟姉妹で職員の死亡当時主とし    てその収入によって生計を維持していた親族 とこの様な文書を見つけました。これは、条例で遺族固有財産と認め ているという事なのでしょうか? *彼女はお子さんもいませんし、生命保険も加入していなく、ご主人 の債務等は700万近くあるので相続放棄の手続きを早めにいかない と債務に苦しむと思うのです。 参考の為、ご主人の財産は、軽自動車と別れた奥さんとの共有名義の 不動産です。近いうちに競売に掛かるとも聞きました。 少しでも彼女の振動取り除いてあげたいのです。どうか知恵を貸して 下さい。よろしくお願い致します。