• ベストアンサー

二階級特進

軍人や公務員においては、戦死したり、殉職したりすると、二階級特進というのがありますが、どうして二階級なのでしょうか?三階級以上だと何か不都合があるのでしょうか?また、一階級特進という例はありますか?あと、二階級特進というのは人事上の慣例なのでしょうか?それとも何か規則で決まっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>例えば階級が一つ上がるのに5年かかるとして、それが殉職により2年で階級が上がれば、十分特進だと思いますが。  二つの面が有ると思います。  一つは、その人が生きていたならどの階級まで言っただろうかということです。(交通事故の補償も生涯収入を見込みますよね)  もう一つは、本来平和な今の時代をベースにしていません。戦時中です。誰か(上官)が死んだら、その部下なりが1階級上がる可能性が高いわけです。そういう世界ですから、5年で1階級などの世界ではないと思います。それらの昇進と区別すると言う意味も有ると思います。

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >一つは、その人が生きていたならどの階級まで言っただろうかということです。(交通事故の補償も生涯収入を見込みますよね) ・実はわたしもこのことをまず思いました。普通の死亡退職ではなく公務上の死亡ですから、これくらいの配慮はないといけないということなのでしょう。 >もう一つは、本来平和な今の時代をベースにしていません。戦時中です。誰か(上官)が死んだら、その部下なりが1階級上がる可能性が高いわけです。 ・確かに、このような慣例があるのは軍隊や警察、消防、海保など危険かつ集団規律が求められる職業ですね。そういった特性も確かにあると思いました。

その他の回答 (2)

回答No.2

一階級だと普通の昇進と同じですし、三階級では上がりすぎ(年金などに影響)なので、敬意を表して二階級と言うことだと思います。 一階級だと特進とは言わないでしょう。

gootaroh
質問者

お礼

例えば階級が一つ上がるのに5年かかるとして、それが殉職により2年で階級が上がれば、十分特進だと思いますが。でも、殉職したのに一階級だけでは、あんまりありがたみがありませんよね(笑)。やはり年金や退職金など遺族向けの配慮で、二階級が妥当な線なんでしょうね。ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
gootaroh
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。なるほど、単に名誉のためだけだと思っていましたが、年金や退職金にも関係あるんですね。

関連するQ&A

  • 二階級特進について

    軍人は戦死したら二階級特進で、例えば生きているときの階級が少尉なら大尉になると思うんですが、階級が一番高い人(元帥?大佐?幕僚長?)が戦死した場合、その人の階級はどうなるんですか? お願いします。

  • 「二階級特進(?)」に関する素朴な疑問

    カテゴリがここでいいのかわからないのですが。 軍が舞台となっている小説や漫画で、戦死(殉職?)すると階級が二階級上がる、という記述をよくみかけるのですが、こちらは現実の世界でも同じなのでしょうか。 少し調べてみたところ、旧日本軍は二階級特進だったようですが、世界的にみたらどうなのでしょう。 また、上位の階級がこれ以上ないような人が亡くなった場合は、どういった措置がとられるのでしょうか。 詳しい方、ご助言お願いします。

  • 殉職警察官の2階級特進の是非

    お世話になります 先日、愛知県警の警察官(SAT)が銃撃で殉職いたしました。 国民の安全を護ってもらっての犠牲という意味で感謝に たえない気持ちは大いにありますが、その点は別として、 殉職警察官は例外無く2階級特進となるということに関して、 わたしにはこれはいかがなものかという感じがあります。 たぶん、昔の軍隊での慣例とか、退職金考慮、遺族年金額、社会的名誉などで いろいろと有利になるからですね。 しかし民間会社では、仕事中に死亡しても、平社員が課長・部長にはなりません。 民間でも国民のためになる仕事をしていることにはまったく変わりはありませんし、 建設現場、工場、運転士等々、つねに命をはって勤務しているのです また、以前にはイラクで外交官が射殺されて「大使」になりましたが、 海外で民間会社員が殺害されても、専務、社長等になったなんて例はありませんよね。 わたしの意見としては、公務員の2階級特進慣例は廃止すべきだと 思うのですが、いかがでしょうか ご意見よろしくお願い致します。

  • 役人の2階級特進について

    イラクで殺害された井ノ上正盛さんが、記憶違いでなければ、当初は「井ノ上三等書記官」と呼ばれていたのに、後の方では「井ノ上一等書記官」になっていたように思います。 これは、軍隊みたいに、亡くなったことによって2階級特進したということなのでしょうか? 私は某自治体に勤めているのですが、私たちも殉職した場合はこのような扱いになるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 殉職について

    殉職について 警察官や消防士、自衛隊等が殉職した場合、状況に応じて2階級特進(または1階級特進)するのは何故ですか? また階級特進というのは遺族の方々に何かしら関係があるのでしょうか?

  • 戦時階級とは?

    見ていたアニメに 戦時階級で特進で中尉になり部隊長ってのがありました ストーリー的には 上官が戦死して実質その部隊の最高階級になってので 指揮する為に臨時で部隊長になった流れなのですが・・・ なんとなく臨時の指揮官は理解出来るのですが 戦争はいつ終わるか解らないし 終わったとしてもいきなり降格なになるのかな~と 色々考えてしまいます 御意見よろしくお願い致します

  • イギリスの階級について

    イギリスでは、今でも階級社会だという事ですが、具体的には階層の違いが日常生活にどのように表れていたりするのでしょうか? 今でも違う階級との結婚とかはタブーというか、あまり例がなかったりするのでしょうか? 高級官僚でない公務員や上場企業の社員は中産階級でしょうか?それとも労働者階級でしょうか?

  • 戦死を定義付ける法律はあるのでしょうか?

    戦死を定義付ける法律はあるのでしょうか? 戦死を定義付ける法律はあるのでしょうか? 二階級特進とか遺族年金とかいろいろあるので、多分自衛隊法とか防衛省令とかにあると思うのですが。

  • イギリスの階級社会2

    先の皆様のご回答はとても参考になりました。 下記の職業はどのクラスの人達が就いているのでしょうか。推測で結構ですのでご意見を伺えれば幸いです。 ・法廷弁護士は昔から中産階級だったみたいですが、同じ法曹の裁判官も中産階級なのでしょうか?それとも上流階級でしょうか? ・大学教授は中産階級の職業でしょうか?上流階級でしょうか? ・地域社会を支える公務員(市役所の職員や消防士)はどの階層の人が多いのでしょうか? ・社員数百人程度の中企業に営業職として就職する人たちはどの階層出身の人が多かったのでしょうか? ・教会司祭はどういう家庭で育った人が多いのでしょうか? ・職業軍人は労働者層出身の人が多いのでしょうか?

  • 度数分布の階級の作り方

    度数分布の階級の作り方なんですが、 一般的には、最大値から最小値の差を出して、10ぐらいで分けるのがいいのでしょうか?一番適切な分け方というのはあるのでしょうか? あと例に出すと、 最大値 80 最小値 20 区分け 10 階級を分ける数値 (80-20)/10=6 このような例で、最大値と最小値が含まれるように、 「20-(6/2)」以上「20+(6/2)」未満 というように「最小値±階級を分ける数値/2」から始めるのが適切なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう